トップページlivejupiter
540コメント126KB

菅首相「給付金くばりまちぇーんw」 れいわ新選組「毎月10万───。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/27(火) 16:38:30.34ID:nZSVXO1cM
菅首相「...ッ!?」

れいわ「毎月10万円を配ればたちまち経済は復活する!」
https://i.imgur.com/6hNb1kg.jpg

菅首相「ざ...財源、財源を出せェッッ!」

れいわ「国債、2020年に日本は100兆円以上赤字国債を発行したがビクともしなかった。経済成長によって税収増も見込めるので財源を国債にすることは妥当!」ドカァンッッ!

菅首相「財政破綻!」

れいわ「日本の借金はそもそも減っている!(日銀保有国債は返さなくてよい)」バァァンっ!
https://i.imgur.com/AGQiZwi.jpg

菅首相「ギャアアアアアアアアア!!」(政権交代)
0490風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:32:54.54ID:E6CzzvnO0
議員報酬とお友達への金配り減らせば財源確保できるやろ
0491風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:03.43ID:89yzRl810
自分もいつかは老人になるって知ってる?
0492風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:03.92ID:44uc0C8br
ワイは稼ぎいいから10万ぽっち
いらんわ
0493風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:16.34ID:1shgyspT0
>>470
消費税が逆進なら
現役狙い撃ちする所得税社会保険料はどうなんの?

消費税減税で喜ぶのは金持ってる老人か自営業くらいだろ
0494風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:33.94ID:E+3QI9ix0
>>491
このままの生活が続くなら老人になるまで生きられない定期
0495風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:51.22ID:awZVKIIp0
>>196
だとしてもあの惨劇は無理
0496風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:55.91ID:nkmxiw0ha
とりあえずれいわに入れるけど当選したら困るから当選はしないでくれ
0497風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:33:57.02ID:DZjYfW9IM
>>491
自分が老人になったら若者から搾り取りたいとは思わんなぁ
0498風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:34:14.90ID:LzAyZ8EYd
>>482
生きるための固定費は貧乏人と金持ち同じやね。ただ受けるサービスも金持ちと貧乏人で一緒やから別に逆進じゃなくて平等なだけやな

しかも一般的には金持ちの方が当然消費するから払っている税金は大きい(サービスが増えるわけでもない)
0499風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:34:17.04ID:VNxLNqJ7a
https://i.imgur.com/0nrXi83.jpg
0500風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:34:47.04ID:4caJ/tCs0
>>459
社会福祉のための税制なのに
なーにが基本的な考えでは〜だよ
消費税自体社会保障のためなのに割合的には逆進性高いから矛盾してるんだろ
0501風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:34:47.96ID:4bTdaKohd
>>478
オレオレ詐欺やん
0502風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:34:53.76ID:NGa7ia94d
毎月10万貰えたら働かなくなる奴出るだろ
0503風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:02.81ID:+COERzVc0
>>494
そらお前みたいなんだけやろ……
0504風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:08.23ID:ebiK5NcZ0
>>489
具体的にどんな嘘?
借金があることの問題はなんなん?
0505風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:22.62ID:5L93ehX0M
毎月2万なら信憑性ある
0506風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:27.05ID:wvKJT57H0
>>499
サンキューバッバ
0507風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:37.25ID:yujhaZcM0
>>353
連立してんのにブレーキになるわけないやん
0508風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:39.70ID:jxY61yp10
気付いたんやけど金ばら撒いても即税金や保険料で徴収するし未来の自分に負債負わせただけじゃんね
0509風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:43.35ID:4caJ/tCs0
>>493
いや全世代喜ぶだろ消費が活発になるんだから
0510風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:47.33ID:B0+92FM7r
>>332
今年一わらった
こいつら選挙をコントと勘違いしてんのか
0511風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:50.76ID:P8CJ+mi30
>>502
毎月10万で生活するってどんだけ質素な暮らしで済むんだよそいつら
0512風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:35:57.08ID:bDviTD5k0
立憲がコロナ渦で提出した法案


・現役世代の保険料を引き上げて後期高齢者の医療費自己負担1割を守る末@案
・観血事業者に直接給虚tする法案
・難民受け入れをヨーロッパ並に促進する法案
・住民税非課税の子育て世帯のみに現金給付する法案
・茶業とお茶の文化振興を行なっている事業者のみ救済する茶業緊急支援法案(提案者の選挙区の特産品が茶葉)


コロナ対案
・私権制限をせずに検査のみで感染を封じ込めるゼロコロナ戦略
・ロックダウン法制化反対
・入院拒否、隔離違反、休業命令違反の刑罰化反対 
・陽性者のGPS追跡反対
・小学校休校反対
→政治への信頼を取り戻せば国民は必ず自粛に協力するから私権制限は必要ないらしい


期待しかないわ
一度任せてみようや
0513風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:06.38ID:lMfbrVcOM
イオン 従業員に一時金支給へ 1万〜2万円 コロナ禍で負担増す
www3.nhk.or.jp/news/html/20210427/amp/k10012999281000.html?__twitter_impression=true
イオンでさえ給付金出してるのに
国民を苦しめるクソ自民のクソ麻生w
0514風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:23.35ID:wvKJT57H0
>>509
ならんから2回目の給付金がないわけだが
0515風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:25.19ID:GvZg2TgD0
>>201
新興宗教っぽくなってきたな
0516風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:26.52ID:E+3QI9ix0
>>130
維新と立憲が候補者すら集める気がないならマジで幸福実現党と日本共産党しか選択肢なくて草
0517風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:27.21ID:P8CJ+mi30
>>508
去年の10万は自動車税の足しにして終わった
0518風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:31.40ID:ZTljWbdH0
バカvs無能
0519風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:41.95ID:LzAyZ8EYd
>>500
割合で考える合理的な理由ないやろ
金持ちからもっととるべきという議論はありにしても別に逆進なわけではない
0520風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:43.31ID:moAQNG2QM
政府が経済対策で1人10万円の特別定額給付金を配ったことも、白物家電の買い替えが進む要因になった。
news.yahoo.co.jp/articles/6f7ec1434c1de4290cb3acb6df61e8e70c603a14

給付金は貯金するから意味がないというネトウヨと麻生の新たなデマ
0521風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:54.43ID:4caJ/tCs0
>>514
給付金の話してんじゃなくて消費税の話してんだけど今
0522風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:36:57.48ID:qnPiAFmM0
>>502
そうしたら働く人間の価値が上がるから人件費が上がるし、
無人化へのインセンティブも働いて設備投資も増える
日本経済にいいことづくめや
0523風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:02.77ID:A9o9KBa6a
どうでもいいから早く金くれ
子供の学費が払えんようになってきた
0524風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:13.93ID:yujhaZcM0
>>189
引っ張っりまくってたやろ
全法案を自民党だけが拒否して民主になにもさせなかった
0525風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:33.96ID:YrCd92k/0
>>510
都議選見れば分かるけどもうコントだぞ
0526風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:38.19ID:bDviTD5k0
>>523
社会福祉協議会に行けばお金くれる
0527風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:39.03ID:Fj11aI6xa
>>508
そもそも配ってる金の出所が自分の税金なんだから多めに配ったら後々徴収されるのは当たり前やん
0528風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:42.86ID:PtoUjjli0
>>502
クソ田舎に住んでんの?
0529風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:50.68ID:1shgyspT0
>>130
立憲はまず共産以外の野党を潰さないとあかんからな
票が割れると勝てるもんも勝てなくなるw
0530風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:37:52.47ID:89yzRl810
>>493
消費税減税で喜ばないやつ居るの?
0531風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:14.99ID:qnPiAFmM0
>>523
ここやなくて市役所で相談した方がええで
0532風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:30.52ID:2k+Z6fJvd
>>491
ワイなら若者にこんなに迷惑かけるなんて耐えられんで自殺するわ
0533風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:36.76ID:jxY61yp10
>>527
つまり意味無いですやん金ばら撒いても
0534風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:37.83ID:nlBfUVk50
>>30
山尾志桜里いなかったら国民民主なんだけどなぁ
0535風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:39.70ID:2jusp8uI0
維新ぐらいしかいれるとこないじゃん
0536風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:42.20ID:QilRmHUdr
旧民主党が「財源はありまぁす!」して無かったときにゴニョゴニョ言いながら継続的に配るのやめたからもう期待するだけ無駄や
0537風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:46.26ID:P8CJ+mi30
>>530
そんなに嬉しくはないかな
消費税考えて買い物なんかしないし
0538風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:50.62ID:GvZg2TgD0
>>502
毎月10万趣味に金出せるんやし稼げるうちにバンバン稼ぐぞ
0539風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:51.32ID:nSjXVqmlM
>>504
日銀から借りてるとはいえ無い金を工面してもらってるの間違いないことやん
0540風吹けば名無し2021/04/27(火) 17:38:58.05ID:LzAyZ8EYd
金持ちから税金をいくらとるべきかと消費税の逆進性は別の話や
割合で考える理由はないし、金持ちの方が普通は消費も大きいんやから消費税に逆進性なんてものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています