ワイ(21)「アニメ漫画ゲーム最高!」お前ら「30過ぎると楽しめなくなるぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:07:21.82ID:pho+z84+d漫画アニメゲームだけが楽しみで人生の全てやからこれが無くなるとマジで人生の全てを失ってまうんやが
今から30になるのが怖くて嫌で仕方ない
誰か30になっても飽きないで済む方法教えてくれ
0712風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:49:39.62ID:1gKP1BajM独身男が一番寿命短いってデータなんかで見たわ
0713風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:49:41.15ID:GqfWHlp+0ゲームはともなく漫画とアニメって媒体が違うだけやん
0714風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:49:44.12ID:NdeuZ3wIr0715風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:49:47.17ID:La2PfIxO0キャラも変な属性つけずにそれぞれちゃんと立ってるし
0716風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:49:51.08ID:UG5HGXg3rあんなんクソガイジがやるようなものだろ
0717風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:49:58.88ID:Q+kt4BEh0同じ趣味もったやつがコミュニティで仲良くなるならともかく他人と接したいがために無理やり趣味始めるって悲しすぎやろ
0719風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:07.83ID:pabG1e4wMそれは目が肥えたってことやから問題ないな
0720風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:10.34ID:+UNp/ftrMこれのせいでほんとアニメ業界終わっとると思うわ
多くのアニメが大真面目に作ってる中で日常系をたまにやるからウケるのであって日常系がウケたからてみんながみんな日常系やったら意味ねえんだよ
0721風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:11.84ID:0EufXg4pa基本一話完結やからどれも見やすいで
大体話の構成は同じやからね
0722風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:12.60ID:mtc5/9r+dそれはテレビの話やん
メディアの対抗馬としてネットがどんどん発達してきたから世の中がオタクに寛容になってるって話やろ
もはやメディアがどんだけ糞でも関係ないんや
0723風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:16.15ID:dFAySOLm0シンフォギアは1〜3期は終始あっ、ここかぁ!って思いながらニヤニヤしながら見てた
4期と5期も惰性で見たけど結構面白かった
0724風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:16.70ID:NKTSh5BV0ワイスロッターやけど5.5号機消えたら多分打つのやめるで😞
6号機なんて打てたもんじゃない😡
0725風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:19.27ID:0XCj49rNa0726風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:37.78ID:ecxhWelDpパチンコはハマる=依存症みたいなもんやろ
だからハマったら辞めたくても辞められないと思う 悪い意味で
0727風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:40.87ID:5NIXbPVga脳内麻薬やから飽きるとかそういうレベル違うぞ
0728風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:47.73ID:vzfbRBRCa時間は有限やからな
こど面倒みてもゲームの時間捻出するか無理なら子供あいてにするしかないわけや
ゲームなんかいつでもできるんやから子供いらないんでもないなら子供優先しといた方ええで
0729風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:49.95ID:Gy6ygzM+M他に乗り換えた人はそれやっとるだろうし
そうではなくてアニメに飽きたのなら何もない状態やな
自分から積極的に次のものを探さない限り空っぽのまま
0730風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:51.07ID:3x10adC700731風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:54.30ID:dYNZnLfSd昔のは色んな畑の人材が色んな芸を発揮してた、もちろん悪い方に転ん出るやつも多かったが
0732風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:56.15ID:J+UChQLB00733風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:50:58.17ID:0XCj49rNa0734風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:03.54ID:51QdYLXydなにも極めてなさそう
0735風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:09.23ID:kaEQ3tqzM0736風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:15.55ID:HMoFvYpGd子供落ち着いたらやるぞ
ウチは夫婦ff14 やっとるわ
0737風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:18.41ID:QUY7/FBe0もう電子でしか買わんから流石に同じ巻買うとかはないな
紙で持ってたやつを電子でもう一回買うはあるけど
0739風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:33.30ID:nvAl4coY0また懐かしいのを
リアルタイムで少し見たかな社会人2年目とかの頃に
0740風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:34.12ID:S/8dcnj2aギャンブル性が好きならこの先飽きるやろ
ワイは実機買って実機打つようになったからホールには行かんようになった
0741風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:35.06ID:nSYArYmda絵も楽器も秒でやめたが何したらええんや?
料理は楽しいけど
0742風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:35.09ID:UG5HGXg3rゆでたまごが茹で卵食わされるようなクソ回も多いから映画だけでええで
3と4は名作
0743風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:38.72ID:Q+GnaZqc00744風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:41.39ID:vOakTtqNMネットでもキモオタアニメ嫌いな人多いだろ
ツイフェミだけでなく今のこのスレでもやたら敵視してるやつおるし
0745風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:48.21ID:Js+Hg7bVdこれマイナス100がマイナス80になった程度の話やで
オタクなんてどこまでいっても負や
0746風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:50.12ID:dFAySOLm0ワイくんパチ専門やからなぁ
スロはようわからん
0747風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:51:54.21ID:wpiETrX0dだから悩んでるんやけどな
1人くらい欲しいっちゃ欲しいが趣味の時間も欲しい
まぁ睡眠時間削ってやるしかないわな
0748風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:00.04ID:70ee7KT90ディリーウィークリーは最初のうちにしてたけど今じゃログインして
無料ガチャ回して終了・・・
ソシャゲもこんなんやで
0750風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:03.90ID:UNFCVRTGH今は怖くないんか?
0752風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:05.59ID:2VLh8RmLaと思ってたけどこの前久々にGBテリワンやったら徹夜してた😊
0753風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:09.88ID:+TnlC9+3r創作物のポリコレコンプラ
エロ排除
自分の気に入らないシーンをとにかく叩いて失くそうとしてくるゴミ増えすぎ
0754風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:12.05ID:CYy0skGF00755風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:16.81ID:0EufXg4pa実際張り合いないし食事とかも外商で済ませたりで気を付けないしな
0756風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:16.94ID:UMthFNv1aワイはオスイチしたのにボーナス時に玉が出てこない機械トラブルがあって萎えてやめた😭
0757風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:19.40ID:Cyfs6/RD0そのおっさんが描いた援助交配の声も人間が作ってるやん
0758風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:20.09ID:IHniJY6Kdただ新ジャンルに挑戦する気はおきないわ
0759風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:20.76ID:GUnIcgRv0料理でええやんけ
0760風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:25.13ID:+yFUCXmfd別に創作自体はいい趣味だと思うけど最近無産オタクは糞みたいなこと言うやつ増えたよな
0762風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:31.63ID:7UbiHUJ60はい論破
0763風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:31.83ID:KWq0oKHLa向いてないことは独学はやめて大人しく教室通うとかしかした方がいいな
0764風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:32.18ID:vswZFroKM無気力状態から復帰できたオッサンおらんか
0765風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:36.55ID:b/IdUjs400766風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:39.10ID:wpiETrX0d子供落ち着いたらって大体何歳くらいや?
0767風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:39.69ID:A/iY9EQ6a設定とか気にしてなさそう
0768風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:41.13ID:0l+wM1isd0769風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:41.15ID:3t4ttOVdM0770風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:52:41.73ID:UG5HGXg3r自分自身のことなんだし人に聞いてもしゃーないわ
気になったもの片っ端から触ってみないと
0771風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:03.57ID:oBg8CxWEMアニメ漫画は昔見たの繰り返し見るだけ
ゲームは昔から好きなシリーズの新作やるだけや
🙄
0772風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:04.62ID:rWyKEoKY00773風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:05.46ID:9b77K2i90創造・研究といったって何すりゃいいんだって話でしょ
ボンクラのワイなんかそんな事言われたって何もできやしねえよ
0774風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:09.05ID:OL5zv9cC0時間ない(疲れて寝たい)
現実が楽しいと気付く
0775風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:13.75ID:vOakTtqNMあの虚無感はやべーよ
0776風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:15.52ID:EAfQJZWFa0777風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:21.97ID:ejo2pZb+0海外ドラマが楽しいのは最初のうちだけや
そのうちアニメより見るのダルくなる
0778風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:30.51ID:3t4ttOVdMリアルタイムで見ると不思議と義務感ないよ
録画とか配信は義務感あってダルいけど
0779風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:30.72ID:NTn0UUm10定期的に触る(見る)事
他人の評価に惑わされずにまず触れる事
つまらないと思ったとのは切れば良いので批評しないこと
ここらへん守ればずっと楽しめるで
0780風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:31.24ID:Q+kt4BEh0ワイはYouTubeアップする側になったで
動画作ってたらすぐ一日過ぎる
0781風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:31.42ID:UnwMI+yXMまあ年取るとそういうの疲れてグチる方に回りがちやが
0782風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:31.68ID:a5ETmLNG00783風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:41.61ID:YlhhlkXvM鬼滅は別のとしてともかく最近の流行りがわからん
続編もの多くて新規ビッグタイトルをあんまり聞かないし
エロゲみたいにアニメも緩やかに衰退しとるんか?
ゲームもソシャゲとFPSに二極化してるイメージ
0784風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:41.84ID:7NXvasjv0最終回以外はおもろいで 今年最終回の汚名返上で1シーズンだけやるから期待や
0785風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:43.78ID:0EufXg4paわいは異世界転生という前提が好かんから異世界転生ものはそれだけで無理やな
現世で頑張ってほしいわ
わざわざ転生しないとダメという前提が嫌や
0786風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:48.90ID:BjMJqjsMr創作系は話題にしづれンだわ
会話のパターンが相手の界隈の話を深掘りするとかになってどっか掘れそうなとこ探るしかなかったり
逆に話す側だと自分でも巧く説明できんとことかやってみて初めて分かるであろうとこも多いし伝わってるかなってなる
最もんな会話なんぞ退屈しのぎに他ならんから分かってもらえんともええんやろがいざ話題転換しようって時自然に繋げづらい
0787風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:50.52ID:oHDp7WHQ00788風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:51.18ID:DILyIBqa00789風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:52.84ID:T+9TWAdrd集中力もだけど
0790風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:53.14ID:vzfbRBRCa子供が自分で遊ぶようになる年齢
普通は中学生くらいからやないか
親といるのはダサいと思う年齢や
0791風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:53:59.11ID:1h+O5nkS0アニメ見ながらできるのは良くない?
0792風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:01.58ID:nvAl4coY0要は受け身やろうとなんやろうと心のもちようやで
0793風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:14.08ID:QUY7/FBe0いいこと言うやん
0794風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:14.21ID:3x10adC70引きこもりわいが北関東から車で大阪飛田新地行くくらいだからな?
0795風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:18.06ID:4W6/sBZCd0796風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:26.47ID:wpiETrX0dワイ薄給やけど月の残業5時間行くことないから楽しめてる部分もあると思う
残業月100とかなったら多分無理やな
0797風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:26.80ID:dFAySOLm0まあ確かに今のお気に入りの台が撤去されて実機買ってしまったらいかなくなるような気もするが続編も出そうやしな…
0798風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:30.27ID:mtc5/9r+d割合で言えば昔より遥かに少ないやろ
アニメ好きの陽キャとか誇張抜きでそこいらにおるし
0799風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:32.26ID:0XCj49rNaじゃあ料理でええやん。何を迷っどん年答え派でとるやん
0800風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:33.12ID:jTDFDy8M0漫画を特装版と通常版両方買ってしまうのはマジであるわ
0801風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:36.36ID:GY1Z8RSK0ハルヒとかけいおんが流行ってた頃は全然ハマらなかったのに
0802風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:39.54ID:HMoFvYpGd1歳過ぎれば夜泣きなくなるから夜に出来るぞ
0803風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:40.10ID:vOakTtqNM無意識に深いところで興味がなくなってるだけやん
0804風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:43.30ID:7AGaEqTl0キョロちゃんはアニメ漫画ゲームじゃなくてスポーツやっても楽しめないよ
0805風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:48.02ID:J+UChQLB0仕事に支障はないのか…
0806風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:48.32ID:GlUfsVHa0何歳でもアニメ見てると思う
0807風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:54:54.84ID:dYNZnLfSdセンセーショナルな部分だけ切り取って根幹がガタガタなヤツな話題になれば勝ちみたいな魂胆
0808風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:55:02.02ID:S/8dcnj2aやっぱ忙しい日常から逃れるだけなんやろか
0809風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:55:02.23ID:1DHM/iWl0鬱状態ならなにやってもつまらん
0810風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:55:06.81ID:qOJtwS4Qaアニメは単純に見続けるのが辛い
漫画だけは読めるけど半分惰性入っとるな
0811風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:55:07.06ID:UG5HGXg3rワイは残業ないのもあって帰りに土日の準備したりしてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています