【画像】100均で買った釣具持って川釣りに来たwwywwywwywwywwywwywwywwywwywwy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:40:57.06ID:eDf21S3Lahttps://i.imgur.com/LAniP3M.jpg
https://i.imgur.com/ghQmawU.jpg
0161風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:41.47ID:FTsuji0Ur0162風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:44.71ID:ZiGZRPYG0唐揚げにしよ
0163風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:46.88ID:MYfSlNfwr0164風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:51.63ID:60/SESLnd捕獲や飼育禁止のやつ居て草
これ拾い画じゃなかったらお前さんやばいやろ
0165風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:55.59ID:nfEozYb4p0166風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:08.96ID:va0rZCFD0山の奥地にあるダムの上で釣れたで
蛇も釣れる
0167風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:12.39ID:B7rV65320ハゼならスカイツリーの横の汚い川でも爆釣やで
0168風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:20.12ID:6sGffHZ5M食べたくならんの?
0169風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:34.18ID:xFKcBuD5aおじいちゃんやん!
0170風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:37.76ID:WZ5J/VlCa最高の趣味じゃん
旅行や遠出で家を離れる時どうしてる?
0171風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:50.23ID:va0rZCFD0ドンコって食えるんかな?
基本は川魚食いたいと思わないんやけど
0172風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:52.03ID:LC0a/XT0d外来魚おるけどええんか?
0173風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:55.80ID:HU9VvpuL0https://i.imgur.com/g1AW16X.jpg
切り身にしたら綺麗なもんや
0174風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:59.24ID:xPTVfFiVa人間なんてみんなタンパク質なんやから同じやろって言ってんのと一緒やぞ。
周りとなんJにいる自分を見比べろや
0175風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:00.10ID:vc8SooUK0ザリガニがええで🤗
0176風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:13.01ID:Uwlcn9x40釣りの対象魚ならグッピー最悪食われるやろ
0177風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:19.46ID:5Jbb11bTrおはまる子
0178風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:20.45ID:zULQdzgS0適当吐かしやがって
てめーが禁止と思う種類の名前を言ってみろや
0179風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:34.09ID:3wn3XHA6r0180風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:39.05ID:va0rZCFD0ハゼちゃうでドンコやで
0181風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:50.63ID:zULQdzgS0どれが外来魚か言ってみろ雑魚
0182風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:02.66ID:va0rZCFD0捌ける自信ないわ😭
0183風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:11.66ID:h9V5RsO/0カジカやろこの写真
かなり綺麗で冷たいとこにしかおらんで
0184風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:45.81ID:zULQdzgS0自動の装置を付けて行くで
観賞魚フードタイマーとかで検索してみ
0185風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:54.10ID:I9UHPGkYdヒガイっぽいのおるし、琵琶湖近くなん?
0186風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:01.38ID:B7rV65320鮎はクソ難しいからおすすめしない
難易度だと堤防<海<湖<川や
飽きないように釣れるとこで釣る楽しみを知ってから難易度上げた方が良い
0187風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:02.09ID:yz//XC5bd0188風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:17.58ID:doj2vKpOaオイカワええな
0189風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:20.24ID:SFftpUtOaこんだけ広大な海に囲まれた島国で川釣りするって意味わからんわ
それに川魚って美味いの?
0190風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:36.00ID:va0rZCFD0鮎やっぱむずいんか
堤防からやな
0191風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:50.46ID:7MRg7fhaa0192風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:52.45ID:va0rZCFD0これって食えるんか?
0193風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:54.46ID:B7rV65320サムネでしか見なかったからハゼかと思ったわスマン
0194風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:13.95ID:b5KJW8v5d釣りスレはいつも雰囲気ええぞ
荒れたのはうなぎ釣った画像上げたらうなぎ嫉妬民出たくらいや
0195風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:21.92ID:KPlTlcjGd行っちゃん下の方におるのはアブラハヤかな?
なんでも食うからすぐ釣れるねんこいつ
0196風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:24.87ID:zULQdzgS0よく分かるな 色も黒ずんでるし分かる奴おらんと思ってたわ
こいつは兵庫県産のカワヒガイや
0197風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:36.44ID:6sGffHZ5M0198風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:42.46ID:goXofYAUd0199風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:51.05ID:+sCkMSzwdグロ
0200風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:54.17ID:yJEahvfY0海じゃ出来ない釣り方があるのくらい想像出来るやろ
0201風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:19.92ID:zULQdzgS0残念ながらこの中にアブラハヤはおらんで
0202風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:29.26ID:va0rZCFD00203風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:41.14ID:I9UHPGkYdワイにはムギツクに見える
0204風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:52.25ID:tjEjhorta海じゃ出来ない釣りって例えば?
0205風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:55.68ID:KPlTlcjGdそうなんやサンガツ
もうみんな種類はわかってるんやな
0206風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:56.58ID:B7rV65320ブラックバスとか派手で楽しそうなイメージあるけど釣れない時間長いからみんな飽きるの早いんや
まずは爆釣のサビキとかで釣る楽しみを知るのおすすめ
0208風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:06.29ID:AZfHaxmQaこれまじで釣れる
なんでなんやろね
0209風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:22.13ID:t3Vsxjgqa0210風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:23.18ID:Fc3nSqnw00211風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:23.73ID:HU9VvpuL0海釣りは他の釣り人気にしてやるのウンザリするから川釣りメインになってきたわ
0212風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:24.19ID:/S/ObYnD00213風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:25.51ID:b5KJW8v5d底床無しで水質維持できんの?
0214風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:27.68ID:tWu8Zrm+d0215風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:49.54ID:zULQdzgS0俺が食うのに安心できる様な調理をするとこのテの魚は食える身が無くなってしまうわ
味は悪くなかったが
0216風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:53.03ID:v7p1C0ha00217風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:14:57.97ID:va0rZCFD0せやな車運転一人でできるようなったら堤防行くわ
0218風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:15:23.98ID:HU9VvpuL0ロッドリールもちゃんとしたメーカー品ならエントリーモデルで問題ないしな
糸はクソやとストレスになりそうやけど
0219風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:15:46.33ID:yJEahvfY0フライとか友とか
0221風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:15:47.78ID:ORVxIXpyM針と糸くらいならあったけど
0222風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:15:55.77ID:3B4G8uH1d山の方の人は仕方ないんやない?
海沿い住んどるなら子供の頃からチャリで海釣り行くけど
0223風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:15:57.58ID:nF7/z8Bpd0224風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:15:59.65ID:va0rZCFD0やっぱ小さいと難しいよな
川魚怖いし
0225風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:16:02.07ID:dZRmy0G40https://i.imgur.com/p8Ulvvb.jpg
0226風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:16:32.64ID:va0rZCFD0凄い画質いいな
魚も綺麗やし
0227風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:16:54.55ID:NK4Aowyzd百均竿はこっちやろ
https://imgur.com/3AeAyZh.jpg
0228風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:17:00.20ID:zULQdzgS0良いところに気づいたな
外部フィルターとしてエーハイムを2個接続してる
水換えによる掃除はどちらか片方だけしか掃除をしない事にしてる
底砂が無い分はそうしてバクテリアの全滅を防いでる
0229風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:17:22.41ID:3B4G8uH1dサン…アジやな
0230風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:17:30.80ID:B7rV65320日本海側だと秋くらいに堤防からアオリイカとか釣れるから刺身でクソ美味くて楽しいぞ
0231風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:17:40.29ID:y1YCuZxnd見かける度買い占めてるわ。転売はしないから許してな
0232風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:17:55.24ID:SL2m9fbQ0はえ〜近所の川で釣ってみるかな
どじょうとかやったらガサガサじゃないと捕まえられないんよなたぶん
0233風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:18:08.52ID:rwYXg0jvdカワハギの親玉みたいな魚
0234風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:18:10.35ID:ORVxIXpyM0235風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:18:28.54ID:zULQdzgS0だから種名を言えザコ
俺は飼育禁止種は全部把握してる
0236風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:18:42.37ID:va0rZCFD0イカ好きやけどエギできる自信ないわ😭
0237風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:09.69ID:91UcG3Rfaあれ刺されたらどうなるんや
0238風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:12.20ID:ugMVBxzS0ええやん
0239風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:13.42ID:jYZAlhsO0これで海釣りしたら釣れる?
0240風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:19.94ID:b5KJW8v5dええやん
ワイメダカ飼い始めたけどポツポツ死んでて難しいわ
0241風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:20.85ID:yz//XC5bdこれアジなん?
ワイが知ってるのと違う
0242風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:33.43ID:B7rV65320ガサるならエビとか可愛くてええぞ
手長エビなら肉食
手が短いなら草食
それだけ覚えておけば飼える
0243風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:46.69ID:rCGSQXllr模様がちょっとゼイゴっぽいしアジだな
0244風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:19:51.46ID:sLAqT+DFr店員に教えて貰おうとしたけど何が釣りたいですか?って言われて、色んな魚言うたらそれじゃあ勧めにくいので決めた方がいいですね言われて混乱状態や
0245風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:20:17.40ID:jYZAlhsO0美味そうやな
0246風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:20:36.39ID:sFCavfRnaウマヅラハギやな
0247風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:20:54.28ID:B7rV65320難しいけど初心者のステップアップにええで
0248風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:20:56.03ID:jYZAlhsO0分かるわ
釣りって結構ハードル高いよな
0249風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:21:09.63ID:SL2m9fbQ0サンガツ
結局めんどくなってミナミヌマエビ買っちゃいそう
0250風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:21:14.57ID:UvODIO33aこれ意外と丈夫なんだよな
0251風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:21:25.81ID:Uc36Lx3Ja100均の1000円竿で釣ってる人もいるしいける
0252風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:21:40.03ID:va0rZCFD0サンガツ
ステップアップに考えとくわ
0253風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:21:41.90ID:wl8asOjw0メタルバイブとメタルジグはロスト上等で使ってるからよく買うわ
0254風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:22:19.76ID:t3Vsxjgqa足の裏刺されたんやが2日は歩かれへんかったで
あんまり覚えてないけど灼けるような痛みや
0255風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:22:38.29ID:zULQdzgS0メダカを飼う水槽は小さくなりがち
水槽は小さいほど水質や環境の維持が難しい
騙されたと思ってメダカ水槽を45センチ水槽に変えてみると死亡する魚は減るぞ 場所を取るが。
0256風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:22:41.18ID:yz//XC5bd友達や知り合い居ないと入るのむずいよな
いても教えてもらうの申し訳ないし
0257風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:22:52.44ID:PquLtjYJ0鮎は釣るより突く方が簡単で楽しいで
0258風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:22:55.66ID:3XFskb/M0やっぱ天然ものは腹が黄色いし顔つきが違う
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高のビタミンA
https://i.imgur.com/s9i6Lb6.jpg
https://i.imgur.com/ksq83Xe.jpg
0259風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:23:18.94ID:va0rZCFD0ええな調べてみる食えるならやりたい
0260風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:23:19.80ID:B7rV65320釣る場所言うと何がメジャーか教えてくれるからその中から食えるの選んだらええよ
魚で選ぶんじゃなく場所を言って店員さんに選択肢を貰え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています