トップページlivejupiter
521コメント129KB

【悲報】麻枝准さん、最新インタビューが辛すぎる「脚本だけで1年半」「最終回が一番泣けると信じる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:11:18.15ID:aM6JOSRVaEVE
ーそれでは、脚本をつくるときは苦労しましたか?

最初に制作したラフ原稿はスムーズに書くことができたんですけど、そこから1年半に及ぶ内容の検討、修正の期間があり、
最初のラフ原稿を仮に0稿、次の原稿を1稿、その次を2稿……とすると、8稿目くらいでようやくOKが出るというくらい原稿を積み上げていったので、脚本については大変でしたね。
https://i.imgur.com/VMPWZdS.jpg



ーでは、シーンで言いますとお気に入りのシーンはありますでしょうか。

麻枝:それはやっぱり最終回のシーンがいちばん好きになりたいですね。
まだ最終回は放送されていないので、実際に見てみないとどう思うかはわかりませんが、
最終回がいちばんの泣きどころだと思っていますし、そこのシーンをいちばん好きになりたいので、いい映像になってくれることを期待しています。

https://i.imgur.com/VnUGyZi.jpg
0381風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:56:59.34ID:n3dOWqbxaEVE
遂に声優が麻枝を慰め始めるもかえって死体蹴りなの草

2020年12月11日(金) 第5回
花江夏樹(成神陽太 役):
スタジオ間違えました。
今日はノーギャラでいきます。
麻枝さん、僕もそっちにいきます。

佐倉綾音(佐藤ひな 役):
ガッデム!!
麻枝さん、沈むときはみんな一緒だぜ。


https://i.imgur.com/DqfSdqY.jpg
0382風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:56:59.54ID:djZrwUtY0EVE
>>370
シャーロットに関しては神様の放送が終わる度再評価されてるからな
0383風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:03.32ID:dbN8uEkZ0EVE
名作扱いのCLANNADですら自宅出産強行から育児放棄のガイジムーブかましてるしそういう作家なんやなって
0384風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:04.50ID:LavZdrP30EVE
>>369
あーそんな感じなんやな
0385風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:13.49ID:R3O75h6p0EVE
>>377
尾田くん…
0386風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:15.40ID:YesK5oCv0EVE
>>364
筆遅いんちゃうの?
CLANNAD作るのにめっちゃ時間かかったやろ
他の作家でもあれだけ時間もらえたらそれなりのもの書けるやろ
0387風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:19.27ID:jZfDsRce0EVE
>>368
まあそら制作陣が理系ガチ勢なわけないしなんとなくそれっぽい用語と設定をつくってるだけやな
0388風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:22.66ID:9hiPDUnL0EVE
this is bad
0389風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:23.37ID:3/4iB8eKMEVE
>>366
唐突に友人の過去編が始まって笑ったわ
0390風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:28.07ID:piwDmd5X0EVE
>>358
ヒナが量子コンピュータで未来視してました が第一部や
量子コンピュータを盗られたヒナ で第二部や
最後主人公とかヒロインがどうするかって話が第三部や
設定を入れると3回ぐらい本筋が変わるだろうからそこの尺をうまく調節せんと駆け足になるやろ
0391風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:29.95ID:9sNG8dJi0EVE
昔は絶賛されてたのにな
全部同じ展開すぎて飽きられたんか
0392風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:35.19ID:DPmuU2Fs0EVE
無駄な野球回要素捨てろよ
全部おチャラけるか全部シリアスかどっちかで固定しろよ
0393風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:41.64ID:YwzGdqanrEVE
来年量子力学取るんやが極めれば未来視できるようになるってマジ?
0394風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:48.55ID:c1/y3W9zMEVE
さすがに今回でもう才能ないってバレたんちゃう
もうどこもこいつが脚本のアニメ作りたくないやろ
0395風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:57:59.72ID:/QwHqHMe0EVE
主人公とその友達が全然仲良さそうに見えない
0396風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:04.18ID:YNngqBDEdEVE
>>364
分からんってのが正解やね
完全オリジナルなら構想から3年くらいかかる
でもその内どれだけが脚本制作にあてられてるかは分からんのや
0397風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:07.36ID:V0Iemaue0EVE
>>354
主人公が大きい声出してしまう所いうほど変か?
動揺とか焦りとか上手くいかないことへの苛立ちとかで感情が抑えきれない若い主人公の青臭さにも感じたけど
0398風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:14.19ID:rXI/sgDjaEVE
量子コンピュータwwwwwww
量子コンピュータてwwwwwwwwww
0399風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:14.75ID:MyVkuRm00EVE
>>393
むしろ量子力学はそれを否定した分野やで
ラプラスの悪魔を殺した分野や
0400風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:19.10ID:GcMic0J40EVE
ラーメンだの麻雀だのそんなクソみたいな思い出いらんから何か決定的な思い出のアイテム的なの作っとけば感動したわ
ヒナもマセガキじゃなくてもっと子供っぽいクソガキの方が良かった
0401風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:38.57ID:yp8gADaR0EVE
鍵ってか麻枝ってSF壊滅的に合わんやろ
いつも不思議パワー奇跡&奇跡やんけ
5話くらいで切ったけど良かった感じやな
0402風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:45.92ID:Aldo+4pA0EVE
>>393
無限の計算力を手に入れてもさらにありとあらゆる情報の知覚が必要やぞ
0403風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:47.09ID:P4yfIKn60EVE
劇中のピアノ曲は好き
0404風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:52.04ID:GfPedZuO0EVE
>>366
そもそもコンピュータ積んどるのに急激な温度変化とか大丈夫なんかな?って思ったわ
ワイ文カスやから詳しくはわからんけど
0405風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:58:59.64ID:FdZQuSrb0EVE
薄っぺらいお涙頂戴展開はもういらない
0406風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:05.32ID:fONUEvaD0EVE
看護師の悲しき過去が始まった時笑いも出なかったわ
あぁこのこのアニメはクソなんやなって実感した
0407風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:10.91ID:LlknbRTf0EVE
だーまえとかどう考えても低学歴のアホなんだから小難しいことしようとせずに田舎で障害者とイチャイチャする話だけ書いとけよ
お前はSF作家やない
0408風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:10.95ID:7bhB44Rx0EVE
とりあえず変な語尾の妹がイライラする
0409風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:12.12ID:kRCY7uz8pEVE
>>386
CLANNADの遅れは涼元の責任が大きいような気が
0410風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:15.44ID:XtdogARRMEVE
>>381
沈むんやな
0411風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:24.60ID:ou6EgaIa0EVE
CLANNADやAIRは今の若者にも刺さりまくってるから時代云々じゃねえんだよなぁ
0412風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:25.23ID:jZfDsRce0EVE
>>393
極めればな、人間やめてもらうことになるで
0413風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:31.35ID:pa7hCvdWMEVE
こんなに話題になってもうたら奇跡的に助かった命を自ら手放しそうで怖いんやけど
0414風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:38.21ID:IDKopZfW0EVE
>>399
はえーやっぱワイには敷居高そうな話や🤔
0415風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:42.54ID:8LvuoRxAdEVE
このスレの批評が言いたいことをやんわり言ってる感じでファンが苦言呈してるんやなって
次はファン悲しませたらアカンで
あるか知らんけど
0416風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:51.99ID:vqNAkSMU0EVE
物足りないのに無駄が多いイメージしかない
0417風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:53.23ID:TXzHa+uh0EVE
ぶっちゃけこの人の作風って昔から変わってないと思うんやけど
クラナド以前は絶賛されてたのって京アニの修正力が大きかったんやろな
0418風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:55.56ID:X8PO7iq50EVE
夏祭り回ってどういう気持ちで見ればええんやあれ
途中まではよくても冷凍車以降が完全に蛇足やん
あれ見てバスケすげええええ!ってなってほしかったんやろか
0419風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:59:56.70ID:FOptEx8vdEVE
>>390
糞みたいな日常描写に尺取りすぎやな
0420風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:01.19ID:YNngqBDEdEVE
>>411
そもそもこれの視聴者の大半が20代以下やしな
0421風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:10.50ID:djZrwUtY0EVE
>>384
そのプロデューサーの熱意のゴリ押しに負けて渋々作り出したのがエンジェルビーツでその人が動かなかったらエンジェルビーツやそれ以降の麻枝アニメ自体存在しなかったと思うで
0422風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:14.51ID:wQNVVM5d0EVE
>>402
ハッキングみたいなのしてたしネットに繋がってそこから情報得てるんやろ
0423風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:21.02ID:c0fNOFMR0EVE
>>85
これ別にこだわらんでもええんちゃうか
0424風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:22.12ID:0+mJWwPe0EVE
記憶失ったひなに無理やりゲームとかやらせて暴れさせるシーンで主人公にイライラしてしまった
Kanonの真琴シナリオをやりたいのは伝わるんやけど、魅せ方が下手くそすぎるわ
0425風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:37.20ID:GcS+WqMLdEVE
才能のあるなしよりも
取材とかしてなそうなのがな
0426風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:47.60ID:GfPedZuO0EVE
>>400
7歳で止まってのに合法ロリとかどこで覚えたんだよって言葉使うしチグハグなんよな
0427風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:00:57.86ID:yp8gADaR0EVE
>>404
そんなこと言ったらそんな膨大な計算ができるエネルギーはどっからきてんねんってなる
0428風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:15.09ID:x9OR4cm00EVE
今期だけでもナナやイレイナのほうが泣けそうな回あったぞ
0429風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:34.90ID:iugr1qHdaEVE
>>417
それもあるけど
昔はファンタジー色が強かったから多少の粗はファンタジーだからでごまかせてた
そしてどんどんファンタジーからSF色が強くなってるからごまかしがきかなくなってるのが一番大きい
0430風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:38.09ID:NWZRWrmQ0EVE
リトバスEX後に死んでれば伝説のライターになれた
0431風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:40.95ID:Thal0xDz0EVE
>>393
1秒先を読み解くのに1秒以上掛かってたらうんたらかんたら
0432風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:43.81ID:HCtYty8x0EVE
展開がワンパだとか、センスが古臭いとかの致命的な問題は置いとくとしてもこいつの武器って音楽とキャラクターやろ
キャラの掘り下げはゲームならいくらでもできるけどアニメだと限られた時間の中でまとめなきゃいけないから難しい
AIRは焦点をメインの3人に絞ったから成功した、クラナドやKanonは2クール以上たっぷり尺がもらえたからうまくいった
それがPAと組むようになってからは1クールでまとめなきゃいけなくなった
なのに無駄にキャラ出したい、茶番もやりたい、感動の押し売りもしたいじゃそらうまくまとまる訳がねえわ
0433風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:44.49ID:JYUzUFOMMEVE
アニメとゲームが全然違うのはわかったわ
0434風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:46.28ID:QLpNt80XMEVE
>>424
真琴は見てて可哀想やからセーフ🥺
0435風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:53.07ID:YesK5oCv0EVE
どうせ原点回帰するならMOON.路線まで回帰すりゃよかったのに
0436風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:53.15ID:sxaQq1qj0EVE
>>223
全く見てへんけど話の筋やギミック悪くないやん
これで叩かれるんやな
0437風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:01:53.29ID:n4Z+aMYB0EVE
>>424
結婚したい言いながら消えるんか最後
0438風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:06.33ID:MyVkuRm00EVE
>>414
この話はそんな難しくない
ラプラスの悪魔は無限の計算能力を持って世界の物理法則を全て知って世界の物理量も全て知っている者がいたら過去と未来を全て計算出来るんじゃないか?つまり過去と未来は宇宙誕生から全て決定しているんじゃないか?っていう問題で
量子力学はそこに物理量は不確定性持ってるから全て正確に知ることは不可能って回答しただけや
0439風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:10.68ID:R3O75h6p0EVE
最終話なにするんだよ もうひなとえっちして子孫残すしか収集付ける方法ないじゃん…
0440風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:10.70ID:8bg7B0/h0EVE
>>358
このネタバラしの回でヒナから量子コンピュータ取り上げろうとするやつらから逃げるシーンで
ヒナが自分は別に構わないのに何故逃げるのかって問いに
陽太がこの30日のヒナとの日常は掛け替えのないもので〜とか言って最後告白するシーンがあるんやけど
一見これもええシーンに見えるけど
実際は日常シーンってよりギャグ全振りでキャラ同士の絆の積み重ねが全くないから何も響かんわ
0441風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:12.03ID:fONUEvaD0EVE
>>424
なんなら真琴はあのヒナの状態でセックスするぞ
0442風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:34.90ID:/QwHqHMe0EVE
>>436
まず見てくれよ
0443風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:37.35ID:piwDmd5X0EVE
ABはまだゲームがあるから…ってなってたけど
シャーロットとこれは信者的にもいかんやろ
0444風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:46.41ID:c1dZRYOu0EVE
リトバスアニメが最後の輝きやったな
0445風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:50.20ID:LlknbRTf0EVE
>>417
最初の方は身の丈にあってたからやで
自分の手の届くものを描くのも作家の力量やろ
0446風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:55.05ID:OFQJI2BD0EVE
>>418
主人公と男友達の友情クローズアップ回やしそんな重要回でもない
最終回でジャンプとかするのがあれば必要だった回かもしれんが
0447風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:02:58.51ID:iNYiFwg30EVE
angel beatsは今度パチスロで出るから名誉挽回できるぞ
0448風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:03:03.42ID:yp8gADaR0EVE
>>430
伊藤計劃みたいな感じやな
0449風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:03:13.41ID:4p5P6y3s0EVE
>>436
素材は悪くないんや
調理が徹底的に悪いんや
0450風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:03:15.68ID:jUYtx2BzaEVE
古田使ったりアニメとしての体をなしてなかったりして話題逸れてたけど球詠の時から曲作りの才能も怪しくなってるわ今作の曲も悪くはないけど以前ほどの良さはない気がするし
0451風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:03:38.79ID:IDKopZfW0EVE
>>438
あーなるほどなんとなくわかったわ
こんなスレで物理の話するとは思わなんだ
0452風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:03:41.66ID:fONUEvaD0EVE
ぶっちゃけリトバスのアニメって空気やけど構成もまとまってて良作だよな
0453風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:03:59.49ID:V0Iemaue0EVE
>>417
ゲームやとええんよ、意味あるのかないのかよくわからんけど楽しい日常に暗い影が忍び寄って嘘みたいに辛い日々がはじまって〜みたいな手法でも楽しめるけどアニメっていう時間が限られた中だとそのやり方は悪手でしかない
0454風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:01.69ID:8bg7B0/h0EVE
最終話は奇跡起きてヒナが記憶取り戻してみんなで映画完成させて終わりやない
夏休みのヒナの人格が量子コンピュータのものかヒナ本来のものかとかは触れないと思う
0455風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:09.61ID:sxaQq1qj0EVE
>>442
感動系アニメは興味ないんや
0456風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:15.74ID:N3p4/Z8r0EVE
>>436
物語って設定をどう加工して面白く見せるかが大切だからな
未来から来たロボットって設定も加工次第ではターミネーターになるしドラえもんにもなるし
加工部分があれすぎて叩かれてるんやろな
0457風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:19.06ID:By6vQ5Vd0EVE
>>452
京アニじゃないってだけで批判する層がいるからな
0458風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:26.60ID:rAS9zM4/0EVE
正直神様には期待してた
三度目の正直で今度こそ構成の問題解決してるだろって
0459風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:33.06ID:x9OR4cm00EVE
陽太の性格かえるたげでもだいