トップページlivejupiter
73コメント11KB

【緊急】ワイ、急に左耳が聞こえなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:02:10.15ID:i1Rl5Gpl0
なんだこれチャンスか?
0023風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:01.87ID:i1Rl5Gpl0
怖くなってきた
0024風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:06.07ID:irpB1Ttl0
>>20
投薬
一週間くらい抗生物質飲んだら治る
0025風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:10.70ID:JbKDWgKR0
>>17
これな
ワイの友達は最初ただの風邪診断されて治療できずつんぼになった
0026風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:24.58ID:d55pKTpv0
耳は怖いで
すぐ病院行っとけ
0027風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:28.07ID:vN6fqdQB0
>>24
はえー
0028風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:28.46ID:OWDSSiYd0
グッバイイッチ
0029風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:30.46ID:5AfsKbUE0
あっ
0030風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:43.31ID:dtwbmPIS0
どうせ大音量で曲聞いてたんやろ
0031風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:44.94ID:X+pg3cLE0
唾をごっくんって大げさに飲み込むんや
0032風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:49.88ID:FL59yCG50
年末のワイやね
0033風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:07:52.01ID:mgcOd3ba0
>>9
「せや!スレ立てたろ!」の精神のくせに?
0034風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:08:28.26ID:W4KGAxu00
突発性難聴ならストレスが原因かもしれんな
ストレス解消できれば病気自体も治るかも
0035風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:08:35.94ID:ZoRebUAw0
急性中耳炎とかでもほっといたら慢性化したりするらしいから耳の病気は怖いわ
0036風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:08:56.71ID:i1Rl5Gpl0
イヤホンで音楽聞いてたら急に来たわ
0037風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:07.56ID:zvHuGG4m0
>>10
これやろ
0038風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:16.60ID:WJBncVver
外耳か?
0039風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:17.68ID:i1Rl5Gpl0
>>34
ワイニートやからストレスなんてない
0040風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:19.45ID:NPBywUqHa
イッチ死ぬんか😢
0041風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:22.52ID:20RpCmPA0
わいは左鼻で息できんわ
0042風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:29.77ID:CdsrSYNw0
突発性難聴はガチでヤバいからはよ病院いけ
0043風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:37.04ID:d55pKTpv0
ちゃんとした耳鼻科行った方がええぞ
適当なとこだと意味不明な効かない漢方薬出されてずっと通う羽目になる
0044風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:50.96ID:XKtFe91O0
ワイも今音楽をかけたら全く聞こえなくなった
スマホ再起動したら治った
0045風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:52.38ID:irpB1Ttl0
ワイ片方の耳だけ一月に二回なったわ
次なったらメニエール病の検査するらしい
0046風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:09:52.47ID:Olx6bn1w0
チャンス定期
0047風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:10:00.33ID:h1E/L7fPd
耳鳴りしないなら何かつまってんじゃね
難聴にはならんと思う
なったらステロイド治療で点滴
投薬ステロイドアデホスメチコバール覚えておけ
0048      増税救国2021/02/12(金) 02:10:06.37ID:eze+7qaD0
いま、耳鼻科開いてるんか?
0049風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:10:10.56ID:JbKDWgKR0
>>30
これが原因やと2日くらいで治るな
フェスに朝から晩までいた時聞こえなくなってて焦ったけど放置で治ったわ
0050風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:10:40.38ID:Wx6PYFYX0
耳鼻科で耳糞取ってもらうのほんまきもちええんじゃ
0051風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:11:04.30ID:CdsrSYNw0
>>50
くっそわかる
0052風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:11:12.43ID:INIZruQQd
耳の穴埋まってるぞ
0053風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:11:58.68ID:iC756/du0
98%くらい耳垢のせい
0054風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:12:07.39ID:4WNVbyDC0
プルデンシャルゴリラ定期
0055風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:12:28.52ID:kjL4Y4LZ0
>>50
小さい頃行かされてたところめちゃくちゃ痛かったわ
0056風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:12:31.20ID:4MppQZIA0
耳糞掘り出してろ
0057風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:13:33.54ID:hEntVXwF0
風邪
0058風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:13:51.77ID:WKN31+4up
耳垢原因だと耳鼻科で取ってもらった瞬間音が返ってくるのが感動する
0059風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:14:22.78ID:SiI1dxsK0
今すぐ病院や
0060風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:14:57.50ID:g/qwp7KY0
気をつけてや
0061風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:15:08.39ID:HBlQN7150
ワイも今さっき左耳詰まって耳鳴り始まったから明日行くで
0062風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:15:20.71ID:EHTTjyxM0
救急車呼んだほうがええ
急性増悪して両側性になったらガチつんぼやぞ
0063風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:16:00.22ID:i1Rl5Gpl0
明日朝行けばええよな?
0064風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:16:15.95ID:0d7S0GOta
右から左へ受け流せないやん
0065風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:16:24.63ID:6pk9Jo/9p
突発性難聴やなかったとしても耳聞こえないってどう考えてもヤバいから病院行った方がええやろ
0066風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:16:34.07ID:c6OCR82x0
突発性難聴かもしれんから明日にでも直ぐに病院行け
0067風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:16:45.02ID:2v9A8H4fM
>>21
これ
素直に病院行け
0068風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:16:52.20ID:INIZruQQd
耳垢取った減圧症は怖いぞ
0069風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:17:53.97ID:aiM4tONNa
突発性難聴ってたしか将来的に両耳完全に聞こえなくなるやつよな
手術で治らんらしいけど、大丈夫なんかな?
0070風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:18:22.94ID:kSgbvHB70
発症後1週間以内に治療を開始することが重要です。
最もよく行われるのはステロイドホルモン剤の投与
です。血管拡張剤を使う場合もあります 。これらで
改善がみられない時は高圧酸素療法、ステロイドホ
ルモン剤の鼓室内投与、星状神経節ブロックなどの
追加治療が検討されることもあります。

ステロイド使うんやね
つーことは免疫疾患言うことか
勉強なったわー
0071風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:19:20.29ID:2v9A8H4fM
>>63
今のうちに朝一で病院行く準備しとけ
ジジババに先越されてチンタラ待たされたら厄介やぞ

地図調べる
時間調べる
財布用意
保険証

出来れはチャリは乗らない(途中でなんかあったら大変なので)
0072風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:19:20.85ID:llhIVei70
耳糞詰まってるだけや
0073風吹けば名無し2021/02/12(金) 02:19:24.40ID:ratausVia
半分青いやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています