【朗報】とんでもない野球ゲーム、発見される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:01:19.81ID:zRObUyZhd0214風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:20:32.10ID:7tIF4pnu0くっそ懐かしくて久々に見に行ったけどもうこれ13年前か…
0215風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:20:34.15ID:E8KiJfbz0残ってたわ
0216風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:20:44.83ID:6VFKrVR6d0217風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:20:46.02ID:+8Yn3QZCdこれが弾丸ゴロですか?
0218風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:20:53.75ID:XMw3BwAO0草
0219風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:20:53.87ID:2kFFsMZSa等速直線運動
0220風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:10.56ID:8NFYJ2lx01500円取って糞以下を出してたメーカーもあることだし
0221風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:12.98ID:56FawRn+ahttps://i.imgur.com/QOj94kE.jpg
https://i.imgur.com/DE8zFT8.jpg
0222風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:22.21ID:Ldxvt3cx00223風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:28.21ID:7kc8jECua言うほど多用してるか?
3連続でであるならともかくこのぐらいで難癖つけてくるほうが気持ち悪いで
0224風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:38.58ID:HAfAofdS0岡どないなっとんやこれ
0225風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:40.38ID:lmoIwzNTp0226風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:42.72ID:GhmlkDsh00227風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:47.85ID:TvB3EPBmp0228風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:21:57.63ID:aePmP4cF0西川足遅すぎやろ
0229風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:22:04.86ID:vk+bKdse0はい訴訟
0230風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:22:16.04ID:vON4ajsYd盛田翔おるやん
0231風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:22:33.97ID:te2clE9400232風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:22:37.46ID:QvfNvPu+0顔写ってるやん
0233風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:22:52.42ID:Ldxvt3cx0草
0234風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:04.55ID:x1RGOU5J0サッカーは確か11人揃って無くてもできるはずだけど野球はシビアやな
0235風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:15.51ID:j7D20mbi0>打者をバラバラに砕く(ただの死球であり、次の打者が打席に立つときには何事もなく1塁走者として復活する)
ほんまにただの死球で草
0236風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:23.77ID:icW5yG080右と左違ったら別物やろ
0237風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:41.02ID:ByE50wol0ビッグバン打線ってこの打法使ってたのか
0238風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:48.96ID:E8KiJfbz0楽天
0239風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:53.11ID:ohQTZIKA00240風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:23:53.22ID:WZQqGS+a0ガチで流行るぞ
0241風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:02.54ID:x1RGOU5J0ツイン打法ってなんやねん
0242風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:20.95ID:zAWfXTPd0答.結論からすると、「いろいろなこと」が起こるというのが答だ。
そして、すべては極めて短時間に起こり、バッターには(そしてピッチャーにも)気の毒な結果になる。
この質問に取り組むに当たり私は、物理の本数冊、名投手ノーラン・ライアンのアクションフィギュア1体、核実験の動画多数を準備し、すべてを明らかにしようとがんばった。
ここに、1ナノ秒ごとに何が起こるかを検討して、私が推測しえた最も確かな結果をご紹介する。
ボールが極めて高速なので、それ以外のものは事実上静止していると見なせるだろう。
空気中の分子さえもがじっとしているはずだ。
空気の分子は時速数千キロの速さで振動しているだろうが、ボールは時速約10億キロで飛んでいる。したがって、ボールにとっては、空気分子など停止しているのと同じだろう。
https://i.imgur.com/OHglUOl.jpg
0243風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:22.38ID:+Z9QDB020顔の「カ」ってなんやねん
0244風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:27.19ID:U15guscxa0245風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:35.58ID:ibdq1pmKH金刃懐かしい
0246風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:43.69ID:zAWfXTPd0しかし、このボールの前にある空気分子には、わきへよける時間がない。
ボールは分子に激突し、空気分子はボールの表面の分子と核融合するだろう。
衝突のたびに大量のガンマ線が放射され、核融合によって生じた粒子が周囲に散乱されるだろう。
ガンマ線も核融合生成物の破片も、ピッチャー・マウンドを中心に、球形に広がっていく。
巨大な泡のように。ガンマ線と核融合生成物は、空気中の分子の原子核から電子を奪い去り、空気分子をずたずたに破壊しはじめる。
球場内の空気は高温のプラズマと化し、膨張する。
この「ガンマ線+核生成物」の球の表面は、ボールそのものよりもほんの少しだけ先に、光速に近いスピードでバッターに近づく。
ボールの前で核融合が起こりつづけるので、ボールは押し戻され、スピードが落ちる。
まるで、エンジンを稼働させた状態で逆向きに飛んでいるロケットだ。
だが残念ながら、ボールの速度があまりに大きいため、この熱核融合でものすごい力が生じても、ボールはたいして減速しない。
とはいえ、やがてボールの表面はむしばまれはじめ、ボールの超微小片が四方八方に吹き飛ばされる。この超微小片は超高速で飛び散っているので、空気分子とぶつかると、あらたに核融合のプロセスが2つ3つ引き起こされる。
https://i.imgur.com/QLKr35E.jpg
0247風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:56.35ID:psj51ouY0ガチグロだから貼らんけど
0248風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:24:59.45ID:zAWfXTPd0このときバッターには、ピッチャーがボールから手を離すところすらまだ見えていない。
なぜなら、この情報を運んでいる光は、ボールとほぼ同時に到着するはずだからだ。
空気との衝突で、ボールはほとんどあとかたもなくなっているだろうし、先ほどまで泡状だった膨張するプラズマの雲(主に炭素、酸素、水素、窒素からなる)は、先端が尖った細長い弾丸形になって空気中を突進し、進みながらどんどん核融合を引き起こしているだろう。
一番外側のX線の層が最初にバッターにぶつかり、続いて数ナノ秒後、核生成物微粒子の雲がぶつかるだろう。
ホームベースに到達するころ、プラズマ雲の中心は依然として光速にかなり近い速度で運動している。
最初にバットにぶつかり、続いて、バッター、ベース、キャッチャーが巻き込まれ、それらはすべて崩壊して微粒子となって、バックネットをすり抜けてグラウンドの外へ飛び去る。
最外殻のX線層と超高温のプラズマは外側へ、かつ上側へと膨張し、バックネット、両チーム、観客席、そして近隣を飲み込んでいく。ここまでが最初の1マイクロ秒に起こる。
https://i.imgur.com/v08IDvv.jpg
0249風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:25:13.29ID:zAWfXTPd0最初に見えるのは、太陽よりはるかに明るい、目もくらむような光だ。
この光は2、3秒で弱まり、次に火の玉が膨張したかと思うと、やがてキノコ雲になって空高く伸びていく。そして、轟音とともに爆発が起こり、木々はずたずたに引き裂かれ、家屋は粉々に破壊される。
球場の1.5キロ以内にあるものはすべて潰え去り、周辺の市街地全体が猛火に包まれる。
球場のダイヤモンドだった場所はいまや、かつてバックネットがあったところより数十メートルから100メートルほど外の地点を中心とする、巨大なクレーターとなっている。
メジャーリーグ・ベースボール規則6.08(b)によれば、この状況では、バッターは「死球」を受けたと判断され、1塁に進むことができるはずだ。
https://i.imgur.com/lsB77mB.jpg
これ思い出したわ
0250風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:25:27.87ID:XJbbXBPnM0251風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:25:54.58ID:kx0LowY7rテストプレイとかせんのやろか
0252風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:25:56.29ID:2VMuEK3Rd草
0253風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:26:22.70ID:E8KiJfbz0分裂して左右の打席両方に立ちながら打てる
弱い
0254風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:26:26.37ID:xLJ4paSY0こんなテキストじゃ笑って抜けんわ
0255風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:26:30.65ID:vk+bKdse0後の原爆ドームか
0256風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:26:34.86ID:k4hXqCKYd0257風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:26:46.66ID:50IGFUmT0https://youtu.be/CLTCP0YrPIY
0258風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:26:51.40ID:EdxEucUuMマグヌスニキ大激怒
0259風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:27:07.61ID:esmPem5Zp0260風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:27:31.62ID:JDgX2lyU0レインボー(意味深)ショット
0261風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:27:43.70ID:p1xyRsbO0儲かるかは分からんが
0263風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:27:55.08ID:ByE50wol0則本と対戦する時メテオボムに気をつけなあかんな
0264風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:28:21.71ID:x1RGOU5J0あかん面白そう
0265風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:28:29.02ID:zAWfXTPd0有名な選手ならたいていアクションフィギュア化されてるんやろな
0266風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:28:50.21ID:bJDJIr3C0野手がフェンスまでいくミサイル打法とか前からあったし地震起きたり球が爆弾になったりしてたな
投手も消える魔球どころか木の葉に化けたり投手自体が消えるとか色々あった
0267風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:29:30.48ID:8Fin8cV2a0269風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:29:36.62ID:yrvYBmTS0守備がしょぼい
0270風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:09.08ID:+IagKyvu0カルチャーブレーンとかいう変なゲームしかつくってない会社すき
0271風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:13.39ID:l36UCdXUa500円ならまぁ買ってやるかってなるかもしれんな
ワイは買わんけど
0272風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:15.70ID:ru9GZCod00273風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:17.51ID:jkb4oCfdd言うほどフェン直でスリーベースか?
0274風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:21.80ID:UjvarRpip0275風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:24.78ID:AnMnU6FRd三國無双で顔がなんJ民になるバグがあったけどそれより酷いんか?
0276風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:33.14ID:x1RGOU5J0300km超えは草
0277風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:30:48.88ID:u9f40HijM0278風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:31:01.31ID:u1SmZXlB0社長が病死したからガチで死んでるかも
0279風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:31:19.44ID:p5N3B7did全く不必要な必殺技やんけ
0280風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:31:31.50ID:zAWfXTPd00281風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:31:42.15ID:K2VIrIqya0282風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:31:51.59ID:U1DvZyP90ふむ、文章を精査すれば言及されるほどであるは使われていないようであるな。
これはワイの不手際であるから素直に謝るのである。
すまんである。
0283風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:31:57.97ID:psj51ouY0半分ギャグだろこれ
0284風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:32:44.05ID:AsG/3BNmd2022年…女子野球チームが世間で人気になるという社会現象が起きた。
男子野球の人気は急速に下降し、各男子野球チームは大赤字を抱えることとなった。
このままでは男子野球は終わってしまうと、事態を重く見た経営陣は、
女子野球との力の違いを見せつけるべく、親善試合を提案することにした。
親善試合を快く引き受けた女子野球チーム。
2023年7月22日…東京アクアドームにて昨年のリーグ優勝チーム同士の親善試合が行われることとなった。
男子野球からは「東京ティラノドン」
女子野球からは「京都スカーティナガールズ」が参戦した。
男子野球陣営の誰もが男子の一方的勝利を確信していた。
圧倒的力の差を見せつけることで、ファンが男子野球に戻ってくると確信していた、
しかし試合が始まると、その目論見が大きく外れ、
9回表の時点で13対0と女子野球チーム「京都スカーティナガールズ」がリードしていた。
男子野球協会会長 山本・K・洋介
「14点差でコールドか・・・わかっておる、ここで男子が負けるわけにはいかない」
「スカーティナガールズを潰してこい・・・責任は俺がとる」
その指令は男子野球選手へと伝えられ、女子野球を壊滅へと導くのだった。
https://i.imgur.com/lHvyrB9.jpg
https://i.imgur.com/PNDiUtx.jpg
https://i.imgur.com/zdMUnLV.jpg
https://i.imgur.com/r5lQphX.jpg
https://i.imgur.com/CYQpU28.jpg
0285風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:32:57.87ID:8qXb7HXIM0286風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:33:07.02ID:psj51ouY0笑えないからな
蓮コラみたいな感じ
0287風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:33:10.67ID:k+51RBtB0\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, .|
ヽ,, ノ
,,--― ―-"
/ \
/ __ ヽ
! __ 1
ハ ^ ^ }
}ll| ハ
,り ♛ ♛ }ll|
l'Y ノノ
`、 r .l. .lク
|.:::::::::::':::^ii^`:::::::::,,U ┼ヽ -|r‐、. レ |
ト、:::::::/===ゝ::::::/ d⌒) ./| _ノ __ノ
ゝ:::::::::::::::::::::: ノ
0288風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:33:24.93ID:AnMnU6FRdそりゃきついな
0289風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:33:31.51ID:qiBcGMllr0290風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:33:43.96ID:4/3auMFc00291風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:34:20.81ID:BlH836l8p0293風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:34:41.23ID:glrXACNtM0294風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:34:56.24ID:g1lGIiMg0ドラッキーの草やきうが好きやったわ
ホームラン打ったら月にめり込んだり
0295風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:34:57.45ID:u9f40HijM名作野球アニメ置いとくぞ🏋♂🏋♂
0296風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:35:26.23ID:/P5SCnIU00297風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:35:30.48ID:ywZ+IMwh0コナミさんサイドブチギレ
0298風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:35:33.43ID:uDQO4Z9cMドラベースはあかんか?
アレガチでファンタジー感あって面白かったぞ
0299風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:35:48.44ID:5RvYkuKN0漢字なんか違う
0300風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:35:59.59ID:k+51RBtB0草
0301風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:36:02.37ID:Bch3C/tQ0マリオのやつ
0302風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:36:07.30ID:loSeieoha0303風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:36:37.73ID:ynO5+MII0スリーベースでじわじわくる
0304風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:36:50.13ID:ih4d8EBSdプロテクターしてるしな
0305風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:37:08.07ID:XMw3BwAO0スキル持ちやろ
0306風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:37:15.14ID:wPbJkeLDaミラボレアスみたいな空してんな
0307風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:37:27.94ID:EDrNziT5aゲハのバカどものおもちゃにされていたが
0308風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:37:41.75ID:bmljbwC3M0309風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:37:50.59ID:AsG/3BNmd0310風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:37:58.52ID:AnMnU6FRd守備も二段ジャンプとかあって楽しかったな
0311風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:38:12.07ID:IWyLxlxJr宇宙で野球やってるのか?
0312風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:38:18.77ID:prti9wpMd0313風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:38:53.54ID:/m1nzSnL0サード鳥谷やん
0314風吹けば名無し
2021/02/05(金) 17:39:32.48ID:wPbJkeLDaアウトなのか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています