トップページlivejupiter
746コメント175KB

中学ワイ「I do speak English!」先生「はい間違いw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/21(日) 20:58:29.48ID:oZIBtxmj0
うっざ
0696風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:56:36.58ID:mplaHsD+0
英語て単語だけじゃ通じないのか?
○○station wareで駅までの道教えてくれんのか?
0697風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:56:45.95ID:RNNBEwBG0
文自体は間違ってないな
0698風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:56:45.95ID:32YxshZ90
これ何語や?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1291342901922820098/pu/vid/640x360/eTOrmRMRx7aIbaO3.mp4
0699風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:56:46.62ID:V7P5Qmatp
>>671
そういやプログラムも英語なんか
なんかずるいな
自分の言葉やったらめちゃ難易度下がるやん
0700風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:56:50.56ID:ekZTTNcK0
出川イングリッシュ馬鹿にできる日本人ってどんだけおるんやろうなぁとは正直思うわ
少なくともTOEICも受けてない高卒はあれ見てバカにできんやろ😕
0701風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:56:56.68ID:SrbBFH6T0
>>627
早く謝って
0702風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:00.31ID:EPpL6+ey0
>>645
結局は脳みそで考える言語しか使いこなせない
事あるごとに考える言語を切り替えてたらどっちも中途半端だ
0703風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:00.47ID:8OsBVkue0
>>635
せやな
あとは単語並べとけば許されるで
0704風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:03.29ID:4eXSXGE3M
>>678
what the fuck oh〜
what the fuck oh〜
0705風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:05.14ID:u8qVCbLi0
>>671
外人が作った感すごいよな
0706風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:08.83ID:uw+5DxihH
綴りと発音に関してはフォニックスみたいなのちゃんと教えればええと思うんやけど、あんまやらんよな
0707風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:09.69ID:ItOthX8v0
>>665
ワイの中高はカタカナしか喋れん人しかいなかったわ
0708風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:10.27ID:L6bJ5QGxM
大卒アメリカ人「英検1級は英語オタク選手権、英語圏の人が受けたらまず落ちる」

なぜなのか
0709風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:11.34ID:GxT2pwWe0
>>688
時と場合によるやろ
ルールは絶対のアスペ?
0710風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:14.37ID:UlnfHZLf0
can'tは最後のトゥまで発音しろよ
0711風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:15.65ID:rt6NkgqPa
NanJ English Clubか?
0712風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:23.72ID:jw75HAd4H
英語の文法なんて伝わりゃ良いの精神やぞ
ニク オレ タベルぐらいの文法でええんよ
そっからマイナーチェンジ繰り返して直してきゃええんよ 
0713風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:24.95ID:lYlvSRf70
>>653
文法が破綻してると、一段上のコミュニケーション取るときに苦労するんよな。
海外こそ格差社会だから、学が無いと見なされてしまう。

幸か不幸か、日本人は英語下手くそ、というのが広まってるから日本人に限っては大目に見られてるけどな。
0714風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:29.29ID:89Rf5Z3C0
>>678
早口すぎてわからないけどたぶん「お前すげえな!お前もイケイケドンドン!」な感じ?
0715風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:32.64ID:fLY4lOLm0
>>693
実際に会話すりゃ分かる
どんなに読み書き練習してもほんと会話は頭まっしろになるから
0716風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:33.47ID:FTAJYh4a0
英会話が足らんのは間違いないけど、教育としては文法しっかり教えるのは間違ってないで
英語圏で暮らしてるならともかく基礎はしっかりせな後々ぐちゃぐちゃになる
0717風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:34.80ID:eT/W0sMrr
>>678
わったーふぁーくしか聴き取られへんわw
0718風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:36.82ID:6lEXPVgg0
仮定法とか意味わからんわ関係代名詞も
0719風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:41.61ID:XZyk7pR/M
>>696
ちゃんと発音すれば通じるよ
0720風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:42.76ID:xWGhkory0
>>650
Mine birthday today is
0721風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:44.25ID:MSvtXJ85M
>>635
チーギューインキャやからExcuse meめっちゃ使うわ
0722風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:44.28ID:Y4F91+Cu0
なんで英語スレってマウント合戦になるんやろな
英語雑魚のワイにも分かるはえーってなる話聞かせて
0723風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:49.40ID:JlWxYTYH0
>>693
太宰治の本は読めるだろ?
じゃあ太宰治みたいな文書けるか?

