トップページlivejupiter
143コメント37KB

【号外】コロナのデルタ株の感染力は水疱瘡級と判明(ガチの空気感染レベル)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:40:28.99ID:3FlSS81OM
【号外】デルタ株の感染力は水疱瘡級(ガチの空気感染レベル)
https://imgur.com/IdidRmV.jpg
https://imgur.com/VZFTSF5.jpg
https://imgur.com/0NzI3Lm.jpg
0041風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:50:11.84ID:3FlSS81OM
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-cdc-idJPKBN2F00RS

ロイターもあったわ
CDCは内部資料やからないか流石に
0042風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:50:14.07ID:3JD17tlQ0
空気感染ってワード大好きな奴おるよな
ちなみに満員電車もすき
鉄オタやん
0043風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:50:19.37ID:cVKYVG370
重症化防ぐ薬あるから大丈夫やろ
これさえあれば重症者増やすのは防げるって感じの会見やったし
0044風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:50:27.92ID:upUvbFBe0
>>26
スマン
煽りでも何でもなく必要な意味教えて欲しいです
0045風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:50:49.81ID:3FlSS81OM
>>40
母子手帳に書いてあるんとちゃう?
見てみ
0046風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:51:09.06ID:KKZbdT+n0
水疱瘡ってどれくらいの感染力なん?🥺
0047風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:51:22.05ID:KtYcwx9Br
15秒すれ違っただけで感染とかいうやつか
一方濃厚接触認定は15分
0048風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:51:38.46ID:3IL47HXUM
>>43
さっきの菅の会見見たな?
菅を信じられるのか?
0049風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:51:45.59ID:+ugO4KA80
帯状疱疹みたいにしつこく体に残らなけりゃいいんやが
0050風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:52:14.67ID:3IL47HXUM
>>46
最初のコロナの感染力を1とするなら水疱瘡は10
0051風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:52:17.00ID:dMHpxdfJ0
>>4
ばーか
0052風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:52:26.05ID:sibBEp/er
従来のコロナでも空気中のサンプルで3割生き残っとるとアメリカの研究で出てたやろ
それが9割生き残っとるになっただけや
0053風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:52:33.94ID:zL4C552y0
本当ならもっと増えとるやろ
規制解除したイギリスも減り出したぞ
0054風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:52:35.93ID:9WALdl8Bd
水疱瘡やって帯状疱疹もやったわ
帯状疱疹はピリピリと変な刺激ね
0055風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:52:47.41ID:cVKYVG370
>>48
信じられんけどそこまで焦ってないしかなり希望持てる薬だったんやろ
0056風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:53:25.31ID:3FlSS81OM
>>49
後遺症的な意味なら残るで
というか肺がエグい

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW b3e9-BV2S) sage 2021/07/29(木) 17:16:23.94 ID:3QGwE5vN0NIKU
δヤベーよ 感染した細胞の内側で周囲の細胞とくっついて広範囲で細胞を殺すんだと


https://imgur.com/HWqifqB.png

δより抗体逃避が強い筈のβがδに圧倒されたのは多分これが理由なんだ
血漿だけ調べればβの方が抗体逃避が強いんだけど
実際の体内のδは肺細胞の内側に逃げ込んでしまうので抗体が届かない
0057風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:54:12.45ID:3FlSS81OM
やばいやろ
わかってたけど
0058風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:54:13.68ID:3FlSS81OM
やばいやろ
わかってたけど
0059風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:54:23.34ID:CF451tlWd
なんやこんな期限なんか
土曜は仕事休みにするかな
0060風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:55:18.09ID:mnRi1nn4a
そういや水疱瘡罹った事ないわ
0061風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:55:55.08ID:5vuZsCI40
明日ワクチン接種2回目だから十日間たったら風俗に行こうと思っていたがあかんか?
0062風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:56:22.94ID:8DsGIWAaa
>>61
嬢が可哀想だと思わんか?
ワクチン打ってないやろうし
0063風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:56:26.01ID:fCx2uoMF0
夏は普通の風邪でも辛いからな
コロナとか絶対罹りたくないわ
0064風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:56:55.03ID:5vuZsCI40
>>62
感染しないかだけが心配や
0065風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:06.04ID:3FlSS81OM
>>61
副作用に備えたほうがええぞ
真面目に
0066風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:11.76ID:0KI7xLP/a
>>4
なお東京の国基準重症者数…
0067風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:30.38ID:8DsGIWAaa
つーかデルタってつらいんか?
感染力強くてつらいとか無敵すぎない?
0068風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:30.38ID:vk1YNhfL0
>>1
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0069風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:38.90ID:ZNN3Sb5Z0
水疱瘡ってそんなに感染力高いんや?
0070風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:47.49ID:T/kbvdV20
ほーんまあ別にええやろ
0071風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:57:54.95ID:5vuZsCI40
>>65
一回目で丸2日間37.5℃熱出たわ
夏に熱出るのきつい
0072風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:58:14.63ID:3FlSS81OM
>>67
イギリス株1ヶ月で駆逐してインドの全国民の2/3くらい感染してるっぽいやばいやつやで
0073風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:58:17.03ID:3JD17tlQ0
ワクチン打っても世間が落ち着くまでは普通に控えめに生活する必要ありそう
馬鹿やなければそんなの分かり切ってたことやん
0074風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:58:32.77ID:NgHaQ+F70
療養者に占める入院者の割合(入院率)を海外と比較すると日本の「過剰入院」が浮き彫りに
https://note.com/verify_corona_ka/n/n6257e7ed067a
0075風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:58:42.92ID:5rPRrrWp0
感染力上がると毒性下がるってよく言うけどコロナには当てはまらないんか?
0076風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:58:54.49ID:3FlSS81OM
>>69
ワクチン子供の頃にほぼ全員打たせる感じのやべーやつや
0077風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:03.62ID:Xv8ZRgK00
>>55
あれ点滴やから入院せなアカンってわかってないと思うでスカは
療養ホテルで打てるようにできりゃちょっとええやろうけどホテルに卸せるかはすんごいグレーくさいし
0078風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:05.22ID:8DsGIWAaa
デルタ異常すぎない?
こんなの若者が飲食店行かなくても増えまくるやろ
0079風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:29.21ID:wKF3/K97a
病院ってダムみたいなもんやから崩壊したら死者重症者爆発的に増えるんちゃうか
0080風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:32.29ID:0BfX+cUh0
マジで水疱瘡なら防げないやろ
0081風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:36.92ID:8DsGIWAaa
>>72
毒性は?
つらいの?
0082風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:37.16ID:RDQmqWyS0
感染力強くなったら弱毒化するのが普通や
そもそも死亡者が爆発的に増えてる訳でもないのに緊急事態宣言とか
あたおかやろ
0083風吹けば名無し2021/07/30(金) 20:59:48.68ID:3JD17tlQ0
>>74
海外は海外で病院は入れず死ぬ奴めっちゃおる言うし適正なとこは結局分からんやろ
急に重症化して死ぬのも避けられんし
0084風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:02.42ID:Qbjsl35R0
>>7
気温が上がればウイルスも減るぞ
0085風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:04.80ID:L566SDJK0
インドの感染者数がピークの10分の1、抗体保有率主要都市で70%、感染者が劇的に増えてピーク迎えた期間が1ヶ月ちょっと。
日本のワクチン接種状況考えてお盆位がピークでその後は減ってそのまま減少するかと思う。
0086風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:10.63ID:NJB1gly80
感染力が〜感染力が〜

なお死亡者平均年齢
0087風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:17.96ID:91Ni3rHA0
でもワクチン打てばいいよね?
0088風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:24.53ID:ZNN3Sb5Z0
>>74
だから感染者数に対して海外死者多くて日本は少ないってだけの話じゃないんか?
0089風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:26.35ID:3FlSS81OM
>>81
毒性っていい方はアレやが普通に健康被害はでかい
0090風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:34.16ID:6YOjxFTM0
イギリスやアメリカが規制解除しても死者たいして増えてないから大丈夫やろ
0091風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:42.49ID:1/SBa0r4a
ワクチンもデルタ株には全く意味ないんやろ?
ゴミやんけ😠
0092風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:00:44.72ID:xlyRux7Ra
>>79
吉村は感染よりも病院見てるとか行ってたな
0093風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:01:20.51ID:VhAo/y+L0
>>91
死ななくなる効果は相変わらず一級品やぞ
0094風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:01:23.06ID:3FlSS81OM
>>87
打っても感染する定期
方向性としては重症化防ぐだけと考えたほうがええよ
なお中等症
0095風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:01:49.98ID:xlyRux7Ra
デルタって普通のコロナより弱毒化してないの?
こんな都合悪いウイルスおかしいやろ
0096風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:04.24ID:3JD17tlQ0
>>91
打たないと打つのでは全然ちゃうぞ
アストラゼネカ製でもや

スプートニクとシノバックは知らん
0097風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:10.98ID:6Odle1jE0
若者ワクチンなし、大企業の富裕層だけ摂取済み、人口密集で感染格大、医療崩壊
トンキンおもろくなってきたやん
0098風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:14.14ID:xlyRux7Ra
>>94
ワクチンって中等になりにくくもなるやろ?
軽くなるんやろ?
0099風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:15.52ID:VhAo/y+L0
>>94
どうでも良いけど中等症防げないってなったら今から打つやつ激減しそうやな
0100風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:34.20ID:KavozEzna
https://i.imgur.com/s2K8ShS.jpg
0101風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:48.86ID:NJB1gly80
>>95
そもそもコロナ自体最初から弱毒やぞ
死亡者平均年齢見てみい
0102風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:02:50.74ID:CI5P/IhO0
ワクチン意味なしってスゲーな
0103風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:03:02.60ID:LCg7Rnie0
水疱瘡ってそんな強いんか
ワイガキの頃に罹ったけど結局兄弟にはうつらんかったわ
0104風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:03:11.30ID:1/SBa0r4a
>>96
感染に関しては全く意味ないみうなこと夕方のニュースでしてたぞ😠
0105風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:03:15.44ID:+61H8Oksr
>>91
他人に打たせて自分もはメリットだけ享受したいみたいなやつは目論見外れた
そんだけ
0106風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:03:33.76ID:RLby2Stn0
もういいじゃん
やべーからみんなかかって死ぬべ
0107風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:03:39.47ID:Alak4UTn0
東京の人口密度で空気感染されたら一日10万人くらいなるぞ
0108風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:03:45.73ID:3JD17tlQ0
>>102
東大やなかったら大学や無いんや!この低学歴!っていう高卒の感じ
0109風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:07.74ID:LCg7Rnie0
つーか感染力が上がると雑魚になるって話やなかったっけ
デルタは全然症状変わってなくないか?
0110風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:15.33ID:QsxuS8nV0
東京株がもうすぐ生まれるから...
0111風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:19.22ID:b4SIzlvWr
>>104
だから重症化防ぐのが大違いなんやぞ
0112風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:21.87ID:CI5P/IhO0
>>108
どしたん?
0113風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:24.06ID:3JD17tlQ0
>>104
「意味」が何かを考え直してみようや
0114風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:45.10ID:xlyRux7Ra
ワクチンって中等防げないの?
0115風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:46.76ID:3FlSS81OM
>>98
どうなるんやろね
中は注目されなさすぎやわ
データがとにかくほしい
0116風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:04:49.90ID:SRFrZ6lo0
接種券来たのに予約できなくて草
いつになったら接種できるんや
0117風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:02.99ID:rG0TYlWD0
これ兵器やろ
0118風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:03.73ID:esjFhuTk0
でもファイザー3回打つと予防なるから

ユダヤ代表イスラエルさんが3回目うつからワクチン爆売れだから
0119風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:16.96ID:NJB1gly80
>>109
最初からずっと雑魚やぞ
コロナの主症状、微熱、咳痰、軽微な倦怠感やぞ
ただそんな雑魚の感染症でも元から死にそうな奴にとっては死ぬんや
0120風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:21.81ID:xlyRux7Ra
>>116
どこや?
0121風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:30.25ID:+61H8Oksr
>>94
ワクチンなしなら死ぬか重症のやつが
ワクチンありで中等症ならまあ妥当っちゃ妥当やな
0122風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:35.99ID:3FlSS81OM
>>116
うーんこれは9月以降w!

ガチで有り得そう
0123風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:37.77ID:SRFrZ6lo0
>>120
ふぐすまや
0124風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:38.92ID:3UmSxHZg0
ワイもう水疱瘡なったからワクチン要らずやガハハ
0125風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:05:40.13ID:3JD17tlQ0
>>114
どうなるのかはこれから分かるんやで
壮大な人体実験やし
その間にまた新株出るやろけど
0126風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:06.47ID:QzxF9E7Ad
今のワクチンじゃ意味ないんやろ
0127風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:08.84ID:NgHaQ+F70
>>83,88
だから死亡率みて同じ国としか比較してないぞ
バカかおめーらは
0128風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:16.61ID:NJB1gly80
これまでのガチでヤバイとされてきたウイルスは死亡者の平均年齢と当時の寿命で大きな乖離があったから「健康な奴でも殺すヤバイウイルス」だった
それと同格に扱うのは無理があるで
0129風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:25.09ID:n7SMArzfa
>>95
してる。インドの累計感染者数は3,100万人で人口の10%ほどだけど抗体保有率は主要都市で70%。誤差はあるけどほとんどが症状が出ないウィルス。
0130風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:27.57ID:SGAIRtmId
1万超えてきてるしもう防ぎようがないやろ
ここまで広がるとずっと残りそうだしワクチン切れたじじいから処分してくれる救世主かもな
0131風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:29.72ID:VhAo/y+L0
イギリスみたいにワクチン打ちつつ自然暴露で集団免疫加速が1番賢いのかもな
0132風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:34.23ID:C0yx8DYU0
感染力と弱毒化に因果関係なんてないで
0133風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:38.21ID:3JD17tlQ0
地域差エグイな
ワイは昨日案内来て4日から予約可能やったわ
0134風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:48.05ID:28fxCwqd0
コロナズルくない?
こんだけ強化パッチ適用しまくったら普通何かしらの弱点も付くやろ
現状無敵やん
0135風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:51.74ID:xlyRux7Ra
最近のワクチン接種数どんどん減ってるな
まじでワクチン日本いつ届くんや
0136風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:06:58.50ID:oigeb2C40
ワクチンはもともとインフルエンザでも感染防止目的より死亡・重症化防止目的の意味が強いんや
感染防止効果がデルタ株以前は想像以上に高かったから
感染専門医も驚いてたけど
0137風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:07:05.33ID:JOYBLI4yr
>>116
こっちなんていまだに接種権すら来てないぞ
0138風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:07:05.67ID:+61H8Oksr
>>130
ブースターで若者からワクチンパクる模様
0139風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:07:10.34ID:nPswliTcr
接種券来ても打てないよな
0140風吹けば名無し2021/07/30(金) 21:07:22.14ID:drXnY1uu0
遅かれ早かれ全員感染しそうだしさっさと感染して病院のベッド確保したほうがええかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています