ワイ(21)「アニメ漫画ゲーム最高!」お前ら「30過ぎると楽しめなくなるぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:07:21.82ID:pho+z84+d漫画アニメゲームだけが楽しみで人生の全てやからこれが無くなるとマジで人生の全てを失ってまうんやが
今から30になるのが怖くて嫌で仕方ない
誰か30になっても飽きないで済む方法教えてくれ
0569風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:07.12ID:vUsgznJFdお前らがやれる事なんざ知れてるのに
0570風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:08.06ID:LsfNwOfM0ワイはゲームは高校生くらいでやる気なくなってたわ
0571風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:14.43ID:BjMJqjsMrスマホいじりながら見るも追加で
0572風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:14.87ID:dzD99ha60フロムゲーも大好き
0573風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:19.56ID:ONb1mZPsM0574風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:21.71ID:PtN0GRESaむしろ最近はオタク文化も世間が結構寛容になってきてないか
0575風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:22.79ID:UG5HGXg3rどうにもならん自然相手にトライアンドエラー繰り返す方がワイは楽しいわ
0576風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:34.42ID:674xpzl4rワイの体感やと漫画好きと映画好きは結構被る
0577風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:39.51ID:7ymQMred0ワイもそうありたい
0578風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:41.90ID:jTDFDy8M0感覚が合わないというかついていけないときがある
0579風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:41.95ID:fXeupucf0なんJはソシャゲみたいにログインボーナスとか無いのがええな
0580風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:44.62ID:jiUo/2D1p2期とか3期しか見ない
0581風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:49.03ID:+UNp/ftrMいや流行りとかじゃなくてさ今ってアホみたいにコンテンツ使い捨てにするからそれ以上のコンテンツ展開ないのわかっちゃうとハマったり追ったりするの無駄に感じるじゃん
0582風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:50.71ID:INwTro9t0考察考察いってるのってたいていただの自分語り知ってるもの語りだから
0583風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:52.03ID:GUnIcgRv0原作ものが多すぎるからやないか
鬼滅なんかはモノローグ多すぎるから映像向きちゃうわけやし
完全オリジナルならアニメーションに適した表現で作れるやろ
0584風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:52.63ID:NKTSh5BV0ガンダムや
ガンダムはイナゴが寄り付かん
昔からのガノタしかおらんから安心して来るがいい
ニキもゲーセンで戦場の絆2やろうや
月末からや
https://i.imgur.com/co7DweQ.jpg
https://i.imgur.com/Gpjbtf3.jpg
https://i.imgur.com/r1CCMS8.jpg
0585風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:54.05ID:dmasKDqQ0寝る
これマジやぞ
寝るしかやること無くなる
0586風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:54.99ID:Yhos5O4wp0587風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:42:58.92ID:51QdYLXyd0588風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:05.47ID:XeKDvMBCd小学校で初音ミク踊るくらいだしね
0589風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:15.28ID:J+UChQLB0認められつつあるのは文化であって老いぼれ視聴者ではない
0590風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:18.47ID:7NXvasjv00591風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:22.38ID:S/8dcnj2a趣味として(ライト層)はええけどガッツリハマってる奴はまだまだ結構キツいって扱いやろ
0592風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:35.63ID:PtN0GRESaコンテンツを使い捨てにする流行に乗るのやめればええやん
0593風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:41.23ID:31px7byiMドラマと邦画が外貨稼げないことに気づいてからクールジャパンゴリ押しし始めたんやろな
0594風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:43.27ID:YP49mcAOd構図が云々カメラワークが云々語ってる意識高いやつはワイの周りにはおらんなぁ
ワイはそういう創作の裏話みたいなの大嫌いや
物語への没入感が損なわれる気がして
アニメの円盤とか買うとついてくるオーコメとかホンマに要らん過ぎる
声優の露出も嫌やわ
0595風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:43.84ID:nK8Q3XEG0どうしてもスマホいじったり漫画読んだりしちゃう
0596風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:44.76ID:wpiETrX0d彼女と趣味合うから続いてるんかも?今は毎日仕事終わったら一緒にAPEXしてるわ
お前らも彼女作って趣味共有したら?
0597風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:47.45ID:i8PA9rNya0598風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:50.34ID:INwTro9t0ちゃんと寝るとほんと違う
0599風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:51.43ID:cabwIDzi0「お決まりの展開を裏切る」っていうお決まりの展開はもう飽き飽き
そもそも1話読んだら、ああ、そういう感じねって分かって読む気なくす
最近じゃタイトルから読ます気ないのばっかでマジで漫画やアニメから離れてるわ
0600風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:51.73ID:BjMJqjsMr家の親父それや
0601風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:43:57.09ID:dQzAosafd0603風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:01.98ID:Kj2ncsAD0オリジナルは大抵見なくなり、好きな原作がどんな風に映像化されるか確認するだけの媒体となった
0604風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:04.64ID:nL4wskZGd2000年代は勿論2010年代と比べてもむしろ寛容になってない?🤔
0605風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:06.25ID:NKTSh5BV0パッパ還暦過ぎやけどウマ娘やっとるで
ワイはやってないけどな
0606風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:08.83ID:QUY7/FBe0絆2出るんか
剥き出しだと揉め事増えそうやね
0607風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:10.99ID:2tVC9oBQ00608風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:11.36ID:3x10adC70さすが性欲
0609風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:15.86ID:CTZ04lZbd見る側が成長しただけやろ
アニメ漫画が同じところをグルグルしてる間に見る側が成長して離れてった、これが正解やろ
0610風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:18.41ID:DunAdKeWa手塚が漫画描くなら映画を参考にしろと言ったし
コマ割りとカット割りとかほとんど一緒やで
0611風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:23.17ID:0EufXg4pa親族2「恋人でも作って人生楽しまなアカンよ😄」←そんなん出来るならしとるわ🤮
独身で親が亡くなるとこういう悲劇待ち構えとるからな
覚悟しとけ😭😭😭
ワイはいきなりこうなったから心臓が悪くなったと思うわ
0612風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:29.17ID:W0Xc1l2nMでもふとした瞬間に我に返る
0613風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:35.23ID:Hu10omnjd0614風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:39.68ID:+yFUCXmfd単純にアニメってガキ向け多過ぎだからだろ
最近でも閃ハサとかはおもろかったで
0615風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:39.77ID:pr0uPHaG00616風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:44.93ID:lhy5hzopa常に心が不安で楽しみにくくなったりする
0617風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:49.08ID:3x10adC70わかる手が暇なんよな
0619風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:44:57.70ID:vzfbRBRCaチンポ立たなくなったら即終了やで
0620風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:01.22ID:ck7qtQl900621風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:01.43ID:u8HmAbrPMワイ見てないのに
0622風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:01.55ID:S/8dcnj2a周りと共有共感が出来るかどうかは娯楽として大きいからそう言うのが周りにいないならその楽しみ方するオタクにはならんのちゃうかな
0623風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:16.06ID:0EufXg4paそれこそ必殺シリーズなら単体で見たら話数短いのあったりしてエエぞ
0624風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:16.29ID:Qhouckb9r昔のアニメ見てるやつ大体ガノタばっかやわ
あいつら結構色んなアニメ見てるから話し合う
0625風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:18.74ID:NKTSh5BV0あのドーム型プロジェクターやと画質クソ雑魚ナメクジにしかならんから液晶に変えたんやと
没入感はあんまし変わらんとのこと
0626風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:18.97ID:HTelAl/Ja0627風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:21.92ID:oNv3q+brM0628風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:30.20ID:OwxQbubda0629風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:32.85ID:3x10adC70それこわい
0630風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:35.89ID:NXMhGZCLd0631風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:36.99ID:QUY7/FBe0余裕がなくなっただけだと思うわ
みんな忙しそうにしてるからな
0632風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:38.05ID:vUp3RG0Ra0633風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:42.78ID:RanqVMs200634風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:44.64ID:7NXvasjv00635風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:48.18ID:p71p14Uea0636風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:49.13ID:KWq0oKHLa周りの目なんかより趣味を楽しめなくなる方が大問題や
0637風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:49.56ID:VWy17NuWM0638風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:52.99ID:ZBKbeXQoa0639風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:45:58.09ID:d0bH9b+y0いや十分やろ
0640風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:08.91ID:stHsHC2lp電子は場所とらんし楽でいい
0641風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:14.12ID:PtN0GRESa人格形成遅すぎない?
0642風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:14.85ID:S/8dcnj2a何歳から始めても楽しいし周りと共有したりもできるし
0643風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:15.12ID:1tPTRZ26M0645風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:22.00ID:UMthFNv1a0646風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:22.05ID:Mv4S7iNB0それでも大分やっとるやんけ
0647風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:23.11ID:wpiETrX0d子供ある程度大きくなったら一緒にゲームするの楽しそうやけど小さい頃ゲームできる量減るよなあ
0648風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:23.70ID:nCRKw3eY00649風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:25.25ID:La2PfIxO0逆に海外ドラマを見る時間が圧倒的に増えた
あれハマったらもうアニメは戻れねえわ
0650風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:25.69ID:3x10adC70酒 風俗 映画 運動 旅行
0651風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:25.66ID:dYNZnLfSd0652風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:28.21ID:NWRAuTgY00653風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:31.55ID:0EufXg4pa気分くそ落ち込んでるときにこち亀とアンパンマンだけは現実逃避出来て救いになっとるわ😭
0654風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:34.65ID:GlZkuj1jdそもそも感想共有とかをせんのよ
アニメや漫画を見終わったら、設定を穿り返して自分の中で色々考えて妄想しながら眠りに落ちるのが趣味やしワイの中だけで完結してる
0655風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:38.51ID:4uDleVxk0世間的評価高くても合わない作品はたくさんあるで
自分の好きな作品は案外ひっそりとしたところにあったりするわ
0656風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:39.70ID:BjMJqjsMrむしろ逆だが
何故カッコつけたいように見えてるんだ?
0657風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:41.45ID:NKTSh5BV0むしろ密閉だと問題起きるんだよなあ
たしか絆の筐体内でパコった奴おったと思うで
あとよくあるのは知り合いの入っとるとこと勘違いして全然別人のおる筐体入るとか
0658風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:44.91ID:FwKW9HnO0お前は間違っている
捜索側に回ることで今までなんとなく消費していたものの捉え方が変わるから違う楽しみ方ができる
0659風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:46:48.93ID:PtN0GRESa老眼なったらゲーム無理やろな
0660風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:03.31ID:GqfWHlp+0https://i.imgur.com/RAM68wu.jpg
0661風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:07.55ID:W0Xc1l2nM「作り話」なんよ
シンエヴァくらい激しく作り手の実存をフィルムに焼き付けてあったとしても「所詮フィクション」でしかない訳
0662風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:10.83ID:J+UChQLB0話題作しか見ないならやめたほうがいい
0663風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:12.02ID:31px7byiM紅白で鬼滅の映像は使われてもドラゴンボールの映像は一切使われなかったしメディアがこれは流してもいいって認定されたやつ以外は相変わらず人権ないよ
0664風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:12.46ID:1DHM/iWl0ちな今30
0665風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:21.15ID:Mi+G7pVI00666風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:28.60ID:vzfbRBRCa問題ない
どうせ子供が大事になってゲームなんかに興味なくなる
0667風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:31.24ID:jTDFDy8M0漫画もゲームも自分の速度で進められるやん
アニメは時間拘束されるから嫌や
映画も同じ
0668風吹けば名無し
2021/07/12(月) 18:47:32.84ID:s8bSAzq40最近見たのはよりもいくらいだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています