トップページlivejupiter
519コメント112KB

一番つまらんラジオ、霜降り明星ANNに決定する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:46:57.01ID:04gX9rqS0
三四郎の方が深夜向きやからしゃーないが入れ替えるほど実力ないやろこいつら
0002風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:47:32.45ID:TkEClHGX0
せやな
0003風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:47:37.35ID:0bJOdARxp
まじで毒吐かないよな
最近こんな仕事して共演した人が良い人だったって言ってるだけ
0004風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:48:23.11ID:04gX9rqS0
>>3
ほんまこれ
だれだれと仕事した、おもろいなーで終わる話しかせん
0005風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:48:30.12ID:/DGPU+di0
ガチで謎
0006風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:49:06.07ID:CX8C0nnPd
不毛な議論聴いてもそう言えるか?
0007風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:49:12.79ID:/DGPU+di0
TV人気はともかく
こいつらのラジオが面白いはない
0008風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:49:20.88ID:04gX9rqS0
前回に至ってはついに職人の名前で「俺らのラジオが輩出した」バリのオープニングトークした模様
0009風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:49:51.20ID:mzxoCOdWa
ぺこぱよりはマシ
0010風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:49:58.60ID:xbMpQHQyp
YouTubeの方が毒吐いてるしそれをラジオでやれや
0011風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:50:15.78ID:KKgeHIfR0
ぺこぱは最悪や
あんな分かりやすい天狗っぷりないで
0012風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:50:27.18ID:04gX9rqS0
>>7
ポケひみ2時間の余韻だけやでやってるわ
テレビも視聴率クソらしいけど
0013風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:50:29.52ID:1llRtkup0
マヂカルラブリーと交代あるで
0014風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:50:29.83ID:0bJOdARxp
こいつらよりハライチの方が才能あるわ
0015風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:50:57.95ID:6wjWP0YE0
水溜りボンドでは?
0016風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:51:31.11ID:FyakuO5Wp
誰も聴いてない需要がないファーストサマーウィカ
0017風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:51:34.06ID:04gX9rqS0
>>10
YouTubeは記事ならんけどラジオだと記事なるからビビってんちゃう、スポンサーおるし
ほならね理論使う奴やし
0018風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:51:54.29ID:TkEClHGX0
半年後にはコイツら消えてるわ
0019風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:52:07.12ID:AHoOO/WqF
野党おもんない
ピリオドチャンピオンすき
0020風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:52:57.30ID:0bJOdARxp
テレビでもそんなおもんない
せいやが関西の師匠みたいなやつのモノマネすんのきっついわ
知らん人やし関東人は愛想笑いやろ
0021風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:53:01.57ID:p4Zq3Ggja
黄身の無い生卵をトッピングの8辛
0022風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:53:04.11ID:Jy3XMpyJr
シソンヌとチョコプラをすこれ
0023風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:53:33.12ID:04gX9rqS0
>>15
つまらんから実質クビになったやん、芸人ちゃうし
霜降りの「俺らおもろいことやってるで」感がつまらなすぎる
リスナーがポケモンやらのこと言って懐かしいって受けてるだけや
本人たち全く笑えるオチあるトークとかせんし
0024風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:53:45.50ID:up4l2vCxp
そもそも霜降り明星のラジオって
明らかに話題が一世代若いからしゃーないよ
0025風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:53:55.80ID:Gu0b4QVD0
さらばのラジオめっちゃ面白いな
YouTubeも強いし凄いわ
東ブクロが意外に有能やなんでもいけるやん
0026風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:54:07.25ID:U/zY3JDOa
YouTubeはすき
0027風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:54:32.92ID:OwpVgal9M
>>25
ワイ聴いてみたけど薄ら寒くて無理やったわ
0028風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:54:39.75ID:5KSMGXyb0
元々せいやのトークは長いだけでつまらんの多いからな
0029風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:54:43.39ID:Gu0b4QVD0
松本の放送室って凄いよな
ただ友達と喋ってるだけで商品になってる
0030風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:00.67ID:ybjzBTW3r
粗品のガヤって目立つ割にただオウム返しするだけやしきついわ
0031風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:10.22ID:+hA6X7hU0
水溜りボンドは終わったんやっけ?
0032風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:29.13ID:Zoam7fqAr
コーナーは好きやけどなあ
0033風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:35.89ID:Gu0b4QVD0
>>27
寒いとこあるか?
霜降りとかかまいたちのYouTubeみたいなんが薄寒く感じるわ
女子供向け
0034風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:51.93ID:thiTYorH0
一番面白いのは空気階段なんだよね
0035風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:52.24ID:F3R4NUMLa
四千頭身の方がつまらんくないか
0036風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:55:55.43ID:D1zD3F/0M
深夜ラジオはハライチが今一番面白いかな
0037風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:56:20.06ID:D1zD3F/0M
>>33
内輪ノリがきついというのはある
0038風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:56:25.79ID:0bJOdARxp
>>33
かまいたちは狙ってる層が見えすぎてて薄ら寒いわな
あれ本人たちもおもろいと思ってなさそう
0039風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:56:26.60ID:4caZX9hcd
ワイは霜降り結構好きなほうなんやが最近は動画もラジオも微妙やわ
最近あげてたコントなんてつまらなさすぎて見れたもんじゃなかったしテレビのレギュラーがいそがしいアピールがすごい それをラジオとか動画に力いれれない言い訳にしてそう
0040風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:56:31.47ID:FiARvlZu0
霜降りはまああんな大衆性ないとはな
0041風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:56:40.54ID:KKgeHIfR0
ダイアンのよなよなはたまに大当たりがある
ただしユースケが「○○ってあるやろ?あれめっちゃ腹立つねん」って言い出すと笑い無しで延々10分以上イラッとしたときの愚痴が続くので録音をスキップしながら聴くのが良い
0042風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:57:05.78ID:EUEcvRL9H
ちょっとダイアンはまってたけどハライチ聞き直しはじめてからやっぱりダイアンあんまりおもしろくなくて草
0043風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:57:11.04ID:ybjzBTW3r
>>33
薄ら寒いって一般向けとは違うと思うんやけどな
0044風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:57:39.22ID:1XaEe4P6M
でもダイアンは天気の話題がどのラジオより強いぞ
0045風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:57:39.36ID:04gX9rqS0
>>35
四千頭身ANN0は都築の覚醒が早かったら神やった
後藤がつまらん、低いトーンで謎にナルシスト入ってるし
0046風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:57:45.53ID:KKgeHIfR0
オードリーもここ数年ずっと台本読んでるだけ感がキツい
0047風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:58:29.28ID:rCLmh9xX0
三四郎は歯がないほうじゃないほうがスタッフと友達だからかろうじて持っている番組
スタッフに嫌われたらおしまい
0048風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:58:34.80ID:EUEcvRL9H
>>44
いやーほんま、地球が悲鳴を上げてます
すき
0049風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:58:41.06ID:0+veATqlp
三四郎の方がおもんなかったしええんちゃうか
0050風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:58:50.41ID:xV/s0UGz0
もう深夜ラジオはannkwだけでええわ
0051風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:59:15.09ID:kILdagUqp
バナナマンってどうなん
もうわりと大物になったからラジオ手を抜きそうだが
0052風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:59:15.75ID:8sq+k1kx0
せいやはクソほど芸能界好きなのに対して粗品が芸人とか有名人に疎いから何も噛み合わん
0053風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:59:16.49ID:CT5RO0ER0
ラジオはさらばが群を抜いておもしろい
0054風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:59:48.16ID:GfyAglYzp
今一番面白いラジオは囲碁将棋の情熱スリーポイントやで
0055風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:59:54.14ID:D1zD3F/0M
さらばのラジオ面白いというやつはアーバンブルーラジオも聞けよ
0056風吹けば名無し2021/05/20(木) 12:59:58.21ID:0+veATqlp
>>47
相田が交友関係広いおかげで菅田将暉とかジャニーズとか呼べて聴取率悪くないんよな
スポンサーも引っ張ってくるし
フリートークおもんないけど
0057風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:00:26.06ID:EUEcvRL9H
伊集院もカルタ始まってぶりくらいに聞き始めたけどトークはふつうにおもろかった
0058風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:00:52.60ID:wJA40Bzw0
ANNしか聴いてない"にわか"ばっかで草ァ
0059風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:01:02.10ID:o8CgDvkf0
「〇〇売れて欲しいなぁ〜」9割のこの話
0060風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:01:02.47ID:0+veATqlp
>>55
あれマジでなんなんや?
どういうきっかけで始まったのか気になるわ
レッドシアターのやつでてるよな
0061風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:01:13.40ID:ZWZtnFQ2M
>>46
若林「DJ松永がぁ!じゅりちゃんがぁ!橋ひかるちゃんがぁ!ジェシーがぁ!」

このノリもなかなかキツイ
0062風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:01:16.83ID:54hGBeBz0
第7世代って面白い奴いないやん
0063風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:01:23.17ID:n0lrfYWTd
ただ嫌いな芸人のラジオを聞いてるだけでは?🤔
0064風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:01:53.22ID:DHV+xBQJp
>>51
日村とオオクラのロリコン弄りが無かったかのように進み
バナナマンに取って悪い話題は完全スルーでイキリ続ける設楽に寛容な信者のみが聴き続けてる
0065風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:02:48.07ID:KKgeHIfR0
伊集院は2倍速で聴くとちょうどいい
0066風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:02:55.26ID:04gX9rqS0
>>61
これはある
ここ最近タイガも出現率増えすぎ
ただでさえ用語とかあってきつかったのに歳の分よりしんどい
0067風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:02:57.74ID:EUEcvRL9H
ハライチの敵リスナーがQRコードバラしてて草
澤部も特定の一般人相手にエゴサ話しててヒヤヒヤするわ
0068風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:03:06.74ID:4a8Mjsfg0
ここの奴らはカーボーイ聴いてて聴いてないやろけどホシコロANNはまだ聴ける方やで
裏方いじりと女からのメールはつまらんけどフリートークはおもろいし知らん曲知れて楽しいし
0069風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:03:08.55ID:Aao6Hq/00
三四郎あんま聴いたことないけど小宮じゃないほうが喋るくせにつまらなくてきつかったわ
0070風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:03:12.82ID:D1zD3F/0M
>>61
これほんとひでえわ
権力もたせちゃいけないタイプだよな
身内ばっかり呼びよる
0071風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:03:16.94ID:ZEqUTQ8z0
全メディアが聞くであろう次回星野源のANNの真裏のカーボーイ楽しみ
0072風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:03:32.83ID:0+veATqlp
ここでも語られないアルピー
0073風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:03:40.02ID:XksDV7y30
>>29
高須が普通におもろいもん
0074風吹けば名無し2021/05/20(木) 13:04:20.71ID:MxffI3d50
アラサーの頃の海砂利水魚の名古屋でのラジオかなり面白かったけど、今の霜降りとかと同い年くらいなんだよな

今47〜くらいの芸人はラジオで芸能界に憧れた人が多いから熱意が違うんやろか

今の若手芸人って別にラジオに熱狂した子達ちゃうし「なんとなくやる」みたいな風になってるんやないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています