トップページlivejupiter
235コメント54KB

【悲報】大日本帝国の国家予算に占める軍事費、パチンカスの家計みたいになってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/31(土) 00:43:13.59ID:2DTlEzUD0
大丈夫か?
https://i.imgur.com/JkZ7mAf.jpg
0185風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:16:50.77ID:QEBRi+2b0
そら天皇も日露戦争反対するはずですよ
0186風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:16:55.12ID:A9O//0Jgd
>>162
じゃなんで高速道路が韓国語に借用されてるんや
朝鮮半島にはあったんか?
0187風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:16:57.58ID:9s8VfLpL0
>>70
さすが昔の民はアホやなあ
ん?
0188風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:00.95ID:kQYjWEUF0
>>178
ないやろ
缶蹴りすらできん
0189風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:03.18ID:74FFjGwL0
>>11
無かったぞ
R1ですら未舗装区間あり
戦前は完全に鉄道重視

戦後に田中角栄が当選して速攻道路法全面改正を議員立法して日本はようやくまともに道路作れる制度になった
0190風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:03.97ID:3ouDmx6la
>>46
その日本に勝った韓国
0191風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:10.80ID:Qd4HrelbM
>>171
元ソ連領とか悲惨なのに何が良いのか
0192風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:22.13ID:LkE8rbNu0
天皇「一撃講和するぞ一撃講和するぞ一撃講和するぞ一撃講和するぞ一撃講和するぞ」
近衛「やめましょうよ・・・もう沖縄やられてんのに出来たとして意味あるんすか?」
天皇「一撃講和するぞ一撃講和するぞ一撃講和するぞ一撃講和するぞ一撃講和するぞ」
近衛「」
0193風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:25.35ID:kWRa1Ega0
戦前のチョンバカにしとるが戦前の日本の道もほとんど土と石畳ばかりやろ
0194風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:25.57ID:O1uNcd0D0
自衛隊は解散したほうがええな
戦時はコイツラに多額の金使われるんやし
0195風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:36.24ID:M/h5czlR0
>>172
世界恐慌のダメージで工場がまともに稼働しとらん&ムッソリーニが焦り過ぎて戦争の準備出来てないって地獄みたいな条件下でようやっとる
0196風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:37.07ID:zf4yFy+c0
米と一緒に満州開発しとったら良かったのになぁ
0197風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:17:48.52ID:gRzr3mfUr
>>164
ワイ名誉ブリカスへ
へいへいジャップw
0198風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:01.30ID:geeyGR7k0
日露で国費使い過ぎに国債発行しまくって国民に無理させてたのが、結果賠償金より講和が優先されてペイできずに国民の感情が外国憎しになったのが終わりの始まり
0199風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:10.95ID:74FFjGwL0
>>186
高速と道路が借用されてたとかで
そのまま複合語も借用したんじゃねえの
0200風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:19.04ID:M/h5czlR0
>>175
内緒やけど青年将校の反乱の情報は陸海ともに事前に把握してたんやで
0201風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:31.88ID:pX/nXn0FM
>>180
戦死した日本軍は200万以上やで
当時の人口て8000万くらいやからコロナが可愛く見えるレベルに圧倒的に多いやろ
おそらく戦時中生きてた人で周り誰も死ななかった人おらんのとちゃう
0202風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:41.31ID:78gjYEs20
ヒロヒトさぁ・・・どーすんのこれ
0203風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:49.60ID:9uNKNIUQ0
>>175
西園寺公望「天皇が直接決定を下したり口を出したらアカンで」
昭和天皇「そっかぁ」
0204風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:54.07ID:hS3rn1A4a
>>70
最近この話きいたで
0205風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:18:59.19ID:kWRa1Ega0
>>120
諸外国との問題は殴って解決するのが1番と気づいちゃったからね
欧米はその考え方が終わりかけてた時代やったのでまさに遅れてきた帝国主義国家やった
0206風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:02.70ID:ZF4zskY90
ここから一気に先進国になったのマジで凄いと思うわ
0207風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:19.94ID:SdbXdm4Ua
ワイなら醤油グビーするわ
0208風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:24.07ID:LkE8rbNu0
>>179
「歴史上」なんて反論が言ってそれか
ノーアンカーでタタールのくびきを貼ってやったのに見苦しい奴・・・・
0209風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:26.37ID:/8JfqgwQ0
1920年代に東京の名家に生まれて戦争終戦戦後混乱を俯瞰して過ごしてみたい
0210風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:31.30ID:GkbTQDdaH
アメリカ様様ですわ
0211風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:38.84ID:NKcnwCTO0
パチンカスだって飯ぐらい食うぞ
0212風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:19:49.43ID:/sJNns/8M
>>179
ほな北京落としてないから日本は清に勝っとらんしモスクワ落としてないからロシアにも勝っとらんな
0213風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:12.63ID:VpbxNfX/0
>>175
パターン1「支那で騒動が起きてますさかい予算はたんまりおくれやす」
パターン2「そないなこと言うならうちはこの内閣からおろさせてもらいます」
パターン3「うちらの言う事聞いてくれんとまた若いもんが暴れるかもしれませんなあ」
0214風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:26.01ID:si6u1hfBM
>>179
モスクワ行ってないからロシアに勝ってないってそれ日本のことすか?w
0215風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:28.97ID:Q7JgoGs/0
当時は黄禍論で白人は日本潰す気満々やから
いずれアメリカとは太平洋の利権でぶつかる運命やったで
0216風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:33.32ID:q5gxnkGV0
>>195
外貨獲得のために日本に爆撃機売ったり兵器売りまくった結果イタリア軍の装備が貧弱だったの草生えますよ
0217風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:45.04ID:DB2fW/Es0
三井三菱住友が大儲けしたんやで
0218風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:45.22ID:kQYjWEUF0
>>191
それは今の価値観で考えるからで、生まれた時からソ連領ならそれはそれで、それなりに生きてくわ
0219風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:20:53.30ID:PJtsGjku0
>>198
ここは間違い
講話内容で日比谷焼き討ちしたんやなくて講話内容の結果株価が下落したから怒って日比谷焼き討ちが正解
0220風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:01.83ID:p6j1HiiDM
てか日露戦争の時点でだいぶもうギリギリ感あったんやな
第二次のときなんであんな好戦的やったんや日露で苦しんどるはずやろ
0221風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:06.78ID:/26hofZk0
>>172
F1カーを作れると高性能な商用車を量産できるぐらいには割と別物やからなあ
イタリアの場合妙に同クラスの機種が多かったり航空行政がおかしいのもあるが
0222風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:13.51ID:KeARcdu9d
>>201
40人に1人って命の価値の軽さえぐいな
それ考えると今はましな方や
0223風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:17.32ID:kWRa1Ega0
>>109
米英に勝ったら次はソ連、その次はドイツと戦うに決まってるやろ
負けるまで続けるんや
0224風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:20.79ID:voc9zwuC0
>>103
なんで取引相手と戦争してんだこいつ
0225風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:31.27ID:M/h5czlR0
>>212
清ロシアともに国内情勢グダグダの国相手に勝っただけなのにこれでアメリカ相手でもまぁ行けるやろみたいに勘違いしたのが終わりの始まりやな
0226風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:37.86ID:Q7JgoGs/0
>>214
13世紀と20世紀の違いわかる?
日本はちゃんとポーツマス条約でロシア帝国に勝利したと文献として残ってるんよ
0227風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:21:45.82ID:Qd4HrelbM
>>206
戦前も五大国に入ってるから元から一応先進国ではあるだろ
0228風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:22:03.56ID:9s8VfLpL0
>>175
前国王時代のタイと一緒やったんか
0229風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:22:38.88ID:kWRa1Ega0
>>220
鬼畜米英は物質主義で精神ヒョロガリなゴミカス共と教えられてきたからね
0230風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:22:40.82ID:Q7JgoGs/0
>>225
違う違う
日本に負けてグダグダになったんやで
清は洋務運動でバリバリに近代化してたし
0231風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:22:44.83ID:A9O//0Jgd
>>215
まぁこれ
日本がどう立ち回ってても戦争は避けられん運命だったと思うわ
0232風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:22:45.19ID:M/h5czlR0
>>222
植松とか青葉の事件とか戦時中なら被害少なくてよかったレベルとかやっぱおかしいわ
0233風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:23:21.87ID:si6u1hfBM
>>226
うーん
ポーツマス条約のこと持ち出たとしても、モスクワまでは行ってないからロシアに勝ったとは言えんやろ
0234風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:23:28.24ID:D/eldMbEa
WW2「これだけカネと犠牲を払って今さら満洲から撤兵などできない」

インパール・東京五輪 ↓↓↓
https://i.imgur.com/znbBdNS.jpg
0235風吹けば名無し2021/07/31(土) 01:23:34.06ID:GkbTQDdaH
>>218
ソ連に取られたら日本人はシベリア送りやろ
今ならカザフスタン人やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています