トップページlivejupiter
591コメント131KB

ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/0
まともなドラクエは13年間発売されてなかった事実
0392風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:54.68ID:5rV0vaTjF
>>386
最近ムドー実装されたぞ💪😡
0393風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:01.91ID:uJjprq4pa
>>385
7
0394風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:04.65ID:MqKv22b5d
6からふくろ実装で格段に遊びやすくなったんよなぁ
0395風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:12.21ID:Lx07yl2Ip
9が一番面白い
0396風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:21.80ID:9Idbhfxd0
>>342
1本道だし
同じ所を真エンディング行くにはだいたい3回は走り回らなきゃアカンからなぁ
0397風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:26.71ID:HHeaJd3f0
9リメイク出すと10の過疎化に拍車がかかるから出ない
0398風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:27.86ID:Yc+f6nrIp
>>392
まだアプデ続いてるんか😟
0399風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:28.81ID:pBzCsFcHM
>>391
別に悪かないだろ
無駄に叩きすぎや
0400風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:30.57ID:Y6r6iJ0y0
ドラクエにストーリー求めてる奴ってなんなん?
0401風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:32.24ID:LQlthGUup
9こそが至高
0402風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:50.22ID:PaurgeUs0
>>389
懐古的な作りで目新しさを感じなかったな
0403風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:55.80ID:yDSX0+r/d
>>389
3に寄せすぎってのはあるなぁ

別に11単体でも面白いのにな
0404風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:57.12ID:e0iTNkV+d
8のゼシカのおっぱいがワイの精通や
あれで性癖歪まされたわ
0405風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:57.57ID:y5JifdFM0
なんだっけ11の裏ボス
勇者の挑戦使うならかっこいいデザインにしてくれや
0406風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:57.68ID:rldDIuFg0
>>394
キンタマみたいな名前に改名しようとして怒られたわ
0407風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:01.89ID:eCZKMYYSa
>>391
ボイスつけるとテキストと納期にも響くとか聞いたけど実際どうなんやろ
0408風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:06.04ID:uXBm5es90
>>386
今やってるのはジジババだけや
ちょっと一緒にやるだけでめっちゃ世話焼いてきて加齢臭やばいわ
0409風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:07.52ID:vLl6mdKMr
>>348
戦闘バランスだけならわかる

イージー化しすぎてポケモンより楽々になった
0410風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:10.97ID:x4hpQ0wZp
9が至高
0411風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:16.37ID:34EhaUzR0
>>398
11月に更に大規模アプデあるんやで
0412風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:19.10ID:zOLvbi+D0
>>389
そうかなぁ
時戻すのとかロトに繋げたのとか万人が喜ぶ内容とは思えないけど
0413風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:22.36ID:oKxgVv3Y0
ドルマゲスはルカブライトに並ぶくらいすきやわ
記憶に残る中ボスがいるゲームは当たり
0414風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:32.39ID:zRHMwo1cp
9が最高傑作
0415風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:40.45ID:7ILoROgg0
>>394
DS版4のトルネコとかいう大はじゃのつるぎ商人
0416風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:06.89ID:ea5Qv8YO0
昨日11買ったわ
0417風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:09.41ID:xN2b4kZx0
スマホ版ってどうなん?
4〜7のどれか買おうかと思ってる
0418風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:11.52ID:Yc+f6nrIp
>>408
もう出会い厨もやってないのか

>>411
はえー
息長いのね
0419風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:31.46ID:5rV0vaTjF
ドラテンはエスターク、デスタムーア、シドーとも戦えるんやぞ💪😡
0420風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:45.34ID:aSoQvsKQp
11は煽りまくっとったパラレルガイジが堀井に殺されたのがおもろかった
0421風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:53.56ID:Rv0DWAeu0
>>417
スペック低いとかくつくよ
基本3dsのリメイクを基準にしてるらしいけどそっちやった事ないからわからん
0422風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:55.84ID:jucriXIl0
最近11sをスティームで買ったけど60時間くらいでウルノーガ倒したけどこれって標準?
結構隅々まで探索とかしまくったけどどうなんだろう
なお過ぎ去りし時は過去に戻りたくない模様
0423風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:56.76ID:34EhaUzR0
>>418
ワイ実は10で結婚したで
0424風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:32:58.26ID:XvsPm2Vx0
>>418
40代以上の出会い厨がメインや
0425風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:01.52ID:rldDIuFg0
10は未だに相撲みたいな戦闘やっとるんか?
0426風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:14.26ID:9Idbhfxd0
>>412
ゲームとしては懐古寄り過ぎてツマランな
0427風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:15.05ID:jkf+bxKYa
>>417
ただのDS移植やで初めてやないなら6以外でいいと思う
0428風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:15.57ID:vLl6mdKMr
>>367
地下空間と石版ハメが激萎えやな

いちいちデバッグルームに行かされる感じ
激萎え
0429風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:22.09ID:L6xOwEVg0
ゾーマ戦のbgmが魔王のテーマじゃなくて魔王に挑む勇者がテーマっていうのが好き
0430風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:35.47ID:hqvtyyJZd
>>423
あっ(察し)
0431風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:36.68ID:5rV0vaTjF
>>425
相撲しながら即死即蘇生や💪😡
0432風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:37.80ID:yfIfHcAZ0
>>379
兄弟とかメガネとかなんかおった気がするけどなんで敵になったんかだけ気になるわ🥺
0433風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:48.37ID:Yc+f6nrIp
8はゼシカがえっちだった☺
0434風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:33:49.10ID:ibFCc6Jxd
一応全作やっとるけど客観的に見たらこんな感じよな
ストーリーの良さ
10>>>その他

戦闘の面白さ
10>>>その他

やり込み度
10>>>>>その他

自由度
10>>>その他
0435風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:18.82ID:Yc+f6nrIp
>>423
マジでそういうのあるんやな😧
0436風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:25.59ID:ZkbCiKA7d
>>405
ニズゼルファって名前も酷いわ、ウルノーガはドラクエらしくて良いと思ったのに
0437風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:29.58ID:Yc+f6nrIp
>>424
高齢化凄まじいな
0438風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:34.46ID:Du3VKL17d
>>416
ドラクエ3のOPとドラクエ1にラスト繋がるの熱いで
0439風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:40.81ID:4jRFzA8u0
>>389
後半のフィールドBGMを3の冒険の旅にしたのは萎えた
0440風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:45.73ID:0xYcSjmzd
ちょうど11sやってるところだわ
2dの方がやりやすい?
0441風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:50.60ID:rldDIuFg0
>>431
サンガツ
変わっとらんのやな
りゅうおま手に入らんくて辞めたわ
0442風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:34:56.86ID:vLl6mdKMr
>>381
同意

エマが鈴木奈々みたいにうるさすぎて投げた
エマとロンゲと口悪い奴がほんと嫌い
0443風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:35:20.38ID:DcTsI9yv0
>>439
あれのせいなのか11の曲全く記憶に残ってへんわ
0444風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:35:21.41ID:XvsPm2Vx0
>>436
その異世界から来た宇宙人っぽい異物感を出したかったんちゃうか
0445風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:35:26.13ID:9Idbhfxd0
>>440
2Dの方が時間掛かるぞ
0446風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:03.80ID:yy+Xgf9v0
9とか10のシステム的な新しさじゃなくてちゃんと新しいドラクエはよ作れや
0447風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:05.67ID:SHEmM5XU0
>>260
ターニャ・・・

ターニアのことか?
0448風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:11.58ID:34EhaUzR0
>>432
主人公が死んだと思って
メガネとBBA賢者と竜巫女とデコが
弔い合戦でパーティで魔界侵攻

ついうっかりフェイスガード付き全身鎧で対峙する主人公
0449風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:16.75ID:zOLvbi+D0
>>426
言うても最後のオールドスタイルになりそうじゃん
次はアクションなんでしょ
0450風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:22.03ID:J5zsPYGNa
>>413
ワイ苦戦したゲモンとククール兄の方が記憶に残ってて困る
0451風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:41.99ID:xN2b4kZx0
>>427
6だめなん?
6だけ未プレイ
DS版はどれもやったことがない
0452風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:45.37ID:Y6r6iJ0y0
9はナンバリングが携帯機で出ると分かって一気に熱が冷めて手付けて無いわ
そうこうしてる内にブームが去ってやっぱり今更手付ける気にならん
0453風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:56.69ID:hqvtyyJZd
>>440
小さなメダル集め等は2Dが一番いい
0454風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:36:57.58ID:9Idbhfxd0
>>439
他の本編じゃないドラクエやってると
過去曲の使い回しってまたかよとしか思わんからなぁ
しかも合ってないし
0455風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:03.67ID:1AfwojBP0
FCの4が至高(過激派)
0456風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:11.73ID:5rV0vaTjF
>>441
バージョン3くらいか?😟
0457風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:18.64ID:Lvo+F5RT0
ドラクエシリーズは2345さえやっとけば十分
0458風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:30.44ID:yDSX0+r/d
そういえば10かなんかの広告で老けた11主人公みたいなのいたけどあれなんだったん?
0459風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:30.92ID:+byVgaVed
ドラクエ12発表でゲーム画面無だったの草生えた
0460風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:38.47ID:Q5+lrMca0
12は戦闘いじくるらしいけどヒーローズみたいな感じならええなぁ
FF7Rみたいなストレスしかたまらんやつは絶対やめてほしい
0461風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:38.84ID:jucriXIl0
(みんなで過去に戻れるってご都合過ぎない・・・)
からの勇者だけってところでおおってなったけどロウがかわいそうすぎてな
0462風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:46.08ID:zrXZvFmLr
最近11sクリアしたんやけど
裏面のストーリーガバガバすぎへんか?
表でやったこと全部台無しにしとるし
0463風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:58.30ID:9Idbhfxd0
>>451
やり込む訳でもないなら
DS・スマホの6もそんな悪くないで
0464風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:58.61ID:aq6f45680
>>451
未プレイならSFC版からの変更点も気にならんだろうしええんやない
0465風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:37:58.87ID:YZ/MJpnEa
>>451
6が一番おもろいでマジで
1〜8まで全部やったワイが言うんやから間違いない
0466風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:05.66ID:7ILoROgg0
>>455
4ゴールドでカジノ遊び放題
0467風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:05.68ID:CNY6na5ua
9はまさゆきの地図だっけ、話題になった次の日北海道旅行だったんだけど飛行機の前に秋葉原行ったら一発でゲットできたの覚えてる
0468風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:13.83ID:XvsPm2Vx0
シリーズ最新作がスペックダウンしたハードで
前作より劣化した内容で出るってのがキツイわ
0469風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:20.04ID:hqvtyyJZd
>>451
6のリメイクええで会話システムは11までの中で過去最大級のボリュームやしキャラ立ってるし

モンスター仲間とかいう使わんでもええシステム削除で一部が発狂してるだけやで
0470風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:36.69ID:J5zsPYGNa
>>451
6プレイ済みのリメイクはオススメしなかっただけやで初めてならいいと思う
0471風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:43.36ID:ce+eifDpd
もうすぎやまはいらん
使い回しもあれやけどそもそも新曲がクソばっかやわ
11のボス戦の曲とか誰も耳に残っとらんやろ
0472風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:44.82ID:SHEmM5XU0
>>455
戦闘曲は絶対FC版やな。イントロとエンカウント時の演出とのシンクロ度合含め
0473風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:55.58ID:wHwS8sBTa
>>353
ほんまに謎も伏線も正体も何もないんやなこのシリーズ
クロノトリガーは楽しめたんやけど
0474風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:55.76ID:Yc+f6nrIp
ドラクエ12いつ出来るねんと思って調べたらスタッフ募集してるやんけ
何年後になるんや…
0475風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:38:58.08ID:bYswG9H50
>>458
主人公の父親や
0476風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:08.23ID:jmQ0UNfd0
8は時代の最先端やったけど11は最先端って感じはなかったな
11好きやけども技術的な話や
0477風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:09.82ID:Q5+lrMca0
9は友達のデータ手伝いとできたから楽しかったわ
0478風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:11.14ID:E33GEmWHp
>>461
あれ結局世界ごと巻き戻っとるからロウが可哀想とかないで
0479風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:19.00ID:p/q15zWya
RPG系のネトゲやった事ないんやがFF14とドラクエ10ってどっちの方がええんや?がっつりはやらんけど
0480風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:24.83ID:yDSX0+r/d
>>462
あれは過去に戻れればいいなとみんな思うけど、実際戻ってもいいことばかりじゃないってことだと思ったわ

セーニャの成長もなかったことになるし
0481風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:26.98ID:vLl6mdKMr
すぎやまもほりいもいらん
あんなもんしか作れないのなら死んでほしい
0482風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:30.72ID:rldDIuFg0
>>456
バージョン1やね
0483風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:46.72ID:0xYcSjmzd
>>445
そうなんか
じゃあ3dでええか
0484風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:54.83ID:hqvtyyJZd
10のオフライン版も楽しみやで
ver1止まりってことはないよな
勇者姫使いたいんや
0485風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:39:57.28ID:YZ/MJpnEa
>>455
命令できないのもリアル感あってええよな
完全に自分の意のままに動く仲間って何か嫌やわ
0486風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:11.10ID:zOLvbi+D0
>>462
ワイはセーニャが髪切って決意表明するイベント凄い良かった思ったんで
時戻すのはガッカリしたわ

だいたい元の世界の連中からしたら主人公が消えて戻ってこないわけで
エマなんて別れの挨拶も無しでそれっきりやからなぁ
0487風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:19.44ID:Q5+lrMca0
>>481
堀井いなくなったらドラクエの名前使っただけの同人ゲームじゃん
FFみたいに悲惨のことになるわ
0488風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:21.87ID:y5JifdFM0
スクエニは12の前にすぎやまにお亡くなりになって欲しそう
0489風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:39.35ID:DcTsI9yv0
>>478
じゃあセニカが過去に戻ったときになんで世界変わらんかったん?
0490風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:39.68ID:aq6f45680
>>479
FFとDQで思い入れあるほう
どっちにも無いなら人口多いらしいFF
0491風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:40:41.46ID:5rV0vaTjF
>>482
大地の竜玉か🙃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています