トップページlivejupiter
591コメント131KB

ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/0
まともなドラクエは13年間発売されてなかった事実
0311風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:22:26.71ID:XvsPm2Vx0
>>299
やる媒体によるけど30時間くらいちゃうか
0312風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:22:35.44ID:vLl6mdKMr
250みたいなオワコンプレステ信者が9叩いてますアピールだってよ
0313風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:22:36.62ID:9Idbhfxd0
>>299
2時間〜40時間くらい
0314風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:22:44.16ID:YZ/MJpnEa
>>1
そのせいでファン層が完全にオッサンになったな
0315風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:02.98ID:XvsPm2Vx0
>>306
未プレイならやろうや
11Sを買うんやで
0316風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:09.54ID:6BdZnDsYa
>>299
10時間くらいやないか?
0317風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:18.54ID:lYKifZA+0
>>157
無料の体験版で十分なのに
0318風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:20.11ID:uXBm5es90
>>307
地味にff7抜いてるんだよな
0319風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:22.69ID:3YjR+DMZa
8でキラパン乗って走り回ったらめっちゃ酔ったわ
0320風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:23.93ID:Rv0DWAeu0
8は当時やから広大なフィールドにワクワクしたけど今となっては同系統の完全劣化版やな
0321風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:29.48ID:ORJApHLO0
11が1番つまらんな 11以外は全部おもろい
0322風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:31.77ID:1oHO9Bbo0
>>306
普通のドラクエ好きなら間違いなく買って損ないよ
30時間は遊べる
0323風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:46.12ID:hg7wcLIV0
開発おそすぎンゴ
0324風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:46.49ID:p2cvHKK30
仲間の8人中6人が故郷滅ぼされるか親殺されてる復讐者の4
目の前で親殺される→奴隷→石化とかいうとんでもない人生の5
トラウマ製造機の鬱ストーリーだらけの7
これを子供向けのライトなファンタジーとして作ってたサイコパスハゲがダークって言うんだから何出てくるのかは気になるわ
0325風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:47.97ID:pBzCsFcHM
いつも初めてやる時酔っちゃう
0326風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:23:52.45ID:zOLvbi+D0
>>304
発表時の反発が尋常じゃなかったから路線変更したんでしょ
一応マルチプレイだけは残ったが
0327風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:02.01ID:z6pVSjP+a
誰も話題にシナイ10
0328風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:03.73ID:b8D9tsrn0
>>320
それは当時出たゲームと比べんと意味ないやろ
0329風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:16.69ID:7ILoROgg0
>>318
FF7はインター版に切り替わってるからたぶん割れとる
0330風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:28.28ID:nSkg8Qepa
11って後からボイス付いたけど
なんでそれをこのご時世に未だに最初から出来ないんすかね?
0331風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:28.42ID:0t/Yn79l0
ドラクエスレでまともに新規が入ってきたのは9のときが初めてとか聞くな
0332風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:36.74ID:tIM5zPTh0
鳥山絵でダークってどういうことよ
ドラゴンボールはダークに入るんか?
0333風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:45.20ID:nzEcEin4d
ドラクエ界で格的に最強なのは6のダークドレアムってことでええんか?
他にラスボスの攻撃全部ノーダメで9999ダメージ余裕で出せそうな奴とかおる?
0334風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:48.40ID:vLl6mdKMr
PS2でRPGは死んだけど
DQ8もたいがいのクソ育成クソストーリーで
一時ゲーム嫌いになって引退した
0335風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:53.16ID:yy+Xgf9v0
10をオンラインにしちゃアカンやろ
0336風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:24:54.44ID:RymbdMrd0
ドラクエばっかでFFやったことないんやがどれから始めるのがおすすめ?
ちな10-1は投げた
0337風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:06.19ID:rldDIuFg0
>>327
購入初日のお祭り感すこ
あれはなかなか味わえん
0338風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:07.10ID:XvsPm2Vx0
>>330
3ds版との差が大きくなるやん
0339風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:07.15ID:9Idbhfxd0
>>330
完全版商法で儲けるためやろ
0340風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:12.14ID:kkWBV5bJr
クソオブクソのリメイク6で唯一評価できるのはデスタムーア最終の出現演出という風潮
0341風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:22.54ID:HVseb5220
9の良さはな
来てる装備の見た目が反映されることだ
俺は水着を手に入れてから男も女も一度も装備を変えないでクリアしたぞ
0342風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:28.35ID:zG5BBXGJ0
11はワイには全然合わんかったわ…
マップ狭すぎだしルート決められすぎでしょ
0343風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:30.57ID:vLl6mdKMr
>>308
色が問題だと思ってる
0344風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:43.30ID:MwnKg10n0
別にドラクエにボイスが必要とは思わん
0345風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:43.84ID:YXvAVx2t0
>>330
堀井が言うには納期に間に合わんかったから
0346風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:44.18ID:pBzCsFcHM
>>340
ホントわい6が好きやったからウキウキしてたのにガッカリしたわ
0347風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:48.41ID:v8y2ZUhVa
>>336
1 4 5辺りのリメイク
0348風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:53.99ID:/duKGvbj0
PS7の戦闘バランスが一番好きなんだけどわかるやつおる?
0349風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:57.77ID:yDSX0+r/d
>>263
強制装備になんか文句言ってないぞ
強制装備の理由がムービー見るためってとこだぞ

風のマントもリボンもストーリー中に役割があってゲームとストーリーを繋いでるのに、ムービー見るために装備せぇってなんやねんって話
0350風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:25:58.77ID:DcTsI9yv0
>>327
FF11とかでも思うけど
めっちゃシナリオとか設定の良いバージョンとかあるけど
あれナンバリングにもってこいやと思ってまうわ
特にFF
0351風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:02.87ID:p2cvHKK30
>>307
7めちゃくちゃ売れたのに開発期間延びすぎ開発費膨らみ過ぎで大赤字だったっていう闇
0352風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:09.58ID:Y6r6iJ0y0
ドラクエは8でちょっと海外人気が出た
0353風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:12.13ID:HL2jPLer0
>>133
特に練られた感じはしないと思う
FFは4と6しかやったことないけどどっちもDQの全てよりストーリーの質が高いと思う
でもなぜか面白い
0354風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:16.76ID:vLl6mdKMr
>>294
ほんこれ
ドラクエのストーリーってたいがいだわ
ストーリーを目的にプレイする奴の気がしれない
0355風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:32.46ID:uXBm5es90
>>340
会話システムやぞ
0356風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:39.86ID:9Idbhfxd0
>>340
ザオリクする腕を倒して勝ったなって思ってたら
もう片方の腕がザオラル使ったのにはビビった
0357風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:44.20ID:y5JifdFM0
ドラクエ関連のゲームでオリジナリティがあったのってスラもりと剣神、ソードくらいかね
0358風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:52.74ID:Cpe/HRqQp
9こそが至高
0359風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:26:56.36ID:Ze3Ay3d00
10やったことない、1人でも面白いかな
0360風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:03.58ID:zgvahY2e0
>>330
そらより多く売るためよ
もともと別ハードで出すことも決まってたやろしな
0361風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:11.55ID:UT9sgmWv0
11程度なら毎年出せるだろ
0362風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:22.95ID:/JV4z2dSd
>>359
面白くないで
0363風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:35.64ID:hh618YfHp
9が最高傑作
0364風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:38.38ID:MqKv22b5d
12発売は2024年くらいやろな
0365風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:39.05ID:/x1+3QOTp
>>345
時戻した後のシナリオとかクソ雑だったしまあこれも理由の一つであるのは確かだろうなあ
0366風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:39.09ID:pBzCsFcHM
ドラクエ6のオープニングだけでワクワク止まらん
0367風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:41.68ID:1oHO9Bbo0
7は本当に石版集めがクソ過ぎて初めて投げたわ今もクリアできてない
石板見つからなくて詰みかけてた時、民家でカメラ回転させたらあった 
喜ぶよりふざけんなという感情を今でも覚えてる
0368風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:47.58ID:v8y2ZUhVa
>>348
あめふらしみたいなのとか海底以降の難易度が当時丁度良くて好きやった
0369風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:27:49.05ID:4I/eLcq50
>>359
ストーリーやる分にはひとりで全く問題ない
0370風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:02.46ID:5rV0vaTjF
ドラクエスレでなぜか語られない10
0371風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:02.80ID:XQfG32/Ep
9が一番
0372風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:06.07ID:bYswG9H50
>>330
老害がポポポポポポポポ・・・こそドラクエだと思ってるから
0373風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:29.96ID:1oHO9Bbo0
>>370
まあオンラインやし
0374風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:34.85ID:XvsPm2Vx0
>>367
火山とこのババアが必要な石版の在り処教えてくれるから
ほんまは詰まりようがないんやで
0375風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:37.63ID:yfIfHcAZ0
DQ10ってなんか知らん間に主人公が魔王なるんやっけ
0376風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:42.48ID:x00bocIT0
9,10以外はやった
0377風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:28:51.88ID:YZ/MJpnEa
ストーリーのベースは文句なしに6が一番面白い
堀井は6のストーリーを補完した完全版を作ってから引退すべき
0378風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:12.71ID:vLl6mdKMr
>>342
マップは11はドクソやな
アリの巣+一本道

ああなったら歩く意味すらない

マップだけは8はいいよ
8は良いところはマップだけ
0379風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:13.68ID:34EhaUzR0
>>375
大魔王やぞ
0380風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:14.90ID:5rV0vaTjF
>>373
今の新規はタコメットもバザックスもやらないんやね…
0381風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:19.13ID:yDSX0+r/d
実際深夜アニメみたいな演技されたら嫌やろ

11sは初めてすぐにボイス切ったわ
0382風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:22.89ID:Rv0DWAeu0
>>367
7は何がなんでも3dを活かそうとしてて結果3d酔いやばかったわ
0383風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:24.27ID:FbmKM7jl0
10のオフライン版出るんやろ
0384風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:24.55ID:mQuDz8Pi0
ドラクエ10←オンゲ初心者でも結構な所までいける
FF14←最初はお手軽やがエンドは無理


両方もうやっとらんがやった感じこんな記憶やな
0385風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:24.92ID:JWXmZzjU0
4589やったけど9はぶっちきりで最下位
9よりつまらない作品あるのか疑うレベル
0386風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:25.45ID:Yc+f6nrIp
10ってドラクエファンもやってるんか?
ドラクエ云々より出会い厨がやってるイメージしかない
0387風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:30.29ID:MwnKg10n0
>>367
リメイク版やったらめっちゃ楽やで
0388風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:44.48ID:sLypo9WX0
9はセーブデータが1個しかないしそもそもクリア後のすれ違いが目的みたいになってたから
本編の印象がなくなるのよ
0389風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:44.58ID:VAQrNlTI0
11は製作者がユーザーに媚びまくった感じがして何か嫌だった
面白いものを作ろうというよりユーザーに叩かれないものを作ろうという感じ
0390風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:46.91ID:pq9daKK7p
9が最高傑作
0391風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:52.78ID:hqvtyyJZd
いやいやボイスつけるつって喜んでる勢は気でも狂ったか
アリーナはボイスが付いてキャラクターとして終わってしまったんだが
0392風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:29:54.68ID:5rV0vaTjF
>>386
最近ムドー実装されたぞ💪😡
0393風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:01.91ID:uJjprq4pa
>>385
7
0394風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:04.65ID:MqKv22b5d
6からふくろ実装で格段に遊びやすくなったんよなぁ
0395風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:12.21ID:Lx07yl2Ip
9が一番面白い
0396風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:21.80ID:9Idbhfxd0
>>342
1本道だし
同じ所を真エンディング行くにはだいたい3回は走り回らなきゃアカンからなぁ
0397風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:26.71ID:HHeaJd3f0
9リメイク出すと10の過疎化に拍車がかかるから出ない
0398風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:27.86ID:Yc+f6nrIp
>>392
まだアプデ続いてるんか😟
0399風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:28.81ID:pBzCsFcHM
>>391
別に悪かないだろ
無駄に叩きすぎや
0400風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:30.57ID:Y6r6iJ0y0
ドラクエにストーリー求めてる奴ってなんなん?
0401風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:32.24ID:LQlthGUup
9こそが至高
0402風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:50.22ID:PaurgeUs0
>>389
懐古的な作りで目新しさを感じなかったな
0403風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:55.80ID:yDSX0+r/d
>>389
3に寄せすぎってのはあるなぁ

別に11単体でも面白いのにな
0404風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:57.12ID:e0iTNkV+d
8のゼシカのおっぱいがワイの精通や
あれで性癖歪まされたわ
0405風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:57.57ID:y5JifdFM0
なんだっけ11の裏ボス
勇者の挑戦使うならかっこいいデザインにしてくれや
0406風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:30:57.68ID:rldDIuFg0
>>394
キンタマみたいな名前に改名しようとして怒られたわ
0407風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:01.89ID:eCZKMYYSa
>>391
ボイスつけるとテキストと納期にも響くとか聞いたけど実際どうなんやろ
0408風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:06.04ID:uXBm5es90
>>386
今やってるのはジジババだけや
ちょっと一緒にやるだけでめっちゃ世話焼いてきて加齢臭やばいわ
0409風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:07.52ID:vLl6mdKMr
>>348
戦闘バランスだけならわかる

イージー化しすぎてポケモンより楽々になった
0410風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:10.97ID:x4hpQ0wZp
9が至高
0411風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:31:16.37ID:34EhaUzR0
>>398
11月に更に大規模アプデあるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています