トップページlivejupiter
743コメント172KB

【速報】藤井聡太、中村太地に勝利! 全勝でB1に昇級wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/10(水) 23:36:46.54ID:rhRzyCGKM
ABAMA見ろ!
0619風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:25:52.26ID:gXanTemM0
このブームを予想して数年前からタイトルスポンサーとして将棋界に金を投資していた
先見性のあるネット企業があったらしい
0620風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:25:57.05ID:kOZ7iQV70
>>605
んなわけなけないやん
名人戦だけだよ
0621風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:25:59.63ID:rq7wGHui0
ふなえもんが公認会計士取ったりかとももが歌ったり話題の尽きない将棋界見てておもろいわ
0622風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:00.62ID:zaK/VpXl0
>>515
ん?プロ野球でそう言われてた奴いたな
0623風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:00.77ID:9DUdYrS80
でも中卒だよね?
0624風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:04.22ID:99+nOnKia
>>611
勝率も飛び抜けてるから
0625風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:04.56ID:YAkqm1Dvp
>>592
その木村の玄孫弟子が藤井なんよな
0626風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:16.26ID:F5P9RNKxa
>>587
高校三年通って勉強についていけずの退学やから
馬鹿確定しとる分
行けば卒業できてた可能性のある最初から高校に行かなかった中卒より
ずっとやばい中卒やぞ
0627風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:23.61ID:qVMJyVj/0
>>605
名人戦以外は普通に敗退してる
0628風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:28.08ID:edIZ3SRjp
50歳の成績
升田幸三 21勝20敗(0.512)45歳の大山に名人挑戦、奪取失敗
大山康晴 38勝18敗 (0.679)25歳の中原から十段奪取
二上達也 21勝27敗 (0.438)棋聖防衛失敗

中原誠  21勝18敗 (0.538)
米長邦雄 29勝24敗 (0.547)23歳の羽生が挑戦、名人防衛失敗
加藤一二三 22勝20敗(0.524)19歳の羽生に決勝で勝利、早指し戦優勝
谷川浩司 あまりにも悲惨な成績なので書かない

羽生善治 23勝21敗 (0.523)30歳の豊島に竜王挑戦、奪取失敗

谷川は普通に衰え早いし大したことないぞ
0629風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:30.21ID:gEHQgc9i0
https://i.imgur.com/hrg7YYB.jpg
なお好きな女の前ではデレデレの模様
0630風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:30.77ID:9eaFXc1Gp
羽生ってバスケのMJのような存在だと思ってた
完全上位互換が現役のうちに出てくるんだもんなぁ悲しいわ
0631風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:45.31ID:RvJ0Ugia0
これもう半分将棋星人だろ
0632風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:47.16ID:99+nOnKia
>>625
木村って愛知の人?
0633風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:47.89ID:0niiRl100
>>471
レーティングの絶対比較になんの意味があるんだよ
0634風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:26:49.11ID:vYb4wEBz0
>>621
船江も太地なみにあきらめてるよな
会計士の勉強なんてせずに将棋に集中してたら高見にかっさらわれることなかったんちゃうか
0635風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:08.02ID:eLf5gqSFr
>>611
下は増えない
引退するから
0636風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:13.71ID:ZUxLhIzha
(伊右衛門のBGM)
縁側で将棋盤越しに向かい合う二人
藤井「将棋もお茶も深いですね…」
伊右衛門「深い……」
いつもいる女「ほんまに」
(仁みたいなサビ)
ナレ「サントリー、伊右衛門」

藤井「王手」
伊右衛門「参りました(オチ)」
0637風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:18.52ID:qOhIDav20
>>611
将棋棋士のレーティングシステムは一年に0.6ずつインフレしてるっての何かで見たわ
0638風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:18.71ID:MXblIWYPa
ワイらに見えないだけで平安時代の将棋指しが「ここ打て」って指示してんやろ?
0639風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:18.87ID:8eLHAjFvd
>>628
大山人外過ぎるやろ
0640風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:21.95ID:/z1uGOGY0
竜王戦の藤井ってどうなん?
0641風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:30.85ID:gMLMcF5S0
名人:B1
竜王:2組
王座:決勝Tシード
棋王:決勝Tシード
王将:二次予選
叡王:予選

ベスト4以外シード貰えない叡王とっとと片付けないと割と面倒臭い気がするんだよな
0642風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:33.67ID:fjk32rLV0
>>17
今日負けても昇級は確定だった
しかも1位で
0643風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:44.91ID:YAkqm1Dvp
>>632
木村は東京の人やけどその弟子と孫弟子が東海普及に努めた板谷親子や
0644風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:27:46.72ID:F5P9RNKxa
279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/02/18(木) 13:01:03.86 ID:gvMfRzM/a
お前らやめてやれよ
もう戦いは終わった
中卒を叩いても仕方ないだろ
俺らがライバルとして認めた藤井聡太はもういないんだよ
1万円の飯でも10万円の飯でも好きに食えばいい
中卒の舌じゃ何もわかるまい
0645風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:08.55ID:rq7wGHui0
>>634
天彦のピアノみたいに他に頭使うことするのが好影響及ぼす場合もあるから
0646風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:15.61ID:de1MrpDm0
>>640
ランキング戦で負けたことがない程度
0647風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:21.67ID:MG+xR3vUa
>>630
レブロンも成績だけならMJ超えた言われとるんやろ?
人望やスター性は比較にならんらしいけど
0648風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:24.88ID:23qSpgal0
中卒の星
0649風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:25.23ID:hNb9iofcp
>>640
ランキング戦は化け物
決勝トーナメントは相手の運もそれなりに悪いけどそこそこの棋士に負ける
0650風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:34.88ID:yU1w8S0Hp
>>635
あーなるほど
0651風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:37.94ID:vzUe6gETd
>>553
これはグリコレーティングといって普通のレーティングとは違うインフレしないレーティングなんやで
ウィキペディアで調べてくるとええで
0652風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:39.27ID:xjg7dsni0
>>630
そもそも藤井と羽生はタイプが全然違うと思う 上位互換てほどに似てる部分あんまない
0653風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:45.55ID:qOhIDav20
>>628
谷川浩司ソフト研究やっとらん言うてしもうやる気なさそう
0654風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:51.38ID:bixWmiQY0
竜王戦は2組に渡辺いるの厄介だな
0655風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:54.08ID:I58HB6CN0
>>631
羽生と藤井は将棋星人だしな
0656風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:55.76ID:DxBkorRrr
>>640
3連覇やぞ
0657風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:28:59.77ID:99+nOnKia
>>643
うちの爺ちゃん将棋強くて棋士にならないかと誘われたけどその人なのかね
長男だからと親が断ったらしいが
0658風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:29:17.85ID:vYf8u8E+0
藤井聡太が次に狙えそうなタイトル戦てなんなん?名人や竜王はまだ先?
0659風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:29:20.60ID:B+e6Ymg+d
>>471
もう人類と比較する意味ないな
将棋星人と比較する意外ない
0660風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:29:32.27ID:rq7wGHui0
>>643
板谷って記録係とかが飯食ってるところに現れて会計して行ったって人?
0661風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:29:33.17ID:7rO/Umm+p
>>652
藤井は突撃とタニーの合いの子やからな棋風が
0662風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:29:33.32ID:B+e6Ymg+d
>>471
もう人類と比較する意味ないな
将棋星人と比較する以外ない
0663風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:29:34.78ID:YarZwfuZa
名人戦の天彦とか動きがヤバくておもろかったから、タイトル戦出てこなくなってちょっと寂しい
https://i.imgur.com/2QxSCQ3.jpg
https://i.imgur.com/zThg6kg.jpg
0664風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:05.47ID:NpV6ZuyGd
>>471
羽生大山論争とかいう最強争いを完全に終わらせてて草
0665風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:05.92ID:eBQ4rOdZ0
将棋しかできない中卒がいきってて草
0666風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:07.88ID:cPVhirbX0
藤井に勝ち越してる大橋ってまだC2?
0667風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:11.07ID:gEHQgc9i0
藤井のもし将棋の神様がいたら何を願う?の返答すこ
0668風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:12.12ID:MG+xR3vUa
もう"強い方の藤井"は藤井でええんか?
0669風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:17.65ID:m250iXGY0
>>658
名人は最短二年後
竜王は次勝てば決勝トーナメント確定
0670風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:17.80ID:tSKaQ/m2d
こっちのレーティングサイトすき
https://i.imgur.com/an3yF1L.jpg 

こっちのレーティングそこまですきじゃない
https://i.imgur.com/YWlOU91.jpg
0671風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:27.88ID:6eWHhF8Da
>>663
ダンゴムシモード好き
0672風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:32.38ID:/z1uGOGY0
>>646
>>649
下からかっ攫えなかったのはもったいない話やな
0673風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:34.65ID:yU1w8S0Hp
>>653
会長として無能の烙印押されたのがトドメさした気がする
0674風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:35.29ID:qVMJyVj/0
>>658
夏に去年奪取した棋聖と王位の防衛戦が始まるからその2つ
挑戦の可能性あるとしたら王座が一番早い
0675風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:36.04ID:I58HB6CN0
>>658
名人挑戦は最速2年後や
竜王は毎年決勝トーナメントで負けとるけど勝てば今年竜王もある
0676風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:38.52ID:hNb9iofcp
>>668
竜王戦3連覇するまでダメです
0677風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:39.18ID:b5YbfVbZp
藤井はもう羽生とすら並べて語られるような存在じゃないわ
藤井こそが真の将棋星人
羽生はただの尿漏れ中年太り地球人
0678風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:58.24ID:JWcd4Q+od
>>359
佐藤天彦はなんでこんな衰えてるんや
衰えるような年齢ちゃうやろ
0679風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:30:58.98ID:NAl+ael+0
B2でも取りこぼさないのか…
0680風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:03.55ID:eGDHkWHw0
>>667
神の座を譲ってもらうやろ
0681風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:03.59ID:gXanTemMa
ライバル的存在が欲しいよな
同年代で才能の差を努力で埋めるタイプの熱血漢とかおらんのか
0682風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:03.68ID:roAZtbz5M
山ちゃん順位戦で藤井と戦う機会があるのか不安。羽生もヤバイかも
0683風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:09.70ID:I58HB6CN0
>>663
最近めっちゃ振り飛車やってるけどどーなんかな
0684風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:11.70ID:hNb9iofcp
>>670
最初のやつが変な再翻訳になってるの好き
0685風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:30.08ID:SDzK/3vxa
>>138
木村と三浦の間って誰?
0686風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:39.48ID:vYb4wEBz0
>>673
その後のモテ会長が会長としても現役棋士としても超有能やからなおさらね…
0687風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:47.40ID:6Oyy6VBB0
そう言えば指導対局で負けたんやっけ
そこからきっちりやれば勝てたんかな
0688風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:54.59ID:TYnr3jaYp
羽生の百期ってもはや誰も期待してないよなw
0689風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:57.62ID:I58HB6CN0
>>682
来年は山崎名人やぞ
0690風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:31:59.36ID:qVMJyVj/0
>>685
ワープ菅井
0691風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:00.61ID:gMLMcF5S0
去年のゆるゆる決勝Tでも丸山に負けて逃すんだから竜王戦持ってない気がするんだよな藤井
今年はナベが2回ぐらい立ちはだかる予定だし
0692風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:10.93ID:0FLHk6t40
正直b2のメンツってc1勝ち上がったやつから見ればそうでもなくない?
0693風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:11.22ID:DxBkorRrr
>>685
菅井やろ
0694風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:11.94ID:Zl8Kgvjv0
昭和の方が知能だけで棋士になれる感あるよな
現代は知能だけじゃ無理で研究量が多い人がとにかく勝つって環境や
0695風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:14.54ID:g1GoS8oG0
将棋ってランクで基本給が上がったりするんか?
0696風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:20.25ID:rq7wGHui0
>>685
ナイスガイ菅井
0697風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:22.05ID:nMAanaUE0
>>688
ラストチャンス逃したからな
0698風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:25.67ID:7zQKEtfG0
>>685
菅井
0699風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:31.56ID:wmaEgbjR0
>>681
連勝記録止めた勇気に期待しとったんやけどな
当時の藤井君研究しまくって完封したんやけど
0700風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:32.39ID:qOhIDav20
>>670
上の方chromeで観ると自動翻訳発動するから見づらい
https://i.imgur.com/cIMe7vE.png
0701風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:34.79ID:de1MrpDm0
竜王戦藤井はランキング戦全組優勝するという謎の決意を感じるわ
0702風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:41.16ID:6Zpg/14Ep
羽生の100期とかどうでもいいよ
どうせ全部の記録藤井に抜かれるんだから
0703風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:43.30ID:/z1uGOGY0
>>647
羽生(と古田)はその競技の印象をガラッと変えてもうたから単純なものやないと思うわ
つうかもうどの界隈でもスターは出てこないと思う
0704風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:45.53ID:pEq4xE7K0
>>688
この前のタイトル戦見たらね
今のタイトルホルダーほんとレベル高いわ
0705風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:32:59.13ID:LQFcTO6P0
でも中卒なんやろ?
ワイのほうが勝ちやw
0706風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:06.47ID:TRzxLL2I0
>>222
森内もおかしいよ
0707風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:08.76ID:bixWmiQY0
>>691
挑決で当たれたら良かったんやけど
そうじゃないからな
0708風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:09.03ID:AMRwq/yv0
>>697
大山でも58歳までタイトルホルダーやったんや
50代でも全盛期中原からタイトル奪ってたんやし
羽生ならいけるまだ50歳や
0709風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:09.48ID:eGDHkWHw0
>>692
c1抜けてきた奴は基本的にb2じゃ役不足
0710風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:16.49ID:pWM7+lL0d
>>700
グッドガバナンスじゃなくなって悲しい
0711風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:22.28ID:99+nOnKia
99期は前人未到の記録だよ
本来は
0712風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:23.63ID:rFxozTJm0
ワイ「増田という天才がデビューする。」→直後に藤井
ワイ「伊藤のたっくんは天才だから注目しとけ。」→デビューから連敗、初勝利は女流相手。
0713風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:25.12ID:H2nF/oF+0
チョコのCMええな
0714風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:26.84ID:rq7wGHui0
>>694
腕力だけでA級に残ってるレジェンドってやっぱりすげーわ
0715風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:36.81ID:fjk32rLV0
>>700
0716風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:33:48.31ID:qOhIDav20
>>673
まあ正直お世辞にも良い対応とは言えんししゃーないわ
0717風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:34:00.85ID:ScJyqvis0
>>688
まだワンチャンある
0718風吹けば名無し2021/03/11(木) 00:34:02.90ID:yU1w8S0Hp
羽生がもしタイトル100期目とるとしたら1日制のものやな
2日制はもう不可能やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています