トップページlivejupiter
700コメント145KB

日経平均株価、上がりすぎてもはや意味不明になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:27:31.38ID:SwWOOiCo0
このペースでは今月中に3万に到達する模様
0374風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:06.98ID:SlUqYLqIa
種銭30万しかないんだがこれで何ができるんだ…
ガリガリガリクソンは30万から300日で2000万いったらしいけど…
0375風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:13.02ID:2pt+olEFH
>>340
自分のそれ230%になってるわ
投資額がショボかったから残念
0376風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:13.11ID:88L3BNdf0
高配当株投資家のワイ涙目
保有銘柄でまともに株価上がってるのABBVとAVGOの2銘柄だけや
0377風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:25.95ID:5jILMar/r
4565もよくなってきた
0378風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:29.74ID:YO8j73Cr0
>>287
もうだいぶ上がってるけど岩谷産業とかかな
あとは川崎重工か
0379風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:31.67ID:gwVVqTj20
ビンゴってなんなん?🤔
0380風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:33.68ID:Qj19K3dwa
>>359
ワイの銘柄もあそこのスレの奴や
昔はアップルやマイクロソフト持ってたけどうったわ
0381風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:42.37ID:bZDHdaX60
>>373
ええで
ただし倒産してもええくらいの金額な
0382風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:43.80ID:idnXFONTd
だいぶ出遅れたけど10月に手元に30万だけ残して全額突っ込んだわ
0383風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:43.82ID:USuZsY6eH
大学生でコロナで暇すぎて株式投資して800万儲けたんだけどこれって才能ある方か?
0384風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:45.30ID:4BDyVM550
>>363
テクノロジー関連のETFは半導体も組み込んでるとこ多いで
0385風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:49.90ID:209qeVhk0
>>353
5桁クラブの調子がわかるぞ
0386風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:00.86ID:Fx1WIdZQ0
米株スレは流れ早すぎ
仕事終わりとかに見ると平気で3スレくらい進んでる
読み切れんわ
0387風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:01.27ID:UPd4fX7s0
>>363
soxl
0388風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:02.80ID:x5PSUum80
ぶっちゃけ民主党政権って金融緩和しとけば称賛されてたはずだよな😃しなかったけど
0389風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:02.81ID:NPH0ZCz90
>>338
米株スレはイナゴ多すぎやろアレ
NIO信者とTSLA信者がレスバしてておもろいわ
0390風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:06.44ID:H6GyaOrQ0
アメリカ株は日本株の口座持ってたら割と簡単に開けるんやろか
税金とか面倒だったりする?
0391風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:16.92ID:wAyFIz1H0
あまりに実態とかけ離れすぎていてこえーよ
0392風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:33.67ID:x7i2lmmE0
わいみたいなガイジでも
ここ2年で+180万だわ
0393風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:39.72ID:bTeMVK6eM
どこでも容量減らして実質値上げしまくりやし日本円で持ってると損してるって認識でええんか?
0394風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:41.50ID:bZDHdaX60
>>374
まず働くか副業のバイトして
せめて200万用意した方がええで

デイトレするならそれくらいはいる
0395風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:48.39ID:f2Fh+pFmM
>>301
コングロマリットやって全てほぼ黒字でそれぞれの分野(例えば映画音楽イメージセンサ)で
トップクラスなんやからええと思うけどなぁ
逆にテスラは宇宙やります自動運転やりますでそれぞれアホほど株価上がったがそれは該当せんのも分からん
0396風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:50.57ID:ltAa+H+0p
株やろうかと思ってたけど今怖くて始められんわ
絶対暴落するじゃん…
0397風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:51.92ID:scXvHp7B0
安倍の時から考えると買いで損したやつって逆に天才といえる
0398風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:56.00ID:7gwbB/+Ka
>>365
期待を裏切らないニオとかいう神
0399風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:07.16ID:Sp6L4O5PM
問題は金融緩和したツケをいつ払うかや🤢
0400風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:11.13ID:tZdaD+WU0
>>389
昼間は見たらあかん
先物-0.5%で暴落暴落うるさいわ
0401風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:11.29ID:7qqYKqIP0
みんな投資と貯金どんくらいの割合にしとるの?
ワイ1ビットコイン持ってるの以外全部貯金やわ
0402風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:28.71ID:iRuMpV2/0
>>381
ANAが潰れることはないやろう
0403風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:38.94ID:RdzyRO3aa
コロナで手放したところはまだ株価戻ってないし
半導体とかその辺がぐんぐん伸びてる感じなんかね
0404風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:47.41ID:YO8j73Cr0
木曜は一旦下がると思ってたワイ無事機会損失
0405風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:54.81ID:209qeVhk0
>>402
JAL「そらそうよ」
0406風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:55.45ID:6OPW1/9m0
>>396
ほんならやめときーや
0407風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:00.12ID:p1dC5ZCHM
半導体電子部品あたりがグングン伸びてて草生えるレベル
0408風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:02.29ID:qcHVv1lgd
>>173
国民全員投資家なんやぞ
0409風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:02.86ID:hjrY/nAi0
>>393
コロナ対策で他所緩和しまくってるから円に限らず法定通貨から株や仮想通貨に向いてるんや
0410風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:03.03ID:SrDDMWRJa
日経て1割の企業が上げてるだけで残りは全然上がってないぞ
個別なんて尚更
0411風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:07.17ID:T/krKPvf0
>>336
そうなんよな��
0412風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:09.95ID:2pt+olEFH
>>397
優待目当ての奴らは個人消費が落ち込んでるから沈んでると思う
0413風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:19.63ID:Hq4IMlqAd
ダウ主要かっときゃ猿でも勝てるわ
サンキュー
0414風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:33.71ID:Qj19K3dwa
>>389
ニオは8ドルの時にスレで話題になってたから買ったけど13ドルで手放して後悔しとるわ
テスラも分割前に1700で買ったけど分割後の揺さぶりに負けて手放したし
あそこの奴等の取得額見てると握力強すぎるわ
0415風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:38.12ID:+WCjw/NL0
>>372
まぁ一応業界最低水準らしいけどな
調べてくれ
0416風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:39.77ID:/n6og6b5M
>>396
絶対暴落するという自信があるなら
日本株3.8ベアにぶっぱすればええんやで
0417風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:41.79ID:xPMC7kXZ0
チャートがエグい奴は入れんわ
一本糞なら入れるけど
0418風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:46.21ID:6ckZJJan0
>>49
絶対に売れんで
日銀が手放すっていうのはショックが大きすぎる
0419風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:52.34ID:QTtsP4E2p
ワイポンプメーカー、再生可能エネルギーと半導体好調でニッコリ
0420風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:54.47ID:BGscIfgP0
ワイらの年金がハゲタカ外人に喰われてるってことやぞ
0421風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:55.83ID:PRKekFMz0
>>396
いうて昨年の4月5月の頃から二番底があるまた暴落するって言われ続けてるぞ
0422風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:59.90ID:bZDHdaX60
>>402
まぁ万が一もあるし

ワイも400株この前買ったで
0423風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:02.70ID:Ra7NNQCIM
セラクなんでこんな下がってんの
押し目やん
0424風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:07.98ID:wAyFIz1H0
日本もアメリカも絶対この異常な株価のツケくるよな
0425風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:14.77ID:UPd4fX7s0
>>379
BNGO
0.8ドルから7ドルまで一気に上げた期待の新星や
0426風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:27.70ID:9e0vhl0zM
オリックスファンになりきれなくてあんまり買わなかったのはちょっと後悔や
https://i.imgur.com/r6j2vrX.jpg
https://i.imgur.com/pBotm9u.jpg
0427風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:28.03ID:W2GiBski0
この狂ったように上がってる日本株4.3ブルって1回売った方が良いのか?
0428風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:28.93ID:QNtG9vsGa
光通信チャンス?
0429風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:29.64ID:pFAeUxsRd
他国が不安定過ぎて投資家が日本市場に突っ込んでくれてるな
0430風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:30.95ID:x7i2lmmE0
株ってあんま経済と関係ないのね
0431風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:32.69ID:LVfSa+Nu0
日本だけ異常に儲かってた80年代とは違うからな
コロナは思ってる以上にやばかった
0432風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:44.70ID:l5Knpv4qd
https://i.imgur.com/XqmIPwx.png

これがワイのポートフォリオや
参考にせえや
0433風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:47.77ID:+WCjw/NL0
>>383
来年もそれくらい出せれば就職しなくて良さそう
0434風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:48.32ID:PRKekFMz0
>>274
分かってたならいくら儲けたん?
0435風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:49.64ID:scXvHp7B0
>>396
ちなみに日経13000円の時からずっとパヨクがそう言ってる
0436風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:50.51ID:Fx1WIdZQ0
>>396
印旛部に入部するとええで
0437風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:56.04ID:62Jm0PgD0
電力株華麗なる復活きてるな
0438風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:59.48ID:l6uV2Opsr
バブル定期
0439風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:04.61ID:p1dC5ZCHM
いつか来る暴落を怖がってもしゃーない
積立でコツコツ買っていけばダメージも減るやろ
0440風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:07.07ID:YO8j73Cr0
今更三菱UFJ入ってみたわ
めっちゃ昇龍拳してる
0441風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:20.77ID:oKY6JrdJ0
トレーダー専業のやつどれくらいいんの?
0442風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:21.35ID:VQpGxf/s0
日経は高いけどバリュー系シクリカルはリーマン級の安さチラホラあるで(白目)
何とかでテンバガーしたで!みたいな報告に歯軋りしてるわ
0443風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:22.57ID:gwVVqTj20
>>425
さんがつ😘
チャートフルボッキやな😆
0444風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:30.20ID:idnXFONTd
>>401
銀行入れてても変わらないから信託が貯金だわ
0445風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:39.35ID:bv3ZJy38M
>>432
VOO売ってTSMでええやん
0446風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:40.22ID:Yqrog+ve0
>>170
金利上昇で最近上がったで
0447風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:42.91ID:Tgh+eDTs0
ファイザーワクチンのときにエアトリジャンピングキャッチしたせいで含み損やそれ以外のetfはもれなくプラスなのに
0448風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:46.52ID:8CLbEIRMM
ワイの日本株ちゃんは微妙やわ��
https://i.imgur.com/YhU6wcn.jpg
0449風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:47.55ID:4pbVnCdF0
副業で投資初めて投資系のユーチューバー見て勉強したら去年の収支+800万で草生えた
ツボさえ押さえれば誰でも儲かるわ
0450風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:53.97ID:x5PSUum80
底辺がうじゃうじゃ居る一方、株買ってる人も居るのってなんか面白いよな
0451風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:00.17ID:ylqBv61k0
>>10
個人冷えっ冷えやん
0452風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:06.06ID:Yqrog+ve0
>>291
もうおそいもようか
0453風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:10.38ID:l5Knpv4qd
>>445
TSMそろそろ買う
0454風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:17.12ID:BGscIfgP0
>>65
バブルでそんなことすると死ぬぞ
そろそろかと思ったらインバじゃなくて手仕舞いしたがええ
0455風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:22.00ID:Hq4IMlqAd
>>448
航空あかんやろ
0456風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:22.77ID:1OtQtZcLH
>>396
そんなあなたに印旛
なんJにも保有者多数の人気銘柄や
0457風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:24.89ID:tQ/EF8CXM
>>449
高橋ダンか?
0458風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:28.10ID:9s/NRxms0
ネトウヨってなんでトランプ支持してるんだろ
0459風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:37.93ID:x7i2lmmE0
わい今自由に出来る金400万あるから
本格的に株にぶっこもうかな…
いっつも時期逃しとるし
0460風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:43.70ID:doJ5TonOa
>>418
もうすでにいつ売るかって話になってるよ
ETFの個人譲渡とかよく議論になってる
0461風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:03.48ID:h91mIRjmp
ワイのパッパ10年くらい前から株株うるさいけど相当儲かってるんやろな🤔
0462風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:03.78ID:6OPW1/9m0
ビンゴもええけどFCELいっときーや
まだ序盤やで
0463風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:17.15ID:Ib3L3G2tM
イオンはなんでこんなことなっとるんや
0464風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:37.08ID:YO8j73Cr0
XOM買っていいか?
0465風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:41.13ID:H6GyaOrQ0
>>396
そう思ったら印旛やな
印旛買ってミスったらすぐ売ってブル全力や
ブル全力ミスったら印旛全力や
0466風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:52.88ID:qHCi/KaGd
>>426
シンプルにすげぇ
0467風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:53.37ID:LWV+xdISM
>>396
暴落しても戻るから大丈夫や
少なくともコロナ復興後までは
0468風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:55.59ID:vTbsxJFga
いまが経済の底だと判断し、コロナ回復(ワクチン)で上昇することを期待しての株価上昇やろ
単純に日銀の買い支えとマネーがダブついてることもあるが
0469風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:56.55ID:l6RGvO7iM
シスコの長期チャートを見ると心が落ち着く
0470風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:01.38ID:0QYIhvLR0
意味のない相場だよ
0471風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:02.01ID:nXM9zY3lr
>>459
まずは1/10の40万で色々学習した方がええで
0472風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:02.31ID:x5PSUum80
ぶっちゃけ日経5万とかでも良くない?ダメなんか?
景気回復してるなーって感じしてええと思うんやが
0473風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:06.46ID:PRKekFMz0
>>450
まあ5万円でもあれば底辺でも投資はできるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています