トップページlivejupiter
591コメント131KB

ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/0
まともなドラクエは13年間発売されてなかった事実
0064風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:17.55ID:aq6f45680
>>53
バトルロードで大魔王と戦ってるとき
通信して大魔王の地図を9に送れた
やってるとDS持ったおっちゃんがワラワラ集まってきたわ
0065風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:18.71ID:ZCfsoVxL0
9はめちゃくちゃ流行ってたんだよなあ
あとはジョーカー2
0066風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:28.53ID:M4cQ8GvH0
7が一番ハラハラしてすき
フリーズするかものハラハラは要らんかったが
0067風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:36.44ID:O6ayoFwr0
8のグラフィックで世界を走り回れた時の感動に比べると他が薄れる
ストライク世代だったから
0068風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:40.77ID:nBf20rf/0
>>61
何も思い出せないくらい薄い内容やったわ
0069風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:42.64ID:yXV4+Qnt0
>>49
果実集めさせられて後半は帝国との対決かと思いきや
ハゲの師匠が人間に恨み持ってるとかでアワアワ
0070風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:48.40ID:28FIi8MB0
11面白いけどさすがにシステムが時代遅れすぎるからな
0071風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:52.41ID:RymbdMrd0
初ドラクエ9やったわ
ストーリーしかやってないけで面白かった記憶
0072風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:59:52.91ID:owkYZUHg0
>>13
6と言いたいけどリメイク6はなぁsfcのオリジナルやってくれ
0073風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:02.49ID:4I/eLcq50
>>61
個別の町のストーリーだけみたら良いのもあるけどトータルでみたらしょぼいわ
0074風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:06.14ID:Mx+44jcSp
ドラクエ11 650万本(移植や完全版含む)
ニーアオートマタ 600万本
0075風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:09.52ID:9Idbhfxd0
>>59
ネタ切れなだけなのを過去作のオマージュって誤魔化してるだけやん
0076風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:15.24ID:9XoxGWDD0
仲間のかけあいとかがおもろいのにキャラメイクのせいで全部台無しな上dlcとすれ違いがめんどいだけの9はngでしょ
0077風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:22.56ID:yn7iWsHf0
9ってむしろギャルとか汽車とか神の国とかむしろ印象に残るだろ
0078風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:33.02ID:nBf20rf/0
9はシステムはおもろいけどナンバリングでやることじゃないわ
あのシステムでモンスターズヤラせろよ
0079風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:00:55.68ID:uXTzXbyfd
>>67
11にそれ期待したけど探索できるとこ全然無かったしな
0080風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:06.00ID:IT+YUjsDd
9はリメイクしろよ
0081風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:09.91ID:ceGgB4Pm0
ペルソナ5やった後に11の戦闘はキツかったな
まあストーリー良かったからええわ
0082風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:10.81ID:3zF8YDL40
>>68
むしろ濃いめやろ明確な目的と緩急、カタルシスがある
4や8のほうがなにやってるかわからんし、エピソードが薄い
0083風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:12.34ID:HmE2hsSSp
9と10つまんなかったな
0084風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:15.59ID:yXV4+Qnt0
>>62
ラベールかわいいよな
改心してDLCで仲間にもなるけど使う気全く起きんやろ
0085風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:24.07ID:4I/eLcq50
>>78
ナンバリングじゃないと人集まらんやん
0086風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:25.97ID:Ygk0tBNAr
9が一番楽しめたな
8は長過ぎてマンネリ11はゴミクソ
0087風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:41.44ID:NlrqSwhF0
ドラクエって音楽に関しては8で終わってるよな
9は天使界くらいしかいい曲ないし以降はほとんど使いまわし
ていうかこんなに使いまわしがまかり通ってるゲームシリーズ他にねえよ
0088風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:41.45ID:A1FdzAoh0
>>64
あーせやったな懐かしい
歴代の大魔王と戦えるんよな
バトルロードの方では大魔王が赤目になってパワーアップしてたのは覚えてた
0089風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:47.96ID:yDSX0+r/d
>>59
高いやろ
逆張りガイジがいるだけで

エンディング後の展開は好みが分かれるけど、発達障害みたいな俺の気に入る展開じゃないから全部クソとかいいだすガイジが増えたのもある
0090風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:01:58.21ID:Oqak0qLy0
12が出るのも短くて2年長くて4年後くらいやろ
0091風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:02.16ID:nBf20rf/0
>>67
まあフィールドは8がよかったな
11はなんか平面を歩いてるような感じやった
0092風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:04.07ID:9Idbhfxd0
11は10からの使い回しが多かったし
8みたいに世界が広いって感じもなかったのがなぁ
同じ町を何回も走り回らなきゃアカンし
0093風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:05.12ID:6QwR5YN5d
8から11までおもろいやん
ゴミは7やろ
最低駄作まである
0094風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:07.18ID:Ygk0tBNAr
>>49
ドラクエでストーリー思い出せるようなもんはない
0095風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:08.09ID:W/Tq+84A0
>>59
時間稼ぎの様に同じところ何度も旅させられて飽きる
それでプレイ100時間超えてもボリュームがあるとは言えんし
0096風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:10.04ID:4I/eLcq50
>>87
いや9はいい曲多いぞ
0097風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:21.44ID:RymbdMrd0
ストーリーだけで言ったら
11>7>5>4>6>9>8やろ
1-3はストーリーの欠けらも無い過去の遺物やから抜いとる
0098風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:28.52ID:nBf20rf/0
>>85
ジョーカー100万売れてたんやからそれでええやろ
0099風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:32.20ID:GnyyaGLYp
ナンバリング全部やらなきゃならないわけでもないんやからほっときゃいいのに何故か管撒く奴が絶えない
0100風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:32.80ID:+nOykZBS0
やっぱドラクエは7よ
0101風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:34.81ID:CY4NIsN90
スイッチで11安なってたから買ったけど
まあまあ面白かったわカミュきゅんイケメンやったし
0102風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:40.78ID:HmE2hsSSp
9とかグラしょぼすぎて何やってんのかわかんねーだろ
8から9の落胆やばかったわ
0103風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:42.46ID:vnCOaqML0
ワイ初めてちゃんとクリアしたドラクエが11やからドット絵に抵抗感あるンゴ…
0104風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:02:56.66ID:8VRoWkUX0
ストーリーってかパーティがキャラメイクだからってのが不満点だよね
すれ違いはたのしかった、大きい駅ふらふらしたな
0105風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:16.56ID:4I/eLcq50
>>98
100万と400万じゃ全然ちゃうやろ
0106風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:23.20ID:CY4NIsN90
>>93
PS版の7が1番面白いんだよなぁ
0107風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:26.28ID:8tpvipXo0
12ってオンラインなの?
0108風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:29.49ID:W8A/IbO30
9は周回プレーが出来んからストーリー忘れとる人が多いのはしゃーない
0109風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:29.76ID:O6ayoFwr0
>>94
いうてゲマもドルマゲスも忘れんやろ
9はそういう敵も覚えとらん
0110風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:45.44ID:Oqak0qLy0
それよりモンスターズも不思議なダンジョンもビルダーズもヒーローズも
今後永遠に出なさそうなのが悲しいわ
0111風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:46.32ID:Ygk0tBNAr
>>61
8と11も
ストーリーはゴミだからな
0112風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:52.40ID:7ILoROgg0
>>106
フリーズでハラハラドキドキさせてくる緊張感
0113風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:53.43ID:p2cvHKK30
11面白いんやけど後半の納期来ちゃったんで作り込めてないけどとりあえずこれでみたいな感じがね……
8の時もそうやったけど序盤の街は立体的だしギミック多いのに後半の街は平面的で何も仕掛けないし
裏面のストーリーも明らかにシナリオ練れてなくて雑だわ
まあいいゲームではある
0114風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:55.78ID:9Idbhfxd0
>>104
ドラクエって結局キャラゲーやからな
いいキャラがいるのが人気作になる
0115風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:06.91ID:nBf20rf/0
>>99
そら次出るまで待たされるんやから怒るやろ
0116風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:14.81ID:RymbdMrd0
>>109
ライバルズで全員思い出したぞ
イザヤールとエルギオスとなんか白いドラゴンや
0117風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:19.47ID:yXV4+Qnt0
>>97
7はストーリーが短編集みたいな感じでめちゃくちゃ
ええ話もあるけど全体で見るともうちょっとまとまりが
欲しかったような気はする
0118風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:32.08ID:zgvahY2e0
>>67
なんだかんだ初3Dってのはでかいよな
0119風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:34.00ID:cLNWgz5i0
11の魔法ドルマ推しは一体なんなんや?耐性もってる奴少ないとかなんか
イオグランデか特技でよくねってなるが
0120風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:35.04ID:ceGgB4Pm0
>>106
石板一つ逃しただけで詰むのほんま草
リメイク版はメチャクチャヌルゲーになってたけど
0121風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:05:48.16ID:3zF8YDL40
ドラクエ9は7と同じくらいストーリーがオムニバスというかバラバラ感はある
0122風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:01.03ID:RgD0be4Cd
バキムーチョだけダサすぎんか
0123風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:14.65ID:MwnKg10n0
11はメタル狩りがめっちゃ楽やった
0124風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:15.47ID:O6ayoFwr0
8好きやけど最初の街の近くにシンボルエンカウントのバトルレックス置いたやつ頭おかしいとは思う
0125風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:24.77ID:9Idbhfxd0
>>120
リメイクはリメイクで3Dモーションの動きが長くてテンポ悪いのがなぁ
0126風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:24.79ID:7ILoROgg0
>>117
無限ループ止めて橋開通させて行った先が
唐突に始まる昼ドラ第二部の悪ノリ感すき
0127風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:39.87ID:HmE2hsSSp
DSでのナンバリング新作が9だけで終わったのは本当に良かった
今後ずっとアレベースかと思ってマジで寝込むところだった
0128風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:41.40ID:yDSX0+r/d
>>61
ムービー見せるためだけに装備強要してムービー終わったら脱いでいいぞとか、脱出イベントで宿屋に泊まってきていいぞとかいう展開が受け付けなかったわ

ストーリーのクソさはこの辺やな

もっとストーリーとゲーム性つないで上手く作ると思うけど普通は
0129風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:44.85ID:nBf20rf/0
>>124
でもやってて楽しかったわ
0130風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:49.68ID:kJ6EP7gq0
11発売から4年経って12はまだタイトルしか発表されてないってどういうことなんですかね…
0131風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:16.92ID:RymbdMrd0
https://i.imgur.com/oxJ9rXd.jpg
でも全キャラでいちばんかわいいよね?
おうちで待っててくれるヒロイン
0132風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:18.43ID:Ygk0tBNAr
>>109
つまらないからそういうの印象に残らない
堕天使みたいなのいたのは覚えているから大差ない
0133風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:18.58ID:wHwS8sBTa
配信でドラクエ1からやってるんやけど、ドラクエってストーリーつまらんくないか?
リスナーの手前口が裂けても言えんけど
早く終わらんかなぁと思いながらやってる
0134風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:30.62ID:QYy5slYN0
最近8やったけど無駄にフィールド広いなって印象や
PS2だから仕方ないけど本当に広いだけでたまに宝箱あるくらい
0135風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:32.01ID:yXV4+Qnt0
9は理不尽な負けイベだらけなのは正直萎える
またかってなる
0136風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:41.89ID:W8A/IbO30
>>119
優遇措置でもないとジジイ使わんし
あっても使わんけど
0137風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:43.67ID:qvTEaEb1p
DQもFFもオンライン作品が必然的にダントツでストーリー長くて濃密っていうのが皮肉やな
他作5本分くらいのクソ長シナリオだからまぁ当たり前なんやけど
0138風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:49.33ID:hSMOAksUd
でも10ユーザーはドラクエの最高傑作は10って言うし最高傑作ランキングなら上位に入るやろ
0139風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:52.84ID:Rv0DWAeu0
9出た時にトッモと天空のリメイクやってたから9の話よくわからん
地図以前にクリアしてないし
0140風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:55.83ID:RG3efwHeM
DSの456マジですき
0141風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:00.34ID:3zF8YDL40
>>128
そこの強要というか融通のきかなさはドラクエの演出あるあるやろ
0142風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:00.73ID:9Idbhfxd0
>>124
別に確定で逃げれるし
ああ強くなってから倒すんやね
としか思わなかったわ
0143風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:11.72ID:Oqak0qLy0
淡路恵子は11出来なかったのが悔しいだろうな
0144風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:19.41ID:0QigH7cJ0
>>6
いや全然
単になんJ民に9世代が多くなってきたから持ち上げられてるだけやで
0145風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:27.75ID:5HCSkumj0
>>1
まともじゃないのはてめえの人生
0146風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:50.96ID:MwnKg10n0
PS2の5のテンポの良さ最高よな
0147風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:02.65ID:RG3efwHeM
加藤純一が投げたドラクエ9はお察し
0148風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:15.61ID:nBf20rf/0
>>143
ほんま罪深いは
910と駄作ブッかけるとか
0149風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:24.82ID:XvsPm2Vx0
>>138
今もやり続けてる10ユーザーは口が裂けても言わんで
10しかやってないやつならいうかもしれんが
0150風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:40.70ID:VMD3vBfBa
ストーリーというか印象に残ってる話が多いのは7だな
0151風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:43.16ID:3zF8YDL40
今のドラクエも堀井雄二が会話文考えてるのかな
0152風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:53.80ID:eikOIYzM0
>>146
あれで進化させていけば良かったのにな
0153風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:18.50ID:hSMOAksUd
>>149
そうなん?
たまになんJでも10の話題あるけどみんなおもろい言うとるで
0154風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:32.44ID:9Idbhfxd0
>>150
でもエピソードの順番覚えてないやろ?
0155風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:39.88ID:hdQ3z1nGa
今思えばドラクエ8が初めてのオープンワールドやったな
0156風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:40.95ID:yoHFHMiHa
作業やらされるわテンポ悪いわで9糞だったしなげたわ7のPS版でもラストまでやったのに
0157風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:45.97ID:ceGgB4Pm0
ナンバリングは10だけやってないけど面白いんかあれ?
なんかストーリーだけ楽しめるオフラインゲー出るらしいが
0158風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:53.98ID:C0IIg2UW0
いい加減DQ12の映像見せろや
0159風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:10.25ID:pBzCsFcHM
音楽のやつもそろそろ死ぬやろ
0160風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:18.25ID:Ygk0tBNAr
>>150
確かにストーリーで印象に残ってると言ったら7がトップになる
ただつまらん

6,7,8は後半がマンネリ、ダルすぎて何度やっても投げる
0161風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:21.11ID:p2cvHKK30
10やってみたいわ
ver2だっけかアンルシアのところまではめちゃくちゃ面白いんやろ?
0162風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:26.30ID:nBf20rf/0
>>157
普通につまらんよ
オンラインありき
0163風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:27.56ID:mDJVXXcu0
>>144
それは最大瞬間風速の否定にはなってないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています