昔の人「火力でタービン回すで!」現代人「核分裂でタービン回すで!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し
2021/02/27(土) 18:54:50.55ID:tb96sVzF00930風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:51:58.92ID:ONblVVls0やまないとこにダム作るとかバカほど土砂使うやん
0931風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:02.14ID:qWMhdQXea0932風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:03.36ID:dOfWWRlr0メルトダウンしたらご近所さんみんな死にそう
0933風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:04.18ID:DCPF7MCm00934風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:05.84ID:E056P2nV0電子はスピンしてるからね
見方によってはタービンや
0935風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:14.90ID:cuO2QUlH0https://pbs.twimg.com/media/Dj3IAyWU4AAnY89.jpg
0936風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:15.43ID:GqNJ9ok6r現実的には核融合までやろうな
0937風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:18.30ID:Q+I8w7FWF60%とかいう熱機関とは思えん熱効率誇っとる
0938風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:19.09ID:MGZmwipK0駅やスタジアムにはあるで
0939風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:26.13ID:8Pw4I5E9a君のレスって全部賢ぶりたい馬鹿って感じで痛々しい
0940風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:28.44ID:F04hesEq0そんなの科学的アプーローチをしないバカ市民団体がギャークソほざくから
政治的決断が遅れとる話やねん
0941風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:28.92ID:ktvsBf3rMそれ20世紀博って施設でみたことあるで
0942風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:31.22ID:75xiP/qC0https://i.imgur.com/R6OL0Ji.jpg
0943風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:44.10ID:Uy9Xl+F70不法投棄かな?
0944風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:44.12ID:ZOzdGmRa070パーとかあんなら火焚いておけばええやん
0945風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:44.82ID:HevgZy/e0エネルギーっていうのは取り出した分だけ失われるんやぞ
エネルギーと引き換えに地球の自転が遅くなったらやばいわ
0946風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:46.56ID:1yc0zB2M0戦争が変わる
0947風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:46.93ID:PZkQ2FAFa電気代で元取る前に逝くやろなぁ
0948風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:46.98ID:/5InNUjj00949風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:50.50ID:7uqRul1a0それだけ水が奇跡的な物質ってことやで
0951風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:51.90ID:ONblVVls0DCでそのまま送電したらいかんか?
0952風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:54.52ID:YXwe/0Ri0タービンヤバすぎやろ
0953風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:52:55.03ID:dOfWWRlr00954風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:01.24ID:tb96sVzF0使いすぎてタービン回したら地球の自転止まってしまうから
0955風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:19.47ID:geE1tVWud0956風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:26.31ID:PQMij6b100957風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:31.26ID:11UCB1EL0DCは電圧降下するから効率悪い
0958風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:34.05ID:8eAAmBuSMけどおるんやろな必要不可欠やし
0959風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:41.31ID:/8N9sVyu0恥ずかしい
0960風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:43.11ID:V9vRrSHJaヨーロッパ人が発狂する
0961風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:47.74ID:ktvsBf3rM蒸気レシプロエンジンみたいな
0962風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:49.53ID:HOGEUEzxx言うことも学校の先生みたいな内容になるから好かれることが少ない
0963風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:51.82ID:cJhcia1100964風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:53.76ID:ja5lE0ZP0その空気どうやって圧縮すんの?
0965風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:53:57.43ID:sPcwPHq4M目撃者いないなんて都合いいな
0966風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:00.16ID:M7vmiD9U0CO2は出した方が海に優しい。
0967風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:02.13ID:9P6vh5UF0気化熱でずっと熱奪い続ければ冷たい空気や水作りまくれるとかどうやって思いつくねん
0968風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:02.52ID:Uttn4D/W0潮流発電って大規模にやったら気候変わらないんやろか
0969風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:02.92ID:bC47Jgt20タービン界の飯塚がおるぞ
0970風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:09.25ID:1yc0zB2M0専門ニキいつもありがとうな
0971風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:11.25ID:11UCB1EL0環境テロリスト舐めるなよ
あいつらに理屈なんて通じんわ
0972風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:13.16ID:ZOzdGmRa0まじか
賢いな
0973風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:15.77ID:7l6iDz+J00974風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:28.03ID:ONblVVls0ワイ電子系修士卒
納得
0975風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:30.25ID:8Pw4I5E9a微生物の変化で大きく変わるんやね
0976風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:35.32ID:3baAG7Th00977風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:41.83ID:ZOhS7MYSd0978風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:47.74ID:ja5lE0ZP0それが蒸気機関車やけど
0979風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:50.41ID:88WDJacm0数千万度の熱が必要ってどうやるんだよ
0980風吹けば名無し
2021/02/27(土) 19:54:58.48ID:8taZgxhT0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。