登山家の死亡率がヤバすぎるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:40:34.28ID:uZTs/V9r0マナスル 死亡率:21.7 %
K2 死亡率:26.8 %
ナンガ・パルバット 死亡率:28.2 %
アンナプルナ 死亡率:40.8 %
3回チャレンジしたらほぼ死ぬ
0184風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:12.89ID:AHY4XPTh00185風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:18.03ID:LEAREvWC0劔岳とか退職した老人だらけで草やで
0186風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:18.41ID:AihrBRUR0落ちるスピードエグいなやっぱり
0187風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:23.07ID:KJtTZ7XH00188風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:25.92ID:XIVuqunj0雪男の仕業
0189風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:32.37ID:SjJFgOaQ00190風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:32.87ID:+tCOLvQs0こんなん絶対事故るやんけ。今は解消されたんか?
0191風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:38.16ID:HG3p/jT700192風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:44.17ID:08TM9eYc00193風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:47.17ID:Kkj8AANT00194風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:49.99ID:yVvs3QUj00196風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:52.44ID:hQC72YqA00197風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:54.86ID:OI5ics0M00198風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:01.50ID:ayf1wZ3y0渋滞すげえな
0199風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:02.50ID:dwcJb3b800200風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:07.38ID:ACnLHs6hM焚き火したりテントで泊まるの楽しそうだしな
山登りはほんま理解できんわ
0201風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:08.44ID:gDaTJBTPa地元民に殺されそう
0202風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:11.03ID:D+GHeOp6aほんま登山って自殺と変わらんな
0203風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:11.14ID:bQrwpWdP00204風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:14.04ID:MdrOjsPa0飛行機は違うやろー
0205風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:14.52ID:8AEY9/MR0まあ本来はそういう冒険家みたいなところから来てるんやろけど
もうこの世界に未踏の地なんてもうそうそうないからな
0206風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:22.02ID:dZpf8Ccc00207風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:22.96ID:pFGMViO700209風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:29.39ID:QXDi1+7x0一般的な生命保険だと免責事項に該当するから
0210風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:30.24ID:/713yYwc00211風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:30.95ID:cq+iETe70そういう奴らは今メンタリストDaiGoや中田敦彦の信者やってんだろうな
0212風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:31.70ID:qNSd/6fn0あれはそこそこ危険なルートやぞ
0213風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:32.61ID:KP8zQ0pVpイモトが行ってたのは比較的安全なルート
ただ死んだやつがいないわけでもない
0214風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:39.61ID:MdrOjsPa0かっこいい
0215風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:46.59ID:mQR3mhui00216風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:48.13ID:zloqH9mi00217風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:52.29ID:b1npkVeE0これ多すぎるだろ
こんな奴ら出していいと思ってるのか引くわ
0218風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:52.85ID:PkQ6hNaw0宗教関係なく登れなそう
0219風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:59.04ID:M3uIwvK00凄い
どこの国やこれ
0220風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:02.54ID:/P8vxmQK0エベレストや
0221風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:03.74ID:LEAREvWC0数年前に埋葬されたよ
0223風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:09.74ID:9QycqO850なんかの記事で見たぞ
0224風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:15.01ID:Kf3MvTjn0羨ましいわそんな気持ちになれるって
0225風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:17.55ID:wXB0vqczK巻き込まれ掛けた女性ギャン泣きしとるけど周りめっちゃ冷静に対処しとるし
血まみれの雪面見ながら一個一個判断し直してとかあんなん異世界の人や
0226風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:29.04ID:w/zHt1El0わざわざすまんな
最近栗城知って気になったんや
0228風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:38.47ID:+eDa1sdp00229風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:38.99ID:t7igNi2wd0230風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:42.34ID:12aTYR5w0日帰り登山って書いてたから楽なコースや思ってた
けっこう危険やったんやな
0231風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:42.72ID:5A8Jx2CRa0232風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:43.41ID:o4WJj0pk0信仰対象になるのもわかる
https://i.imgur.com/UYHBZZ3.jpg
0233風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:43.64ID:8+igrbik00234風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:46.81ID:jgTgYRCxM鎖場めちゃくちゃ整備されてるからよっぽどボケっとしていない限り滑落しない
0235風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:47.12ID:7kJNnIcP00236風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:49.84ID:dZpf8Ccc00237風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:51.86ID:MhviStPudこれ人か?道具?
0238風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:51.98ID:XIVuqunj0転落死がサラッと流される世界って異常よな
0239風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:03.36ID:AihrBRUR0エベレストのことやろ
本当だった記事になってるわ
0240風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:03.56ID:1Rk3dY8Yr名誉だけだもんなあマジで命賭ける意味分からん
0241風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:04.63ID:ACnLHs6hMクソ寒いのにスマホ弄って指壊死とかアホだよな
0242風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:04.92ID:QXDi1+7x0そらスポンサーよ
あと冷戦時代なんかだと国が国威発揚のために報奨金設けてたパターンもある
0243風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:06.03ID:kZdpYhkOMエベレストって映画でみた
あの極地法とか言うやつで酸素ボンベ大量に放置してたけどあんなんええんか
0244風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:10.79ID:BCXeO+5Cr0246風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:16.16ID:9dF738lR0他で冒険家と言えるのは宇宙飛行士くらいやろ
0247風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:24.14ID:2Q1YXiW/dエベレストあたりになるとどれだけ金かけて厳重に準備して計画立てても雪崩起きたら死ぬからな
もう運が悪けりゃ死ぬって世界や
0248風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:27.56ID:OyeZMfuP03回登る場合この4パターンしかない
・死
・生死
・生生死
・生生生
一番最後の3回とも生存する条件は
60%×60%×60%=21.6%
なら残りの3パターンは100-21.6=78.4%やろ?
0249風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:35.04ID:uJYieyA800250風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:36.10ID:4S45uYiXMBecause it’s been there.
0251風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:36.14ID:12aTYR5w0スポンサー集めるらしいで
野口健はそこらがすごくうまいって聞いたことある
0252風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:44.31ID:hQC72YqA0山頂は登った人間しか見れん景色やからそら登りたくなるのは分かるわ
ただ冬季登頂とかの縛り設けるのはガチガイジ
0253風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:02.95ID:XIVuqunj0その一報を受け、エベレストで永遠冬季キャンプ中の元巨人小笠原(44)はリリーフカーで事故現場に向かった。
途中、リリーフカーごと滑落し命を落とすなどのアクシデントもあったが、なんとかたどり着いたキンタマ野郎は、さっそく指なし手コキを強要。
「ムズムズするだけで気持良くない」「指も無ければ腕もないのか」と罵倒しながらも無事絶頂に至った。
心地よい虚脱感に上機嫌のカッス。
「下山を手伝ってやる」とカッスらしからぬ優しさみせ、栗城の背中にスパイクを叩き込んだ。
純白の山嶺に鮮血を引きながら転がり落ちていくプロ下山家を見たカッスは「Abemaの赤字額みたいだな」と天を仰いで高笑い。
しかし、その高く青い空を見上げた瞬間、道北の光景が脳裏をよぎり謎の頭痛とともにその場に崩折れ息絶えた。
これに関し元大正義巨人軍原監督は「イチモツとお荷物。そのまま朽ちてほしい」と、バッサリ。
なお失った指は、もはやどうでもいいもよう。
0254風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:08.67ID:o4WJj0pk0マナスルはルート次第ではチョーユーと並んで8,000mのエントリーレベルや
もちろんイモトは芸人だからめっちゃ凄いんやけどな
0255風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:15.55ID:85uognwRdガイジのフリするのやめろ
文系でも確率はやるし忘れても120%はおかしいと気付くやろ
0256風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:16.94ID:AxRHg3iGM0257風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:17.50ID:swGRUxnq0死体の数が他より多い
エベレストなんかかわいいもん
あと風つよすぎ
0258風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:18.99ID:nzxJMr4w00259風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:19.97ID:SjJFgOaQ0VRで観れるぞ
0260風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:20.26ID:04PfqoSea実際飛ばされる奴は冒険しとらんやろ
NASAでプランニングしとるやつは冒険者
0262風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:41.72ID:WK3/VjGzd登山ガチ勢教えてくれ
0263風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:47.16ID:XIVuqunj0山にたどり着くまでがやばい
0264風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:57.20ID:Kkj8AANT0死ぬ時は死ぬという
0265風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:57.85ID:c4HcisFGr何回貼るんだよその画像
0266風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:58.68ID:YWl1vaMM0潜水艇で深海探索してるやつらが一番やと思う
0267風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:00.02ID:oIVwy1A40寝れんくなるで
0268風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:03.15ID:Q7EcKo4K0世界初を競ってたんかな
負けるくらいなら死んだらあってアタックかけたんか?
0270風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:10.05ID:7AP7jjm1ahttps://i.imgur.com/UMMbyyy.jpg
黒部の下ノ廊下
0271風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:14.50ID:DNnRQbpG0カイラス山のほうじゃねえの?
ヒンドゥー教でシヴァが住んでるとかいうことになってる
ザンスカール高地は観光で荒れたとか
どっちもVガンダムに名前につかわれたよな
0272風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:17.27ID:/pbRilBSdそんなことないけどどっかの山岳会には入ったほうがいい
0273風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:19.24ID:t7igNi2wd登山家の7割はスポンサー集めって言うし
凄いと思うで
0274風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:25.04ID:R67AATe70あと200メートルやったんよな…
0275風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:28.07ID:rvDDs7nK0横断山脈のうち、一番西に位置する怒山山脈(中国語版)の最も高い部分をなす。雲南省の三江併流と呼ばれる地域で、一帯が世界遺産に登録されている。宗教的意味合いとしては、カイラス山と並ぶチベット仏教の聖地であり、五体投地により山麓に巡礼者を集める信仰の山である。
主な山は以下の7座である。
カワクボ(中国語版)(太子峰/?瓦格博/カワ・カルポ/カワカブ、6,740m)
メツモ(神女峰/緬茨姆、6,054m)
ジャワリンガ(五冠神山、5,470m)
スグドン(斯古都、6,379m)
マーベンゼンデウーショ(馬兵扎堆五学、6,000m)
チョタマ(pk6509、6,509m)
コワテニー(戈大尼、6,108m)
はえー
0276風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:30.69ID:YGGxXF86r極地法は恥という風潮
0277風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:33.23ID:JRo9J5Yr0マジで命放り投げてて草
0278風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:39.39ID:hNeumt5m00279風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:50.72ID:ACnLHs6hMイモト登山嫌がってるよな
0280風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:51.20ID:gwvFIywE00281風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:59.59ID:MKh4FU5Za意外にまだ前人未踏の地ってありそうだよな
0283風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:00.93ID:KVjdC8Fh0紅葉きれいやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています