中学ワイ「I do speak English!」先生「はい間違いw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/03/21(日) 20:58:29.48ID:oZIBtxmj00470風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:44:52.88ID:hNi+CuE4d例えば中学英語すら怪しい奴がいきなりアメリカで1年暮らしたら日常会話ぐらいは可能になってるの?
0471風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:44:53.87ID:0AJLNePtr中国とかフィリピンとかシンガポール
0472風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:44:54.77ID:TOKQ0fm9r電話だったら日本語でもほぼ100%聞き返すぞ
0473風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:03.92ID:i4aECzxg0僕は君の言っている言葉が分かりません
0474風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:04.11ID:vJE5/Qukpゴミみたいな発音のカスでワイが普通のスピードで喋っただけで「早すぎ」とかテメェの脳味噌の回転が遅いだけだろほんま死ねやアイツ
0475風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:15.27ID:9xjvuesL0世代上位6%ぐらいやろまともに取り組んだの
0476風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:17.73ID:0fb2HSYw00477風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:21.05ID:GxT2pwWe0「キャ」がcanて「キャン」がcan'tでだいたいいける
0478風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:31.77ID:HUsfy6al0ガイジイライラで草
0480風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:33.77ID:OsLw2iXdM0481風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:36.38ID:Qh5UwdKL0意味不明
MARCHレベルの学力ならMARCHレベルの文章を読める
東大レベルなら東大レベルの文章を読める
ただそれだけのことだろうが
0482風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:38.64ID:gNYEqdOd0ここは共通箇所が省略されてて〜
パズルかな🙄
0483風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:41.08ID:U9zhkzfSH代わりに何を使えばいいんや、couldとかwouldか?
0484風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:43.98ID:89Rf5Z3C0ガイジ&ガイジ
0485風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:44.37ID:upHXRcxn0日本人が英語に慣れるか翻訳技術が進むかどっちになるんやろな
0486風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:46.45ID:WjNzfEBEdやる気と音感の良し悪し次第やないか
0488風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:48.62ID:Atu+lo0A0慣れちゃう?
ワイの場合インド人の英語がマジで分からんかったけど1ヶ月くらいで聞き取れるようになったし
0489風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:51.20ID:TI+/SUx6M本人の努力次第ちゃう
ホンマに自習しなかったら無理やろけど会話したい言うて勉強もすれば行けると思う
0490風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:51.39ID:zzvuzdSH0インド訛りはキツイわ
特に日本人の英語教材は綺麗なのばかりだから
0491風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:53.02ID:rfVCYNz80my name is gyobu masataka oniwa!!!
0492風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:53.25ID:vxP+j7O5a0493風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:55.70ID:yziS1fFQrブラインドタッチは差別用語、とか何だったんやろ
0494風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:56.54ID:RjS6MC4oa長過ぎw早過ぎw
0495風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:45:58.04ID:u8qVCbLi0しないある
0496風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:07.95ID:0AJLNePtrアレは辞めるべきやな
0497風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:12.10ID:lYlvSRf70なるだろうけど浅い理解だから定着しない。
帰国数ヶ月でほぼ全部忘れるパターン
0498風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:18.77ID:ShD0DX6J0さすがにストレスはわかるでしょ(笑)
0499風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:24.61ID:2Vvcnkpvaそれ普通に言わんやろ
普通はdo youや
0500風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:25.48ID:wB69JLtLpワイも英語圏のタグで知らない単語出るたびに覚えるわ
Prostitutionとか
0501風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:26.95ID:zqaO/vMs0ぶんぽもクソもない
0502風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:37.35ID:7ZcPmCEI0ワイが「You are ヘアー...カラー....?」って言っただけで「Do you dye your hair well?」って帰ってきた時はちょっと感動したで
0503風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:38.68ID:PDyUAj0U00504風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:39.35ID:vJE5/Qukpほんとクソ馬鹿気持ち悪りぃわ死ね
0505風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:39.68ID:TOKQ0fm9r顔で判断するぞ
0506風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:44.99ID:ApsFy5BFMあこの人飛行機飛ばしたな
0507風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:47.44ID:72W2yOqqaいるやろ
あれだけはガチでやったほうがええ
0508風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:51.21ID:rT3HFH1F0まともに受験英語やってたらセンターの筆記は最低でも8割は取れるからな
でも平均点は6割ないくらいやし
センター受けるってだけで母集団としては平均以上やのにそれでこれやからお察しやわ
0509風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:53.10ID:ItOthX8v0言いたいことは分かる
0510風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:57.17ID:8OsBVkue0何々してほしいときはcould you pleaseな
どうしたらいい?って時はshould i
0511風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:57.64ID:BMGVYPFk0喋るよりも英語の書物読めるようになるような教育やな
0512風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:46:59.16ID:AuMNcLY/00513風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:10.40ID:apAOxifea0514風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:11.39ID:+aMsEgXf0イスラム>キリストに20年以内になるんやから
翻訳機で済む英語より、翻訳機での対応を許さないアラビア語の方が重要になるで
0515風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:11.80ID:MSvtXJ85MHe was born in Japan.
He means reincarnated.
0516風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:12.57ID:SK/v05Le00517風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:12.96ID:xWGhkory0大戦犯デヴィッド・セイン
0518風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:14.17ID:jIX0nHo/0ボビーオロゴンやろこの声
0519風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:24.24ID:9MGNIcI90https://i.kym-cdn.com/photos/images/newsfeed/002/014/080/e58.jpg
0520風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:28.86ID:32YxshZ90友人「ア、アウチ…」
みんな「ギャハハハハwwwwww」
友人が人気者になった瞬間
0521風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:31.17ID:HUsfy6al0学生時代の恨み言そこまで引きずってるて相当な陰キャやな
0522風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:32.67ID:gNYEqdOd0Iwas wondering if!!
0523風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:33.01ID:E2b7UrCC00524風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:40.33ID:JT9Axgl1aストレスって舌使い難しいよな
0525風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:42.76ID:UB5jODJ+0それやねん
吹き替えの誇張も嫌やし かといって冷めてるのも嫌や
内容に関しては原作あるやつなら多少改竄されたり作り変えたりしとるしそういうの興味あるなら原作買えと思う
0526風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:49.37ID:JlWxYTYH00527風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:49.65ID:i5LTw2Lm0逆にいうと他はあんま使ってない
0528風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:53.45ID:L6o55S9w0フェーヤー? フェーヤー……チョッ!
0529風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:47:53.89ID:UeBy2Rch0実際は陰キャ丸出しクソ用法の模様
0530風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:01.99ID:6T/lj9PE0センターって最後に長文読解あるやん
あれ解けるように勉強してればそりゃ読めるで
0531風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:05.01ID:8OsBVkue0ジャップに遠慮してるからな
0532風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:05.67ID:jx5kOYMu0日本語でいうイントネーション的な?
0533風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:09.28ID:tWA7r4Cg00534風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:09.58ID:jqnE3Hns00535風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:11.64ID:8oho3Nua0もちろん発音はクソ、レベル低すぎ
私立行った方がマシなんは納得やわ
うちの田舎だけか?こんなレベル低いんわ
0536風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:13.64ID:PDyUAj0U0そこは英語で煽るんや
ワイ含めなんJ民は相手が英語ペラペラやとタジタジになるで
0537風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:14.46ID:U9zhkzfSHそう言われるとそうなんだよなぁ
会話でパニック起こすから、お願いするときすぐにcan youって言ってる気がする
0538風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:14.93ID:6rR4wbeDM0539風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:19.29ID:uw+5DxihHもちろん人にはよるけど半々くらいでcan youおるで
0540風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:25.31ID:TI+/SUx6M字幕の翻訳糞やない?
吹き替えのほうがなぜか翻訳良いんだよな
0541風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:30.45ID:E2b7UrCC0trって言いやすいほうやろ
0542風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:37.39ID:upHXRcxn0たしかに
0543風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:38.64ID:htZUANiYd>>463
https://voca.ro/16NRW9cB32st
ほらよ
ワイはバイリンガルやで
SVOも知らないのに英語喋れると自信満々に言える人がどんな英語喋るか気になるからアップしてくれ
0544風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:45.81ID:ixKu4v6AM日本人で正しく発音してる奴を見たことがない
0546風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:50.04ID:AwKJLgRkd0547風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:48:57.57ID:9XpPfjx/00548風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:00.44ID:gNYEqdOd0過去形は距離が遠いんやで😌
0549風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:02.07ID:lYlvSRf70せやね
過去形かit canとかabilityとかで逃げるとか
0550風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:04.17ID:jLaHYOcq0クラス一同「ヒェ〜〜〜〜〜ッ」
ちな実話
0551風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:06.20ID:52+0VajXd完璧な文法できっちりしゃべれなければ口を開いてはいけないみたいな強迫観念が強すぎる
0552風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:07.32ID:MSvtXJ85Mこんなん笑うわ草
0553風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:07.74ID:7ZcPmCEI0方言格差を是正して話し言葉と書き言葉を統一して左から右に読むようにして文字を1文字ずつ独立させて描くようにしてからどうぞ
0554風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:12.83ID:UX7ZI5woa0555風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:18.50ID:U9zhkzfSH絶対会話中に思い出せんわw
0556風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:27.87ID:2tWsedOKp少なくともセンター英語に関しては才能がモノを言う数学や殆どの人にとって運ゲーになる国語よりは完成度でも公平性でも余程良質な試験だと思うよ
主要三科目の中では圧倒的に努力が報われやすい
0557風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:29.32ID:8oho3Nua0わかるわ、某社のバックオフィスに電話かけたらインドにつながってマジ焦った記憶
0558風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:30.31ID:TI+/SUx6M日本語は話すのはクッソ簡単な言語やしな
なお読み書き
0559風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:31.61ID:i4aECzxg0(あなたがこの湖で釣った魚は)美味しいですか=それ美味い?
やからな日本人だって別に文法意識してないやろ
0560風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:31.99ID:wKXss9m00ワイの高校の英語教師は専修やったな
進学校やったから生徒よりも英語が苦手と噂されとったわ
0561風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:32.67ID:8pb2zizl0あっちでもチンポのこと肉棒って言うからそれだけは通じるぞ
0562風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:34.20ID:SK/v05Le0エルフに似てるしな
0563風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:44.72ID:jIX0nHo/0西武ドームに行くために武蔵野線乗ってたらアフリカ系の人に「下山口まで行きたい行き方わからない」って英語で聞かれて秋津と西所沢の乗り換えをワイが英語で説明出来るわけ無く一緒に行った思い出
0564風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:45.17ID:GxT2pwWe0「それは美味しいですか?」より「美味い?」の方が自然やろ…
0566風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:49.81ID:AhktH/UV00567風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:51.49ID:Cumk4xtQaもちろんある程度英語分かってて強調やって説明できるならマルやが
0568風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:52.69ID:fLY4lOLm0そら字数制限あるしな
〇〇だから××してみたいなのは、日本語字幕だと××してだけになってたりざらよな
0569風吹けば名無し
2021/03/21(日) 21:49:53.42ID:L3fs3mdM0おーーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています