トップページlivejupiter
519コメント127KB

【🌵速報】コロナ禍の内定率 12月はほぼ例年並みに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/10(日) 02:59:08.10ID:gdWuJWdR0
リクルートキャリアのまとめによりますと、12月1日時点での2021年卒の学生の就職内定率は93.4%で、10月の数値と比べると4.7ポイント増え90%を超えました。
内定率は、新型コロナの影響でさまざまな業界で採用の中止や抑制が相次いだことから、6月1日時点では前年と比べて13.4ポイントの差がありました。
これが、今月の調査では2ポイント差まで縮まり、コロナ禍における厳しい就活状況でも、ほぼ例年並みの水準まで回復してきました。
0073風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:11:21.63ID:gdWuJWdR0
>>62
わいの友達は21卒で今更医学部再受験するらしいな
まあ成功すれば安泰やし
別にええと思うぞ
0074風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:11:34.39ID:cAZz7AYTp
>>65
ごめん
悪気があったわけちゃうんや
純粋な疑問や
0075風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:11:43.80ID:iLn58qf/p
氷河期世代ってほんまに可哀想だよな
時代の穴に落ちてしまった
0076風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:11:44.48ID:R+xtExQ80
>>35
今年もやけど来年の出生数やばいらしいな
0077風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:11:46.89ID:K4YYePXC0
>>45
21卒のメイン内定時期はコロナが収束し始めててここまで酷くなるとは思えない時期だったのを忘れるな
0078風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:11:53.81ID:3KGnTsbj0
>>50
なんもしとらんで
0079風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:00.67ID:gtW3ZjND0
>>74
純粋悪定期
0080風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:02.37ID:gdWuJWdR0
>>63
理系はイージーだよな
ほんま理系でよかったわ
華やかなキャンパスライフはなかったが
0081風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:26.20ID:lX7IgvH3M
ワイ理系マーチnntやぞぼけ
0082風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:32.23ID:mNvJ4HedM
>>72
マーチでes通らんとかあるか?
どんな企業志望しとるんや
0083風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:35.51ID:R2lJ0tLz0
ワイ26卒、震える
0084風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:44.73ID:xOithcfB0
22卒やけど応募者に対して採用者が少ない現実を知ってスーパーエリートじゃないとホワイト企業受からないんじゃないかと心配になるわ

去年の5月からそこそこ動いてたから面接やインターン、ESで滑り倒す真似は無くなったけど
0085風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:51.18ID:gdWuJWdR0
>>77
一度決めた採用計画はそう簡単には変えられんからな
問題は今年よな
0086風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:51.33ID:RmcQ/MDvd
リーマン氷河期のワイがバカみたいじゃん
0087風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:58.17ID:Qlagajkc0
内定もらったはええけど修論ピンチや
最後の最後まで綱渡りやワイ
0088風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:12:58.24ID:D1sxChlRM
>>74
次からは気を付けろよ
カス
0089風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:04.85ID:5a7BjJFFa
もうNNTを時代のせいにしたらアカンよ
コロナ禍言い訳に外人補強しない西武ライオンズじゃないんだから
0090風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:06.10ID:qmACFoTc0
>>83
もう寝る時間やぞ
0091風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:07.43ID:gdWuJWdR0
>>81
理系なら余裕や
学部によるけど
0092風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:11.21ID:KJ+PuFG80
少子化だしな
22もなんだかんだ職就けるやろ
0093風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:17.26ID:jmXt6ecP0
>>72
マーチでNNT、かつES通らんって上の企業目指しすぎか何か問題あるかちゃう
なんとかなるやろ
0094風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:18.19ID:OBuBv+N00
京大卒でTOEIC900取って
グループディスカッションで論破しまくったのにどこからも内定貰えんかった
まじでなんなん?
0095風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:28.37ID:VfPA+RtK0
22卒はガクチカがペラペラになるだろうし、ここにいる連中には有利そう
0096風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:31.92ID:Dmtgao350
長く苦しんだのは酷やろ
0097風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:38.74ID:iLn58qf/p
ただ何もせず自ら行動を起こさず
ただカリキュラムに従って授業受けるだけで
「真面目に大学行ってるのに遊んでるやつに負けるなんて」とかほざいてる奴ほんまぶっ飛ばしたくなるよな
0098風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:13:52.88ID:gdWuJWdR0
>>84
そのレベルなら
予想以上にイージーに感じて一瞬で就活終わると思うぞ
0099風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:05.39ID:qmACFoTc0
>>92
今年出生率くそ低いらしいし今年生まれた奴は勝ち組やろなあ
受験も就活も余裕やろ
0100風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:09.19ID:/SW60wQ80
>>88
nntイライラじゃん
0101風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:15.31ID:RmcQ/MDvd
ワイの時代は3年生のこの時期にもう内定出始めてたのあほすぎるやろ
0102風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:26.98ID:C/Rra2H30
>>80
まあ就職のよさ目的で理系きたからそうじゃなきゃ困るわ、結果としてイージーだったからいいんだけどな
0103風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:28.47ID:2TjimEOn0
2浪1留の23卒やけどもう自殺しようと思う
この経歴の上発達障害も患ってる
ワイみたいな人間社会じゃやってけない
でも社会に適合できず生きるのは惨めで辛い
もうワイは詰んでる
0104風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:46.04ID:xOithcfB0
>>72
ES色んな企業落ちてるなら書き方が悪いと思う
0105風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:52.25ID:9AXw2Lsa0
>>94
論破は草
就活する気ないだろそれ
0106風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:56.49ID:C/Rra2H30
>>94
そりゃ論破してるからやろ
0107風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:14:59.09ID:KFxqZvWu0
中小入って転職でNTT行ったわ
経験積むのもありだぞ
大手だと細分化されてて、調整能力ばっかり付いてて肝心のスキルない人多いから、
面接さえうまく話せれば割とスルスルっといく
0108風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:01.45ID:H2Wz8gt00
22卒機械学部やがまじなんもやっとらん
進路希望調査にいくつか志望する企業書かなあかんけど全く知らないから何もかけない
0109風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:03.06ID:UG6X/oUO0
>>103
Marchの方!?
0110風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:03.99ID:oy/7ye7md
>>95
2年までで何とかアクティブエピソード作れて良かったわ
3年以降のガクチカはコロナと絡めてなんか話せばいけるやろ
0111風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:05.32ID:qmACFoTc0
>>94
グループディスカッションは論破するからやないか
0112風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:06.52ID:9HkEZTQRr
21卒でリモート面接せずに内定貰ったワイ割と珍しい部類かもしれんな
内定者懇談会とかで初めてteamsとか使ったけどこれで面接はワイには無理やったと思う
0113風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:27.55ID:VfPA+RtK0
>>72 は21卒か?
0114風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:27.65ID:gdWuJWdR0
>>95
みんな同じだからこそ
その中で何をできたかやな
0115風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:36.20ID:vLcSHYDi0
虚業が打撃受けただけやしすぐ元に戻るわ
0116風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:43.67ID:Vq9IErsX0
>>94
協調性を測る試験で論破するなよ
0117風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:15:44.32ID:xOithcfB0
上の企業目指してる大東亜帝国レベルの大学やけど
インターンのESは学歴フィルターなきゃ大企業にも通ったけどな
多分書き方に問題ある
0118風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:08.82ID:b/c3ILcU0
>>115
航空業界、虚業だった
0119風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:09.05ID:lX7IgvH3M
>>82
itの大手通らんから子会社とかに切り替えても全然通らなかった
0120風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:12.06ID:UG6X/oUO0
医学部再受験したいけど金ないから何年か働かないといけないんだ😢
0121風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:19.16ID:/SW60wQ80
流石に21卒でまだ面接受けとるやつおらんやろ?普通はもう家探しとる頃やし
0122風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:50.23ID:KFxqZvWu0
>>103
同じレベルだけど会社で地道に頑張ればいい
手抜き多いからスキルつけるだけで差別化めちゃくちゃできる
0123風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:52.16ID:qmACFoTc0
>>119
添削してもらえば?
0124風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:16:57.73ID:xOithcfB0
>>98
その一言がまだやる気を奮い立たせてくれるわ
そうなんやな
0125風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:09.40ID:jmXt6ecP0
去年1年部長やらされたけど、ガクチカで言えるのが唯一良かった点や
バリバリ話盛るで
0126風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:17.84ID:lX7IgvH3M
>>113
せや
0127風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:20.00ID:4j1GXPx10
>>72
MARCHなら足切りされる企業ほぼないぞ
WebテストゴミかESに問題がある
AでJR東海のインターン参加したワイが保証するわ
0128風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:28.40ID:gdWuJWdR0
>>112
わいはどっちもやったな
webも最初は無理だったけど意外と楽やったわ
0129風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:34.57ID:VfPA+RtK0
>>114 どちらかというと、例年より皆まとめて動けなかったから、元々動く気が無い人たちには有利なんじゃないかって感じ
0130風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:36.83ID:pCmmmy6Ed
18卒やけど就職偏差値ランキングみたいなのはめちゃくちゃガバガバだからあんなもん参考にするなよ
特に理系
新卒就活もそうやが転職するようになるとあれのエアプっぷりに笑えるようになる
0131風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:48.15ID:OBuBv+N00
>>105
顧客を説伏せられないやつが仕事できるかって話や
0132風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:17:59.98ID:iLn58qf/p
結局人間は身の丈にあった場所に収まるもんよ
コロナ禍でも気にすることはない
0133風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:05.71ID:gdWuJWdR0
>>103
お前去年まで総合商社目指しとったやん
0134風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:07.30ID:4j1GXPx10
お前らESどうやって書いてる?
ワイはワンキャリアのコピペハイブリッドなんやが
0135風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:08.78ID:DVtwobCF0
ITは有効求人倍率5以上あるで
0136風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:49.96ID:iLn58qf/p
>>131
仕事できなそう
0137風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:51.80ID:UG6X/oUO0
>>133
さっき東大離散受けるとかスレ建ててたぞ
0138風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:52.15ID:4j1GXPx10
>>131
がいじで草
顧客のメリット考えるのに論破なんかしたら買う気失せるやろ
0139風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:57.71ID:sY2/lUty0
文系で結構安定して稼げる資格って何がある?司法試験とかはリスク高すぎるやん
0140風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:18:57.95ID:qmACFoTc0
>>130
20卒やけど5chの就活板やと三菱航空機や日産がもてはやされてたしな
0141風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:19:05.11ID:VfPA+RtK0
>>134 本買ってきて、親に聞きながら書いてる
0142風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:19:13.39ID:lX7IgvH3M
>>123
もともと行動力無くて大学に友達もいないワイがコロナで引きこもるようになってから一切外出しなくなってそういう添削とか学校のサービスとかも一切使わなかった結果がこれや
もうイベントとかやってないしどうしていいかわからん
0143風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:19:22.58ID:gdWuJWdR0
>>130
信じられるのは日経225だけやな
0144風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:19:32.13ID:4j1GXPx10
>>130
じゃあ本当の偏差値上位ってどんな企業なん?
0145風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:19:35.22ID:xOithcfB0
>>134
夏に大企業のインターン参加したくて何回も提出してたらウケるネタが掴めてきたわ
0146風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:00.45ID:iLn58qf/p
>>139
普通免許
0147風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:12.44ID:DVtwobCF0
>>139
通関士
0148風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:14.72ID:qmACFoTc0
>>134
志望動機は全部コピペハイブリッドやったな
理系院卒やからガクチカとかは研究内容がメインやったな
0149風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:15.74ID:VfPA+RtK0
>>145 どんなネタ書いたの?
0150風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:17.26ID:lX7IgvH3M
>>127
実は東海のインターン行ってたねん
3年まではまともな生活してて就活のモチベもあった😢
なのにnnt
0151風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:20.08ID:3Ac+IXuFd
>>130
というか5chのコピペは就活板の連中が作ってるからなあ
四季報すら読んでない気がする
0152風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:25.40ID:4j1GXPx10
>>145
どんなネタが受けたん?
エピソードの違い?強みの違い?アピールの仕方の違い?
0153風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:20:37.04ID:gdWuJWdR0
>>139
資格なんて必須なもの以外ならいらん
わいらはポテンシャル採用やからな
0154風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:21:01.52ID:jmXt6ecP0
バイト経験ないってやっぱり不利なんかな?
未だにNNTの先輩2人がバイト未経験であってなったんやけど
0155風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:21:12.10ID:iLn58qf/p
話す内容よりも伝え方の方が大事だから
内容凝りすぎて話す練習怠ったらドツボにハマるで
0156風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:21:12.90ID:AAYlInKod
土木系やけどとりあえず院行けばええんか?
就活とかめんどいわ🙃
0157風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:21:41.62ID:4j1GXPx10
>>150

まあワイもネスレ三菱商事アサヒビール住商PWCとか行ったわ
学齢関係ないよな正直
ほんま質やと思う
まあMARCHはWebテストは8割近く必須かもしれんが
0158風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:21:44.59ID:zZ3syIhu0
お前らって免許持ってる?
AT?MT?

ワイ23卒で今のうちに取ろうかと思ってるんやけどなんJのAT煽りとか見てるとMT取ったほうがええのか不安になるわ
0159風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:21:55.19ID:KFxqZvWu0
>>156
土木は役所行けよ
民間結構地獄やぞ
0160風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:09.39ID:qmACFoTc0
>>142
ワオは就活生の時大学で添削してもらいに行ったらババアにボロクソに嫌味言われるだけでアドバイスもらえなかったからハロワに行ったわ
0161風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:15.62ID:Qlagajkc0
コロナで美味しい思いはいっぱい出来たけど海外旅行出来んかったのは心残りやな
0162風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:19.23ID:4j1GXPx10
>>148
やっぱ通るん?それやと
ワイも早期それで落ちたことないわ
基本自分と似た考えのパクるから面接もスムーズやわ
0163風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:27.56ID:8UKFvejh0
ワイ22卒やけどインターン2回行っただけでなんもしてない
最悪実家で働くことになる
友達とかもうインターンから内内定貰ってるらしいし
0164風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:31.22ID:iF6oekgz0
日本って就職したら待遇の振れ幅小さすぎね?
それこそ大学まではFから東大まで天と地やけど就職したらみんな初任給22万円くで大卒なら最終的に600〜1000万円のレンジに入るやん
就活躍起になる意味がわからんわ
0165風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:38.82ID:JZpIWrXir
航空、旅行、ファッション業界が採用を絞ったため女性の内定率が低かったのが
ドラッグストアやITなどの需要が増えているとこに人が流れて内定率が上昇

数字の上では同じだけど中身が全然違うな
0166風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:39.86ID:gdWuJWdR0
>>158
なんj民がmt勧めるならatが正解や
0167風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:48.24ID:C/Rra2H30
>>158
ワイMT取ったけど周りATばっかやったしATで十分だと思うわ
0168風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:51.89ID:xhjASGM5p
>>154
バイト経験なくても良いと思う、他者と交流できる環境に一つも属してないのはやばいけど
0169風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:56.24ID:DVtwobCF0
社会人やけど情報院行って海外就職したいンゴねえ
0170風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:22:57.56ID:UYmOsQxH0
spiの対策ってどのくらいやった?
0171風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:23:01.92ID:mNvJ4HedM
>>119
マジか
資格無しニッコマンワイですら足切りされなかったからそれは有り得んよな
志望動機ネットからコピペしてるとしか考えられんわ
0172風吹けば名無し2021/01/10(日) 03:23:10.62ID:lX7IgvH3M
>>157
やっぱwebテストやな
頭悪いから全然できないあれ
あれの勉強も全然面白くないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています