トップページlivejupiter
801コメント191KB

登山家の死亡率がヤバすぎるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/18(月) 00:40:34.28ID:uZTs/V9r0
死亡率の高い山トップ4

マナスル 死亡率:21.7 %
K2 死亡率:26.8 %
ナンガ・パルバット 死亡率:28.2 %
アンナプルナ 死亡率:40.8 %

3回チャレンジしたらほぼ死ぬ
0751風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:31:49.70ID:ACnLHs6hM
>>710
すげぇなこれ
0752風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:31:50.68ID:U5hJuTY90
そういえば冬山登山中のウンコってどうするんや
0753風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:31:54.54ID:BJCDL6xda
5日間宙づりになってた遺体
これのザイルを撃ち抜いて落とした
https://i.imgur.com/SCqiDV6.jpg
0754風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:03.39ID:dZpf8Ccc0
>>741
マッキンリーのクレバス
0755風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:09.60ID:ACnLHs6hM
>>722
やっぱ生水アカンな
0756風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:09.89ID:4sU5xD9E0
>>737
平成と昭和やない?
0757風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:10.12ID:R67AATe70
>>742
なんでやねん
0758風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:12.50ID:UVL9Y7Xo0
>>270
ここ地震あったら落石で死ぬ可能性高くなるらしいな
0759風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:17.17ID:OWM7zWrz0
アンナプルナは雪崩が激しい上に稜線上は時速80mの爆風が吹く
0760風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:17.24ID:ZtkVe7zW0
お前ら子供が登山にハマったら反対する?
0761風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:21.55ID:1/mA36Sv0
>>727
こいつの動画見てたけど目の前で滑落してたやつおったんか
0762風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:24.37ID:Ch27uJFa0
>>246
新たな発見の期待皆無やし冒険ではないやろ
0763風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:24.66ID:fQ5MC6XM0
登山家は有能なんだから経営者になれよ
お前らそんなに身体強くないんだから強い頭を使って仕事しろ
名誉欲も凄いんだし事業で成功するわ
0764風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:28.76ID:w0DqJlI20
>>727
レスバ強すぎィ!
0765風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:29.72ID:Tt3PsJj90
登山家って山に死にに行ってるようなとこあるよな
0766風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:30.84ID:IfC/f2BS0
>>710
なお現実は晴れない模様
0767風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:34.64ID:Rw1583XYa
登って何すんの?あほじゃねーのw
0768風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:40.85ID:LvWNPSlka
>>753
ほんまにしんでたんか?
0769風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:44.38ID:+XSUYe020
>>558
何をもって登山家とするかを熱く議論するつもりはないが
本業だからおおめにみてやろwって考え方はワイとはあわんわ

プロ野球として試合の舞台にあがった以上、どんだけ雑魚でも本業じゃなくてもそいつは「野球選手」や
他の選手と同じものさしで評価せなあかん
雑魚やから評価甘くしたろwとはならん
0770風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:52.66ID:Kf2urNh0d
ある程度死ぬのは覚悟してやるもんなんやろな
0771風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:32:56.47ID:qpUOXmbla
>>718
段階はあるが垂直に強いかどうかは重要ちゃうか、一般道テクテク登るだけなら体力だけでいけるわ
0772風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:01.99ID:JRo9J5Yr0
>>727
これぐらい肝の座った奴じゃないと登山は無理なんだろうな
0773風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:02.48ID:+pFVVsAn0
ワイ登山好きやけど登る過程も楽しみたいからこういう命かけたガチ登山はやろうと思わんわ
0774風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:09.21ID:DIE0cpi60
散歩は健康にいいからたまにやってるけど一般の登山家の感覚もその延長線上なんかな
0775風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:16.84ID:UVL9Y7Xo0
また立山いきたいわ

バスで楽に行ける
0776風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:17.50ID:rcNmyqR40
>>768
体撃って確かめたから大丈夫
0777風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:20.87ID:t7ascWzea
ヒグマに食われて死んだのもいるの?
0778風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:28.54ID:UTpUO0w20
TEDZU…お前と戦いたかった…
0779風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:32.05ID:tUP6bHHGM
>>759
それはそよ風ですらないやろ
0780風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:32.79ID:2eCSLSp10
>>756
世界の山に元号関係あるか?
0781風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:33.25ID:Bfr9xBLA0
>>727
えぇ
0782風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:33.43ID:ak4o5bk00
プロの登山家って山登り配信しないの?
0783風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:38.53ID:Rw1583XYa
車で行けよ
あほだろ
0784風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:45.81ID:AihrBRUR0
>>710
ここどこやっけ?富山?松本?
0785風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:46.61ID:LvWNPSlka
>>776
かしこい
0786風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:52.84ID:1/mA36Sv0
>>743
男体山登れたらある程度ならどこでもいけるな
0787風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:53.54ID:kOCRrnK50
>>727
いや余計あかんやろ…
0788風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:33:56.18ID:nvT8h/cO0
>>737
さあなんやろな
商業登山が始まったのも少し後やしなあ
0789風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:02.00ID:2lOk7odG0
パチンコで例えて
0790風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:02.84ID:OWM7zWrz0
>>779
秒速やったわ
0791風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:03.68ID:v/D9b4Ie0
>>689
なんJ民は散々煽ったり侮辱したりしてたよてね
0792風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:04.72ID:kvbeEVTgK
>>753このまま放置しないのはなんでや?
0793風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:07.48ID:cMvtEBGea
ヘリで途中まで送って貰えばよくね?
0794風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:11.65ID:zCksCXJj0
登山家のプロとアマの境界線がわからん
ド素人でも金貰って登ってりゃプロ扱いなんか?
0795風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:12.22ID:jgTgYRCxM
>>710
富山がこんな晴れる日なんてあるんか
0796風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:17.26ID:p/JMP+Pc0
富士山滑落ニキって素人軽装病気持ちでよく山頂近くまで行けたよなそこが人生最後の輝きやったんやけど
0797風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:23.04ID:QXDi1+7x0
>>740
身体能力とフィジカルの話からいきなり知識の話に置き換わってるやんけ😅
そもそも早く登ることで運悪く雪崩や突風に巻き込まれる可能性もあるんやで
0798風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:29.11ID:SSztc7kaM
滑落死の死に顔に笑顔が多い話
怖いよな
0799風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:38.18ID:MejNuDttd
>>776
致命傷やんけ
0800風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:40.09ID:o4WJj0pk0
>>763
おるで
山田淳って人
元七大陸最高峰最年少記録もち

んで灘→東大→マッキンゼー→企業

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%B7%B3
0801風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:34:44.42ID:uZTs/V9r0
>>786
体力的に少しキツイだけで鎖場とかはないから誰でも行けるで
日帰りやし標高差も1200メートルぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています