銀河英雄伝説の同盟側、ガチのマジで有能な人材がいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/06/29(火) 13:46:08.10ID:q9Ewrh/maNIKU0243風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:42:45.24ID:qmfaHVzA0NIKUなんかもの凄い野望を秘めてる大陰謀家みたいな雰囲気出してたけど
結局それっぽいこといって不気味に笑ってるだけで一番の大仕事は死に際の爆破テロというしょーもなさ
まさに有能風無能
0244風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:42:50.96ID:uApWTem+aNIKUすごいな
0245風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:42:51.10ID:MzzLZw2j0NIKU不細工過ぎるのはいただけんよな
リンチとかひでーわ
0246風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:42:51.54ID:E0+vRCaj0NIKU物量違いすぎて話にならんところを局地戦と奇策で勝つことにより帝国側を幻惑せしめたところがヤンの凄いところやからな
戦術レベルというより戦略レベルで優れているのがヤンの強みや
0247風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:12.30ID:VbsUOWGW0NIKU0248風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:13.36ID:jx9ddh08pNIKU昔はYouTubeに全部上がってたわ
0249風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:18.79ID:FeFAXs/cpNIKU0250風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:27.24ID:1kQ7ohZorNIKU失礼
義眼の調子が
0251風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:27.90ID:9ZPBCNW20NIKU0252風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:40.67ID:NZqB+LDN0NIKUこの時期は少女漫画までSF方面にかなり針が振られてる良作品多いしな
0253風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:40.88ID:r9flb69Y0NIKUアッテンボロー
ビュコック
ラップ
メルカッツ
ラオ
ウランフ
チュン
0254風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:48.58ID:LDMIMGnT0NIKUテロが歴史を動かした事はない…
0255風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:50.47ID:L9obJSLkaNIKUwinnyに全部あったから落としたわ
時効や
0256風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:51.04ID:HZWVYPaV0NIKU尊敬できる指導者の下で反乱軍と戦うんだからそこそこあるやろ
敵は攻めて来るわけだし
0258風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:56.76ID:7IErZqonaNIKUこないだまでアマプラにあったからな
0259風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:59.09ID:NMZ+VZB00NIKU無能はブサイクで有能はイケメンやからな
ほんま薄っぺらいわ
0260風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:43:59.48ID:/XOFDIFqaNIKU0263風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:12.47ID:SiY424um0NIKUあの漫画はフジリューに日銭稼がせるためだけのものやで
そもそもフジリューからして現代の漫画についていけず取り残された化石やから地力ないし
0264風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:14.09ID:CDJIpouldNIKU0265風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:19.84ID:mGPsJUTZ0NIKUカールセン?あいつすき
0266風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:20.11ID:XA7TvgUg0NIKU0268風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:32.61ID:xZez251b0NIKU話の都合上止むを得んのやろけど地球教にホイホイテロ起こされとるから治安の責任者として有能とも言い切れんで
失態がないと言えばメックリンガーや
0269風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:37.26ID:pSESupT10NIKU人類は統一せなあかんってのが地球に住んでた頃の教訓なんや
その統一政府後継を名乗ってる以上は反乱軍は倒さないかんのやで
0271風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:46.47ID:YVEt3MevpNIKUその辺にいた祖母が地球教信者の少女(14)と結婚するロリコン(cvシャア)が?
0272風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:46.52ID:VbsUOWGW0NIKUもともとヤンは戦いには数が重要、奇策に頼って戦争はじめんなって考えの人だしな
0273風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:44:59.84ID:jBf+0ZAJ0NIKUそれをセリフ覚えるくらいに何回も観てるのが大半や
0274風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:04.54ID:ySzfiLC10NIKUシトレ
ルフェーブル
ロックウェル
ビュコック
とかこんな感じだっけ
0275風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:16.35ID:f1GSRDp60NIKU取り消せ!
0276風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:21.70ID:QC9RN7Gy0NIKU0277風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:28.91ID:0Vqz2vGapNIKU0278風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:30.03ID:zjKF3Lzu0NIKU今でも見始めたらズルズル最後まで観てしまいそうやけどやっぱり時間厳しくて見終わるのに1ヶ月以上かかるやろな
0279風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:32.93ID:RxmtNN4waNIKU0280風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:40.43ID:4EYG0uXN0NIKU試合で酷いエラーかまして涙目なったけど
その後成長して一流になった高卒ルーキーみたいなもんや
0282風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:45:52.59ID:LDMIMGnT0NIKU0283風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:09.31ID:YVEt3MevpNIKU芸術「あかん!皇帝が指揮の途中で倒れたアワワどないしよ!」
言うほど失態ないか?
0284風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:09.65ID:w5/+jB420NIKUヤンが有能すぎるからもう少し同盟側にまともな面子残して欲しかったわ
0285風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:16.07ID:XA7TvgUg0NIKUその長いのを1回見るとおもろすぎて何周もしてしまうんやで
0286風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:17.32ID:NB7iqHrTaNIKUマーチジャスパーか
0287風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:20.63ID:VbsUOWGW0NIKUシトレ→クブルスリー→ドーソンだけやろ
0288風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:33.33ID:MzzLZw2j0NIKU0289風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:33.48ID:ySzfiLC10NIKU三国志のゲームにもゲスト登場するぐらい人気キャラやからな
ケスラーとかファーレンハイトはでないのに
0290風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:39.62ID:DoWziO1vMNIKU作者自体が無理ぃ…てなったしな
0291風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:41.83ID:neoO/sAP0NIKU少し前某テニスの人が話題になった時にフォーク准将を思い出した
0292風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:43.56ID:QC9RN7Gy0NIKU0293風吹けば名無し
2021/06/29(火) 14:46:45.42ID:GJdT/LVraNIKUユリアンとか死のうがどうでもいいし興味も湧かないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています