【🌵速報】コロナ禍の内定率 12月はほぼ例年並みに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/01/10(日) 02:59:08.10ID:gdWuJWdR0内定率は、新型コロナの影響でさまざまな業界で採用の中止や抑制が相次いだことから、6月1日時点では前年と比べて13.4ポイントの差がありました。
これが、今月の調査では2ポイント差まで縮まり、コロナ禍における厳しい就活状況でも、ほぼ例年並みの水準まで回復してきました。
0157風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:21:41.62ID:4j1GXPx10草
まあワイもネスレ三菱商事アサヒビール住商PWCとか行ったわ
学齢関係ないよな正直
ほんま質やと思う
まあMARCHはWebテストは8割近く必須かもしれんが
0158風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:21:44.59ID:zZ3syIhu0AT?MT?
ワイ23卒で今のうちに取ろうかと思ってるんやけどなんJのAT煽りとか見てるとMT取ったほうがええのか不安になるわ
0160風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:09.39ID:qmACFoTc0ワオは就活生の時大学で添削してもらいに行ったらババアにボロクソに嫌味言われるだけでアドバイスもらえなかったからハロワに行ったわ
0161風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:15.62ID:Qlagajkc00162風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:19.23ID:4j1GXPx10やっぱ通るん?それやと
ワイも早期それで落ちたことないわ
基本自分と似た考えのパクるから面接もスムーズやわ
0163風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:27.56ID:8UKFvejh0最悪実家で働くことになる
友達とかもうインターンから内内定貰ってるらしいし
0164風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:31.22ID:iF6oekgz0それこそ大学まではFから東大まで天と地やけど就職したらみんな初任給22万円くで大卒なら最終的に600〜1000万円のレンジに入るやん
就活躍起になる意味がわからんわ
0165風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:38.82ID:JZpIWrXirドラッグストアやITなどの需要が増えているとこに人が流れて内定率が上昇
数字の上では同じだけど中身が全然違うな
0166風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:39.86ID:gdWuJWdR0なんj民がmt勧めるならatが正解や
0167風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:48.24ID:C/Rra2H30ワイMT取ったけど周りATばっかやったしATで十分だと思うわ
0168風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:51.89ID:xhjASGM5pバイト経験なくても良いと思う、他者と交流できる環境に一つも属してないのはやばいけど
0169風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:56.24ID:DVtwobCF00170風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:22:57.56ID:UYmOsQxH00171風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:01.92ID:mNvJ4HedMマジか
資格無しニッコマンワイですら足切りされなかったからそれは有り得んよな
志望動機ネットからコピペしてるとしか考えられんわ
0172風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:10.62ID:lX7IgvH3Mやっぱwebテストやな
頭悪いから全然できないあれ
あれの勉強も全然面白くないし
0173風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:20.86ID:gdWuJWdR0600マンでええんか?
1000マン欲しいから就活やるんやろ?
0174風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:29.60ID:sY2/lUty00175風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:30.25ID:gtW3ZjND0何か話せることが二つあればなんとでもなるで
バイトがあればその分選択肢が一つ増えるだけや
0176風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:35.91ID:8UKFvejh0MTはやってて楽しいからオススメやで
0177風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:23:38.95ID:AAYlInKodいろんな人からそれ言われるわ
そんなに地獄なんか
0178風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:00.70ID:gdWuJWdR0最低限でええで
あんなのどうしようもないガイジを足切るだけやし
0179風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:08.63ID:iF6oekgz0見栄さえ張らなければ累進課税で生活水準変わらんで
0180風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:10.84ID:UG6X/oUO0それだろ
0181風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:17.48ID:azPSbYwk010月に初めて内定出て12月に最終的に行くところ決めたから諦めたらあかんでほんま
0182風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:20.00ID:ZSmGpf6uaあれ上から取っていくタイプの試験やからキツいで
0183風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:27.03ID:lX7IgvH3Mまるまるコピペとかは流石にしとらんで
色んなとこからハイブリッドするのはやったけど
0184風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:33.59ID:9AXw2Lsa0MT取ればなんjで煽る側になれるメリットがあるぞ
まあATで十分だわ
0185風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:52.95ID:Qlagajkc0ガチるなら何でも使った方がええ
0186風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:24:59.16ID:qmACFoTc0ワオも情報選考にすればよかったと後悔してるわ
なんで材料工学にしたんやろかね
0187風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:25:05.88ID:jmXt6ecP00188風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:25:19.21ID:4j1GXPx10複数日程
三菱商事
三井住友銀行
JR東海
PwC
イオン
1day
アサヒビール
ネスレ
住友商事
キリン
JR東日本
【悲報】ワイ、インターンで運を使い果たす
これでNNTとかだったら自殺するわガチで
なおベンチャーの早期選考は1個も通ってない模様
0189風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:25:45.15ID:xOithcfB0>>152
ゼミで一から研究グループ作ってやる気ない人も活躍できる機会与えつつ、研究に行き詰った時は自分が提案して解決した話かな
あくまで興味持たれたらESは通過するから、ある程度文章まとまってて集団でどういうポジション確立してチームに何を貢献したか書いとけばええと思う
0190風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:25:54.47ID:gdWuJWdR0累進課税の計算見直すとええで
多分間違えてる
0191風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:25:56.73ID:4j1GXPx10いや当たり前やろ
7割取れりゃ落ちんやろ本選考なんて
インターンも9割ありゃ基本受かるわ書類は
0192風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:00.50ID:sY2/lUty0上から取っていくってのはどういうことなん?
0193風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:12.32ID:AAYlInKod0194風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:13.69ID:DVtwobCF0わかる
海外行こうにもビザで弾かれるからキツいわ
通信かスクーリングか迷う
0195風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:14.38ID:UG6X/oUO0今3年?すぐに始めた方がええぞ
0196風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:15.28ID:S3yHUu4u00197風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:25.22ID:xhjASGM5p業種に関連したES内容だけどその会社の特色とか全く触れてないパターンじゃないんか?
0198風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:31.47ID:9HkEZTQRr先輩の話によれば研修もオンラインでほぼリモートだそうや
こんなんホンマに社会人なんかね不安や
0199風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:35.57ID:Tr5kYXdBp0200風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:44.13ID:iF6oekgz0お?マテか
ワイも材料工学やけど就職お得意先が鉄鋼とかほんま萎えるわ
0201風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:46.58ID:KFxqZvWu0施工管理は問題外だからいいとして、
設計コンサルとかでも現場行ったりするから帰ってきてから仕事が多い、つまりかなり時間取られる
役所は民間に投げれば終わり
0202風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:26:59.57ID:4j1GXPx10サンガツ
ちなよかったらやる気ないやつに機械与えたの詳しく教えて欲しいンゴ
どうやったんや?
0203風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:27:05.40ID:ZSmGpf6ua何点以上合格ってタイプではなくて
成績順に上から何人採るタイプや
0204風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:27:10.19ID:YSmHTDJcM0205風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:27:26.27ID:C/Rra2H300206風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:27:47.15ID:jmXt6ecP0サンガツ!
0207風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:27:49.63ID:h+h1HznZ00208風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:27:57.05ID:azPSbYwk0氷河期はほんまひどかったって先生も言ってたわ
0209風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:02.57ID:sY2/lUty0なんの対策すればいいかわからんし
0210風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:05.00ID:IyyVx21z00211風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:08.43ID:iF6oekgz0これの答えは「労基に報告する」らしいで
0212風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:18.45ID:8UKFvejh00213風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:43.58ID:+gfBIt4K0今週末最終面接や
0214風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:47.44ID:kxkXaMvI00216風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:56.34ID:T4+DNjjI00217風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:57.04ID:S3yHUu4u00218風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:28:57.48ID:TzQJ3iSZ0インターンからの早期か?
羨ましいなぁ
0219風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:05.89ID:/SW60wQ80来年度以降が悲惨になるんやで
0220風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:08.08ID:Qlagajkc0モチベ上がらんかもしれんが頑張ってな
0221風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:13.22ID:+gfBIt4K0サンガツ
0222風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:19.11ID:xOithcfB0やる気なくて参加しなかった人と腹割って話してみたらコミュニケーション上手とかの長所見つけたから
その長所が活きる仕事割り振った
0223風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:20.48ID:qsOkdNhG00224風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:28.53ID:mNvJ4HedM誰か書いてたけど学生の間で他社と交流するグループに一切所属してなかったりするとヤバいかもしれんな
0225風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:38.23ID:+gfBIt4K0LINEやメルカリじゃあかんのか?
0226風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:29:42.09ID:IyyVx21z0クソ余裕やったわ😄
0227風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:30:01.18ID:DVtwobCF0medtechとかfintechあたりで探すとええとこあると思うで
0228風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:30:16.32ID:gdWuJWdR0ええやん
行くも地獄帰りも地獄や
0229風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:30:30.18ID:C/Rra2H30その時相手リクルーターやったけどそのあと精神論説かれたで
0232風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:30:49.75ID:qqsy3EBKr0233風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:30:53.95ID:4j1GXPx10ええな
やっぱリーダーシップに対個人のマネジメントは必須やな
0234風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:31:03.62ID:IyyVx21z0さっさと終わらせて研究と学生生活ぼちぼちやるのが最強やね😄
0235風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:31:03.77ID:xOithcfB0じわ伸び始まってるサイトとか調べてもベンチャーばっかなんよな
ベンチャーは新卒採用なかったりするし
0236風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:31:13.03ID:Qlagajkc0日本の上場してない有力企業で探せばええんやない
前に日経新聞の記事で紹介されてた気がする
0237風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:31:20.87ID:4j1GXPx10交換せん?
SPI玉手箱TG持っとるで
0238風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:31:28.73ID:+gfBIt4K0総合職ってそういう意味やからな
転勤 → ほな辞めるわ ができるスキルを身につけるしかない
0239風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:31:37.42ID:p0MfD4mm00240風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:06.48ID:gdWuJWdR0エビリーとかおすすめや
0241風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:20.30ID:sY2/lUty00242風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:27.55ID:xOithcfB0お互い就活頑張ろうね
0243風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:30.39ID:4j1GXPx10てことは職種別採用ならトンキン勤務できるんやろか
0244風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:36.40ID:iF6oekgz0話すことには自信あるんやが実力がないワイは出世できんよな😅
0245風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:38.54ID:8E94fatQpそこ落ちてたら今頃どうなってたか考えるとゾッとするけど
0247風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:43.62ID:4j1GXPx10せやな
なんか質問あるか?
0248風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:47.43ID:S3yHUu4u0初期配属ガチャでド田舎ぶっとばされたら転職もすぐできんやろし
0249風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:49.64ID:VfPA+RtK00250風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:32:59.99ID:iF6oekgz0抜け字
「どんな人間」
0251風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:33:24.49ID:ZfOQnHikM0252風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:33:24.83ID:ZnxTebWk00253風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:33:27.18ID:S3yHUu4u0部署採用やってるとこってそんなあるか?
0254風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:33:28.50ID:8kS+HlOE0夏からインターン始まるんやろ?
0255風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:33:36.30ID:gdWuJWdR0まあ終身雇用な時代でもないし
その時になれば転職すればええやん
0256風吹けば名無し
2021/01/10(日) 03:33:44.93ID:4j1GXPx10サボり部ばっかスレ立つけど割と真面目に話したいんやが
需要あるなら作るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています