トップページlivejupiter
148コメント32KB

【朗報】一流企業「履歴書から性別&顔を無くし、名前も姓だけでいい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:25:12.40ID:WizYmCXg0
 採用する側の企業も対応に乗り出す。
ユニリーバ・ジャパンはウェブ上の応募フォームから性別欄や顔写真をなくし、名前は姓のみの記入とした。
性別で選考が偏るのを防ぐためだ。同社が採用の書類審査をする会社員や経営者424人を対象にした調査では、26・6%が「採用で男性と女性が平等に扱われていないと思う」と回答していた。

 同社の担当者は「履歴書のフォーマットからこれまであったものを取り除いたことで、当たり前を疑うきっかけができた」と手応えを語る。採用の業務にも支障はなかった。
https://news.goo.ne.jp/article/47news_reporters/nation/47news_reporters-20201222102713.html
0119風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:48:06.60ID:NDV7qEc7a
飯塚 東京大学
0120風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:48:37.67ID:GmKU3+kba
>>9
企業「履歴書から学歴欄なくしたら何故か高学歴ばかり採用になってしまうンゴ…」
0121風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:48:45.17ID:dq6H4Ucc0
>>118
ペーパーテストだけの方がパフォーマンス高いなんて研究所あったな
0122風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:48:54.46ID:CsTwaYEp0
>>116
自分らは美味しい汁だけ吸おうって姿勢はどうなん?
0123風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:49:14.79ID:WHIy9afOr
薫くんとか南くんとか紛らわしいやつ有利やな
0124風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:49:18.57ID:oy8setSZ0
これでユニリーバみたいなオシャレ企業に鈴木もぐらみたいな汚いオヤジが採用されるならええことや
0125風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:49:28.67ID:BRhQE/iQM
一方で廃止しなかったのは女性活躍推進を掲げる中でバランスよく採用するため。採用時の男女比率を外部から聞かれる機会も多いという。


男と女で差別するのはダメだ!
でも女を沢山採用しなくてはならない!
0126風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:49:45.73ID:L/hzsCXr0
>>116
そういう仕事にも進んで携わることで初めて権利が主張出来るって話や
今はただ下駄履かせてもらってるだけ
0127風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:49:58.77ID:WhAGaKek0
でも女に下駄履かせてくれた方がええやん
男の方が先天的に能力高いってことなんやろ?じゃあそれで女に負けたやつはなんなんやってなるしそういう前提あってくれた方が気も楽やろ
0128風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:50:11.52ID:Oes9dN0bd
>>8
そういう人らは別枠で申し込むから問題ない
0129風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:50:36.27ID:jqo0rM7j0
SPIも学歴に比例してたよな
項目増やした方が多様性に繋がると思うわ
判断材料増えた方が自然とバラけさせるように取るやろ
0130風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:50:49.28ID:ZVyjDDPO0
目が一つしかなくて顔の形おかしいやつが来ても採用してくれんの?
0131風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:50:53.60ID:L5xbXzmn0
仮に女の方が能力高いとしても
妊娠出産絡むのがキャリア的にはほんま致命的なんよなあ
ここらへん最短で復帰できる意志の強い女しか上には上がらん
0132風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:51:01.34ID:qIPMjMKC0
で、面接はしないよね?
0133風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:51:18.07ID:DceLAxed0
ワイはそもそも送らないからね
世界がワイのスピードに追い付いてきた
0134風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:51:18.50ID:lm6mKAR9a
海外ニート氏が言ってたから10年前から知ってたわ
0135風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:51:41.32ID:xwDKEraW0
>>130
それで有能なら大企業ならいくらでも使い道はあるし
0136風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:52:09.80ID:8BhyFtTba
就活で得してるのは女の方やで
どこの企業も女とらんと叩かれるから多少の無能でも女とってるわ
0137風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:52:51.54ID:TcUh2MiO0
>>136
マーチ卒
留学経験あり
顔の良い女

とかいう東大卒チー牛より就活強者の属性
0138風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:52:56.77ID:CI11eeJia
>>131
だから男も育休義務化しなアカン
0139風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:52:56.91ID:TXWYAG4+r
ワイ超一流企業は親の職業聞かれたで
それアウトちゃうかと思いつつ答えたけど
0140風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:52:57.35ID:F9MsHqhu0
ただの平等アピールだろ
0141風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:53:00.53ID:k3POqcHMp
苗字ないワイはどうすればええねん
差別やろこれ
0142風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:53:01.06ID:uTQ2Ki5ya
面接当日で男だったら担当者ガッツポしてそう
0143風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:53:24.78ID:oix51pKW0
面接と筆記も能力差別やからくじ引き抽選でええな
0144風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:53:32.33ID:TffhlxC90
年齢と経歴欄も無くせよ
0145風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:53:45.41ID:2CHX2CRbp
>>137
マーチ卒とか冷戦企業しか取らないだろwww
0146風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:53:50.97ID:Lk4UPPxvM
まあ大学名だけで決めてるからな
0147風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:54:24.00ID:YappBug60
学歴と職歴で取ればええのに
長期インターン行けば職歴書けるやん
0148風吹けば名無し2020/12/27(日) 13:54:38.50ID:TcUh2MiO0
>>145
女は顔が良ければガチ無双するで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています