シオノギ製薬、コロナワクチン製剤見直し。抗体価上がらず年内実用化は困難に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:15:01.10ID:zzLGJ8inahttps://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%a1%a9%e9%87%8e%e7%be%a9%e8%a3%bd%e8%96%ac%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%80%81%e8%a3%bd%e5%89%a4%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%80%80%e6%8a%97%e4%bd%93/
0053風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:26:01.01ID:16xchswKd薬害訴訟とセンセーショナルに報道するマスコミのせい
0054風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:26:08.77ID:Xh7i5OCiamRNAちゃうから出来たところで性能もどうせ低いし
0055風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:26:21.25ID:lPHAibsMMそっちのが圧倒的に難しいんかね
0056風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:27:14.96ID:1FDP0KJC00057風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:27:15.54ID:zzLGJ8inaそれできたら打ちたいなあ
0058風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:27:30.17ID:Xh7i5OCiaとっとと打てるもん打っとけやクソ掴まされるぞ
0059風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:27:33.42ID:EzpcEYnd0オプジーボがある
0060風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:27:45.97ID:zzLGJ8ina【新型コロナ】ワクチン接種1回でもデルタ株発症予防効果あり モデルナ72% アストラ67% ファイザー56% カナダの研究機関 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628003372/
0061風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:27:54.17ID:NHrZEYD30その次は日米合弁のアルカリスやと思うで
両方ともmRNAよ
その前に武田のノババックスと日本で治験してるサノフィのワクチンもあるし
シオノギなんて出番はないんだよなあ
0062風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:28:01.58ID:EGrqf4cH0待ってたのに
0063風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:28:16.63ID:2i1Z2qqU00064風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:28:23.26ID:TqmLloxe0たぶん相当先まで出来へんから諦めた方がいいぞ
0065風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:28:31.50ID:1FDP0KJC0今はタミフルはほとんど効果ないというのが定説だよ?
0066風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:28:37.28ID:AIcBeWw+dそれ発症予防ね
感染は予防できないだからウイルス撒き散らす
0067風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:01.39ID:VgwMuX7a00068風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:04.14ID:RzYR+gnop最近だと癌治療のオブジーボとかアルツハイマー病の新薬とかちゃうか
0069風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:13.59ID:zzLGJ8ina0070風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:21.49ID:EzpcEYnd0本当にできそうにないのはアンジェスのDNAワクチンやな
シオノギのは理論上そんなに難しいことをしてないから年内には完成するやろ
0071風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:29.52ID:L3Nl6CmcM出来なきゃ意味ないんだけどさ
0072風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:36.34ID:TqmLloxe0打った本人は軽症で済むなら意味あるやろ
インフルのワクチンやてそうやぞ
0073風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:45.63ID:zzLGJ8inaじゃあ打った奴は安心やね
0074風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:29:51.46ID:X9dfmE2x0スーパー中和抗体でググれ
あるのはあるが多分ワクチン業界に潰される
0075風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:30:19.07ID:dDQQAdjQaその代わり性能は低いぞ
細胞に作らせる訳じゃないからワクチン化された細胞ができない
だからキラーT細胞とかが活性化されへん
0076風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:30:23.31ID:z947ezGG0いっぱいおるぞ
0077風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:30:25.52ID:wu8tkxZm00078風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:30:52.85ID:1CX2Es+E0風邪薬で風邪が治らないのと一緒やからな
バファリンみたいなコロナの軽度症状緩和の薬ならぼちぼちいろんな会社からでてくるはずやで
0079風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:30:54.30ID:AIcBeWw+d>>73
それじゃ集団免疫路線は取れないから
自分のために打つのは構わないけどマクロでは全くの失敗
0080風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:31:11.95ID:MlahsjnP0それこそコロナ関係なくイベルメクチンは第三世界では素晴らしい薬やないの
0081風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:31:25.02ID:P0bduf8o00082風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:31:34.73ID:+saanEIF00083風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:31:46.56ID:271PLc9Aaどう考えても世界中で大量に打たれて副反応も効果もほぼ判明してるファイザーとかモデルナとかのがずっとええやん
0084風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:31:49.43ID:c7qke0/Ea0085風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:31:51.02ID:VgwMuX7a0水虫の薬で人が死んだのは2000年以降だと日本が唯一らしい
0086風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:07.00ID:u1Ygw3oNa0087風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:08.28ID:GzsuG6M600088風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:08.57ID:Xi6fpA+t00089風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:13.25ID:JS+ABcEW0そういうのも市販されるレベルにまでなって欲しいねぇ・・・
でもそれでもワクチンは定期的に打たんとあかんのかなぁ
0090風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:14.55ID:NHrZEYD30なんでシオノギに期待するのか分からん
国内での供給ガーっていうならアストラゼネカがあるし
今後もノババックスサノフィとどんどん国内生産版が出てくるはずやし
どうしても日本企業がいいなら第一三共とアルカリスがあるやん
0091風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:24.32ID:GZhS8Dx/0毎日頑張って株券刷ってるぞ
0092風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:36.38ID:q7bJvEa3aもう100%達成したら最初のやつら効果切れてそう
毎年こんなきつい思いすんのかな
0093風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:42.56ID:ctNgNd1kp吉村と一緒やん
0094風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:32:56.88ID:MlahsjnP0規模がそもそも違う
最近のブロックバスターだと統合失調症薬の大塚のエビリファイくらいやないの
0095風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:12.16ID:FkwI/Ol90競争に負けただけや
0096風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:33.88ID:6Yk46oAg00097風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:34.37ID:8ge8XkRzM0098風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:43.30ID:Xi6fpA+t00099風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:45.09ID:MlahsjnP0一大製薬メーカーに脱皮できた
0100風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:46.12ID:AIcBeWw+dしかしデルタに関しては本人も感染するし他人にも感染させられるのでその論理は使えなくなった
0101風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:33:58.85ID:zzLGJ8ina0102風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:00.30ID:X9dfmE2x0製薬というより大規模治験を開く能力やろな
何より世界でやろうとしたときは某総理大臣がアビガンに陶酔して参加しそびれた
0103風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:01.30ID:wnoxj/EX00104風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:04.32ID:Ge+9fP/ha日本製やぞ
0105風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:09.27ID:271PLc9Aaどうせ一年持たずに効果切れるんやから来年以降出番はあるやろ
なお性能
0106風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:19.43ID:SCM9LOev0なわけねーだろ
0107風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:35.84ID:zzLGJ8inaその割には高齢者の感染減っとるやん
介護施設とかのクラスター出なくなったぞ
0108風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:45.99ID:332Ukvz000109風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:34:51.40ID:bxBTa4wuaそもそも集団免疫ってなんや?
発症予防してたら獲得されないって事なんか?
0110風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:35:09.62ID:XOSjIe7A00111風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:35:12.48ID:Cv8oqCgd00112風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:35:51.54ID:BewKHOI90集団の中の一定の割合が抗体獲得する事で感染が拡がらなくなる
0113風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:35:57.89ID:zzLGJ8ina改良していってほしいわ
0114風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:35:58.54ID:Xi6fpA+t0びっくりするほどゴミやぞ
0115風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:36:15.76ID:JS+ABcEW0たしかにそうやなぁ・・とググったら高齢者の陽性割合ガンガン減っとるんやな
0116風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:36:24.23ID:1CX2Es+E0市販は早けりゃ年内にでもでるって記事あるで
ワクチンで完全に防げないから治療薬で風邪と同じ扱いにするのが最終的なコロナ終息の着地点やろな
普通の風邪でも酷いの放っておくと肺炎になったりするし軽度のうちに抑える薬が一番合理的や
0117風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:36:39.85ID:QlBWyGWjp中国産使ったチリやインドネシアは大変なことになっとるで
0118風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:36:54.26ID:15M19G0cr中国製ワクチンとかも全く効いとらんやろ
0119風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:37:01.79ID:JS+ABcEW02,3年に1度打つくらいで済めばええんやけどな
まぁ毎年打つことになるんやろうな
0120風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:37:12.13ID:5Nx1TjvNaだから本来は抗体価で非劣勢を評価するってのナンセンスやと思うわ
0121風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:37:16.69ID:zzLGJ8inaそりゃ若い女性とデカいオッサンが打つ量同じなのはおかしいかもな
0122風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:37:31.68ID:GDqwTwuR0どうなるんやろうなあ
0123風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:37:49.70ID:X9dfmE2x0いう話はすっかりもみ消すのな
0124風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:38:12.26ID:Xi6fpA+t0女の方が重いとかそういうことなんかね
0125風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:38:17.96ID:5Nx1TjvNa阪大の誰が言い出したんですかね
0126風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:38:19.87ID:Y8V5pN0da0127風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:38:29.92ID:TqmLloxe0再現性が得られんかったんちゃう
ようある話やろ
0128風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:38:31.34ID:YIB08jwn0薬害のトラウマがな
0129風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:38:58.80ID:Xtb4Yjpcaワクチンは体重関係ない
チワワとレトリバーでも狂犬病の注射同じ量の打つやろ?
0130風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:01.14ID:TNM0RX1n00131風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:19.54ID:JS+ABcEW0もみ消すもなにも、それがほんとなら世界中でもっと騒がれてるやろ
0132風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:20.61ID:yz6YQqmRpスレタイのこの記事見ると年内どころか年度内すら厳しい状況だぞシオノギのは
0133風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:26.95ID:X9dfmE2x0打つなとも打てとも言えんけどベターなタイミングはあると思う。色々
0134風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:27.31ID:LE2BCPy/0何かあったときに責任とりたくないやろ
0135風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:35.95ID:AIcBeWw+dつまり体内に抗体を持っていたところでそこまで侵入せずに増殖してるので
無論体内に侵入していく過程でワクチンが重症化を防ぐと言うのは確かにその通り
しかし感染そのものを防ぐ事ができない
0136風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:39:44.43ID:J5Zk7INya0137風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:40:07.10ID:zzLGJ8ina欧米人男性の平均体重が90キロらしいからな
日本人が打つには量多いんかもな
0138風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:40:09.97ID:5Nx1TjvNa3世代前とかそもそも3世代もある薬是非教えてほしいわ
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しやで
0140風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:40:17.79ID:bRTshr360普通のワクチンも作れないの?
0141風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:40:24.34ID:GzsuG6M60コロなおーる
0142風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:01.60ID:bqZE3NUt00143風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:01.71ID:zzLGJ8inaチワワはレトリバーより副反応で苦しんでるかもしれんやろ
0144風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:18.74ID:7wrG11QSaコロナインZ希望
0145風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:19.68ID:Ty9L011f0日本の塩野義製薬が取り組んでもRNAワクチンはなかなか成功しないのを見ると
ファイザーが完全別格の会社なのはまあわかるとして
モデルナとかいうベンチャーはマジで何者だよ
0146風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:31.09ID:5Nx1TjvNa別にそんなことないで むしろ探索的研究の時点で金を出さなすぎる
まあ出せないんだけど
0147風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:35.71ID:61Eat0Yy0まだ微熱や
0148風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:40.56ID:Dt+qJqO+00149風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:41:58.81ID:bqZE3NUt0何となく少ないイメージやったわ
よく分からん知識が増えてしまった
0150風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:42:14.17ID:5Nx1TjvNa塩野義はmRNAではない
日本だと第一三共が作ってる
0151風吹けば名無し
2021/08/04(水) 01:42:32.10ID:XH1VYEjKM毛が抜け始めてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています