トップページlivejupiter
1002コメント247KB

【速報】鬼滅の刃、遂に395億突破でお祭り状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:41:41.58ID:KtN4dsTX0
ヤバすぎない?

https://i.imgur.com/c3s53dI.png
0736風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:02.90ID:iHXYC5Vrd
>>704
なんか新作でエンドゲームがなかったことになったとかで荒れてるの見かけたな
アヴェンジャーズ詳しくないんやけど
0737風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:08.57ID:lXMbxNyP0
とりあえず既存の作品には全巻実売500万部越えなんてのは無理やね
0738風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:14.13ID:7n9b7w1iM
特典商法
AKBと同じ、なんの価値もない記録
0739風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:14.50ID:5OCmRRN6M
エバ→コロナのせいで興行100億いかなかった
きめつ→コロナのおかげで400億
0740風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:18.36ID:bPCuA8PK0
50年後くらいにジブリが鬼滅の刃超えました🤤とかやりそう
0741風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:21.91ID:o5WvEiEL0
>>685
コナンの売り上げは何の参考にもならんから
0742風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:23.05ID:Z1GNls6Or
>>245
内容がゴミやろ
地面に埋まったハードルを超えた感想が安心したとか言ってるガイジ集団やんけ
0743風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:31.36ID:gGEzbtkua
流行りなのはわかるがここまで流行るほどの漫画じゃないやろ
この国は何を恐れているんや
0744風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:33.02ID:wPijbiZj0
>>731
銀魂すげえな
0745風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:33.66ID:+I9z3SO+d
初日忖度はまじでいらんかったろ
尾田くんもそれでいいのか
0746風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:38.61ID:TH2X0/aD0
150億って天気の子やぞ
エヴァですら100億厳しくて80〜90億ペースやのに
100億超えるのはほんまに厳しいんや邦画で11作しかないんやから
0747風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:42.18ID:pMfBbeqJ0
そんなに持て囃すけどこいつのせいでコロナ蔓延したってことわかってんのか?
0748風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:44.41ID:fvcENu7j0
映画館でバイトしとったけどアニメ系って毎日観に来る奴がおるんや、だから鬼滅もそう
もう日課になってるんやろうな
0749風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:47.69ID:lUX2Otckr
家族連れ&特典定期

本当に映画で勝負してるのはエヴァのみ
0750風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:51.15ID:7QquKM+A0
>>726
小学生とか話し合わせるために見よるだけやん半年後映画館に行くまでお熱とは思えん
事実あんな流行ってたヒロアカもブームが去ったら誰も見に行ってないし
0751風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:53.16ID:BTq7UBtAM
呪術は200億は最低でも行くだろ
鬼滅の名前使ってヒロアカ以上にステマされてんのに行かんわけない
0752風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:54.95ID:U2rdvRoZ0
400億怪しくなってきたところで焦って続けざまに特典ブチ込んでて草
0753風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:59.49ID:ZTKf56y9p
最近まじで鬼滅の話題聞かなくなったよな
一過性のブームで終わりか
0754風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:59.82ID:fbEIprnt0
バズるってのが凄いんやろな
TwitterやらYouTubeやらで上手くブーム作れたら今後も爆発的人気の作品出てくるかもしれんわ呪術もそうなりそうやし
0755風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:06.84ID:nIzudjPgd
>>743
いや逆に流行ることに何を恐れてるんや?
0756風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:09.77ID:+vYXHD/cd
>>14
単純につまらんやん
何もいいとこがないしセンス無い
0757風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:14.98ID:9xb/ORPL0
ほんま何でこんなに売れたんやろ
おもろいけど謎や
0758風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:20.99ID:N7XfGdVpp
グロいのと炭治郎理論が躁鬱には辛そうやけど弱気を助けろとか家族は大事にとか教育的に良さそうなのもええんかな
0759風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:21.38ID:U+V+/wjC0
>>679
あれコロナで収益下がってるけど大物芸能人つかうとギャラ高くなるのが一番の理由らしいで
0760風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:23.92ID:Igrgzr8D0
鬼滅の作者って鬼滅だけでいくらくらい稼いだんや?
0761風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:25.54ID:d5Uqa+tXr
AKBみたいな現象だな
0762風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:26.89ID:8gt9PX210
>>712
ワイもガルパンふしだらな母しか知らんけどいきなり最終章で楽しめるんか?
0763風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:27.80ID:POu8Its/0
>>744
まあ面白かったし
0764風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:30.79ID:hmS0cwx3a
まだ500億いってなかったん?
0765風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:30.95ID:k03K9gz+0
感覚補正用

1億 ミニシアターなら大ヒット、深夜アニメの映画版ならギリギリ成功

10億 一般的ヒット 大作なら最低ライン 小規模やアニメなら大ヒットと名乗ってよく、この辺からマニアの記憶に残りだす。

30億 大ヒットライン ほぼ全ての映画が黒字になる。 大作や人気シリーズもこの辺りなら御の字。

50億 年間ランクライン 年に両手で数えられる数しか出ない領域。 その年を語る映画がズラリと並び、宣伝で持っていける邦画の限界値として大作の製作費の基準になっている。

70億 特大ヒットライン ここを超えるような映画は社会現象と呼ばれだし、メディアなどの取り上げ方が宣伝から記録的なものに変わりだす。 邦画実写なら歴史的ヒット、アニメでも社会的地位が約束される。

100億 超特大ヒットライン 映画界で最も意識される壁であり、年に多くて4本、稀に出ない年もあり、国民の殆どが名前くらいは聞いたことあるような領域。 邦画実写では実に17年間達成者がいない。

150億 年間トップライン ここを超えた全ての映画が、その年度の1位作品である(※公開年別だと1作品だけ2位)。 もしこれを超えた作品の名前を一本でも聞いたことがないと感じたら、あなたは相当に世事に疎いか、何らかの老化対策が必要だろう。

200億 歴史的ヒットライン 何かがバグってないと辿り着けない領域。 ここを超えた全ての映画が、他の大ヒットでは考えられないような異常現象やとんでも記録を持っており、あまりに売れすぎたせいで、だいたい公開当時は映画館のバイトに嫌われている。

300億 日本の限界ライン 現状1作品だけしか例がなく、無理やり人口増加やインフレを補正しても3本しか捻出できない領域。
ここまで来ると映画関係者には災害の様に語られだし、制作者の人生をかなり致命的に歪めてしまうせいか、売上の割に評判はあまりよろしくない。
0766風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:31.24ID:BTq7UBtAM
>>749
鬼滅が-300億になったとしても負けてる定期
0767風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:45.13ID:bC7jopeua
>>707
お前の負けやなw

ワイに友達も彼女もできない理由を皆で真剣に考えるスレ
17 :風吹けば名無し[]:2021/04/10(土) 01:20:03.56 ID:7QquKM+A0
眉毛そるとかしてる?

なんJ 深夜の人生終わってる部
316 :風吹けば名無し[]:2021/04/10(土) 01:33:50.74 ID:7QquKM+A0
早よ死にたいわ無の世界に行ったら何も戦でいいし
なんか痛い世界でもずーとぼーとすごして自責の念に駆られ続けるよりマシ
0768風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:46.43ID:qLVpf9ET0
ウマ娘なら幼稚園でもうまぴょいで踊れるけど呪術のオサレダンスEDは逮捕されたから幼稚園では踊れないんだよなぁ…
0769風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:47.28ID:804qkvRM0
>>430
インド人さぁ…
0770風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:53.43ID:S5KfBqdVa
>>558
ドラゴボって思ったより大したことなおんやな
0771風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:53.64ID:4qnpjceh0
千と千尋が急にリバイバル上映ぶんを含んだ興行収入だしてたの覚えてる奴いる?
アレ見苦しかったよな。あんなダサいのなかなか無い
0772風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:56.53ID:lUX2Otckr
>>272
そんなことほざいてるのはお前だけ定期
0773風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:58.36ID:5X4Hbotl0
モーニング辺りでかがり狩り書いて欲しいわ
0774風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:07.85ID:gbWDcuuyM
原作なぞってるだけのオリジナル要素0のアニメ映画やん
おかしいやろ
0775風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:11.50ID:lUX2Otckr
>>742
そんなことほざいてるのはお前だけ定期
0776風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:11.79ID:8gt9PX210
>>724
テイルズオブゼスティリアのひと
0777風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:12.88ID:twYvweUg0
ワンピおじさんが喚いてたワンピの合計抜いたんか?
0778風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:12.88ID:bPCuA8PK0
>>762
無理😰
劇場版ならイケる
0779風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:16.94ID:YyXIFEnt0
すげえwwwwwww
神!
0780風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:19.67ID:F0RyH6qf0
フジテレビ2020年 年間視聴率第1位は鬼滅の刃総集編
https://i.imgur.com/GRxbXyY.jpg
0781風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:23.42ID:sCULEXNdp
>>712
最終章どんどんおもろくなるな
継続戦楽しみや!
0782風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:23.68ID:nIzudjPgd
>>746
君の名は、天気の子で続けて100億叩き出した新海を未だに認められない業界人の多いこと多いこと
0783風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:25.48ID:2kuBOzDD0
>>743
この評価に相応しい作品がそもそも無理や
0784風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:26.71ID:j4ZndkAL0
>>767
0785風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:27.07ID:2GxlBM+LM
>>752
電通なんかに広告費渡すよりよっぽど有意義な販促費の使い方だわ
0786風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:29.82ID:lUX2Otckr
>>742
お前の方がガイジ
0787風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:31.48ID:5roLwqAJa
>>735
馬鹿でもわかりやすい内容な上に原作も新規が入りやすい巻数だからやない?
0788風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:33.03ID:U+V+/wjC0
アニメ映画の売上の話が出る度レイドバッカーズはいくら売れたんやろって思う
0789風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:33.86ID:U2rdvRoZ0
特典ブースト剥がれて先週比が悲惨なことになってる模様


2021/04/10 12:12更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *12792(+*989) 105921(.379) *66.9% 32.3% *33073 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 **5964(+1169) *51850(.362) *69.4% 44.9% *13815 劇場版シグナル 長期未解決事…
*3 **4523(+*688) *39373(.379) *16.3% 30.9% **9610 鬼滅の刃 無限列車編
*4 **3833(+*391) *41399(.338) *54.0% 45.7% *11356 映画モンスターハンター
*5 **2983(+*221) *25045(.372) *78.1% 49.5% **7454 騙し絵の牙
*6 **2910(+*212) **7078(.594) 122.7% *9.1% **6075 あんさんぶるスターズ!! E…
*7 **2808(+*354) *23262(.377) *67.7% 52.9% **6647 奥様は、取り扱い注意
*8 **2691(+*180) *25434(.768) *60.3% 35.1% **3097 映画ヒーリングっど・プリキュ…
*9 **2437(+*255) *28645(.549) *62.5% 47.7% **4125 トムとジェリー
10 **1984(+**76) *54435(.415) ****** 49.3% **5362 バイプレイヤーズ もしも10…
0790風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:36.87ID:h2I9RMhEM
>>710
呪術に150億なんてレジェンド級は流石に無理や
0791風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:38.01ID:FHyObPqz0
呪術の映画200億は行くやろ
腐女子と家族層がメイン層やしコロナ禍でそんな外出も出来んやろし
0792風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:38.97ID:lUX2Otckr
>>742
高いハードルやろガイジか
0793風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:44.31ID:lXMbxNyP0
>>777
はい
0794風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:44.45ID:TH2X0/aD0
特典商法いいだすとエヴァの興行収入ゼロになるで…ワンピもそうやしポケモンもそうや
最近は実写も普通に特典つけるし特典だけで人が来るなら困らんのや
実際は配り切れないことが大半ですいません終わりましたなんて鬼滅が本来おかしい
0795風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:45.27ID:yrJ4LD2kp
鬼滅って本屋すげえことになってたわ
それを毎週続けてたワンピースってどんだけすごかったんや?
0796風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:45.82ID:zACvSAUSd
>>727
コナンはマッマが好きそうな要素詰まっとるのが強いと思うわ
0797風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:45.94ID:ybz1Vwor0
なぜ生きている…
0798風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:47.47ID:zNeipKead
優しい物語の筈なのに何でファンはこんな狂暴なの
0799風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:47.47ID:4LgnG7OM0
175万しか売れない漫画を300万も刷るとかセクシーじゃないね
0800風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:51.26ID:IJeGVbLrM
>>771
タイミング考えろよってのはあったな
あれは露骨すぎた
0801風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:56.52ID:5vK8odQvd
>>780
尾田上...
0802風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:13.88ID:nIzudjPgd
>>750
鬼滅映画上映前も同じこと言ってたよね
0803風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:16.65ID:fsbGqwC6a
>>735
ジャンプ作品 最近生まれたコンテンツ
バトル物だから比較的オタク臭さが無い

ここらへんかな 一般層にも広がりやすい要素があった
0804風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:18.15ID:0tytl81U0
ここほんま好き
マジで天才やわ

https://i.imgur.com/qnpQ8fw.jpg
https://i.imgur.com/1HGkOZH.jpg
https://i.imgur.com/zbUNkVp.jpg
0805風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:18.85ID:06P4do6a0
>>753
最近スレ全く見ないよな
0806風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:21.06ID:j4ZndkAL0
>>780
フジやばいな
0807風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:21.56ID:IX9KWCbj0
>>719
お前のブスな嫁と血の繋がって無いガキが1秒でもはやく死にますように😌
0808風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:22.05ID:p/sQXuH00
いまだに鬼滅認めれない奴・・・
0809風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:22.69ID:IJeGVbLrM
>>789
30周目近いのに悲惨とは

お前の脳みそが悲惨だよ
0810風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:26.30ID:k03K9gz+0
>>759
なるほどなぁ
納得したわ
0811風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:29.84ID:iHXYC5Vrd
>>789
春休み差し引いても半分がアニメって
0812風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:32.49ID:qyH6TP3qd
>>789
ゴミで草ァ!
0813風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:33.13ID:z3O7x+qy0
>>765
これだとエヴァはめちゃくちゃヒットしたことになるぞ
0814風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:38.05ID:NIZJsRdW0
>>787
ジャンプでもマガジンでもほとんどの漫画がだいたいそんなもんやろ
0815風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:38.94ID:8gt9PX210
>>780
そういや世にも奇妙な物語久しく見てないな
また夏くらいにやるんやろか
0816風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:38.94ID:yLkw2OQo0
>>22
尾田くん
これが社会現象やぞ
0817風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:47.82ID:sCULEXNdp
>>767
わいの過去レス出してきて反論しない時点でお前の負けや
0818風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:52.66ID:lUX2Otckr
>>742
>>766
鬼滅は実質50億な
0819風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:59.40ID:Hf+yFZgMd
>>704
ブラックウィドウとシャンチーとホークアイとエターナルズ…
全部合わせても無理そう
0820風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:00.04ID:RFUOzRIJa
昨日ブルーレイの売上スレで売り豚が鬼滅必死に叩いてるのおもろかったわ
0821風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:01.58ID:KtN4dsTX0
>>804
無限城マジで完璧よな
兄上戦とか猗窩座とか
0822風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:03.08ID:sWUiDzv+a
>>791
家族層は見てないやろ
0823風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:07.52ID:qyH6TP3qd
>>807
バーカ、ワイは独身で35歳で嫁なんかいねえよ
0824風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:17.67ID:zxVRnMMn0
>>179
この水や空気云々のコメント読んで買うの決めたのワイだけやないと思う
0825風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:17.99ID:n6pOHnHKM
2期やればまた盛り上がるんやろうけど最近はだいぶ落ち着いた感あるな
0826風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:24.65ID:6GDE5ouN0
>>780
今3%で高視聴率って言われるのか
0827風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:28.69ID:TH2X0/aD0
先先週比では見たらどこも同じようなラインやからな
むしろ先週エヴァと競った土曜がおかしかった春休みとはいえ
0828風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:29.40ID:5roLwqAJa
>>739
これ間違ってないんだよなぁ
鬼滅の公開日ってコロナ自粛明けとピンズドやったで
コロナがなければ自宅で漫画読む人増えなかったやろうし
0829風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:35.47ID:IJeGVbLrM
>>818
一生言っとけばええと思う
0830風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:35.86ID:twYvweUg0
>>799
お前がケツを拭いてる紙はワンピのおかげでできてるんだぞ
0831風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:37.67ID:3hLFkwAq0
>>804
なんJ民継国兄弟の回想好きすぎ問題
0832風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:37.88ID:SFz3LfuBH
シンガポールで観たけどアニメなんざ全員違法視聴してるようなとこなのにそこそこ人入っとったわ
0833風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:39.06ID:lP2YJzmod
救世主やな
あやかあった奴等からしたらもう神やろ
0834風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:39.74ID:tQLCMIDzd
>>823
かなしいなぁ…
0835風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:44.53ID:zaVlaCdf0
>>629
女も強いならいいが女キャラみんな弱くされてんのよな
0836風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:44.74ID:/dgeF+Nta
>>711
それな
ワンおじみっともないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています