トップページlivejupiter
494コメント111KB

テレワークの奴って具体的に家でなんの仕事してるんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:46:59.77ID:3l92Qie60
現場仕事ワイには想像もつかんから教えてくれ
ちゃんと8時間くらい仕事してんのか?してへんやろどうせ
0261風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:50.94ID:oMV0zqDz0
ネットワーク構築
0262風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:51.17ID:d409CN3f0
梅雨どきはちょっとの晴れ間で洗濯できたりするの最高やな
0263風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:52.77ID:vTevqA780
テレワークやと今まで色々とボカしてやってた事がキッチリされるようになって辛い
チャットとかもほんまストレスや いつ上司から来るか分からんからずっと緊張状態や
0264風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:56.12ID:pJLElIK1d
>>249
ワオはオフィスでそんな感じや🥺
0265風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:03.59ID:QfzvbdYV0
>>226
これ羨ましい
うちビデオカメラ基本的にオフやわ
0266風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:04.84ID:OfqwWoVd0
今日は客先でネットワークの打ち合わせあるんや
そのあとは別に何もないからどうしようかな
0267風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:15.57ID:seppz4VPM
>>259
根拠ないのも含めてオウム返しやで
ワイがポンコツだっていう根拠あんの?
0268風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:18.50ID:ppTgB4490
teamsとslackでどっちかに統一して欲しいわ
0269風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:25.53ID:G3j7X8vaM
>>240
teams
0270風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:29.44ID:87eNTfvL0
>>240
Slackや
勤怠付けたら寝てるわって言ってる奴らってメッセージ飛んできたらどうしてるんやろなといつも思うわ
0271風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:44.40ID:pRfXCl5iM
>>252
納期はかなり短いな
週1でこの機能作りましたって
顧客にアプリが動いてる動画を提出してる
0272風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:46.91ID:2Jfj35pGp
>>258
b向け電子機器メーカーとだけ
0273風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:47.06ID:ZdL80BkB0
本日もテレワークやけど仕事のスイッチ入らんくて作業は進まんけど仕事は溜まっていくっていうキツい状況やね
で出社した時にサボってた分が跳ね返ってくるんや
0274風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:01.84ID:OQuit94+0
>>257
Salesforceは去年から基本フルリモートや
0275風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:03.87ID:GQjw2HLz0
エクセルで報告書作ってる
0276風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:06.27ID:4vmMNuBs0
スタンディングデスク使ってるやつおるか?
集中力変わるかな?
0277風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:12.69ID:bzD8ru0q0
>>248
これほんまに要らんわとか役立ってるわとか
そういう反応を求めてるんや
0278風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:13.70ID:SlD9QxAUa
現場仕事ワイ、嫉妬
なんの業種なんや
0279風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:24.47ID:seppz4VPM
ろくな仕事なくてフルリモートの仕事がいいわ
0280風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:31.53ID:ZdL80BkB0
>>263
ほんこれ
出社して自分の席でぼけーっとしてた方が精神的に楽や
0281風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:31.77ID:K3uar/mNd
ワイの会社個人情報を多く扱うから元々自分のデスクに置いてあるPCはオフラインやし書類とかの持ち帰り一切禁止やからテレワーク出来なくてつれぇわ

でも個人情報の流出自体はどの会社でも抱える問題やんな
お前らの会社はどうやってクリアしてるんや?
VPNならリスクはないって認識でやってるんか?
0282風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:33.04ID:hPD2VAdqM
>>267
給料が勝手に降ってくると思ってるところとか新卒羨ましいとか本質分からないところがポンコツゆとり思考やん
0283風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:37.80ID:OfqwWoVd0
ワイはネットワークエンジニアや!
0284風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:42.09ID:EjGZELUd0
>>278
ワイは建設コンサルや
0285風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:44.07ID:RiNePpwv0
>>248
もちろん組織によるから一概に言えんけどテレワーク進まん理由は
管理職が無駄な管理することになるからやそれしないと管理職が不要ってバレるからね
0286風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:52.74ID:y5IzIe7q0
skypeをpcとスマホ両方入れてたらインスタントメッセージのスレッドがどんどん分割されてまともに会話できひんのワイだけか?
0287風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:52.97ID:Lu7KG0iy0
>>271
なるほど
社員を信用して全部任せられるならそれに越したことはないけど納期短いと細かく管理必要になるわな
0288風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:02.39ID:nLaUSY2V0
今ってゲーム会社とかもテレワークで作ってるんやっけ
0289風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:07.25ID:seppz4VPM
>>282
それお前の感想であって根拠やないやん
お前頭悪いやろ?
0290風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:12.44ID:Su75esG/0
ビデオ通話中に45るのはリスキーやから出来んけど
普通に仕事で通話中に45るのは何回かやった
くそ気持ち良い
0291風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:24.94ID:Z995fiuM0
>>276
一時期試したが、デブの俺には脚が疲れて無理だった
集中力向上とかも特に実感なかったな
0292風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:29.48ID:2Jfj35pGp
ワインところも現場のデリバリー部隊はテレワーク2日くらいしか出来てないみたいだし
まあドンマイ笑
0293風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:42.24ID:pRfXCl5iM
>>277
じゃあ最初からそう書けば?
そうすればこんな鬱陶しいやり取りもしなくてよかったろ
0294風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:49.02ID:hPD2VAdqM
>>289
お前が自分で言ったことやんけ
自白しておいていまさらウソやと言い出すんか?
仕事出来ないやつは言い訳も多いよな
0295風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:49.39ID:gQ164Hxv0
>>215
それ最高やな
ワイも地元に引っ越したい
0296風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:51.53ID:wJ16RpkXd
すまんテレワーク中に洗濯してええか?
0297風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:55.44ID:EjGZELUd0
>>290
誰相手にしこるんや?
0298風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:58.10ID:s3K+u0nm0
>>288
会社とゲームによる
CSやソシャゲはテレワークやけどでかい筐体が必要なACなんかは出社してる人も多い
0299風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:03.29ID:G3j7X8vaM
口頭よりチャットの方が追求厳しくて苦しい
0300風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:08.50ID:ycTiNsLk0
うんちしてる
0301風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:12.96ID:seppz4VPM
>>282
あとワイのところ公務員系やからある意味給料は勝手に降ってくるんよね
仕事あってもなくても給料同じやし
0302風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:16.07ID:u6t6hCfs0
この時間にテレワークについて聞いてもそりゃサボってるやつしかおらんやろ
真面目に働いとる奴らなんjなんてせーへん
0303風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:22.60ID:7xHyKBvur
>>243
ほんとごめん
0304風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:28.14ID:HsmYdgN90
出社した時に作った成果物を
テレワーク中にサボりつつメールで送るんや
最終データ更新日時でバレないように
ちょっとだけデータをいじって保存し直すのがコツやで
0305風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:28.62ID:pJLElIK1d
シコシコ民多くて草
0306風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:33.31ID:4jLZUBsha
おじさん「テレワークだと仕事が進まない!!!出社させろ!!!」

役員「複数名の要望により来週からテレワーク廃止です」
0307風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:39.89ID:RiNePpwv0
ワーケーションを真面目に検討してるけどホテルでマルチモニター謳ってるところ皆無で草生える
誰がプールサイドでラップトップ使うと思ってんねん
0308風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:42.27ID:CQzhxLjR0
業務とはいえ女社員とタイマンで通話してるとエロチャ思い出して興奮する
0309風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:42.72ID:7iTWNvNV0
>>282
そいつ設定作ってるニートやろ
0310風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:58.13ID:pMPqDCTZ0
ツイッターの違反ツイートを監視して報告する仕事やりたい
0311風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:58.78ID:LwRXRz2h0
書類作って会議して
0312風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:00.45ID:seppz4VPM
>>294
いや、ワイの発言に対してのお前の個人的な感想を根拠にしてるやん
ただの感想は根拠にはなりえませんって話をしてるんやで
ほんまに頭悪くて草
0313風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:05.30ID:PrmvrTzGM
朝メール出したらベッドでなんJしてしばらくして飯食って昼寝して会議あったら出席して夕方チョチョイと成果物出して終わりやで
0314風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:07.00ID:Z995fiuM0
>>299
分かるわ
雰囲気で誤魔化せないんだよな
0315風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:12.24ID:7xHyKBvur
>>302
出社したときはマジでこんなところ一切見ないからな
mateひらくという発想もない
0316風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:18.58ID:hPD2VAdqM
>>301
お前の追加情報なんてもはやどうでも良いで
すっごくだからなんやねんやわそれ
0317風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:26.99ID:y/OTTaNk0
プログラム書いてる
業務時間外も書いてるけど
0318風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:29.85ID:kKZCsEe+0
最近体力低下が顕著やわ
久しぶりに出社するとぐっすり眠れる
0319風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:38.05ID:7xHyKBvur
シコシコは普通にAVみてします
0320風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:41.62ID:2Jfj35pGp
>>299
文字だけのコミュニケーションってそもそも難しいしな
ハッキリ書くしかないから厳しい
0321風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:45.87ID:ppTgB4490
昼飯食べたら眠くなって1時間寝るかムラムラしてシコるかしとるわ
多分このままいくと脳が死ぬで
0322風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:46.75ID:KbXGulvT0
>>58
大卒技術職?それとも高卒技能職?
オリエンタルランドの技術職も似たような感じなんか?
0323風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:54.10ID:mraBnBUka
なんでテレワークのツールってZOOMとかSlackみたいな外国製の製品ばっかりなんや?
安心と信頼の日本製のやつってないんか
0324風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:58.78ID:seppz4VPM
>>316
つまり給料が勝手に降ってくると個人的に思っているのではなく事実やということやで
0325風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:20.85ID:oJzlnsFU0
電気代とか増えたりせんの?
0326風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:23.82ID:bzD8ru0q0
>>293
ワイに噛み付いてもしょうがなくね?

この程度もわからんのなら
強制的に定型文で報告させるその会社
君にはあってると思うけどね
0327風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:27.83ID:DvQXwgiC0
今まさにテレワークしてるやつってどれくらいおるんや?
0328風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:35.10ID:Dka4/AWc0
>>260
teamsほんま使いづらいよなぁ
0329風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:39.74ID:sNuP7fkQd
データセンターへのアクセスも自宅からOKになってすごく楽やで☺
0330風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:46.21ID:Su75esG/0
昼休憩で速攻でベッドで寝れるの良いよな
0331風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:52.62ID:EjGZELUd0
>>327
..‍♀
0332風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:02.02ID:y7TlCTCf0
もともと客先で開発やったからテレワークみたいなもんやな
今は自宅からVPNで客のネットワークに入ってリモートデスクトップで開発
客先でも手順同じやから作業場所が変わっただけでしかない
あとはメールより電話が増えたかな
0333風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:04.85ID:yzx4Emm/0
業務開始メールの送付
0334風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:06.17ID:Lu7KG0iy0
>>299
よくも悪くもだよな
ただ生産性は上がってる気がする
0335風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:06.94ID:seppz4VPM
老害おじさんレス遅くねえ?
0336風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:12.46ID:pRfXCl5iM
>>326
最初に噛み付いてきたのは君だよね?
被害者はむしろこっちなの
わかる?
0337風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:15.65ID:hPD2VAdqM
>>312
お前の発言は自分にウソをつかないものだから根拠になるやろ
それに基づいて限りなく合理的に予測すれば仕事して稼がなくても金降ってくるのは当然って言うマインドの持ち主やんけ
そう言う事を考えるのは経営者の仕事やとか言ってるあたりも
0338風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:21.45ID:6e+c8QEBM
>>232
やめとけ
ガチで脱腸する
ほんまツライぞ
0339風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:27.75ID:K3uar/mNd
テレワークってどんな格好でやるんや?
会議する時でもダルダルの部屋着でOKなん?
0340風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:57.08ID:pMPqDCTZ0
>>339
脱めカメラ無いし
0341風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:59.91ID:u6t6hCfs0
業務時間中になんjでレスバはやばすぎやろ
どんだけ虫けらなんや
0342風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:02.19ID:seppz4VPM
>>337
発言は事実やけど、それについてポンコツやと思ったとはお前の感想やん
え、意味わからない?
頭悪すぎやで君ほんま
0343風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:02.65ID:HsmYdgN90
役員とかお偉いさんがちょっと気になっただけのどうでもいいことを
面直で聞いてこなくなるから中間管理職はテレワークだと楽になる
ただ、部下がサボりまくると辛いけどな
0344風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:16.28ID:2Jfj35pGp
>>339
顔出しするときはラフすぎない格好してるで
下半身はちんぽ丸出しだけど
0345風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:17.40ID:7xHyKBvur
>>327
マジで勤務中だよ
0346風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:19.33ID:y/OTTaNk0
>>339
社内なら余裕よ
客がいる場合襟のある服じゃないと駄目だが
0347風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:22.68ID:bzD8ru0q0
>>260
嘘やろあのゴミ音質で

承認されれば他社ともデータ共有できるし
ワイはteamsに有能性しか感じれてない
0348風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:23.84ID:y7TlCTCf0
>>339
そのままコンビニいったり宅配受け取れるくらいには着替えるぞ
0349風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:33.38ID:d409CN3f0
ワイのところ在宅手当1日100円とか舐めとるやろ😡
0350風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:37.61ID:kKZCsEe+0
>>339
音声会議やから全裸にヒゲ面や
0351風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:38.68ID:1hLmnlu0a
https://twitter.com/TATSUJIN1192?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0352風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:40.80ID:bywW4IuS0
>>213
イーサン成仏してくれメンス
0353風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:42.87ID:HsmYdgN90
>>325
その辺はテレワーク手当というのが出るで
言うても1日数百円やが
0354風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:49.93ID:zLHHwVGa0
>>299
わかる
途中でzoomに切り替えたらよかったわってなる
ワイが悪いんやけど尋問みたいにやられてやる気失ってしまった
0355風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:50.78ID:3fWS/+aEp
末尾Mがリモートワーク語ってて草
0356風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:02.47ID:seppz4VPM
老害おじさんくっそ頭悪くて草
それあなたの感想ですよね?ってある程度の知能がないと理解できないんか
0357風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:07.76ID:zKKINF11d
>どうせ在宅なんやしもう大阪帰って仕事したいわ 何も変わらんでこれ
0358風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:10.37ID:hPD2VAdqM
>>342
そりゃそうやろ自分の評価は他人が決めるんやで
ワイがポンコツやと思うからポンコツや
え?ワイの評価をポンコツではないと言うことにして欲しいとかそう言う話?
0359風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:20.09ID:HEgzsSV1a
>>344
やっぱり同僚の顔見てシコるん?
0360風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:20.92ID:yE/t35UPa
>>339
下着
社内向けの打ち合わせのときはシャツを上に着る
客先相手ならシャツとネクタイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています