【悲報】30超えてバイトしてるやつ、ヤバイやつばっか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:18:25.60ID:YIisJOjZM0046風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:27:49.20ID:/62HsS+Z0フェイスブックに知り合いかも?で出てきたんや
昔の知り合いとかでてこない?
0047風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:28:13.12ID:YIisJOjZM0048風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:28:28.80ID:fB/g97vx0ほら既にやばいやん
おまえ自身がやばいやつの証明になっとるやん
0049風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:28:41.68ID:8MfWNw7800050風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:28:57.25ID:8MfWNw7800051風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:16.32ID:/62HsS+Z0レジで勝手に自分のチケット売ろうとしてクビになったんやって
ワイが卒業した直後の話や
0052風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:18.48ID:jqIgsoDfp0053風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:23.39ID:mMmzeoBUa中学とか高校の同級生は出てくるけどバイト先のおっさんは出てこないだろ
0054風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:24.97ID:cHgHrAMi00055風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:28.23ID:YIisJOjZM気になるけど怖いよな
0056風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:30.13ID:Ht8fD768p0057風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:30.40ID:PdWFtpc4a正社員じゃないと人間じゃないみたいなのもどうかとおもうよね
0058風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:34.53ID:49ezrLD+0バイト多少被ってだだけでなんで知り合いに出てくるんや?
怖過ぎるやろ
0059風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:57.62ID:UvfNYw5Ndあれに乗せられたやついそう
0060風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:59.05ID:6Yjs7Exf0バイクの免許で出前館か家から近いコンビニか
0061風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:29:59.81ID:YIisJOjZM30越えるとバイトでもそうなるのか
0062風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:00.77ID:49ezrLD+0なんかワロタ
0063風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:04.89ID:DoR4QZCg0年齢で許されると思っとるうちはずっとカスのままやで
0064風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:11.66ID:zChR20zs00065風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:16.60ID:KNywyuRP0結構周りの目がキツくなってきて本当しんどい
0066風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:17.41ID:1bQnLutk0今はしゃーない
0067風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:21.31ID:XlYAUHdB00068風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:51.79ID:cTa0/rPxxもうひとりはなんの目的もなくバイトしてて怖かった
0069風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:30:54.33ID:WrzZ6V2V00070風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:03.27ID:rUww1F/U0正社員でも頭おかしい奴いっぱいいる
0071風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:14.62ID:/62HsS+Z0ワイのフェイスブックに当時のバイト仲間が何人か友達登録されとるんや
そのどれかから繋がったんやないか
0072風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:24.96ID:bIrNtHQydヤマトの営業所でも行って荷物配達の仕事を直接請け負えるか交渉してみたら?
出前館も悪くはないけど中間搾取されてたらお金なんて稼げないよ
直接顧客と交渉しなきゃ
0073風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:25.54ID:ojsqHrMW0就活の話とかできんし
0074風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:27.49ID:OFZ/TmDE050前からまた自営やってるけど
ヤバいやつばっかってのは間違ってないわ
0075風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:31.14ID:KNywyuRP00076風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:41.11ID:2ELIgD2Ma0077風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:41.24ID:G0qwE/eN0無職はもっとやばいぞ
0078風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:59.03ID:KiDYihO3d0079風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:31:59.31ID:/PJKXDQ80しかもずーっと同じ店
0080風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:32:19.62ID:/62HsS+Z0あと考えられるのは電話帳かな
あえて電話番号消したりはしてないから
0081風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:32:27.97ID:yMm8ExOea色々やったけど去年は工業機械の修理屋の手伝いや
興味あったからな
0082風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:32:28.02ID:P/QlqmHtaバイトが大学生ってだけでマウント取ろうとするし
0083風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:32:50.71ID:PdWFtpc4a理想的やなぁ
0084風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:32:53.35ID:49ezrLD+020年おんなじとこで働けるとか偉いわ
0085風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:32:59.02ID:UvfNYw5Ndニートで老後まで安心もしくは老後生きるつもりがないやつは社畜見下してるやろ
これで三角関係完成や
0086風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:33:01.32ID:cTa0/rPxx選ばなきゃ底辺でもいくらでも働けるとこあんのに
単なる想像やがバイトしかしたことないと社員のメリットが理解できんのかな
なんつうか本当に怖いわ
0087風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:33:23.51ID:KkB0njEq00088風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:33:33.54ID:9Zupg+UW0本人が満足ならほっといたれや
0089風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:33:37.87ID:Ww+7uZ/i00091風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:33:56.24ID:dE6DiAuj00092風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:00.28ID:/PJKXDQ80しかも夜勤
0093風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:06.51ID:hsJpXRmZ0そんなことは出来ん
0094風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:08.48ID:UvfNYw5Ndバイトするよりはマシな正社員求人なんかいくらでもあるよな
あと労働環境気にしないなら介護とか普通に貰える額はそこそこあるし
0095風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:14.98ID:9Zupg+UW0俺だったらバイトやめて、YouTubeで30万稼げるようにする
0096風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:23.77ID:QIoYhRova学生時代で鬱になって今やっと働けるようになってきた
ヤバいやつなんかな
0097風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:24.00ID:T7L9LFfNdそれって管理者→経営者→政治家ってどんどん広くできる論法やな
0098風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:41.11ID:mMmzeoBUa月収30万なら普通に会社員のが楽だな
0099風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:47.25ID:3RwRLq9U0年だけとって偉そうにして尊敬もされない
お前に敬語を使うのはワイの世間体を気にしてるだけや
0100風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:50.23ID:lm27GRaDa残業しなくていいし関わらなくていいし
ダメになったらナマポかムショ行きゃええしあるいは投資ワンチャン狙えばええ
大して良くもない待遇の正社員の嫉妬やね
0101風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:34:56.82ID:2ELIgD2Ma理解できない行動取るやつなんか世の中腐るほどおるやん?
0102風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:01.17ID:J3SIiiE1d0103風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:06.37ID:fB6GavEld事情ある人もあるんや
0104風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:16.51ID:vd3iqp/70ヤバいやつやと思う
ワイは大学入り直したけど多分引かれてるからね
0105風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:22.29ID:151H9UHqdええんやないの
0106風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:27.43ID:/PJKXDQ80資産持ってて暇だからバイトやってますなら良いけど、
今までずーっとバイトでその歳なら底辺やね
0107風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:35.47ID:lm27GRaDa赤の他人にそこまで考えるお前が怖いわ
0108風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:36.98ID:QIoYhRovaそう思う理由は?
0110風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:35:44.13ID:YIisJOjZMなんか変わってるやつ多いんや
0111風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:01.34ID:vd3iqp/70鬱病経験者だから
0112風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:13.52ID:5Kg7NA2c0A資産ありバイト
B資産あり正社員
C資産なし正社員
D資産なしバイト
E資産なし無職
0113風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:30.19ID:YECPDY3P00114風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:33.12ID:869Rob7f00115風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:36.74ID:GMuBqEVeM0116風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:40.15ID:lm27GRaDaフリーターをわざわざ気にかけるレベルなんてブラック正社員か羨ましい正社員かニート程度のもん
大方労働時間と気軽さに嫉妬してるけど覚悟つかないチー牛の嫉妬やろ
0117風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:43.46ID:dE6DiAuj0職場の人間からはなんでバイトなの?やる気ないの?って聞かれるのマジでストレス
0118風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:36:49.34ID:bQB1CvSg0【悲報】ワイ、フリーター 3ヶ月間収入なし
0119風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:10.29ID:rHdl0nLO00120風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:11.56ID:bIrNtHQyd事情を知らないからそらそう思うのは当たり前よ別におかしくない
それに実際フリーターの貧乏人おっさんの方が多いのは当たり前であってな
だからやっぱり正社員ってのは最も手っ取り早く得られる社会的信用なのよ
0121風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:18.12ID:mMmzeoBUaなんJ民に事情言われてもなぁゲームいっぱいしたいとかだろ?
0122風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:26.03ID:LkDapTRw0むしろバイトの方がましなレベルだろ
0123風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:33.35ID:QIoYhRovaひと目見てわかるほどならヤバいとは思うが大学入り直せるくらい行動力あるなら大丈夫だと思うよ
というかオジサンオバサンでも大学入る人おるやろ
0124風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:37.47ID:jHg5WJLT0関東でなりたいよ
13万とかだよ?
0125風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:41.66ID:a5f8nzJtd緊急小口資金借りれば?
0126風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:44.41ID:s/EAbla0M今は割と多様性認められてきてる気がするけど
田舎は知らん
0127風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:37:44.84ID:lm27GRaDa境界線とか距離感バグってるやん
0128風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:38:03.79ID:PdWFtpc4a正社員になったけど幸せになったのかどうなのかと考えるときもある
金銭的なもんより時間に重点を置く人間もいるんじゃない
まぁ一回は正社員なっといたほうがいいとは思うけど
0129風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:38:09.21ID:d/Rmp0510結構おもろいけどストレスも多いなあれ
0130風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:38:21.99ID:2ELIgD2Maリアルでわざわざ言ってたらそうやろな
0131風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:38:44.07ID:ZIHU4+uTM個人事業主って転職できる?
芸能活動とか事務所はいってるYouTuberとか
0132風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:38:44.37ID:tNygQv9I00133風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:38:52.93ID:bQB1CvSg0>>125
貯金アホほどあるから平気や
0137風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:10.30ID:bIrNtHQydわかる
でも親身になって対応すればほとんどの人間はこっちにも優しくしてくれるで
0138風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:16.01ID:lm27GRaDaネットでも大差ないわ
わざわざ書き込む手間加味すると余計頭おかしい
暇人かホモやろ
0139風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:32.42ID:PdWFtpc4aワイはコロナで非正規やなくてよかったって思ったけど
正社員でも業界によってガンガン給料削られてるしいうほど守られてないんかな
0140風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:40.81ID:hyASM+qK0バイト界のビル・ゲイツ現る!!
0141風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:42.49ID:LkDapTRw0ほとんどクズしかおらん
この現状でバイトがどうこう言ってるのは無職やろw
0142風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:51.43ID:/PJKXDQ80うちに来た派遣はアスペで使い物にならんかったぞ
教えても教えても毎回同じ事を聞いてくるし、
この業務で人手が足らないから雇ったに、挙げ句の果てには「その仕事やりたくないです。こっちやりたいです」
流石に派遣会社の担当者を呼び出して発注ミスだろと
0143風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:53.18ID:lm27GRaDaそうやろな
マジで田舎の暇人のデブスのババアみたいできしょいわ
0144風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:39:56.02ID:QIoYhRovaそれは流石に想像力欠けてるわ
0145風吹けば名無し
2021/06/10(木) 11:40:10.99ID:QuOrLV8oM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています