タワーマンションめっちゃたってるけど人口減少してるのに買ってるやつなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:48:59.65ID:7X+kA7zL0金持ちが流入してるわけでもないのに
0002風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:49:36.69ID:/CRsvO2WM0003風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:49:50.02ID:f6qBVbVia少人数教育はすでに入ったあとね
0004風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:11.54ID:7X+kA7zL0ま?
0005風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:25.43ID:7X+kA7zL00006風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:36.14ID:7dGNCB/M00007風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:50:59.85ID:xdqd71bS00008風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:02.62ID:MtKSeIQR00009風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:21.68ID:7X+kA7zL0管理費2万〜
修繕費2万〜
の世界やが
0010風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:26.42ID:zJV+u7bsd0011風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:41.42ID:7X+kA7zL0都心ですら人口減少は時間の問題やが
0012風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:54.35ID:t1PFpMfB0お先真っ暗
0013風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:51:55.95ID:n4N5Ou4a00014風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:02.03ID:7X+kA7zL00015風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:04.24ID:BKhuVNh5d0016風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:13.27ID:rbTVy3jEH0017風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:52:47.02ID:DfF6GfvC00018風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:11.99ID:7X+kA7zL0まあインフラ的には仕方ない
0019風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:18.53ID:3Mi/jYjCa0020風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:18.90ID:YsOLl6QG00021風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:29.67ID:bmEwJODKa0022風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:32.49ID:DfF6GfvC0> 金持ちが流入してるわけでもないのに
これガチで意味不明
「金持ちが流入してるなら人口減少でもタワーマンションを購入する価値がある」って主張?
0023風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:39.25ID:ieS7rwOC0人口と不動産価格は全く相関してないからその指摘はおかしいで
0024風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:41.58ID:7X+kA7zL0人口減少して都心増えてるっていっても
地方の人間が流入してるだけで
金持ちが増えてるわけではないやん
0025風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:53:56.61ID:7X+kA7zL0そうなん?
じゃあバブルはどうなん
0026風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:19.07ID:7X+kA7zL0いまはバブルより高いけど
0027風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:21.20ID:nreNerpW0東京はまだいける
0028風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:21.54ID:ieS7rwOC0もう自分で答えとるやん
0029風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:24.67ID:MFbx92vEa不動産屋が「どこに立っててもタワマンに住むキミはセレブなんやで!」いう風潮をこさえた
実際売る側はウハウハやろ
0030風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:54:58.58ID:7X+kA7zL0地方で一軒家買うのと都心タワーマンション買うのじゃ
かかる金ちゃうやん
0031風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:14.97ID:ZL7TXtkQ00032風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:15.03ID:+Ck4PO9F00033風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:18.38ID:7X+kA7zL00034風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:55:47.36ID:7X+kA7zL0地方のおのぼりさんがきてみかけの人口増えても
格差広がるだけやん
0035風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:02.02ID:rFfT/9db00036風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:05.36ID:JauY7EX/M欠点もあるだろうけど。
0037風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:12.18ID:7X+kA7zL0いうほど賃貸として貸す需要も限りあるやん
0038風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:24.70ID:DfF6GfvC0「流入層が金持ちじゃない」と「タワマンを買わない」ってなんか関係あるの?
どういうこと?
あと地方の人間でも金持ちはいるでしょ
0039風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:37.44ID:+Ck4PO9F0だったらそれは投資だな
0040風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:56:42.99ID:7X+kA7zL0結局貸すやん
人がいなきゃ意味ないやん
0041風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:01.48ID:7X+kA7zL00042風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:12.50ID:UOsTty+j00043風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:26.75ID:7X+kA7zL00044風吹けば名無し 転載ダメ
2021/08/01(日) 11:57:41.47ID:9JaqhauN00045風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:41.92ID:ieS7rwOC0普通は大規模修繕入る前に出るやろ
0046風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:44.29ID:7X+kA7zL0一部は更地にするタワマンもあるぞ
0047風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:57:54.67ID:qmvNck2M00048風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:10.41ID:9xytDdzq0眺めがいい
ゴミ捨て楽
基本災害にも強い
逆に忌避する理由がない
0049風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:13.33ID:0WQeBMlH0投機目的だとかなんとか
0050風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:21.86ID:7X+kA7zL00051風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:22.48ID:HAud45Ba00052風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:24.33ID:2uWnHy6d00053風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:40.57ID:iRejpIbpd貯金してるやつは紙切れになっちゃう
0054風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:41.01ID:7X+kA7zL0手入れと災害はいうほどやろ
0055風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:58:45.74ID:ieS7rwOC0タワマンだからこそ壁が薄いんやで
0056風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:01.94ID:7X+kA7zL0上がっても買うやついなきゃ
意味ないで
0057風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:23.25ID:0WQeBMlH00058風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:32.05ID:+Ck4PO9F0それが明日だろうが一年後だろうが
勝手な心配してるのは、それ目的で誰もが買うし誰もが建ててるように見えてならん
特に都市部にやたらとタワマン建設が目立つような気はする
経済の中心に住宅地が侵入するってことは
それだけ経済の基盤が縮小したってことじゃないんかね
0059風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:35.37ID:rITzKI4C0コロナのせいで賃料相場は下がっとるし
コロナのせいで物件自体の相場は上がっとる
妙ちきりんな事が起こっとるで
0060風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:35.76ID:7X+kA7zL0不動産屋が逃げ切る気かしらんが
0061風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:46.65ID:UOsTty+j0タワマン分譲←意味不明
0062風吹けば名無し
2021/08/01(日) 11:59:51.01ID:iRejpIbpd買うやつがいるから上がるんだよ
0063風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:00:05.05ID:7X+kA7zL0なお維持費
修繕費
管理費
固定資産税
その他もろもろ
素人は無理やな
0064風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:00:20.30ID:9xytDdzq0よく言われるうんこタワーだって
周辺の一軒家に比べればはるかにマシなんだよなぁ
手入れも基本は共同やから楽や
0065風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:00:41.59ID:7X+kA7zL0株とちがってやり取り大変だし
諸経費めっちゃかかるし
売れなくなると
0067風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:03.86ID:OoZ59jLq0知らんけど
0068風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:07.05ID:tXG8wpMG00069風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:10.04ID:rITzKI4C0>買った値段より1円でも高く売れさえすれば投資としちゃ成功だな
不動産は売買や所有自体に結構なコストかかるから
そこそこ値上がりせんと投資としてはキツいで
0070風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:10.51ID:UOsTty+j00071風吹けば名無し
2021/08/01(日) 12:01:31.38ID:tPTIb8iu0いい立地のタワマンなんて未だに入れ食い状態やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています