なんJ民「株式投資最高!簡単に儲かる!」ワイ「僕も始めようかな....」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/02/22(月) 06:20:29.01ID:k3VEXwcud用意できるわけないやん
貧乏人は金持ちになれないんか
0461風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:16:51.53ID:95akkOrG0これ
ビットコイン買ってない馬鹿おるん?
0462風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:16:52.15ID:I+2MHykBM仮想通貨の可能性を見て金入れるのと何が違うん?
0463風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:16:59.69ID:h+re78/C0取ってないで
0464風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:10.90ID:BYJQJ5DJ00465風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:12.74ID:bOwxoPCo0ワイは5年間保有してる
0466風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:14.00ID:kv55YDkbdダブルインバース買っとくのがかしこい
0467風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:16.04ID:UsclHVevMそういう日は見て見ぬふりして寝るんや
割とガチで
0468風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:19.09ID:+C4LJ2Fwpワイの6000万より下やけどええやん
0469風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:26.96ID:S2sOsw9i00470風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:34.00ID:W21fdipbM草
気のせいレベルやね…
0471風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:39.81ID:h+re78/C0まあ減価さえ無けりゃねそれもええかも
0472風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:41.29ID:9scaFqv2MまあjはETF志向だから経営とかしらんけどな
0473風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:47.77ID:D3a5gS9u0大人しくインデックスファンド積み立ててろ
0474風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:17:50.50ID:WWvY1afn0すげーな
スクショ見せてや
0475風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:06.94ID:UwwY4RS400476風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:07.71ID:I+2MHykBMつまり感覚って事やね
やっぱ捕手のリード論やんけ
0477風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:35.02ID:h+re78/C0せやけどリードにも意味あると思ってるで
0478風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:35.10ID:Sbgby3Nf0じゃあ聞くが、投機と投資の違いて何や
儲かる見込みがある短期の取引なら投資ではなくて投機か?
長期で持ってても全く儲からなかったのは投機じゃなくて投資か?
株式ってのはお前のような経営体質や財務を見て買うものじゃなくて
会社に対してモノ言う権利のためにあるんだぞ。本来
0479風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:37.06ID:9scaFqv2Mめっちゃもったいないわ
普通はやらない
0480風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:41.15ID:XNTJX1Zfr半可通だね
ニンテンドーオンラインだってSwitchに紐付いたサービスである以上次のハードでコケたら減る
それにニンテンドーオンラインを含めたデジタル販売額も3割に満たない額
ハード販売とそれに基づいたソフトウェア販売が主幹事業であるのは変わってない
要するに良くも悪くもブームに左右される構造であるというのは変わってないだろハゲ
な?ハゲ
https://i.imgur.com/cWsT8JB.jpg
0481風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:41.73ID:WWvY1afn0シンボル配布後は何買うのが正解なんやろなあ
IOSTも上がりすぎとるし
0482風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:44.52ID:YVbpE8TQ0日経平均に連動するように設計された投資信託を株のように市場売買できるようにしたETFというのがある
一般銘柄は百株単位の売買で手が出しにくいけどETFは基本一株から買えるのでやりやすいよ
これを買うと日経平均のグラフを眺めるのが楽しくなって株ニュースも頭に入りやすくなるからいいんじゃないかな
0483風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:44.76ID:egcLcTID0個別株で上手く勝てるやつなら別やけど
0484風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:48.46ID:NhtHHE4h00485風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:56.38ID:MhQE2rr7p任天堂株ファミコン時代から持ってたら6倍どころじゃないだろ なおそんなやつはいない模様
https://i.imgur.com/zc0YbgY.jpg
0486風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:18:56.89ID:0yj158RA0糞高手数料と税金かかるから
見た目ほど儲からないイメージ
0487風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:01.66ID:G3Bh9jYPM0488風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:02.50ID:ov/FUC4Qaそうじゃないならただのギャンブラーでいずれ失敗する
0489風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:02.64ID:mRmN3K3Gp何もせずダラダラとするだけでリーマンと同じ額入ってくる
株なんてものにリソース割く必要もないで
働くのすら馬鹿らしくないか?
生活保護最高!みんなもレッツ生活保護!
0490風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:09.77ID:+QOK2bokpそんなんで一喜一憂するような奴は株やったらあかんからな
長い目で見るのが株やねん
0491風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:22.56ID:6WA65dRE0ソフバンGに全ツッパしとけばよかった
0492風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:26.64ID:frCyiN0r0プレイヤーが少ない個別とかはきかん
0493風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:28.58ID:44pGVrMV00494風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:30.65ID:lLhedFttd非課税期間がもったいないから放置安定やで
0495風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:42.59ID:/01qSe6Ma0497風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:47.78ID:h+re78/C0せやせや
0498風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:19:58.43ID:Sbgby3Nf0キャッシュフローが正常なら借金あっても問題ない
0499風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:00.10ID:tpNZ2DweM詳しくありがとうね!
まだまだ知識が足りてないからありがたいです
勉強します
0500風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:12.06ID:vkd+tQgQa0501風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:12.75ID:Y21WXNRI0儲けたいから会社の経営状態とか調べて数字を敬遠することも無くなるしな
0502風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:13.54ID:MhQE2rr7p0503風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:14.48ID:ssPNGY5nM給与代わりに株貰ったの忘れてた掃除のおばちゃんが一番儲かったとかいう例えもあるしな
0504風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:16.94ID:GYcDA8qoH逆張り出来るやつが最後に笑うんや😀
0506風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:36.05ID:I+2MHykBMボラが高いとギャンブルと思ってるんやろ
0507風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:39.82ID:jkwpemb6dほんと?ワイはおバカやから信じるで?
0508風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:49.85ID:nEaB6oxWa積み立てNISAみたいな税金控除になるやつでその分だけやるのが一番
0509風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:50.40ID:KmdDBPQ0p600万超えたから利確した
3000万儲けたンゴねえ
0510風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:58.32ID:5Q7R5qT70仮想通貨は別に利益生まんやろ、ただの通貨なんやから
適正価格がいくらに成るかもまったくわからんまま上がったら良いなってギャンブルで買ってみてるだけやろ
0511風吹けば名無し
2021/02/22(月) 07:20:59.06ID:WWvY1afn0ZAIFはネムとねんごろやからおそらく扱いとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています