トップページlivejupiter
700コメント145KB

日経平均株価、上がりすぎてもはや意味不明になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:27:31.38ID:SwWOOiCo0
このペースでは今月中に3万に到達する模様
0102風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:21.95ID:fotlA81ur
>>89
やっぱアメリカには勝てんな
0103風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:30.20ID:UAxuw04A0
なんJ民が日本株馬鹿にしてSP500マンセーしてる間
コロナ暴落から現在の値上がり率、日経平均がSP500に勝ってて草
0104風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:44.33ID:ILKCSnzwM
>>93
ビジョン
データセクション
ラック
0105風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:47.25ID:ZryqIIXn0
ビットコイン復活!!!

するんか?
0106風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:50.12ID:Or/84J0hd
>>97
高いので買えません
0107風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:57.44ID:T/krKPvf0
米国大規模な追加経済対策への期待で上がってるっぽいな
もっと上がれ
そしてはじけろ
0108風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:01.11ID:5jILMar/r
>>93
KUDAN
0109風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:02.01ID:xPMC7kXZ0
為替じゃなくて株に突っ込んどけば良かったな
0110風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:28.42ID:hbqCoHSNd
バブルの再来日やぞ
0111風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:34.80ID:1Dzf63LTa
今から被害者顔の練習しとけ
0112風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:38.33ID:PRKekFMz0
実体経済が〜(泣

一生指咥えて見てろゴミ
0113風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:39.47ID:nLOiQXuld
コロナ対策の金融緩和策のおかげやからバブル時代の思い出として語られるような浮かれ感がないのが悲しい
コロナコロナ&コロナや
0114風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:43.74ID:nZYHnyoH0
>>93
JDI
小僧寿し
オンキヨー
0115風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:45.08ID:UPd4fX7s0
>>77
テスラっていう前例があるからな
まぁ大抵の人はどこかで手放しちゃうけど
0116風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:52.89ID:m9heEqGE0
>>105
多分コロナ収束ムードが出るまで上がるで
0117風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:55.65ID:HA8kTIsf0
トリクルダウンはどうなったんや?
0118風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:58.58ID:7qqYKqIP0
ワイも投資してみたい
500万くらい入れられるんやけどS&P500っての全部買えばええんか?
0119風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:07.53ID:Tgh+eDTs0
エアトリ損切りしてNF日経225買うのありか?
0120風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:09.52ID:CXRm1TH20
>>100
ひぇ
0121風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:15.11ID:bZDHdaX60
>>93
ANA
塩野義
ソフトバンク
0122風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:20.33ID:LkoAZJmrM
日本株4.3倍ブルとかいうマジキチ投信は2ヶ月で倍になってるぞ
0123オケラ ◆ZDVh6MhuBY 2021/01/14(木) 09:46:23.05ID:y6dnD0gvM
バフェット最強!日経最強!
0124風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:25.61ID:pkquG5d20
弾けるのいつ(´・ω・`)
0125風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:37.99ID:3dsov2JQa
大統領就任式までなんか米株怪しいから日本株に金移そうってことなんかな?
0126風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:41.79ID:xa6INbe5r
今さらやけどもう市中の景気とは全然別もんの指標なんやな
0127風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:50.67ID:nZYHnyoH0
>>124
いまでしょ
0128風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:52.06ID:xPMC7kXZ0
ニトリが滅ぶのはいつや?
0129風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:52.40ID:NPH0ZCz90
>>89
言うて平均の出し方違うし
日本株は1株単位で変えんからな
0130風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:53.21ID:bZDHdaX60
>>65
こういうやつがまだまだおるからまだ上がる
0131風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:32.62ID:SwWOOiCo0
>>77
ニオはそんなもんじゃない
30倍超えてる
0132風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:36.83ID:mn2f2xOv0
失われた40年をとりもろす!
0133オケラ ◆ZDVh6MhuBY 2021/01/14(木) 09:47:37.71ID:y6dnD0gvM
日本企業を馬鹿にしてた米株厨&SP500キッズ冷えてるか?
0134風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:46.27ID:ILKCSnzwM
日経平均30,000目前で暴落するんや
小型に移ったほういい
0135風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:56.73ID:Tgh+eDTs0
素人はインデックスファンド買っとけばいいのってほんとやったんやな
0136風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:01.51ID:uDO5Ykl+M
TOPIXがまだぶち上げきってないからまだ上がりそうやね
0137風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:12.34ID:Qj19K3dwa
ワイマザーズ信者逝く
まあ日経のお陰で年末70の赤字のまま持ち越した株がプラマイ0まで上がってるけど
0138風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:12.38ID:YIpjsJMbd
アメリカの平均株価は今310万円
桁が違う
0139風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:18.98ID:g+aMlt7Bd
リモートで稼げるのが金融だから
0140風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:21.30ID:vuBoPq+J0
これマジで暴落タイミングあるやろ
引き払ったほうがええ
0141風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:28.22ID:/8yOCX030
金がまだまだ余ってんだからバブルにすらなっとらんわ
日銀が君らの貯金ゴミにしてるだけやで
0142風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:31.47ID:x5PSUum80
別に3万行ってもよくね?
なんかダメな理由あるんか?☺
0143風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:37.60ID:qGIb5jzTM
SP500はGAFAMが足引っ張りすぎ
このゴミども9月からほぼ株価動いてないからな
0144風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:40.48ID:6OPW1/9m0
SBGはやめとけ
月後半から2月ぐらいにTESLAとか一旦調整入るから釣られて下がる
0145風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:43.05ID:EOyj9nhA0
いまこそ印旛部入っていいんか
0146風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:48.35ID:nZYHnyoH0
半導体最強
0147風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:49.90ID:Q/vzC6A10
ユニクロ平均株価
0148風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:02.81ID:kGzhlkQcM
>>118
リスク抑えるために積立した方がいいぞ
0149風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:10.93ID:CXRm1TH20
今年のNISAはいつ買うべきかわからんね
どっかで暴落くるやろか
0150風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:12.13ID:hjrY/nAi0
コロナ対策のおかげで元から持ってる人がさらに焼け太り格差は拡大するんやからよくできてるわ
0151風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:18.57ID:kV2gBHQF0
>>147
底辺丸出しのレスやな
0152風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:19.34ID:MZtk03TgM
コロナで15000切るだろこれって言ってた頃が懐かしい
0153風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:29.88ID:t+KpZ7jj0
半導体関連でええのはどこなんや
レーザーテック買うお金はない
0154風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:42.29ID:DGEpsIpEM
半導体のターンだなあ
強すぎ
0155風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:42.85ID:jdLweGXO0
https://i.imgur.com/rro7JuL.jpg
https://i.imgur.com/ZeD00Lj.jpg
https://i.imgur.com/f0DgdU3.jpg
https://i.imgur.com/aWss6pJ.jpg
https://i.imgur.com/qOm8Rx9.jpg
https://i.imgur.com/HOB2q7Z.jpg
https://i.imgur.com/XgbKdMf.jpg
https://i.imgur.com/Nl8TOfN.jpg
https://i.imgur.com/P8ZLtfI.jpg
https://i.imgur.com/IpNC2UH.jpg
https://i.imgur.com/LD4VlKs.jpg
0156風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:43.58ID:Or/84J0hd
ラック良さげだから指値さしといたわ
サンガツ☺
0157風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:55.11ID:u0XfQKS40
>>142
株買ってる奴が得するのは許せない、皆んな一緒に貧乏になれっていう日本マインド
0158風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:56.25ID:YO8j73Cr0
日本電子材料ってとこ今から入るのは危険か?
0159風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:11.93ID:OwwSq9Lv0
貧乏人がインデックス投資やってもちょっとマシな貧乏人になるだけ
0160風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:21.35ID:fBb+7I5la
>>155
株価上がってイライラで草
なんで投資してないん?
0161風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:33.14ID:t+KpZ7jj0
>>158
ワイはさっき入ってしまった
2480ぐらいで
0162風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:35.65ID:ILKCSnzwM
>>156
ラックは長期保有や
短期ならビジョンやで
0163風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:38.12ID:m9heEqGE0
日本の半導体関係で強いところってどこや
0164風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:38.40ID:Yqrog+ve0
ちなワイの双日は上がらん
https://i.imgur.com/ovdOvLJ.png
0165風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:39.56ID:Qj19K3dwa
>>153
2760東京エレクトロ
3660だから行けるやろ
0166風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:40.99ID:+nhfBh2M0
自粛期間で金の使い道がない富裕層が株買ってるのかな
0167風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:41.77ID:PRKekFMz0
>>157
底辺が底辺である理由がわかるね
0168風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:48.66ID:T/krKPvf0
弾けろ
頼む弾けてくれえええ
0169風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:56.85ID:mn2f2xOv0
>>157
みんな年金やっとるやん
0170風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:07.95ID:FUaqiXrZM
>>164
オリックス今こんなに高いんか?!
0171風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:15.21ID:OUSqkY7E0
ワイ積立NISAシコシコおじさん、低みの見物

全米株買って脳死しとけばええやん
0172風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:19.80ID:xPMC7kXZ0
そういや2番底って来たんだっけ?
0173風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:25.55ID:dVjUJsW80
FRBが経済を回そうと金を刷ったら毛細血管まで届かずに大動脈で滞って
大動脈にいる富豪からすると金もっててもしょうがないから投資に使い出す
すると富豪は大富豪になるくらい金を稼いで毛細血管にいる貧民は不況なときに金がないので大貧民になる
資本主義とはこの程度
金本来の使い方を忘れたアスペが金で金を産もうとしてオーバーフローを起こすだけ
当然貧民は黙ってないので謀反を起こし

資本主義そのものがぶっ壊れる
0174風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:29.03ID:wdWqxBFJH
株価なんてとっくに実体経済を示す指標じゃなくなってるやん
世界的な財政出動でジャブジャブ流れ込んでるから弾けるどころかもっと上がっていくやろ
0175風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:29.45ID:nZYHnyoH0
>>153
ローツェ
0176風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:43.98ID:LWV+xdISM
ドル刷りまくってるから円高やし、もう何がなんだかね
0177風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:44.12ID:qnt6Gge50
イオン高過ぎて手が出せん
0178風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:46.95ID:bZDHdaX60
>>118
emaxis slimてついてるのを
いくつか月10万ずつくらい積み立てていけばええで

SP500
全世界
国内株式  あたりを毎月積み立てで気絶しとけばええで
0179風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:51.86ID:cxn1K8iAd
年金の運用が捗るんやろ?ええやん
0180風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:00.00ID:YIpjsJMbd
日本「やっと株価3万円まで上げた…はあはあ…」

アメリカ「3万…」

日本「え?」

アメリカ「3万ドル」

日本「ヒョエー(無条件降伏)」
0181風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:03.85ID:s29sdvs/0
225銘柄の内6〜7割は現状維持から下がってる現状で平均は爆上がりしてるという異常さ
0182風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:18.87ID:Or/84J0hd
>>162
ビジョンチャート見るとちょっと怖い気がするンゴ…
なんか良い材料あるんですか?
0183風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:21.64ID:5t3mog6EM
>>166
こんだけ時価総額でかいところ簡単に動かせるのなんて個人やなくて機関やろ
0184風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:27.59ID:6OPW1/9m0
>>169
そんなガイジがGPIFの運用先とか理解してるわけないですやん
0185風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:39.89ID:xPMC7kXZ0
日銀もちょっとずつ売ってけばええのにな
0186風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:47.64ID:3dsov2JQa
>>159
言うて2013年くらいからやってれば日経数倍やし十分凄い
0187風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:56.05ID:fBb+7I5la
>>173
底辺特有の破滅願望
0188風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:58.37ID:MweVA+e30
もうほとんどAIだけで取引しとるんとちゃうかこれ
0189風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:04.38ID:T/krKPvf0
>>183
日本年金機構か
0190風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:10.47ID:uZ61YnIuM
>>153
ソニーはここ数年で倍になったし最近のニュース見ても上がる要素しかないな
0191風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:10.91ID:fsJyksil0
日銀砲はハイパーインフレなるまでやり続けるつもりやろ
出口戦略あるんか?
0192風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:16.75ID:t+KpZ7jj0
>>165
エレクトロンデバイスの方か
それなら行けるし見てみるわ
0193風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:18.73ID:LWV+xdISM
>>181
やっぱファスリって神だわ
0194風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:26.43ID:dVjUJsW80
>>187
という底辺の願望
0195風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:45.03ID:szAvRJlqa
スガノミクスやるやん
0196風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:47.63ID:UAxuw04A0
コロナ収束したら暴落くるよな
株価は全く逆だから草
0197風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:49.53ID:PRKekFMz0
>>180
平均の出し方が違うからそこは比較できないぞ
0198風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:55.10ID:NcrJ2SpX0
株やるよりfxでハイレバした方が効率よくないか?
0199風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:04.33ID:gmFJJ2IVd
今日何の材料もないのに何であがってんの?
0200風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:07.02ID:DodufNIV0
円持ってるやつは大損してる意識を持った方がいいな
0201風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:15.93ID:doJ5TonOa
ソニーと東京エレクだけ買っとけばええか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています