トップページlivejupiter
254コメント56KB

【悲報】ジオン軍さん、ベテランにザクを与え新兵にゲルググを与える痛恨のミス...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:25:07.88ID:jiqZutGu0
https://i.imgur.com/rJ7oNDr.jpg

負けたの絶対この采配のせいやわ
0014風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:29:37.76ID:SSSBZhHzd
エースやなくてベテランだからな
エースはちゃんとゲルググ乗ってるし
やっぱ運だけで偶然生き延びてるみたいな奴はあかんわ
0015風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:26.26ID:fAn+WJEA0
中身ゲルググのザクおったよな?後付けだけど
0016風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:34.79ID:L5vOLRCxM
ベテラン(MS搭乗歴1年未満)
0017風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:45.37ID:aTTUIWb+0
ルーデルみたいなもんだろ
0018風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:46.57ID:BfTsTVTl0
>>12
757と767で共通化したボーイングが
まるで有能みたいにみえるやんけ!
0019風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:50.01ID:CDpsJwaB0
>>1
人間は魅力ないけどメカは魅力的に描くね
0020風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:30:50.71ID:Yh0VR4yfd
>>13
エースはみんなゲルググやからな
弘法筆を選ばずや
0021風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:31:12.96ID:5tMzQ9H30
やっぱジムばっか大量配備した連邦って有能だわ
0022風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:31:29.56ID:rrWhT2Jt0
その割にはエース専用のゲルググが用意されてる不思議
0023風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:31:54.37ID:oJVILu5dp
>>12
ボーイングって今や色んなライバル会社吸収しすぎてアナハイムエレクトロニクスみたいになってるよな
なお
0024風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:03.07ID:yrrvzfN4a
あくまで古参でエースとは言っとらんからな
エースはすぐゲルググも乗りこなしてたやろ
0025風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:12.13ID:DPq5wwV/0
ゲルググ嫌ンゴした奴らのせいな
0026風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:17.95ID:30Eq0Nqv0
ベテラン面してるラルとかガデムもMSなんて慣れてねえだろ
0027風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:31.37ID:IYRHwx7L0
>>16
まともなエリート&ベテランパイロットと言えるのは教導機動大隊出身者ぐらいやな
0028風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:32:48.98ID:oLEDNjrW0
>>5
基本ジオニック バーニア系はツィマッド 兵装はMIPとかいう頭おかしい規格だぞ
0029風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:33:25.02ID:DbOlQlOdd
キマイラ隊ですら機種転換の訓練繰り返してやっとゲルググものにしとるのにぶっつけ本番でジオング乗ってそれなりに使いこなしてみせたシャアってやっぱヤバいんやな
0030風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:33:27.45ID:e2i/071I0
>>22
エースやからな
有能パイロットはちゃんと乗り換えてるからそういう事やろ
0031風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:34:35.31ID:tfSlRPcd0
バーニィってそこそこ優秀ではあったんか?
0032風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:34:45.56ID:UGUpItYHd
>>28
よくよく考えたらゲルググに手貸しておいて自分の会社でギャン用意するって意味不明やわ
あわよくばって感じなんか
0033風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:35:03.28ID:6OypAoQUM
いやゲルググの方が操作性も改善されてる筈だろ・・・
0034風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:35:50.60ID:5tMzQ9H30
>>29
シャアいきなり乗らされたジオングで頑張ったのに
「赤い彗星も地に墜ちたものだな」とか言われてしまうの可哀想
0035風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:36:44.51ID:IYRHwx7L0
>>33
パソコンへの転換期でみんなパソコン使ってるのにワープロ使い続けたオッサンみたいなもんちゃう、慣れた機器のほうが業務早いんや
ましてや生き死にがかかってんなら…
0036風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:22.44ID:gELKhyXE0
ビームナギナタとかいうの自分で自分のこと切るでしょあれ
両刃にする必要性がない
0037風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:30.81ID:IKjlOcnua
>>34
そら5年後でもやっていけるモビルスーツ与えたのに型落ちガンダムに負けるからな
0038風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:31.45ID:6096HPtv0
薙刀が使いにくいんだよな
0039風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:37:40.54ID:S4P6C00W0
プログラミング言語マンみたいなもんやろ
0040風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:38:43.50ID:ZzPW8ZLK0
いきなりガラケーからスマホに代えてもよく分からんようなもん
0041風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:39:00.76ID:VE0mcbx0d
>>36
片刃モードにもできるぞ
ビーム刃も薙刀型から普通のサーベルみたいな形にできるしグリップでサーベル受け止められるし割と万能兵器や
0042風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:39:22.14ID:dGNm77b40
ガトーやジョニーはゲルググ乗ってたじゃん
0043風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:39:44.45ID:g0rH+0K/0
ほんの何ヶ月前までMS戦なんてなかったのにいうほど違うか?
0044風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:01.76ID:dAAG2mEPd
当時は思い付きで取り入れたビームナギガタも今ではやろうと思えば片方だけビーム出して使ってましたよwと後付けしてそう
0045風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:10.83ID:i2LcMWdP0
ビグザム量産する以外に勝つ道無かったやろ
0046風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:30.84ID:rv0kjXiYd
ヅダ採用しないアホどもに相応しい末路
0047風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:40:54.87ID:YxbSp2Vhd
ザク選ぶベテランにビームライフルぐらい持たせてやれよと思ったけどこの時代のライフルはザクじゃ出力足りんか?
0048風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:10.40ID:FD69sXO3d
あの時代でIフィールドはチートだしな
0049風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:29.62ID:txcWHd/h0
1年未満は若葉マークだろ
0050風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:34.03ID:6096HPtv0
ドムは分かるがザクは流石にないよな
実弾のバルカンとかしかないし
盾もないし
0051風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:46.88ID:bVdEfd6qa
>>47
Eパック開発されとらんしジェネレーター外付けしなきゃアカンのやないかな
0052風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:41:49.23ID:NnUNleY90
>>46
おは亡霊
0053風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:42:13.48ID:1jS1ggVp0
ゲルググのコクピット出入口が潜水艦のハッチみたいな扉なのがね…
0054風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:42:36.01ID:g3Gvk2nAx
>>1
何タバコ吸うてんねん
0055風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:05.40ID:nlDziuLZa
ツィマッド最低だな
0056風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:12.18ID:87mrIhXk0
細かい設定よく知らんのやけどザクにビームライフルとゲル盾持たせても良かったんやないの
0057風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:13.32ID:rDEyflvM0
>>50
盾なら肩についてるやろ
0058風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:43:50.64ID:g3Gvk2nAx
>>39
COBOL=ザク
C#=ゲルググ
0059風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:18.22ID:nlDziuLZa
>>56
それもうゲルググじゃん
0060風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:25.96ID:60L1N6XLa
>>56
ビームライフルって機体の出力足らんとあかんのちゃう?
ジムが持ってるのもビームスプレーガンやし
0061風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:51.34ID:3yjcX+qjd
ゲルググってビームライフル使う時は両手で保持しないといけないから盾を持てないみたいな設定なかった?
どっかで見た気がするんやが
0062風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:44:59.97ID:rDEyflvM0
グフって宇宙で使えるように出来なかったんか?
0063風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:12.03ID:g0rH+0K/0
ジオンのは横見るのにわざわざカメラ動かすガイジ設計なんやねん
0064風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:35.54ID:ZzPW8ZLK0
ゲルググの頭をザク頭にしておけばいくらか騙されて乗ってたろうに
0065風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:43.87ID:6096HPtv0
ジオンのビームライフルって機体から出力なんやっけ
バッテリー式やないならザクじゃ多分使えなそう
0066風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:45.02ID:rB9JIkUp0
ナギナタについては、そもそも宇宙戦だから新兵は特に使う機会がなさそうだが
0067風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:45:45.43ID:wndLWiH20
一年戦争でベテランもクソもないやろ
0068風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:46:25.70ID:6096HPtv0
>>63
どこ見てるかバレるよな
0069風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:46:49.08ID:nnuOJVaid
https://i.imgur.com/9vS2Av1.png
ワガママなベテランどもはこれ使えば解決やん
ガワはザクやけど性能はゲルググ並みやで
0070風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:46:54.90ID:nlDziuLZa
>>67
歩兵とか戦車乗りのベテランだぞ
0071風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:00.05ID:iEgSwJbmp
オタクに迎合する後付け設定あんまり好きじゃない
0072風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:06.95ID:XXvkHwbwr
ベテラン(経験数ヶ月)
0073風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:28.84ID:rrWhT2Jt0
ボールとかいう棺桶投入出来るくらい戦力余ってる連邦を相手にするのが悪かった
レビル逃して講和出来なかった時点で詰みや
0074風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:51.81ID:ZZIgmDPmd
>>65
この時代のビームライフルは基本的に本体から供給やで
Eパック式は試作1号機から
0075風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:47:53.86ID:7I0I3aq30
ランバラルとか30年くらいMS乗ってそうな貫禄がある
0076風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:48:14.95ID:BDFXE2JPM
射程伸びるなら絶対乗り換えるわ
一発くらったら致命的やのに
0077風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:48:33.56ID:g0rH+0K/0
>>73
逃げるとこ捕まえたのに逃した無能がおるらしいぞ
0078風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:48:53.41ID:WIyoPAKB0
ワイ新兵オッゴで出撃
0079風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:49:02.28ID:nlDziuLZa
ビグザム量産の暁にはって言うが量産してまた地上戦始めるつもりだったんか?
0080風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:49:15.74ID:ocbIKCtC0
新兵のゲルググから盾没収してザクに装備させたら良かったんやな
0081風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:04.79ID:ZzPW8ZLK0
>>78
ボールよりはいけそうな気がする
0082風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:06.89ID:6096HPtv0
>>74
なるる
0083風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:49.31ID:o98w//+30
いまだにwindows7使ってるようなもんや
0084風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:50:49.66ID:6TUIea0D0
1年しか戦争してないのになんで歴戦の戦士みたいなベテランパイロットあんなにおったんや
0085風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:51:01.74ID:lxRYwzrF0
ゲルググ精鋭部隊がおったら物量差も引っ繰り返せたんか?
0086風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:51:36.14ID:z/3r48Nl0
>>84
新兵だらけで戦争始めるアホどこにおんねん
0087風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:52:27.61ID:jo9SZ6RGM
>>83
8の頃は7使いばっかだったって感じやな
0088風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:52:40.77ID:JRHPSnt80
>>84
1年も戦争してたらベテランにもなるだろ
0089風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:52:42.09ID:3bDAdMz10
操作性悪いって、半分ぐらい薙刀のせいやろ
0090風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:00.03ID:/j8ORyAm0
ジオンに兵なしやから多少はね?
0091風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:30.65ID:s49mcmLGd
>>85
ゲルググ精鋭部隊はいたぞ
尚本格投入はされなかった模様
0092風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:47.62ID:/j8ORyAm0
>>69
めっさピーキーなんやろ?
0093風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:53:54.40ID:IfeTl3WUp
そもそもゲルググとジムが大して性能差ないやろ
ゲルググの過大評価とジムの過小評価は異常
0094風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:02.97ID:8GCPqX9vM
ザクにビームライフル持たせろ定期
0095風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:08.50ID:pzBCfvWI0
ビグ・ザムが量産された暁には...
0096風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:30.66ID:MQO34jOta
>>16
正直富野が1年戦争とか言い出さなければガデムの素人めとか
ワシのザクとて百戦錬磨だのといった言葉と矛盾しないのにな
0097風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:54:46.03ID:rKUs0N36a
>>94
無理定期
0098風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:55:12.01ID:wXmCIy4T0
ザクを改修し続ければよかったやろ
0099風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:05.17ID:rB9JIkUp0
>>87
ゲルググの間のドムを忘れるな
0100風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:11.73ID:ZzPW8ZLK0
最初に用意したMSがザクではなくゲルググだったら勝ててたのだろうか
0101風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:27.33ID:jgupsqyFa
そもそも誘導兵器が無い設定がわけわからん
0102風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:33.02ID:z/3r48Nl0
マジで開戦前に訓練しとらんと思っとるやつおるんか…
0103風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:39.19ID:60L1N6XLa
ガンダムは勿論やけどガンキャノンが強すぎんよ
あれも新兵とか辞めたくなりますよ戦争
0104風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:56:58.13ID:658TneaX0
ギャンは量産感が無いよな
0105風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:11.12ID:Hg3LbMot0
>>101
ミノフスキー粒子で無効
0106風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:29.61ID:rB9JIkUp0
>>88
一年ずっと生き残ってるだけですごそうだからな
ジオンがモビルスーツを投入し始めたのはいつからか忘れたが
0107風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:30.89ID:s49mcmLGd
>>100
ゲルググの量産が後数ヶ月早ければ勝ってたみたいなこと言われとったし勝てたんちゃう
ジーンとスレンダーがゲルググ乗ってたらアムロはあの場で死ぬやろうし
0108風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:37.44ID:3vddzjDTa
ゲルググって高いん?
0109風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:57:48.48ID:3vddzjDTa
ゲルググって性能高いん?
0110風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:58:57.67ID:3bDAdMz10
>>102
訓練期間の方が長いのにベテラン扱いされるのもそれはそれで屈辱やな
0111風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:05.82ID:3m0Sktymp
>>100
ゲルググって名前の実質ザクみたいになりそう
0112風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:06.08ID:t5L+5Qdwp
ゲルググ自体戦闘のフィードバックと連邦の鹵獲MSがなければ作れてないんじゃないの?
0113風吹けば名無し2021/07/23(金) 03:59:07.60ID:i2LcMWdP0
ボールはバカにされがちやが、大量の簡易型ガンダムに守られた数え切れないガンタンクと考えると死ぬほど驚異やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています