トップページlivejupiter
591コメント131KB

ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/0
まともなドラクエは13年間発売されてなかった事実
0107風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:26.28ID:8tpvipXo0
12ってオンラインなの?
0108風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:29.49ID:W8A/IbO30
9は周回プレーが出来んからストーリー忘れとる人が多いのはしゃーない
0109風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:29.76ID:O6ayoFwr0
>>94
いうてゲマもドルマゲスも忘れんやろ
9はそういう敵も覚えとらん
0110風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:45.44ID:Oqak0qLy0
それよりモンスターズも不思議なダンジョンもビルダーズもヒーローズも
今後永遠に出なさそうなのが悲しいわ
0111風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:46.32ID:Ygk0tBNAr
>>61
8と11も
ストーリーはゴミだからな
0112風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:52.40ID:7ILoROgg0
>>106
フリーズでハラハラドキドキさせてくる緊張感
0113風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:53.43ID:p2cvHKK30
11面白いんやけど後半の納期来ちゃったんで作り込めてないけどとりあえずこれでみたいな感じがね……
8の時もそうやったけど序盤の街は立体的だしギミック多いのに後半の街は平面的で何も仕掛けないし
裏面のストーリーも明らかにシナリオ練れてなくて雑だわ
まあいいゲームではある
0114風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:03:55.78ID:9Idbhfxd0
>>104
ドラクエって結局キャラゲーやからな
いいキャラがいるのが人気作になる
0115風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:06.91ID:nBf20rf/0
>>99
そら次出るまで待たされるんやから怒るやろ
0116風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:14.81ID:RymbdMrd0
>>109
ライバルズで全員思い出したぞ
イザヤールとエルギオスとなんか白いドラゴンや
0117風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:19.47ID:yXV4+Qnt0
>>97
7はストーリーが短編集みたいな感じでめちゃくちゃ
ええ話もあるけど全体で見るともうちょっとまとまりが
欲しかったような気はする
0118風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:32.08ID:zgvahY2e0
>>67
なんだかんだ初3Dってのはでかいよな
0119風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:34.00ID:cLNWgz5i0
11の魔法ドルマ推しは一体なんなんや?耐性もってる奴少ないとかなんか
イオグランデか特技でよくねってなるが
0120風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:04:35.04ID:ceGgB4Pm0
>>106
石板一つ逃しただけで詰むのほんま草
リメイク版はメチャクチャヌルゲーになってたけど
0121風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:05:48.16ID:3zF8YDL40
ドラクエ9は7と同じくらいストーリーがオムニバスというかバラバラ感はある
0122風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:01.03ID:RgD0be4Cd
バキムーチョだけダサすぎんか
0123風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:14.65ID:MwnKg10n0
11はメタル狩りがめっちゃ楽やった
0124風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:15.47ID:O6ayoFwr0
8好きやけど最初の街の近くにシンボルエンカウントのバトルレックス置いたやつ頭おかしいとは思う
0125風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:24.77ID:9Idbhfxd0
>>120
リメイクはリメイクで3Dモーションの動きが長くてテンポ悪いのがなぁ
0126風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:24.79ID:7ILoROgg0
>>117
無限ループ止めて橋開通させて行った先が
唐突に始まる昼ドラ第二部の悪ノリ感すき
0127風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:39.87ID:HmE2hsSSp
DSでのナンバリング新作が9だけで終わったのは本当に良かった
今後ずっとアレベースかと思ってマジで寝込むところだった
0128風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:41.40ID:yDSX0+r/d
>>61
ムービー見せるためだけに装備強要してムービー終わったら脱いでいいぞとか、脱出イベントで宿屋に泊まってきていいぞとかいう展開が受け付けなかったわ

ストーリーのクソさはこの辺やな

もっとストーリーとゲーム性つないで上手く作ると思うけど普通は
0129風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:44.85ID:nBf20rf/0
>>124
でもやってて楽しかったわ
0130風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:06:49.68ID:kJ6EP7gq0
11発売から4年経って12はまだタイトルしか発表されてないってどういうことなんですかね…
0131風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:16.92ID:RymbdMrd0
https://i.imgur.com/oxJ9rXd.jpg
でも全キャラでいちばんかわいいよね?
おうちで待っててくれるヒロイン
0132風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:18.43ID:Ygk0tBNAr
>>109
つまらないからそういうの印象に残らない
堕天使みたいなのいたのは覚えているから大差ない
0133風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:18.58ID:wHwS8sBTa
配信でドラクエ1からやってるんやけど、ドラクエってストーリーつまらんくないか?
リスナーの手前口が裂けても言えんけど
早く終わらんかなぁと思いながらやってる
0134風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:30.62ID:QYy5slYN0
最近8やったけど無駄にフィールド広いなって印象や
PS2だから仕方ないけど本当に広いだけでたまに宝箱あるくらい
0135風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:32.01ID:yXV4+Qnt0
9は理不尽な負けイベだらけなのは正直萎える
またかってなる
0136風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:41.89ID:W8A/IbO30
>>119
優遇措置でもないとジジイ使わんし
あっても使わんけど
0137風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:43.67ID:qvTEaEb1p
DQもFFもオンライン作品が必然的にダントツでストーリー長くて濃密っていうのが皮肉やな
他作5本分くらいのクソ長シナリオだからまぁ当たり前なんやけど
0138風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:49.33ID:hSMOAksUd
でも10ユーザーはドラクエの最高傑作は10って言うし最高傑作ランキングなら上位に入るやろ
0139風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:52.84ID:Rv0DWAeu0
9出た時にトッモと天空のリメイクやってたから9の話よくわからん
地図以前にクリアしてないし
0140風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:07:55.83ID:RG3efwHeM
DSの456マジですき
0141風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:00.34ID:3zF8YDL40
>>128
そこの強要というか融通のきかなさはドラクエの演出あるあるやろ
0142風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:00.73ID:9Idbhfxd0
>>124
別に確定で逃げれるし
ああ強くなってから倒すんやね
としか思わなかったわ
0143風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:11.72ID:Oqak0qLy0
淡路恵子は11出来なかったのが悔しいだろうな
0144風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:19.41ID:0QigH7cJ0
>>6
いや全然
単になんJ民に9世代が多くなってきたから持ち上げられてるだけやで
0145風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:27.75ID:5HCSkumj0
>>1
まともじゃないのはてめえの人生
0146風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:08:50.96ID:MwnKg10n0
PS2の5のテンポの良さ最高よな
0147風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:02.65ID:RG3efwHeM
加藤純一が投げたドラクエ9はお察し
0148風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:15.61ID:nBf20rf/0
>>143
ほんま罪深いは
910と駄作ブッかけるとか
0149風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:24.82ID:XvsPm2Vx0
>>138
今もやり続けてる10ユーザーは口が裂けても言わんで
10しかやってないやつならいうかもしれんが
0150風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:40.70ID:VMD3vBfBa
ストーリーというか印象に残ってる話が多いのは7だな
0151風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:43.16ID:3zF8YDL40
今のドラクエも堀井雄二が会話文考えてるのかな
0152風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:09:53.80ID:eikOIYzM0
>>146
あれで進化させていけば良かったのにな
0153風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:18.50ID:hSMOAksUd
>>149
そうなん?
たまになんJでも10の話題あるけどみんなおもろい言うとるで
0154風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:32.44ID:9Idbhfxd0
>>150
でもエピソードの順番覚えてないやろ?
0155風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:39.88ID:hdQ3z1nGa
今思えばドラクエ8が初めてのオープンワールドやったな
0156風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:40.95ID:yoHFHMiHa
作業やらされるわテンポ悪いわで9糞だったしなげたわ7のPS版でもラストまでやったのに
0157風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:45.97ID:ceGgB4Pm0
ナンバリングは10だけやってないけど面白いんかあれ?
なんかストーリーだけ楽しめるオフラインゲー出るらしいが
0158風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:10:53.98ID:C0IIg2UW0
いい加減DQ12の映像見せろや
0159風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:10.25ID:pBzCsFcHM
音楽のやつもそろそろ死ぬやろ
0160風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:18.25ID:Ygk0tBNAr
>>150
確かにストーリーで印象に残ってると言ったら7がトップになる
ただつまらん

6,7,8は後半がマンネリ、ダルすぎて何度やっても投げる
0161風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:21.11ID:p2cvHKK30
10やってみたいわ
ver2だっけかアンルシアのところまではめちゃくちゃ面白いんやろ?
0162風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:26.30ID:nBf20rf/0
>>157
普通につまらんよ
オンラインありき
0163風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:27.56ID:mDJVXXcu0
>>144
それは最大瞬間風速の否定にはなってないやろ
0164風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:28.80ID:XvsPm2Vx0
dsのリメイクシリーズでマップクソ狭くして
戦闘回数減るからついでに敵も弱くしてレベルは上がりやすくって調整したせいで11でも激ヌルにされたのはほんまゴミや
0165風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:29.57ID:cLNWgz5i0
>>143
ドラクエ9を2セット買って病院ではお見舞いくるまで交互にそれを
家族にも1セットずつ持たして毎日お見舞いですれ違い通信し合うとか泣けるやん…
0166風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:31.91ID:yXV4+Qnt0
>>157
まあまあ面白いよ
2部までは間違いなく面白いからオフラインきたらやってや
0167風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:34.57ID:MwnKg10n0
>>152
8は進化したけどテンポが糞やね
0168風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:11:56.24ID:uKvnYked0
リメイク6がSFC6に劣ってる点ってどこ?
0169風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:02.35ID:yDSX0+r/d
>>141
いや、あんな展開は9しかないで

そもそも無意味なムービーなんか入れないか、その装備じゃないと倒せない敵とかやりようあるやん
脱いでいいぞとか言わんでええし

そんなとこすら手が回らない状況やったんやろうけどコピペも信じたくなるレベル
0170風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:02.64ID:LUlf8j930
8の世界は狭いんやけどな
フィールドのインパクトとBGMで何とか頑張りました感出てて当時は滅茶苦茶感激したもんや
0171風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:03.45ID:9Idbhfxd0
>>161
そこまではまだマシってだけで
滅茶苦茶面白いってわけでもないで
0172風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:10.93ID:XvsPm2Vx0
>>157
バージョン2のストーリーはおもろいが
オフラインのはとりあえずはバージョン1だけや
0173風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:12.13ID:O6ayoFwr0
9発売→「これからずっと携帯機ですれ違いとかやらなあかんのか……!?」
10発売→「これからずっとオンラインゲームになるんか……!?」
11発売→「9と10は何だったんだよ」
0174風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:15.51ID:GPJEpuZjd
ドラクエ10は要らんかったよな
ドラクエのイメージぶっ壊したし犯罪者も大量に生み出した
0175風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:17.01ID:RgD0be4Cd
9だけはストーリーを一切思い出せん
0176風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:24.25ID:he1OLyv/p
9の話はガキンチョJ民の自分語りがセットだからキツい
0177風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:30.97ID:pBzCsFcHM
>>168
全てや
モンスター仲間にとか
0178風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:37.65ID:nBf20rf/0
>>167
リメイクは倍速できらからテンポええ
0179風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:48.94ID:gUcUxlQg0
いうても9の盛り上がりってここ20年のドラクエで一番やったで
0180風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:49.60ID:eikOIYzM0
>>167
ウィザードリィ形式の対面戦闘でってことや
0181風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:12:54.07ID:dNdfSQAh0
9リメイクいつになるんやろな
8までの移植のスピード感で考えるとこんなに出るの遅くなると思っとらんかったわ
0182風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:05.75ID:GPJEpuZjd
>>63
7最高だったよな
泣けるシーン多かった
0183風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:20.15ID:4I/eLcq50
10のオフライン版やるくらいなら普通にソロでオンラインやる方がマシやろ
0184風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:23.34ID:KeuK2LMo0
当時の面白さじゃ9超えるゲーム二度と出てこないやろ
キチガイみたいにやりこんでたわ
0185風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:25.81ID:34EhaUzR0
>>149
それなりに楽しんでるで
0186風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:29.21ID:p2cvHKK30
>>164
がっつりやりたきゃ縛り設定してやれって話だからあれでいいと思うで
今更ドラクエのレベル上げ如きに何十時間もやってる余裕ある現代人いねえよ
0187風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:33.40ID:Y6r6iJ0y0
>>6
あれ今更買うやつおるん?
余計な機能のせいでブーム去った後買う気せんわ
0188風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:36.30ID:pBzCsFcHM
わいは人間よりモンスター育てたかったんやなと
ジョーカーとかやって思った
0189風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:40.31ID:VMD3vBfBa
>>154
覚えてないなぁ
でもうろ覚えだからもう一回やりたくなる感はある
0190風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:46.62ID:yXV4+Qnt0
>>168
逆にリメイクの良いところが仲間会話くらいしかない
0191風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:51.89ID:O6ayoFwr0
7のダーマ前の山賊強すぎてもうお前らが世界救えよって思った
0192風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:53.48ID:RymbdMrd0
8おもろいって言うやつガチで理解出来んのやけど
唯一投げそうになったのが8やわ
最後にやったから意地でクリアしたけど最初のドラクエが8やったら二度とシリーズやってなかったと思うわ
0193風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:54.05ID:pnsA8ubcr
11が2017年とか衝撃や
もう40年も前なんか
0194風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:54.10ID:9Idbhfxd0
>>178
8のリメイクは3DSでなんか出さないで
もう2年待ってスイッチで出して欲しかったわ
0195風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:58.09ID:lvze78nYd
>>179
あれでも3以来の社会現象起こしてたわけやからなぁ
0196風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:13:58.38ID:BcBylHo30
9ってセーブデータ1個やっけ?
やり込んだけどストーリー思い出せん
0197風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:06.97ID:SHEmM5XU0
球場行ったらすれちがいしまくれたなあ
0198風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:17.98ID:Rv0DWAeu0
9はフィールドの音楽がくそダサすぎたな
DSやから音質もやばかったし
0199風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:18.58ID:lm364sW20
9とかいう友達がいない奴には面白さが伝わらないゲーム
0200風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:22.46ID:b8D9tsrn0
ドラクエ11って8よりマップ狭いよな?
仲間会話も残念だしそこだけもっと頑張ってほしかったわ
0201風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:31.26ID:SHEmM5XU0
>>196
1個やで
だから最初からやり直した人殆どおらんと思う
0202風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:34.74ID:bYswG9H50
10はストーリー完全完結したで
0203風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:36.03ID:uKvnYked0
ユーザーいなくなったらすれちがい通信とか意味ないじゃん
ゲーム機を外に持っていこうとも思わないし
0204風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:39.63ID:KeuK2LMo0
7の悪い所ってせっかく今の世界明るくしたのに次の世界また暗いところだと思うわ
次進める気起きないもん
0205風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:40.62ID:VMD3vBfBa
>>160
何がつまらなく感じさせるんやろな
キャラが悪いんかな
0206風吹けば名無し2021/08/14(土) 02:14:46.67ID:268UyEJsa
10オフライン見て来たけど酷すぎて草
なんで2頭身なんかにしたんやろか…
https://i.imgur.com/3RbrJ3f.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています