トップページlivejupiter
208コメント47KB

【悲報】30超えてバイトしてるやつ、ヤバイやつばっか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:18:25.60ID:YIisJOjZM
偶然とは思えん
0158風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:42:08.41ID:xyJocPToa
一度レールから外れたら戻るの大変やからしゃーない🥺
0159風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:42:12.18ID:YIisJOjZM
おっさんバイトって変なやつ多い気がするんや
偶然とは思えん
0160風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:42:37.82ID:YIisJOjZM
>>147
おばさんのバイトは主婦やろ
おっさんは違う
0161風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:42:39.68ID:bIrNtHQyd
>>152
自分が今生活に必要なお金を自分が働かなくても得られるようになる仕組みを作ればいいだけだぞ
逆を言うといくら高年収サラリーマンで威張ってても明日仕事辞めたら今の生活が成り立たなくなる奴は金持ちではないということ
0162風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:42:49.39ID:jHg5WJLT0
土方とか陰口多いし無理だわな
0163風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:43:06.25ID:UxZSXt3O0
投資で儲けて暇つぶしでバイトする人生送りたい
0164風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:43:09.13ID:K6OJU+xur
ワイ大学生、たまに単発でバイトやるけどおっさんで単発やってるのは典型的弱者男性みたいなのしかいないな
0165風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:43:12.07ID:0hHpYFUV0
>>150
手取り15万なんて夜勤週3か4で稼げるやろ
正社員のほうが時給安いなんてザラやで
0166風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:43:22.31ID:l6alsFF1d
>>158
戻らせないよ
レール外れた先でマシな方選んでいけ
0167風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:43:41.47ID:QuOrLV8oM
>>156
そうか?100%両親のせいやん
両親は世の中の仕組みを子供より先に理解してるんだからちゃんと生きてけるように導く義務があるだろ
0168風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:43:52.12ID:jV077g5jr
>>133
少な
0169風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:44:02.13ID:Uc3XcyMAM
>>156
まともな親からはまともな奴しか産まれんよ
0170風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:44:51.44ID:QIVakrRzr
わおがバイトしてるコンビニにもおるわ
何年もずっと司法書士か何かの資格に落ち続けてるバイトリーダー
でも、その人おらんくなるとマジでシフト回らんくなるからわいが就職するまでは落ちてクレメンス
0171風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:44:52.27ID:M6SH3lE6M
暇やからダブルワークでファミレスでバイトするわ
まあキツかったらすぐ辞めっけど
0172風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:44:57.09ID:QIoYhRova
>>167
そういう基本的なところで人のせいにしてるからナマポなんやろ
0173風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:44:57.31ID:YIisJOjZM
>>164
なんかわかるわ
0174風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:45:03.38ID:asr1YyWn0
>>148
無職のがマシなわけないやろアホか
無職のがマシやと思うなら3ヶ月無職で過ごしてみろや
0175風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:45:30.19ID:T+P3Ir+od
>>133
生まれてこの方一銭も稼いだことのないワイの半分以下で草
0176風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:45:39.23ID:dE6DiAuj0
>>160
ワイ21歳の時からバイトしてるけど
その頃からなんでバイトなんだ?正社員になれよって職場の人間からグチグチ言われまくったわ
同年代の女の子もバイトしてるけど当然その子はなんも言われん
0177風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:45:43.85ID:asr1YyWn0
>>148
と思ったらお前無職やんけ。
無職のくせにフリーターはやばいとか草生えるわ
0178風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:45:45.03ID:QuOrLV8oM
>>172
人のせいってのは他人のことをさすんやで
両親は違うやろ
あとワイはナマポじゃねーし
0179風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:45:45.88ID:BQYzFVXk0
>>170
落ちてくれは草
0180風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:11.05ID:bQB1CvSg0
>>175
実家太いの?
0181風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:24.52ID:BOZtIixAp
39歳職歴なし
初めてバイトしようかなと思ってる
いま精神障害手帳の申請して承認されるか待ってるところやが
0182風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:39.54ID:bIrNtHQyd
>>170
自分勝手で草
0183風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:48.02ID:PqHXZF6C0
司法書士浪人は全く勉強してないケース多いで
0184風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:50.00ID:UGFxlY/w0
二十代後半でバイトするならやっぱり倉庫しかないんやろか
0185風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:51.60ID:Zd+1K+SR0
50前後でセミリタイアしてアルバイトで生活したい
0186風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:52.87ID:S8j/o1440
>>170
司法書士は割と難しいから一年キッチリ勉強してさっさとなった方がいい
ダラダラやっても時間の無駄
0187風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:46:57.80ID:M6SH3lE6M
まともな奴なら普通に職あるしな
それなりの歳でバイトオンリーはヤバいやろ
0188風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:17.32ID:K6OJU+xur
>>181
生活保護の方がマシやろ。てか39歳無職なんてバイトですら雇ってくれるとこないぞ
0189風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:26.29ID:d/Rmp0510
39で初バイトなんてコンビニでも嫌がられるやろ
0190風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:28.14ID:H9PkhDUAd
他人より自分の心配したらどうだ?
0191風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:30.87ID:XdqD/N2v0
働いててもバイトしててもどのみち全員キモカネやで
0192風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:33.75ID:lQkhzPz5a
ワイ28歳フリーター、バイト止めて公務員試験受験中
なお受かりそうにない模様
0193風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:35.66ID:T+P3Ir+od
>>180
ジッジが地主や
0194風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:39.41ID:RAzrmXNHa
>>181
精神ガイジは障害者雇用需要ないで
0195風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:47:59.23ID:K6OJU+xur
>>185
バイト10年で稼ぐ額をセミリタイアしなかったら2〜3年で稼げそう
0196風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:48:11.61ID:YIisJOjZM
>>190
ワイは大学生だから普通に就職するけど
0197風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:48:13.65ID:+egAXz050
>>45
エアプやろ
0198風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:48:16.65ID:M6SH3lE6M
>>192
普通にどっかで働けよ
0199風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:48:25.39ID:Yu8Bu6RR0
工場とか倉庫に日雇い派遣行けば“本物”が見られるぞ
0200風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:48:25.96ID:QIVakrRzr
>>186
自分でももう無理なのはわかってるんだと思う
でも、勉強してなかったら永遠コンビニでバイト続ける事が決まってまうからやめれないんだと思うよ
0201風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:48:49.45ID:49ezrLD+0
家に仕事持ち帰ったり
残業とかも無し
こういう正社員あるなら教えてくれや
0202風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:04.18ID:BQYzFVXk0
>>196
就職したら一生正社員でいられるなんて保証はどこにもないぞ
0203風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:04.83ID:mYvbyMG+0
コンビニバイトにステ全振りしてるようなオッサンよくおるよな
0204風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:08.68ID:5FrVWfRD0
>>96
働けるようになったんなら大進歩や
うつは下手すると死ぬからな
良かったなあ
0205風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:13.43ID:M6SH3lE6M
>>199
まあ外で働いてるだけマシだとは思うけどな。それにすらなれない奴もおるんだろうし
0206風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:17.71ID:aFq1O5Iad
ここで偉そうに意見述べてるヤツも蓋開けたらフリーター以下なのいそうなんだよな

バイトやフリーターで働いてるだけ偉いとワイは思うで
0207風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:18.85ID:CWp8E3XOa
お前らって億万長者になれる芸人とかバカにしてそうだよな
0208風吹けば名無し2021/06/10(木) 11:49:24.60ID:KuDCUFHy0
世の中には色んな人がおるってこともわからん難関大学生はいやだ😫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています