トップページlivejupiter
801コメント191KB

登山家の死亡率がヤバすぎるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/18(月) 00:40:34.28ID:uZTs/V9r0
死亡率の高い山トップ4

マナスル 死亡率:21.7 %
K2 死亡率:26.8 %
ナンガ・パルバット 死亡率:28.2 %
アンナプルナ 死亡率:40.8 %

3回チャレンジしたらほぼ死ぬ
0510風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:09.06ID:dZpf8Ccc0
寒いの嫌だからトレイルランやろうかな
三ヶ月くらいアパラチアントレイルを歩きたい
0511風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:10.12ID:A+dcmwmd0
高尾山で死ぬ人おるんかな?
0512風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:10.13ID:rcNmyqR40
>>494
やば
0513風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:13.13ID:gabXsmUc0
>>340
馬が一頭いればどんな急斜面でも登れるからへーきへーき
0514風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:15.06ID:xI130vca0
>>470
RTAの縛りだって自主縛りやろ
リアルでやってるだけや
0515風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:18.04ID:dbBclud40
まず安全な道が変わるからな
0516風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:20.85ID:t7igNi2wd
>>509
K?
0517風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:21.63ID:12aTYR5w0
イモトとか野口健がすごくないって言われるのわからんわ
訓練して実際に山登ってんからとんでもなくすごいやろって思う
0518風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:23.94ID:+XSUYe020
>>429
ゲームでも
イージーモードでクリアした奴とベリーハードでクリアした奴は区別しましょうってだけやろ
そのやり方がアウトなんて誰もいっとらん
ただ皆ベリーハードで登ろうとしてるだけ
0519風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:26.52ID:+/f2O3gfr
人生という山は100%死ゾ、登るべからず。
0520風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:29.97ID:yVvs3QUj0
>>211
登山家界隈ではあいつは登山下手で危険だってネットなどで警鐘鳴らしてらしいけど
スポンサーやらNHKのプロデューサーが持ち上げてそのまま突っ走って死んだな
NHKが死後に、ネットで叩いてた奴らが悪いって番組つくってたな
0521風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:32.93ID:o4WJj0pk0
>>471,478,482
カラビナつけてるからな
お前ら中国製のカラビナと足場信用してないの??
0522風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:33.49ID:uZTs/V9r0
>>475
スキー下山とかなんやねん
意味不明すぎて草
0523風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:43.89ID:PzzNeFxn0
>>516
せや
0524風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:51.58ID:gpXJOSdTp
>>511
うーやぁ!
0525風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:52.59ID:9EWJKPzf0
>>463
やっぱ山もJKが好きなんですね
0526風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:53.80ID:gnjPvh4RM
なんJ登山部とかいういつまで経っても部員0の部活
0527風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:16:58.69ID:W3dn+qwS0
一回でいいからエベレスト登ってみたいわ
0528風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:01.41ID:fQ5MC6XM0
登山家ってフィジカル別に強くないやつだからな
ただキチガイってだけ
ガチのフィジカルあるキチガイが登山家になったらそりゃ無双するわ
0529風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:04.84ID:Qyil97P50
登れるように下から舗装してったらええやんけ
そしたら誰でも気楽に登れるようになる
0530風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:05.74ID:+XSUYe020
>>517
一般人と比べたらすごいけど
訓練して実際に山登ってる人らの中ではすごくないってだけやろ
0531風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:22.54ID:ZHSok8brr
冬の富士山ってくっそ危ないんやろ?
0532風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:33.75ID:v/nFKtpk0
スヤァ
https://i.imgur.com/aIU1FZ3.jpg
0533風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:33.92ID:t7igNi2wd
>>523
短いからな
あんまり語るような内容もないやろ
0534風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:35.04ID:mgSJMuCA0
>>450
これホント草はえる
0535風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:38.81ID:h5n6X79iM
>>408
言っといてなんだが覚えとらんわすまん
なんとなく撮影してたら遠くで落ちてて周りがあー滑落だーってやけに落ち着いて言ってたような感じの奴や
0536風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:40.12ID:j4yCX06G0
やっぱ命を賭けてのチャレンジはそれだけ楽しいんやろな
0537風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:42.46ID:n4R2iBG50
ロマンないこと言って悪いんやけど死ぬために行くんか?
登って感動しても降りるの辛いやろ
0538風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:42.88ID:S8OgHO9R0
こういう冬山ガチ登山とムササビみたいに谷滑空するやつどっちが危険なんやろ
0539風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:47.66ID:uDR7m2s90
蒼天の白き神の座ってゲームですらクソ難しかったわ
0540風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:49.94ID:NXOMRu+r0
山登りは下山するのが一番難易度高いらしいな
0541風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:57.74ID:rcNmyqR40
>>528
そもそも一定水準以上の心肺機能無いと高山病で死ぬと思うんやけど
0542風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:17:58.56ID:1xeJogA2H
>>485
ブログやったか動画のコメント欄に○○が露出どうとかコメント書いてあったわ
0543風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:02.09ID:h9DTyEOj0
登山創作物打線

1遊 ヤマノススメ
2左 孤高の人
3一 八甲田山 死の彷徨
4投 岳人列伝
5三 蒼天の白き神の座
6右 神々の山嶺
7中 SIMPLE1500シリーズ THE 登山RPG
8捕 ロッククライミング 未踏峰への挑戦
9二 岳
0544風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:03.86ID:7xN2EbOf0
>>192
難所の死体は目印になってるって聞いたぞ
0545風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:05.16ID:xvgEfrXA0
写真家「あっ…結局簡単なルートで登るんだぁ(ボソッ」
登山家「は?」
厳しいルート登って死亡
ええんか
0546風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:08.73ID:t7igNi2wd
>>539
あれプレミアゲーなんだよな
0547風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:10.33ID:QXDi1+7x0
>>511
あんだけ人がいれば心不全や酒飲んでコケて死ぬ奴はいるやろ
0548風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:13.82ID:Qyil97P50
>>466
こういうところ足場が経年劣化で崩れたりせんのやろか
0549風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:14.76ID:3OjZ9eSL0
登山家やけど質問ある?
0550風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:14.88ID:uZTs/V9r0
厳冬期高尾山無酸素単独登頂に成功したけど質問ある?
もち極地法や
0551風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:18.31ID:9EWJKPzf0
>>531
スケートリンクを斜めにした感じやで
あと周りに山がないから風ビュービューですの
0552風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:22.57ID:ACnLHs6hM
>>456
カイロとか何も持ってなかったからな
指先がすでにヤバそうやったわ
まあ綺麗な景色の中死ねて良かったやろ
0553風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:22.74ID:rvDDs7nK0
こんなん無理やろ・・・

国際山岳連盟(UIAA)はアルパインスタイルに対して以下の定義を提唱している[2]。

クライマーは6人以内。
酸素ボンベは持たない。
固定ロープを使用しない。
高所ポーターやシェルパの支援を受けない。
0554風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:23.91ID:8AEY9/MR0
>>511
余裕でいる
0555風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:24.97ID:AihrBRUR0
>>408
これの3:00〜やな
血吹雪がエグい
https://youtu.be/f4LVx6_jUII
0556風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:29.17ID:XS0J9plh0
登山家「アハァンおK2イクゥ!(山への征服心は)止まんないよぉ」
こんなメンタルなんか?
0557風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:36.54ID:t7igNi2wd
>>543
八甲田山って登山じゃあないやろ
0558風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:44.16ID:sGlU9o6ma
>>465
本業じゃないから素人や
テレビタレントやぞ
0559風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:49.31ID:WU/gLcq90
普通に崖みたいなところ行くのこえーよ
0560風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:51.48ID:+XSUYe020
プロ野球選手でも一般人からすりゃすごいけど
てょとかプロ野球選手の中じゃ別にすごくなくてネタにされてるやろ
イモトや野口はそんな枠なんやで
0561風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:52.85ID:pTr3vtut0
>>76
宗教的な理由で登れないのほんま糞
0562風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:18:56.88ID:2HN46IyU0
>>466
絶対死なないのに命の保証は無いんか

通行希望者は命の保証は無いことを文書で了解したあと、ハーネス・カラビナを装着して往復する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%B1%B1
0563風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:00.56ID:fQ5MC6XM0
>>541
本物のアスリートとかはそれ以上やで〜
登山家も訓練とかである程度はあるけどガチの運動神経とかはない
極論を言ってるわけではない
本物が登山家にならないだけ
0564風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:03.51ID:BxMU0pcEa
>>545
こんなことあったんか?
0565風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:07.94ID:tt9xp0pq0
入山禁止じゃない山で未踏峰の山ってあるんやね
ムチュチッシュってやつらしい
0566風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:07.96ID:EEekCAdMr
登山初心者は日和山や天保山や蘇鉄山で慣れるのがおすすめやで
まずはここからやなフル装備でしっかりな
0567風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:10.12ID:ZHSok8brr
>>475
K2登ったろ!←わかる
頂上からスキーで降りたろ!←WWWwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0568風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:15.00ID:tv+qIOPJ0
北海道の黒岳でトイレ行ってるときに滑落死した女性おったな
0569風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:17.74ID:QXsPKdD40
これ毎日八甲田山死の彷徨が起きてるんかな
0570風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:18.69ID:xUG0VimV0
ニトリの社長が栗城にガチギレしてたよな
「いつになったら登頂できるんだ?」って問い詰めたけど栗城は答えられなくてスポンサー契約打ち切られた
0571風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:19.69ID:Bfr9xBLA0
なんJ登山部作れや
0572風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:23.49ID:dQb+YrRU0
シェルパとかいう有能民
こいつらに金払ったほうが単独新ルートとかいけるんちゃうの
0573風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:26.33ID:8AEY9/MR0
>>483
なおアニメでは抹殺された模様
0574風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:26.88ID:h5n6X79iM
>>362
包丁が人殺せるから危ないからって禁止されないのと同じやろ
0575風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:28.30ID:1xeJogA2H
>>329
オーバーハングした氷でか過ぎやろ
崩れたらひとたまりもない
0576風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:30.02ID:IfTlDIs30
>>532
この人なんつーとこで寝てるんや
0577風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:30.45ID:mgSJMuCA0
>>543
未亡人登山を入れろ
0578風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:38.21ID:ACnLHs6hM
>>545
ほんまあいつ性格悪いよな
0579風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:43.11ID:PzzNeFxn0
>>553
素人のガキもにわかのゴルゴもできるんやからなんとかなるやろ
0580風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:44.61ID:v/nFKtpk0
>>555
これ臨場感あってすき

やっぱ山登りにまんさんいらない
0581風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:44.73ID:Wi1SeguDd
>>270
ヘルメットとか意味無いやんけ
0582風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:45.28ID:A+dcmwmd0
>>125
ここまで早かったら早々に気絶するから痛覚なさそう
0583風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:19:47.00ID:5A8Jx2CRa
>>552
指の感覚ないって相当やと思うで
雪国のワイも手袋なしで雪かきするがそれでも感覚ないってとこまでいったことないから
0584風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:00.42ID:/pbRilBSd
>>408
源次郎やろ
あの人らはガチ勢のアルパインクライマーやな
0585風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:01.86ID:upYdETbHa
>>232
顔が見える
0586風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:05.80ID:XvTOkx2O0
三浦なんたらってじいさん最近は登山やらんな
すげえ爺を無理矢理スキーとかやらせてたな
0587風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:08.24ID:PQkxm3xq0
>>572
何故払ってないと思ったのか
0588風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:16.47ID:t7igNi2wd
実際、フィジカルエリートのプロ野球選手とかがガチで登山したら即K2とかも登頂成功するんやろうな
0589風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:20.70ID:fQ5MC6XM0
登山家は知識だけでまるで人として最高のフィジカルと崇められるからな
実際は心肺機能と忍耐が人並み以上でやたらと知識あるキチガイってだけ
ガチで運動神経とフィジカルある奴らはやらない
0590風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:20.85ID:QXDi1+7x0
>>557
目的は縦走だから登山枠でええやろ
0591風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:28.68ID:5A8Jx2CRa
>>561
わかる
誰か金に物言わせて突破してくれ
0592風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:28.96ID:nW9S3gZJ0
パチンコなら余裕で3戦突破や!
0593風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:42.05ID:gwvFIywE0
>>504
言うほど0.1%か?
0594風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:44.60ID:v9kcZAQD0
>>420
皮膚組織死にまくって死体みたいな顔になるぞ
0595風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:20:56.70ID:uZTs/V9r0
これ日本やけど、こんなとこに誰でも行けるの凄いよな
https://i.imgur.com/fI0tZVA.jpg
https://i.imgur.com/XcpKqi5.jpg
0596風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:01.28ID:Jy4h+metp
ウーリーが順応中に死んだのがめっちゃ衝撃的やった
前人未到の困難なチャレンジの途中で死ぬと思ってたわ
0597風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:05.11ID:Lr798ur30
栗城の身を本当に心配してたのはアンチであり、
「次こそはいけるよね?」と死地へ後押ししたのは支援者という地獄
本人は自分の死で責任取ったけど、押した連中はなんも責任感じてなさそう



茂木健一郎

栗城史多さん、人懐っこくて、やさしくて、やわらかくて、あの彼のどこから、エベレスト登頂という挑戦の勇気とエネルギーがわいてくるのか、
そのかけがえのない秘密を、「冒険の共有」というかたちで私たちに伝えてくださっていたのでしょう。道半ばで、エベレストは栗城さんを包んでしまったのか。。

https://twitter.com/kenichiromogi/status/998493697397288960

前澤友作

こんな日に、、、同じチャレンジャーとして悔しくて寂しいよ栗城さん、RIP、安らかにね。代官山にバスキア見に来てくれたこと忘れないよ。

https://twitter.com/yousuck2020/status/998467464609521665

乙武洋匡

悲しい。ただただ悲しい。栗城さん、もっとたくさんお話したかったよ…。

https://twitter.com/h_ototake/status/998457359922937856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0598風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:05.93ID:nJnp19cXr
>>571
めんどいからやからやらへんだけで金さえあればなんJ民でもK2くらい余裕やしな
0599風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:11.15ID:o4WJj0pk0
>>562
落ちてるやつはそれ借りてないからな
ホンマ自殺やわ
0600風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:12.75ID:5A8Jx2CRa
>>570
登らないという栗城劇場を理解してなかったニトリ側に問題があるとか言われれ草
0601風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:19.18ID:ns9P8tJo0
なんでわざわざ死ににいくんや😨
0602風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:33.90ID:W7qQt1xC0
しかし梅里雪山すごいなこれは信仰したくなるわ
0603風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:35.45ID:HKMvG3Ltd
このアニメのせいでオタクがK2に殺到して迷惑らしいな

「ヤマノススメ」

1話  ようこそ登山部へ!
2話  テントと寝袋!
3話  ここなちゃんが来たよ!
4話  高尾山へGO!
5話  登山部活動開始!
6話  山で温泉!?
7話  鬼スラ!?
8話  負けるな登山部!
9話  山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
https://i.imgur.com/dL023Yv.jpg
0604風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:40.66ID:sGlU9o6ma
素人が130投げたらめちゃくちゃすごいやろ?
マラソン3時間切ったらめちゃくちゃ凄いやろ?
トップは160こえるから、2時間ちょいやから凄くないっていっとるようなもんやで
0605風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:42.87ID:dQb+YrRU0
>>587
いや登山家とかに大金払うくらいならシェルパさんたちに金かけたほうが新記録作れそうやん
0606風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:46.32ID:XIVuqunj0
>>353
これか?
https://youtu.be/F6xXCUohUtE
0607風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:47.87ID:ACnLHs6hM
>>583
指壊死は確実やったよな
0608風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:48.55ID:7xN2EbOf0
>>292
完全に満喫しとるやん
0609風吹けば名無し2021/01/18(月) 01:21:48.60ID:uZTs/V9r0
>>570
周りに殺されたようなものやからなあれ
マジで可哀想やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています