【画像】100均で買った釣具持って川釣りに来たwwywwywwywwywwywwywwywwywwywwy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:40:57.06ID:eDf21S3Lahttps://i.imgur.com/LAniP3M.jpg
https://i.imgur.com/ghQmawU.jpg
0106風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:57:56.50ID:FxbBpTUB0お手軽そうやし買ってみるかな、サンガツ
0107風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:58:01.79ID:B7rV65320100均に売ってるけど100円じゃない商品やで
0108風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:58:09.46ID:cPyutg2ed食えんことは無いけどクソまずい
腹壊すの覚悟で食え
0109風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:58:17.23ID:fYIVzjO+0東京湾の魚はうんちまみれ&放射能汚染だからな
0110風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:58:19.65ID:AF7X2cMT0重りはガチで安いから買っとけ
あと有能なのはこれやで
https://i.imgur.com/LzTtQv3.jpg
0111風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:58:31.72ID:lf3mln0Kd0112風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:58:53.05ID:B7rV65320めちゃくちゃ臭いから外国人しか食わんで
0114風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:59:23.86ID:r5ti1gDZa新しいのよりこっちの方が釣れるよな
特に根魚
0115風吹けば名無し
2021/07/27(火) 15:59:31.39ID:b5KJW8v5d0116風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:00:02.81ID:b91kIIsya0117風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:00:14.10ID:CQPRwgVfa釣れるで
ワイはやったことないが
0118風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:00:21.75ID:3PIITd4G00119風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:00:23.20ID:yiQQSHHk00120風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:00:30.72ID:9BWBMOGk00121風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:01:38.17ID:WnGu67Wq0レスの感じといい全体の空気感といい
0122風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:01:52.92ID:3pmJDy4ka大丈夫や
グーグルレンズ使えば一発や!
0123風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:01:55.29ID:3wn3XHA6rカメラで撮って検索すれば大体出てくるで
0124風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:02:00.82ID:B7rV65320サビキでアジおすすめやで
小学生でも釣れるしイソメとかゴカイ触らなくても良いから女子でも出来る
小アジを南蛮漬けにしたらクソ美味いぞ
0125風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:02:16.63ID:pOKl1Gyy00126風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:02:51.59ID:1jUegCUW00127風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:09.79ID:B7rV65320一回だけなら釣具屋に1500円くらいでレンタルもあるよな
0128風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:11.76ID:ksDe9P/Sd0129風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:13.65ID:fZ5L5r+400130風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:22.38ID:3wn3XHA6r0131風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:32.36ID:7JIlcpe40これなら現地でバラして土に帰るだろうしエコで良いな
0132風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:40.40ID:K/Ua1E/000133風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:03:51.70ID:ypH6kKu/a0134風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:01.65ID:zULQdzgS0調子が良くて2年はみんな生きてる
エサは金魚の餌でok
https://i.imgur.com/9b7ZSSM.jpg
0135風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:04.11ID:CvZS4Tfdp0136風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:14.09ID:ZgrJahhy0殺せよ
0137風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:15.55ID:va0rZCFD00138風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:16.54ID:TaW38ZOfd0139風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:19.39ID:R6M34AS7a0140風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:25.76ID:HU9VvpuL019-21時は鰻のゴールデンタイムや
0141風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:04:33.22ID:1jUegCUW0針だけはがまかつやな。
0142風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:10.26ID:B7rV65320ええな
日淡は地味だけどええよな
0143風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:20.06ID:1jUegCUW00144風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:23.96ID:KPlTlcjGd0145風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:27.85ID:va0rZCFD0汚いイメージやが
0146風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:36.56ID:kNCl/vHlaこんな適当でも生きるんやな
0147風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:42.16ID:CQPRwgVfa水換えるの大変やないんか
0148風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:05:59.06ID:HU9VvpuL0今なら手長エビとウナギやな
ナマズもめっちゃうまい
0149風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:06:02.08ID:Uwlcn9x40質が悪いせいで不規則な動きするからかえって釣れるとかいうアホみたいな理屈
0150風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:06:11.59ID:9h65NRYqM0151風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:06:18.15ID:CQPRwgVfa臭みあるからワイは嫌い(´・ω・`)
0152風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:06:32.40ID:va0rZCFD0https://i.imgur.com/inokFgl.jpg
0153風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:06:36.65ID:B7rV65320どこの川かによる
関東ならほぼ無理やで
多摩川ならウーパールーパーとかもおるで
0154風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:06:52.52ID:MYfSlNfwr昭和の頃は自由に釣りができた
0155風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:01.14ID:va0rZCFD0ナマズはキモいけど
手長エビとかええな
0156風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:16.73ID:h9V5RsO/0ええとこ住んどるんやな
0157風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:21.59ID:ugMVBxzS0草
0158風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:26.29ID:9h65NRYqM何かはわからんが美味い魚の形しとる
0159風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:29.40ID:zULQdzgS0水槽を置いてる場所が水場に近いから灯油ポンプで下へ垂れ流して電動ポンプで補充してを1週間おきに繰り返すだけや
0160風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:30.98ID:va0rZCFD0鮎とか好きだから釣りたいわ
初心者だから無理やろうけど
0161風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:41.47ID:FTsuji0Ur0162風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:44.71ID:ZiGZRPYG0唐揚げにしよ
0163風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:46.88ID:MYfSlNfwr0164風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:51.63ID:60/SESLnd捕獲や飼育禁止のやつ居て草
これ拾い画じゃなかったらお前さんやばいやろ
0165風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:07:55.59ID:nfEozYb4p0166風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:08.96ID:va0rZCFD0山の奥地にあるダムの上で釣れたで
蛇も釣れる
0167風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:12.39ID:B7rV65320ハゼならスカイツリーの横の汚い川でも爆釣やで
0168風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:20.12ID:6sGffHZ5M食べたくならんの?
0169風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:34.18ID:xFKcBuD5aおじいちゃんやん!
0170風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:37.76ID:WZ5J/VlCa最高の趣味じゃん
旅行や遠出で家を離れる時どうしてる?
0171風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:50.23ID:va0rZCFD0ドンコって食えるんかな?
基本は川魚食いたいと思わないんやけど
0172風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:52.03ID:LC0a/XT0d外来魚おるけどええんか?
0173風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:55.80ID:HU9VvpuL0https://i.imgur.com/g1AW16X.jpg
切り身にしたら綺麗なもんや
0174風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:08:59.24ID:xPTVfFiVa人間なんてみんなタンパク質なんやから同じやろって言ってんのと一緒やぞ。
周りとなんJにいる自分を見比べろや
0175風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:00.10ID:vc8SooUK0ザリガニがええで🤗
0176風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:13.01ID:Uwlcn9x40釣りの対象魚ならグッピー最悪食われるやろ
0177風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:19.46ID:5Jbb11bTrおはまる子
0178風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:20.45ID:zULQdzgS0適当吐かしやがって
てめーが禁止と思う種類の名前を言ってみろや
0179風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:34.09ID:3wn3XHA6r0180風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:39.05ID:va0rZCFD0ハゼちゃうでドンコやで
0181風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:09:50.63ID:zULQdzgS0どれが外来魚か言ってみろ雑魚
0182風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:02.66ID:va0rZCFD0捌ける自信ないわ😭
0183風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:11.66ID:h9V5RsO/0カジカやろこの写真
かなり綺麗で冷たいとこにしかおらんで
0184風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:45.81ID:zULQdzgS0自動の装置を付けて行くで
観賞魚フードタイマーとかで検索してみ
0185風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:10:54.10ID:I9UHPGkYdヒガイっぽいのおるし、琵琶湖近くなん?
0186風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:01.38ID:B7rV65320鮎はクソ難しいからおすすめしない
難易度だと堤防<海<湖<川や
飽きないように釣れるとこで釣る楽しみを知ってから難易度上げた方が良い
0187風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:02.09ID:yz//XC5bd0188風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:17.58ID:doj2vKpOaオイカワええな
0189風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:20.24ID:SFftpUtOaこんだけ広大な海に囲まれた島国で川釣りするって意味わからんわ
それに川魚って美味いの?
0190風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:36.00ID:va0rZCFD0鮎やっぱむずいんか
堤防からやな
0191風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:50.46ID:7MRg7fhaa0192風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:52.45ID:va0rZCFD0これって食えるんか?
0193風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:11:54.46ID:B7rV65320サムネでしか見なかったからハゼかと思ったわスマン
0194風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:13.95ID:b5KJW8v5d釣りスレはいつも雰囲気ええぞ
荒れたのはうなぎ釣った画像上げたらうなぎ嫉妬民出たくらいや
0195風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:21.92ID:KPlTlcjGd行っちゃん下の方におるのはアブラハヤかな?
なんでも食うからすぐ釣れるねんこいつ
0196風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:24.87ID:zULQdzgS0よく分かるな 色も黒ずんでるし分かる奴おらんと思ってたわ
こいつは兵庫県産のカワヒガイや
0197風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:36.44ID:6sGffHZ5M0198風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:42.46ID:goXofYAUd0199風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:51.05ID:+sCkMSzwdグロ
0200風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:12:54.17ID:yJEahvfY0海じゃ出来ない釣り方があるのくらい想像出来るやろ
0201風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:19.92ID:zULQdzgS0残念ながらこの中にアブラハヤはおらんで
0202風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:29.26ID:va0rZCFD00203風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:41.14ID:I9UHPGkYdワイにはムギツクに見える
0204風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:52.25ID:tjEjhorta海じゃ出来ない釣りって例えば?
0205風吹けば名無し
2021/07/27(火) 16:13:55.68ID:KPlTlcjGdそうなんやサンガツ
もうみんな種類はわかってるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています