トップページlivejupiter
591コメント131KB

ドラクエ8→2004年発売 ドラクエ11→2017年発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:18.93ID:nBf20rf/0
まともなドラクエは13年間発売されてなかった事実
0002風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:37.31ID:t7qx2uXla
いうほどまともか?
0003風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:52.70ID:uKvnYked0
レベル上げしづらいんだが
0004風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:50:54.25ID:nBf20rf/0
よくリメイクと番外編だけで持たせたな
0005風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:51:13.19ID:nBf20rf/0
>>2
いわゆるドラクエやろ
0006風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:51:13.36ID:7dfI85wj0
9の最大瞬間風速はすごかったやろ
0007風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:51:37.98ID:nBf20rf/0
>>3
むしろ11はシリーズでも屈指の上げやすさやろ
0008風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:51:45.04ID:FwggfqBH0
終わらないドラクエがまだあるから
0009風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:52:08.48ID:nBf20rf/0
>>6
でもあれドラクエナンバリングでみたらまともじゃないし‥
0010風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:52:16.10ID:ceGgB4Pm0
9とかいうまさゆきの地図ゲー
0011風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:52:30.16ID:B1Q0hIMV0
8と比べるとフィールド探索する場所無さ過ぎんのがつらい
0012風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:52:36.43ID:nBf20rf/0
正直11こけてたらFFコースやったろ
0013風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:52:52.43ID:qJXXJoiM0
ドラクエ8911しかやった事ないんやけどいくつがおすすめや?リメイクされてて絵が新しめだと嬉しいんやけど
0014風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:04.83ID:yXV4+Qnt0
10年ぶりくらいに中古で買った9を最初からやり直したらストーリー酷すぎて学園辺りで投げた

当時何が楽かったんや、これ
0015風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:07.42ID:VW+1nbKzM
>>6
すれ違いのおかげで半年ぐらいで980円になってたよな
0016風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:13.42ID:HL2jPLer0
12はまともそうでよかった
0017風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:14.85ID:IT+YUjsDd
9の宝の地図はドラクエで社会現象が起こった最後やろ
0018風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:21.70ID:MioN/y/Mp
>>6
ストーリー誰も覚えてないからスレが地図で陰キャ陽キャ煽りと地方煽りにしかならない惨めなゲーム
0019風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:22.88ID:p2cvHKK30
9でせっかくキッズ掴んだのに10で全員振り落としたのが1番ガイジや
0020風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:33.52ID:yXV4+Qnt0
>>13
5のリメイクやろう
0021風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:42.80ID:4I/eLcq50
>>15
なってないよ
0022風吹けば名無し2021/08/14(土) 01:53:49.38ID:nBf20rf/0
>>14
ほんまストーリーがうんかすすぎる
ゲームとしてはおもろいけどドラクエとしては終わりや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています