日経平均株価、上がりすぎてもはや意味不明になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:27:31.38ID:SwWOOiCo00003風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:28:21.77ID:OwwSq9Lv00004風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:28:42.57ID:ctZlzTwWM0005風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:28:43.66ID:JqxWfSDJ00006風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:29:33.31ID:eAZNoxKTM頭おかしいわ
0007風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:30:44.17ID:8BPCoyQqM0008風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:31:18.39ID:LdZ+4un7a0009風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:33:03.50ID:+mx1YLOF00010風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:33:13.37ID:h2jJQIPe00011風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:33:54.28ID:8BPCoyQqM0012風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:34:09.71ID:1h8zrikHr妙だな🤔
0014風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:34:22.34ID:QeCZcwij0要因は一つじゃないから
お前も正しいし意味不明ってのも正しい
0015風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:34:37.97ID:UPd4fX7s00016風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:34:53.61ID:xPMC7kXZ00017風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:35:08.42ID:yc9TkMe0rこの無限ループやろ。バブルやろこんなん
0018風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:35:38.85ID:Rwu+gEYBa0019風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:35:58.66ID:8BPCoyQqMSP500はGAFAMが半年くらい膠着してて鈍ってるのもあるが
0020風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:36:30.18ID:R6D3CDRu00021風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:36:35.05ID:xPMC7kXZ00022風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:36:44.19ID:ZgIkWnr800023風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:36:45.72ID:J/AhbMFl00024風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:36:54.22ID:hjrY/nAi00025風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:36:55.37ID:+ptrNhld0もうワイには理解できませんわ
0026風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:28.85ID:CXRm1TH200027風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:38.23ID:UPd4fX7s0半導体はまだ上がると思うけどねぇ
0028風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:43.45ID:5mCbp7zz00029風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:45.07ID:iM0qVoXX00030風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:50.09ID:P7magbDY00031風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:50.65ID:LgWvGU6qMアメリカの長期金利が短期間で上がったりでややリスクオフの流れになりつつあるしな
0032風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:55.01ID:/8Cx5o29aコロナ収束は下げ、金融事態宣言解除は爆下げ」
0033風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:37:56.36ID:HUUipspnd怖すぎィ!
0034風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:03.57ID:64IXHWTMa0035風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:06.77ID:zmxV9LiJa0036風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:34.13ID:xPMC7kXZ0おもくそポジトーク
0037風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:45.27ID:CXRm1TH200038風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:47.06ID:iy1NYDnnMアメリカ株なら底から5倍10倍ゴロゴロいるぞ
0039風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:51.18ID:ecEMtGuo0米国市場のADRや
0040風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:38:59.61ID:oBqR8tqR00041風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:06.75ID:wF+FPJ/3Mコロナ前も大概やったけどもうめちゃくちゃや
0042風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:15.08ID:8u+VdVWw00043風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:16.90ID:gj+Bxgx200044風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:24.23ID:64IXHWTMa失業とは関係ない所で金を貯め込んでる奴がいるってことだろうな
0045風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:40.13ID:H2OpuTj40日経5が釣り上げてんじゃん
0046風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:42.15ID:HaZG2XsgMお前らタイムスリップするぞ
0047風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:39:49.98ID:CXRm1TH200048風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:14.09ID:6OPW1/9m0にしてもファストリなんか上がりすぎてほんまおかしいわ
日銀が買ってるのETFから外したら半額以下やろこんなん
0049風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:19.58ID:zmxV9LiJaどうするんやろや
もう売れんやろ
0050風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:22.26ID:oBqR8tqR0日経セブンとか日経ファイブとかそんなレベル
0051風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:22.92ID:2u3Ag/yIM0052風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:31.80ID:0JWZJ9vH00053風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:34.86ID:bZDHdaX600054風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:43.50ID:o380dhVKr0055風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:44.65ID:5oxcQltBr企業の価値は結局利益出せるかだけやし
円の価値下がれば同じ価値の企業にも円建てで高い株価が付くわけやから
失業者だなんだ社会的な意味での景気感とは必ずしも相関せんやろな
0056風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:45.70ID:xPMC7kXZ04000代なつかしいわ
0057風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:49.85ID:oBqR8tqR00058風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:40:53.56ID:lhL4xAwMM0059風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:00.10ID:DMOSMq4m0印旛が日本経済の指標やったんやな…
0060風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:01.94ID:vi+kmCZYMダウナスここまで上がってないぞ
0061風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:10.56ID:/8Cx5o29a金融緩和の事を考慮すると極々普通の考え方だと思うが?
0062風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:21.26ID:NPH0ZCz900063風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:35.18ID:WpvGQ4gLM0064風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:36.09ID:5jILMar/r期待あげや
0065風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:45.37ID:CXRm1TH200066風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:47.80ID:rJUtML2Ed0067風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:50.87ID:OhUtP45u00068風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:52.98ID:MZtk03TgM0069風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:53.16ID:6OPW1/9m0またこういうガイジ増えてるのほんまループすぎてJのガイジ率実感するわ
景気悪くなってるから金利も下がったままで金融緩和継続で上がっとるのに何言うとんや
10年以上前からそうやぞ
0070風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:53.90ID:N7FUqSkAM0071風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:55.41ID:poIZ9T7s00072風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:41:59.74ID:NPH0ZCz90サンキューcis
0073風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:04.83ID:Lzzxd5FG00074風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:08.67ID:xPMC7kXZ0印旛で何度でも死ねるな
0075風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:13.04ID:uBOpNLqRd個別で見ると案外ちゃんと落ちてるんだよな
0076風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:13.31ID:ApFhl4pA0貯金してる奴が一番資産を毀損させてる
0077風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:16.97ID:qGIb5jzTaその頃からここまで伸びると予想されてたん?
0078風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:26.28ID:HL89IGxod0079風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:26.66ID:5oxcQltBrインフレし過ぎたらブレーキの為に売るんやろ
いくら買ってもなかなかインフレしないけどインフレしない限り出口なんてないわ
0080風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:38.99ID:hlFei+/Ia0081風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:40.92ID:6OPW1/9m0売れるレベルに上がるまで持っとくって意味やからいつかは売れるぞ
0082風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:44.24ID:jG4Q0h+50一般人が借金して買ってるらしい
0083風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:50.66ID:uBOpNLqRd0084風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:50.59ID:UHbYhW/Uaイーロンマスクのおかげや
0085風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:51.08ID:Wk6E1wz2d0086風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:57.43ID:7jdJ24Igpまあコロナで公的資金バンバン投入されるのを見越してんのかな
それまで企業がモテばいいが
0087風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:57.87ID:5jILMar/rこのままいくと印旛マイナスになるから
持ってて日経上がったらお金もらえるようになるで
0088風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:42:58.86ID:0JWZJ9vH00089風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:15.90ID:YIpjsJMbd国力が100倍以上違うってことや
0090風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:26.71ID:knBSmN0V00091風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:28.50ID:DcPs9FC700093風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:32.63ID:Or/84J0hd0094風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:44.72ID:x5PSUum800095風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:47.02ID:rBOvyWrcMモバイルは致命的な気もするが
0096風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:43:53.80ID:WpvGQ4gLM0098風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:44:06.00ID:ZgIkWnr80ワイが着ていないだけなんかな
0099風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:44:07.03ID:IkKTk5tgdまだまだ持っとけ
0100風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:44:15.82ID:u0XfQKS40そう思った奴の屍が積み重なってインバ信用買い残高が1億7000万株くらいになっとるな、つまりまだまだ上がる
0101風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:44:19.21ID:nZYHnyoH00102風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:44:21.95ID:fotlA81urやっぱアメリカには勝てんな
0103風吹けば名無し
2021/01/14(木) 09:44:30.20ID:UAxuw04A0コロナ暴落から現在の値上がり率、日経平均がSP500に勝ってて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています