>>184
肉を焼いて食べる事に起源などは無い
焼肉=韓国料理という認識が広まっている理由は三つあり

1.戦前戦後屠殺業を営んでいたコリアンがあまったホルモンを焼いて食っており(正肉以外は売り物にならなかった)
 コミュニティ内で店を出すこともあった。
 それは長らく韓国焼き肉店と呼ばれていたが、安くて美味いので日本人にも人気となり市民権を得て今に至る
 (焼肉屋=キムチやサンチェなど韓国料理が出るのはその為)

 因みに韓国本土の焼肉は、戦後に定着した物でハサミで長いカルビを切って焼いて食べるスタイル
 そもそも韓国では王族以外で牛肉を食べる文化は無かったので長らく肉と言えば豚(デジカルビ)の事
 花札の様な正肉を焼いてタレで食べるのは日本発祥で、明洞などでも日式焼肉として区別されている

2.朝鮮の王宮料理「火肉」(プルコギ)の発音が焼肉と同じだったので韓国人が焼肉=韓国料理だと思い込んだ
 実際のプルコギはすき焼きに似た料理で焼肉とは全然違う物

3.韓国人がアメリカで日式焼肉屋を始めるケースが多く、現地のアメリカ人にコリアンバーベキューとして認識された

だいたいこういったこと