読むと使うは全く別モン
0724風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:50.86ID:89Rf5Z3C0
>>692
自演バレてますよ。
0725風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:55.69ID:u8qVCbLi0
>>708
受験もハーフだろうが受からないっていうしな
0726風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:57:58.52ID:IKIcvIczM
>>708
そうなんか
ややこしい文法とか出るんか?
0727風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:01.92ID:ANzHA99D0
>>17
別に話せなくてもいいから
0728風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:04.50ID:Uz472TKd0
やっぱニュースピークよ
0729風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:16.43ID:UlnfHZLf0
>>708
時間制限とか表現バリエーションの問題だろ
0730風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:21.18ID:xWGhkory0
出川イングリッシュは流石にアレだけどヒロシくらい話せたら旅行には十分やな
0731風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:22.95ID:Z7H5PbPi0
>>607
仮に発音することがあったら
I think that, that that, that, that boy wrote is wrong.

くらい区切っていってくれるやろ
0732風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:23.02ID:72W2yOqqa
>>724
どの自演なん?
糖質ってこえぇな
0733風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:25.41ID:wB69JLtLp
>>674
なんの動画見てるか知らんけど国に焦点当てた話題なら普通やろ
0734風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:26.42ID:AhktH/UV0
洋画の字幕/吹き替えは最寄りの映画館で予約する時自分の都合のいい日時に上映してる方に決まるやろ
0735風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:30.14ID:TOKQ0fm9r
>>698
こんな広い道で制限速度30km/hなんか
0736風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:35.09ID:OPm/r1360
外国の人も日本語勉強するときに日本人が英語学ぶ時みたいに単語帳とか使うんかな
0737風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:36.75ID:LkoKFIHO0
駐在して金稼ぎたいけど英語無理やわ
ジェスチャーありきや
0738風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:36.88ID:7ZcPmCEI0
>>663
そんな君にロシア語おすすめや
0739風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:38.97ID:wKXss9m00
>>718
そもそも「法」がなにかあんま教えないからな
そんでいきなり仮定法とか言い出してもアレやん
0740風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:43.44ID:lYlvSRf70
>>665
They does とか嘘教えた教師は未だに許せん。
ちな底辺ヤンキー公立中
0741風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:44.20ID:mvjtWy1r0
>>663
主要な前置詞は暗記してたな
もちろん例外は多々あるが、dependならon、associateならwithがほとんどやし前置詞のイメージとか分からん
0742風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:44.21ID:rT3HFH1F0
英語圏の人で日本語マスターできるやつ凄いわ

英語の習得という視点で言えば彼が言うように大事なのは文法ではなく外国人との会話であるというのは正しくないと思いませんか?

↑こういう英語にはない文構造訳すのくっそムズいやろ
0743風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:46.11ID:N4LSI04g0
ネイティブ英語って間接疑問文やないけど間接疑問文みたいにbe動詞の位置入れ替わること多いよな
0744風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:48.08ID:8OsBVkue0
>>709
よらねーよクソガイジ
ジャップ割適用されてるのにそれが常識やと思いこんでる低学歴
0745風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:49.28ID:FTAJYh4a0
>>726
古典みたいな言い回しとか変なのがいっぱいあるよ
それ用の勉強が必要
0746風吹けば名無し2021/03/21(日) 21:58:51.48ID:Qh5UwdKL0
英作文の時ずっと冠詞の付け方悩んでたわ
いっつも冠詞で3点ぐらい引かれんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています