トップページlivejupiter
371コメント87KB

フリーランスおじさん「昼に起きて好きな時間働いてほしいものは経費で買うわ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:26:58.40ID:M3HErHME0
サラリーマンわい「七時起きで満員電車に詰め込まれて遅くまで残業せな…」

これまじ?
0082風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:39:14.98ID:76kjsQj/0
>>72
どっちとは?
うちはボスが元税務署署長クラスのとこの傘下に頼んどるけど
0083風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:39:26.92ID:bKYnUyVwp
>>66
なのに今より稼げるフリーランスに憧れて今より稼げる会社に転職しようとならないのが理解出来ないって話
0084風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:39:38.68ID:oKv+Yn+ap
フリーランスそんなにいいなら待遇改善がどうとか大騒ぎしてる連中はただのわがままなんやな
0085風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:39:40.28ID:U/wKp6+20
育休で計3年休んで昇進までしたワイに言うことは?
0086風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:39:58.40ID:FHQI/A8Q0
フリーランスでやれるやつはやったほうがいい
0087風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:40:06.32ID:AznEzJuia
>>60
入った事あるけど5マン以下の領収書はスルーやで
0088風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:40:09.21ID:skqNERUU0
非正規の大学職員だけど年収180万だし、同人で一発当てて暮らしたいわ
0089風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:40:20.64ID:HCKUkjJK0
経費の意味が分かってないこどおじ定期
0090風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:40:28.12ID:L+aIp6jd0
>>70
概ねそうだよ
たいして稼いでないのによくわからないままバカ正直に確定申告したらとんでもない税金の請求来て市役所の人に「もっと経費算出しないとそのへんのサラリーマンより納税しちゃってるよ…」って助言されたことあるで
0091風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:40:31.79ID:hRw8aI7Cd
>>62
退職金と企業年金もあるしな
0092風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:40:50.55ID:huuPyL5Zr
>>81
楽に稼ぐ人生の方がええやん
0093風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:41:05.66ID:lgYIAgiVM
>>90
ええ役人やなw
0094風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:41:27.79ID:UOwWICkz0
>>69
商工会とどぶ板
0095風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:41:33.91ID:M3HErHME0
>>78
まじか…
先は長いなあ
0096風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:41:37.39ID:KbbdrJdTd
>>85
この国は公務員か大企業のサラリーマンが一番や
0097風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:41:41.81ID:/1B++7fN0
高収入サラリーマンやって不動産投資して経費計上して還付金ゲットのワイ最強
0098風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:41:42.59ID:xe1pY0yd0
コロナや災害で首吊るリスク負うのがね、、
0099風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:42:11.71ID:M3HErHME0
>>79
俺は趣味の分野でスモールビジネスやろうと思ってるんや
現職の経験も活かせると思うけどコネとかはないんよ
0100風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:42:56.24ID:KbbdrJdTd
>>90
誰も教えてくんねーからな…
ほんと税金の勉強は幼稚園から教えろレベルやで
0101風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:00.46ID:CxICSBmE0
節税できたとして払うもんは払うんやし無限に買えるわけではないやろ
0102風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:06.40ID:g1YDKK0x0
確定申告めんどいンゴ…
0103風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:08.83ID:M3HErHME0
>>94
商工会ってそういうの頼れるんやね
0104風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:16.08ID:lgYIAgiVM
>>95
YouTubeならまだ可能性あるかもな
バズれば
0105風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:17.84ID:BFa+4ji80
>>92
まあもともと人と関わるの嫌いで一人が好きやから選んだ道なんやが
いざ仕事にするとどうしても取引先とかとコミュニケーション取らなあかんのが辛いわ
0106風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:26.26ID:OxDzogww0
保険料半分企業持ちです
控除額あります
各種手当てつきます
リスクありません
職歴になります

でも手取り低いです。結果残しても別に給与上がりません。
0107風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:33.44ID:UqjWAF3H0
フリーになって初めて分かるサラリーマンの給与所得控除のでかさ
0108風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:39.63ID:BUb8FJGqM
やろうと思えばリーマンもいろいろ経費に出来るやろ
0109風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:43:46.45ID:imOYlPSq0
何か仕事に出来そうなほど熱中してたり詳しいもんが無いしキツいわ
強いて言えば国内旅行好きで国内のローカルな話題はよく知ってる位やけど何も活かせんかったら高校ガイジと同レベルやし
0110風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:00.62ID:hRw8aI7Cd
>>106
手取り低いかどうかは君次第では?
0111風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:09.86ID:M3HErHME0
>>104
逆にないやろ…
競合たくさんおるし動画編集とかも勉強せなあかん
0112風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:12.78ID:76kjsQj/0
>>101
まぁどうせ使うもんなら経費計上した方が特やし
所得税にも国保にも影響するしな
0113風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:15.59ID:Csjr2MzW0
経費にしてもたいして節税にならんわ
余計な物は買わないのが1番
0114風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:21.40ID:zxFhHtvt0
日本は正社員のサラリーマンが恵まれすぎてるよ
フリーランスが不利すぎる
0115風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:28.18ID:8wO15H3f0
今の稼ぎの倍以上稼げるアテがあるならフリーランスに転向してもいいぞ
アテもないし作れる気もしないならそもそもフリーランス向いてない
0116風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:32.60ID:B3s+L8L8a
>>4
それは何%なんですか?
0117風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:37.27ID:L+aIp6jd0
>>113
最終的にそこに落ち着くな
0118風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:45.60ID:dIrUChGn0
経費は面白いよな
やり方次第で何でも経費になるし
0119風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:48.26ID:1cC5ok4W0
>>99
Twitterで情報発信しながらブログもやってって客を見つけるしかないんやないか
競合が少なければええけど
0120風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:50.41ID:hRw8aI7Cd
サラリーマンの方がいいわ
週5日のうち半分ぐらいしか働いてない
0121風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:55.00ID:bQkLFngm0
経費で落とすって情強みたいで憧れるわ〜
あれも経費これも経費wって儲かりすぎやろ
0122風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:44:58.56ID:/upXbClgd
売り上げと経費が何かわかって無いニートがよく嫉妬してるよな
0123風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:03.82ID:OxDzogww0
>>110
平均給与上がってないし、デフレってるから雇われやと全体が下がってるやん
0124風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:06.44ID:UOwWICkz0
独立して思ったけど大企業様ってほんま神よな
ゴミ社員あんだけ抱えてよー黒に持ってけるわ
0125風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:20.88ID:a7oNMlLy0
経費経費ってポイントのために無駄な買い物するやつみたいな言いぐさやな
0126風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:21.36ID:M3HErHME0
>>109
そういう変な趣味ほど仕事にできると思うよ
とりあえずアフィブログとかYou Tubeとかやってみたら?
面白おかしく語れる力あったらバズるかも
0127風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:29.92ID:zZm2QaOK0
>>61
稼ぎが良くても浪費癖のある嫁とかいたらほぼゼロやかしな
0128風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:30.33ID:KbbdrJdTd
>>114
それがフリーランス
0129風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:43.61ID:lgYIAgiVM
>>111
ワイはブログもyoutubeもやっとるけど
YouTubeの方がはるかにマシや
まあ人それぞれかもしれんが
0130風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:45:53.90ID:8USnEw940
サラリーマンて開業届け出して、今いる会社から業務委託されてるふうにするのってダメなんか?
0131風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:15.42ID:L+aIp6jd0
>>125
好きなものいくらでも交換できるふるさと納税みたいなもんやな
0132風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:16.90ID:KbbdrJdTd
>>118
ならんわw
0133風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:32.57ID:U/wKp6+20
フリーランスって結婚、育児をどう考えてるの?

奥さんに全投げして逆ギレしそうなイメージある
0134風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:35.33ID:M3HErHME0
>>119
せやね
俺がやりたい分野は今後伸びてくのがわかってるんやけど今はまだまだ俺と同じことできるやつ少ないと思ってるで
0135風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:40.03ID:KbbdrJdTd
>>113
わかる
0136風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:47.41ID:nOJqQOaY0
ニートワイ(何時に起きても飯がある、働く必要なし)
0137風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:51.90ID:OxDzogww0
>>124
神やけどガイジに見えることもある
0138風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:46:55.65ID:8PdG0/h90
>>76
絵師をなんだと思ってんねん
一流言われるイラストレーターでも一枚4,5万やぞ
何度も修正入って出来上がるまで一週間はかかるし
0139風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:03.43ID:/upXbClgd
お前らってちっぽけな人生のくせにやたらとプライド高いよな(笑)
0140風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:03.70ID:/upXbClgd
お前らってちっぽけな人生のくせにやたらとプライド高いよな(笑)
0141風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:21.29ID:lgYIAgiVM
>>121
実際あらゆる商品が何割引きで買えるようなもんやしな🤗
0142風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:27.71ID:6rCCDbOiM
>>47
それじゃ得にはならんやん
0143風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:32.93ID:G5VXZmiy0
言うてフリーランスやれるなら再就職も余裕やろしそんな悲観することもないか
0144風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:33.85ID:zxFhHtvt0
>>130
損するだけやぞそれ
会社はめちゃくちゃ得する
すき家とかがやってた手口やな
0145風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:39.60ID:M3HErHME0
>>129
俺がやろうと思ってるのは情報系のブログなんよ
産業寄りの内容にするつもりやしブログのほうが時間あたりの情報量多いからブログかなーって思ってるんよ
0146風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:43.27ID:dIrUChGn0
>>132
それがなるみたいやで
税理士の腕の見せ所
0147風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:47.20ID:hRw8aI7Cd
>>123
格差が広がってるってのが正しいな
大企業や能力ある企業はここ10年で年収上がってるもん
0148風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:47:54.33ID:GWAYNpQW0
車が経費にできるのがデカすぎる
0149風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:48:14.84ID:Hg9OYfC1a
フリーランスできる能力あるなら会社でも好き放題できる定期
0150風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:48:28.45ID:76kjsQj/0
>>146
市場調査のためって名目つけたらソシャゲの課金も多少は経費として認められるらしいで
0151風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:48:34.56ID:6rCCDbOiM
フリーランスの経費申告ってやり過ぎたら税務署から指摘されたりせんの?
これをどう仕事に使うんですかって
0152風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:48:43.03ID:L+aIp6jd0
>>149
かなり高給だろうなほとんどの場合
0153風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:48:46.08ID:1cC5ok4W0
結局なにかで食おうと思った時に他の人と同じ事やってたら全然あかんのよな
YouTubeも動画編集もweb制作も今流行りすぎててそこだけで戦うのはかなりしんどいな
0154風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:48:56.57ID:ztgJ+HiOd
とりまバイクを経費にするわ後はチャリも
0155風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:49:10.39ID:fyjfeEO50
定期的にちゃんとした収入があるフリーランスってどんだけいるんだろう
一部に憧れて失敗しているのが大半とかではないの
0156風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:49:34.23ID:76kjsQj/0
>>151
関係ないものまで経費にするのはリスキーやしな
そう言うのは避けて接待交際費中心にするのが無難や
0157風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:49:48.15ID:lgYIAgiVM
>>145
そっか
まあ両方やってみることをおすすめするで
どっちもゼロリスクだからな
0158風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:50:03.33ID:M3HErHME0
ブログ、ツイッターで人を呼ぶ→自分のサービスに誘導って感じでやろうと思ってるわ
0159風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:50:51.63ID:ztgJ+HiOd
嫌々働いてる奴らは自分が好きでやってると言い張るから面白えよな
0160風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:50:51.85ID:NltufWRna
ネット上でも現実でもそれができるほど人脈ないわ
0161風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:07.98ID:GunVBYza0
ワイも脱サラして昨日からブログ始めたでー
ちなスキル無し!w
0162風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:13.92ID:OxDzogww0
youtuberならPCも経費にできるやん
何なら動画で使った家具や道具も
0163風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:19.50ID:Nzij8fJop
ITとかのフリーランスやと20年後もフリーランスできてる保証はないやろ
20年後はビルメンになってるかもしれん
0164風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:24.00ID:HbF7Ddm0p
>>150
多少どころか登録者数1000人以上のyoutubeコミュニティさえあれば
広告収益で稼ぐために撮ったガチャ動画という立派な業務になるからいくらでもソシャゲに課金出来るで
0165風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:24.57ID:UOwWICkz0
良くそんな手回るな
餅は餅屋に投げて自分の得意な事に注力すればええのに
0166風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:34.94ID:1cC5ok4W0
>>158
流行りのやつやな
発信したい分野があるみたいやから成功できたらええな
0167風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:42.10ID:G5VXZmiy0
>>138
イラストレーターは今パトロン系でかなり稼げるで
ラノベやソシャゲイラスト描くよりそっちに集中した方がいいレベル
0168風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:48.10ID:jwMEzmYja
経費として落としまくって利益ゼロにして更に次年度持ち越し


ただそもそもの利益出せねえうちに経費もなにもねえだろが
0169風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:51:55.44ID:dg4IBDQK0
YouTuberとか動画に出せば全部経費なんだろ


ほんまおかしいよ
0170風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:52:06.00ID:UmFUMN1C0
変に儲かったらとりあえず車買うみたいな自営おじさんは沢山おるな
車好きならモチベーションになる
0171風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:52:07.06ID:76kjsQj/0
>>164
それなら余裕やな
0172風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:52:19.64ID:OxDzogww0
>>167
パトロン系って何?
スパチャみたいなもんか
0173風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:52:38.34ID:76kjsQj/0
>>170
減価償却できるしなぁ
0174風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:52:45.82ID:dXHf3HnzM
外食は全部会議とかで経費にしてたな弁護士のパッパ
0175風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:52:54.80ID:L+aIp6jd0
>>169
一応仕事道具だからそれは当然の権利やわ
0176風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:53:06.02ID:M3HErHME0
>>166
ありがと!
がんばるでーーーーー
0177風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:53:11.94ID:bf9rHEJfd
じゃあ死ぬ気でフランス語勉強して渡仏した方がええやん
0178風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:53:15.50ID:zxFhHtvt0
経費どうこうよりYouTubeで生活するよりサラリーマンで生活する方が絶対楽やろ
0179風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:53:34.92ID:GunVBYza0
ブログとようつべで頑張るやで
主夫最高や
0180風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:53:37.94ID:HbF7Ddm0p
>>162
住んどる家の一番デカい部屋を撮影場所+動画編集等の作業部屋があれば家賃の半分くらい経費に出来るやろな
0181風吹けば名無し2021/05/02(日) 08:53:57.94ID:M3HErHME0
>>161
ええやんけ
なんのブログやるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています