ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/00542風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:45:21.57ID:dIDXLFrfp作った側のミスってのをなしでいくと
現行のオーブを壊したら世界ごと改変
セニカのは完結しとるオーブやったから本人にしか影響なかったで考察されとるで
0543風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:45:36.45ID:XNZ746Ln00545風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:45:50.37ID:kV858W+gdゼノバース2もファイターズも700万以上売れとる
0546風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:45:54.49ID:DfwMyxwPa今で言う軽い縛りプレイやね
0547風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:12.81ID:L6xOwEVg010年みとけばええか?
0548風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:20.84ID:h22elSbq0というかPSのエンジン使ったドラクエは基本好きや
0549風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:21.77ID:hqvtyyJZd両手に持てるの別に強くないけどやっちゃうよね
0550風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:24.40ID:yDSX0+r/d0551風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:29.34ID:RymbdMrd04>11=5>6>8>=7やったわ
4と11は職業もストーリー上の役割も全部別れてて凄いよな
0552風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:34.19ID:wHwS8sBTaなにそれ?
0553風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:38.21ID:Y6r6iJ0y0面倒くさいだけや
0554風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:45.49ID:kV858W+gdドラゴンボールのゲーム
0555風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:46:48.47ID:DfwMyxwPaワイも世代じゃなくてやってたけどレトロゲーとして割り切れるかやね面白さは
0556風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:07.34ID:hqvtyyJZdアクションゲーと格ゲー
バカ売れしたぞ
0557風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:08.95ID:XB5715MDphttps://i.imgur.com/AD7i1bd.jpg
0558風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:13.37ID:jucriXIl0仲間のキャラはみんな良かった
0559風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:26.45ID:SHEmM5XU0いや実際運要素かなりあるで
0560風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:31.16ID:T7qRpf8YM運ゲーってほどではないで
ゲームバランス悪いのは間違いないけど
0561風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:32.31ID:9Idbhfxd0判る
けどやった事ある人少なそうやね
もうPS2が出てるのにPSで出たゲームやし
0562風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:47.86ID:+m8Q8fNN0どれも8のグラフィック 世界観だから合っとるって感じがたまらん
0563風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:51.59ID:PC0KtyoR00564風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:47:57.49ID:XvsPm2Vx0戦闘バランス抜きにしても
謎解き結構ムズいやろ
後世のドラクエと違って閃かんとわからんとこ多いで
0565風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:07.87ID:owkYZUHg0なんやっけ漫画版の演出再現やっけ
0566風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:09.33ID:hqvtyyJZdそうだよな
結局シルバーデビルのザラキがあるんだから
0567風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:11.46ID:wHwS8sBTaそうなんか
なんでドラクエは売れんのやろな
0569風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:17.22ID:DfwMyxwPa6章不評なだけで出来は普通にいいよね4リメイク
0570風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:17.79ID:IHLWlhL9aストーリーだけちょっとやりたいわ
0571風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:24.23ID:Af11gFu20めっちゃわかるわ
0572風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:31.31ID:4I/eLcq50それ鳥山か?
0573風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:50.46ID:vLl6mdKMr序盤から使ってくる魔法、状態異常
固い敵、集団で火を吐いてくる
シリーズで一番厄介だからあまり2の敵は再採用されてない
0574風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:55.54ID:6qWUFiYep0575風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:48:58.06ID:y5JifdFM0今の日本のrpgの職業イメージをほぼ決定づけてるから凄いわ
0576風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:04.80ID:9Idbhfxd0シルバーデビルはザラキなんて使わないで
0577風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:09.02ID:noWAATEBahttps://i.imgur.com/CqhJskS.jpg
0578風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:20.43ID:aq6f45680これ鳥山じゃなくない?
0580風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:40.72ID:2RHJ8inTp欠点を一つだけ言えばラスボスの影が数過ぎる
0581風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:42.63ID:+m8Q8fNN0ガキの頃メタルキング倒せ無さすぎてブチ切れてwiiリモコンぶっ壊した思い出
0582風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:44.76ID:r5VKmrBA00583風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:46.72ID:SHEmM5XU0シルバーデビルはザラキ唱えん
主にブリザードやな。デビルロードはメガンテ
あと中ボスのバズズはザラキとメガンテ両方使う
0584風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:49:50.65ID:RymbdMrd00585風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:50:04.03ID:zgvahY2eaまさゆきの地図欲しくて秋葉原でいこうときたら名古屋あたりで手に入れたわ
そのあとコピペが流行ってたから二郎食いにいったわ
なつかしいなー
0586風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:50:10.11ID:hqvtyyJZdブリザードやったわ失礼
0587風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:50:15.98ID:YZ/MJpnEa本当はオルゴやったんやろなあ…
0588風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:50:23.16ID:9Idbhfxd011のフィールドは酷いからな
0590風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:50:41.64ID:zrXZvFmLrその解釈でもあんまりしっくりこんなぁ
結局1週目で積み重ねたものは全部なかったことになるんやし
過去に戻らずに邪神倒してセニカ救済する特殊ルートがあれば個人的に最高傑作やった
0591風吹けば名無し
2021/08/14(土) 02:50:43.19ID:6qWUFiYepウィザードリーかウルティマじゃないんか?
国内でもFF1が先やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています