トップページlivejupiter
591コメント131KB

ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/0
まともなドラクエは13年間発売されてなかった事実
0463風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:58.30ID:9Idbhfxd0
>>451
やり込む訳でもないなら
DS・スマホの6もそんな悪くないで
0464風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:58.61ID:aq6f45680
>>451
未プレイならSFC版からの変更点も気にならんだろうしええんやない
0465風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:58.87ID:YZ/MJpnEa
>>451
6が一番おもろいでマジで
1〜8まで全部やったワイが言うんやから間違いない
0466風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:05.66ID:7ILoROgg0
>>455
4ゴールドでカジノ遊び放題
0467風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:05.68ID:CNY6na5ua
9はまさゆきの地図だっけ、話題になった次の日北海道旅行だったんだけど飛行機の前に秋葉原行ったら一発でゲットできたの覚えてる
0468風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:13.83ID:XvsPm2Vx0
シリーズ最新作がスペックダウンしたハードで
前作より劣化した内容で出るってのがキツイわ
0469風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:20.04ID:hqvtyyJZd
>>451
6のリメイクええで会話システムは11までの中で過去最大級のボリュームやしキャラ立ってるし

モンスター仲間とかいう使わんでもええシステム削除で一部が発狂してるだけやで
0470風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:36.69ID:J5zsPYGNa
>>451
6プレイ済みのリメイクはオススメしなかっただけやで初めてならいいと思う
0471風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:43.36ID:ce+eifDpd
もうすぎやまはいらん
使い回しもあれやけどそもそも新曲がクソばっかやわ
11のボス戦の曲とか誰も耳に残っとらんやろ
0472風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:44.82ID:SHEmM5XU0
>>455
戦闘曲は絶対FC版やな。イントロとエンカウント時の演出とのシンクロ度合含め
0473風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:55.58ID:wHwS8sBTa
>>353
ほんまに謎も伏線も正体も何もないんやなこのシリーズ
クロノトリガーは楽しめたんやけど
0474風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:55.76ID:Yc+f6nrIp
ドラクエ12いつ出来るねんと思って調べたらスタッフ募集してるやんけ
何年後になるんや…
0475風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:58.08ID:bYswG9H50
>>458
主人公の父親や
0476風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:08.23ID:jmQ0UNfd0
8は時代の最先端やったけど11は最先端って感じはなかったな
11好きやけども技術的な話や
0477風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:09.82ID:Q5+lrMca0
9は友達のデータ手伝いとできたから楽しかったわ
0478風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:11.14ID:E33GEmWHp
>>461
あれ結局世界ごと巻き戻っとるからロウが可哀想とかないで
0479風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:19.00ID:p/q15zWya
RPG系のネトゲやった事ないんやがFF14とドラクエ10ってどっちの方がええんや?がっつりはやらんけど
0480風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:24.83ID:yDSX0+r/d
>>462
あれは過去に戻れればいいなとみんな思うけど、実際戻ってもいいことばかりじゃないってことだと思ったわ

セーニャの成長もなかったことになるし
0481風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:26.98ID:vLl6mdKMr
すぎやまもほりいもいらん
あんなもんしか作れないのなら死んでほしい
0482風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:30.72ID:rldDIuFg0
>>456
バージョン1やね
0483風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:46.72ID:0xYcSjmzd
>>445
そうなんか
じゃあ3dでええか
0484風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:54.83ID:hqvtyyJZd
10のオフライン版も楽しみやで
ver1止まりってことはないよな
勇者姫使いたいんや
0485風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:57.28ID:YZ/MJpnEa
>>455
命令できないのもリアル感あってええよな
完全に自分の意のままに動く仲間って何か嫌やわ
0486風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:11.10ID:zOLvbi+D0
>>462
ワイはセーニャが髪切って決意表明するイベント凄い良かった思ったんで
時戻すのはガッカリしたわ

だいたい元の世界の連中からしたら主人公が消えて戻ってこないわけで
エマなんて別れの挨拶も無しでそれっきりやからなぁ
0487風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:19.44ID:Q5+lrMca0
>>481
堀井いなくなったらドラクエの名前使っただけの同人ゲームじゃん
FFみたいに悲惨のことになるわ
0488風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:21.87ID:y5JifdFM0
スクエニは12の前にすぎやまにお亡くなりになって欲しそう
0489風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:39.35ID:DcTsI9yv0
>>478
じゃあセニカが過去に戻ったときになんで世界変わらんかったん?
0490風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:39.68ID:aq6f45680
>>479
FFとDQで思い入れあるほう
どっちにも無いなら人口多いらしいFF
0491風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:41.46ID:5rV0vaTjF
>>482
大地の竜玉か🙃
0492風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:48.05ID:UchhaPDW0
>>458
パドレで検索や
ドラクエ作品通じて一番のイケメンやぞ
0493風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:50.54ID:Yc+f6nrIp
>>462
時間を巻き戻すってのはこういう事なんだよって教えてくれてるんやろ😊
0494風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:51.50ID:9Idbhfxd0
>>476
PS4のあれでグラすげーって
普段PS4でどんなゲームやってるねんって思ってまうわな
0495風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:52.36ID:fFKjjRJ+M
あれだけ色んなハードで出して追加要素入れて全部で650万本ってのがドラクエの厳しいとこやな
0496風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:58.17ID:h22elSbq0
BGMとか戦闘の緊張感含めてドラクエやってる感なら未だに2やわ
ただしリメイクに限る
0497風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:41:21.05ID:XvsPm2Vx0
>>491
きのこ山のブサイクドラゴンが落とすやつやろ
0498風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:41:22.42ID:Y6r6iJ0y0
>>485
めいれいさせろ縛れば良いだけやん
SFC5はAI優秀すぎてアレやけど
0499風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:41:40.22ID:wHwS8sBTa
鳥山人気が未来永劫続くと勘違いしてしまったのがドラクエの敗因やないんか?
0500風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:41:44.67ID:3Mca/Kiyp
うーん…
https://i.imgur.com/6t5UaJu.jpg
0501風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:41:47.07ID:J5zsPYGNa
>>496
リメイクでも舐めてたら序盤から殺されて草生えたわ
0502風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:41:48.89ID:7Q25D8uNp
>>479
両方とも無料でかなり長く遊べるはずやから自分に合う方やればいいし無料部分だけで辞めてもいい
評価が高いのは明らかにFF14
0503風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:01.32ID:Q5+lrMca0
>>496
リメイクの2は簡単じゃん
0504風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:07.76ID:zOLvbi+D0
>>487
堀井すぎやま鳥山の誰かが欠けたらもう作らんのかね
0505風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:14.75ID:dIDXLFrfp
意外とまだ勘違いしとる奴おるみたいやけど主人公がいなくなった世界が続くわけちゃうで
戻った後の世界一本や
0506風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:24.79ID:9Idbhfxd0
FFのピクセルリマスターみたいに
DQの1〜6をピクセルリマスターで出して欲しい
0507風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:32.42ID:mQuDz8Pi0
>>495
15ロイヤルも売れとらんしスクエニは売り方ホンマ下手やと思うわ
0508風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:32.71ID:hqvtyyJZd
DQ3のオクトパストラベラー風リメイクも良さそうやん
でも今やると特技かスキルとか追加せんと職業システム微妙やと思うけどな
0509風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:33.73ID:h22elSbq0
世代じゃないけど中古でやったFCドラクエ123はマジで苦痛やったわ
あとSFCの5も鬱陶しい
0510風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:44.10ID:4jRFzA8u0
8を11のグラでやりたい
0511風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:48.06ID:pMfwIP2d0
ドラクエは変わらなくても良いとかいうゴミみてえな擁護
0512風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:42:54.11ID:kV858W+gd
>>499
ドラゴンボールは売れとるから違うやろ
0513風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:00.76ID:UchhaPDW0
ドラクエ10はもうパケ絵鳥山じゃなくなるし
すぎやんはもう曲書けないし
御三家依存からそろそろ脱却しようや
0514風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:09.78ID:3PG27+9Wa
男すぎやまこういち、自分のオケアレンジ以外は許さない

無能
0515風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:11.72ID:tIM5zPTh0
>>500
メガドライブ感あってワイは好き
0516風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:18.27ID:7Q25D8uNp
>>508
あれは楽しみやな
何度もプレイした身としてはある意味で雰囲気ゲーでもあるけども
0517風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:22.34ID:h22elSbq0
>>503
だからそこそこの難易度でええんや
0518風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:22.82ID:SHEmM5XU0
>>509
まあ後年のRPGに慣れた後やと当時のは厳しいわな
0519風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:24.34ID:5rV0vaTjF
>>497
耐性のやつか、使ったことほとんどないから忘れてたわ😟
0520風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:26.50ID:XvsPm2Vx0
>>512
鳥山人気じゃなくてドラゴンボール人気なんやろ
0521風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:28.34ID:jucriXIl0
ウルノーガの最初はダサい→魔王になるシーンかっけぇ・・・→vsウルノーガだっさ・・・→第二形態うーん・・・
裏ボスニズゼルファ 😥
0522風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:34.57ID:rldDIuFg0
>>491
いやちゃうな
ファンキードラゴン?みたいなやつ
めっちゃ狩って落とすアクセサリーの
竜のおまもりや
いくら狩っても落とさんくてリタイアや
0523風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:48.29ID:aq6f45680
>>508
スクショで戦士MP0やったけど
たたかうしかできんのかな
0524風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:48.94ID:yDSX0+r/d
>>475,492
はぇー、ありがとうやでぇ
検索したら老けたというより人相の悪い11主人公で草
0525風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:43:51.96ID:34EhaUzR0
>>515
雑な合成音声でタイトル読み上げそう
0526風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:06.22ID:7ILoROgg0
>>503
FC版2って運ゲーレベルやなかったか
0527風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:11.26ID:E7+fRQjap
c
0528風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:11.76ID:9Idbhfxd0
>>521
どんどんカッコ悪くなって行くの草
0529風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:19.75ID:hqvtyyJZd
いうほど鳥山明か?
https://i.imgur.com/zl1EuHt.jpg
0530風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:26.91ID:UchhaPDW0
>>514
ジャゴヌバ戦のbgm使いまわしで震えたわ
アレンジならまだ良かったのに無能すぎる
0531風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:28.95ID:SHEmM5XU0
>>526
最高レベルでも死ねるで
0532風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:30.07ID:XWmkctHt0
敵のダサさも海外でウケん理由の一つやと思うわ
0533風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:33.83ID:wHwS8sBTa
>>512
どれくらい売れとるんや?
ワイに関して言えばパフパフとか鳥山世界のああいうノリがもうマジで受け付けないんやが
昭和って感じがして
0534風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:35.70ID:h22elSbq0
>>518
6とかリメ3はそこまで煩わしさ感じないんやけどな
5は歩く速度遅すぎた
0535風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:48.30ID:YZ/MJpnEa
>>498
6も賢すぎた記憶
学習型がええな
今の技術ならもっと凄いのできそうやし
0536風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:52.64ID:Q5+lrMca0
>>511
それならドラクエにこだわる必要ないからな
ポケモンだってずっと同じの求められてるだろ
0537風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:54.25ID:kV858W+gd
>>520
ならドラクエも鳥山関係ないってことやん
0538風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:55.84ID:9Idbhfxd0
>>526
大袈裟に言う奴が多いだけで
全然そんな事ないけどな
0539風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:44:56.63ID:DfwMyxwPa
11の選曲酷かったな過去曲使うにもムドー連打やしバラモス曲はクリア後の戦闘だしで
0540風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:15.03ID:PC0KtyoR0
11s買ったけどそういやノータッチやったわ
11はクリア済みやけど
0541風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:20.64ID:7ILoROgg0
>>523
???「かえん斬りかえん斬りかえん斬りかえん斬りかえん斬り」
0542風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:21.57ID:dIDXLFrfp
>>489
作った側のミスってのをなしでいくと

現行のオーブを壊したら世界ごと改変
セニカのは完結しとるオーブやったから本人にしか影響なかったで考察されとるで
0543風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:36.45ID:XNZ746Ln0
ドラクエ9って変な黒ギャルくらいしか話題になってなかったろ
0544風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:37.08ID:myRC7VP10
>>500
タイトルしかわかってないのに何がうーんだよw
こういう奴は単純にドラクエ嫌いなだけだろw
0545風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:50.37ID:kV858W+gd
>>533
ゼノバース2もファイターズも700万以上売れとる
0546風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:45:54.49ID:DfwMyxwPa
>>526
今で言う軽い縛りプレイやね
0547風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:12.81ID:L6xOwEVg0
いうてまた12でても一年後に完全版やろ?
10年みとけばええか?
0548風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:20.84ID:h22elSbq0
個人的にはPS版4が1番好きなんやけど分かってくれるやつは少ないやろなぁ
というかPSのエンジン使ったドラクエは基本好きや
0549風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:21.77ID:hqvtyyJZd
3DS版11バグの勇者の剣2つ手に入るやつ

両手に持てるの別に強くないけどやっちゃうよね
0550風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:24.40ID:yDSX0+r/d
AIはファミコン4だけであとはただのオートバトルだよね
0551風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:29.34ID:RymbdMrd0
キャラの魅力的には
4>11=5>6>8>=7やったわ
4と11は職業もストーリー上の役割も全部別れてて凄いよな
0552風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:34.19ID:wHwS8sBTa
>>545
なにそれ?
0553風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:38.21ID:Y6r6iJ0y0
2は難しいんじゃない
面倒くさいだけや
0554風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:45.49ID:kV858W+gd
>>552
ドラゴンボールのゲーム
0555風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:46:48.47ID:DfwMyxwPa
>>509
ワイも世代じゃなくてやってたけどレトロゲーとして割り切れるかやね面白さは
0556風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:07.34ID:hqvtyyJZd
>>552
アクションゲーと格ゲー
バカ売れしたぞ
0557風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:08.95ID:XB5715MDp
この時が鳥山のピークやった
https://i.imgur.com/AD7i1bd.jpg
0558風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:13.37ID:jucriXIl0
ボスのキャラデザはまあうん・・・
仲間のキャラはみんな良かった
0559風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:26.45ID:SHEmM5XU0
>>538
いや実際運要素かなりあるで
0560風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:31.16ID:T7qRpf8YM
>>526
運ゲーってほどではないで
ゲームバランス悪いのは間違いないけど
0561風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:32.31ID:9Idbhfxd0
>>548
判る
けどやった事ある人少なそうやね
もうPS2が出てるのにPSで出たゲームやし
0562風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:47:47.86ID:+m8Q8fNN0
8のBGMほんと好き
どれも8のグラフィック 世界観だから合っとるって感じがたまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています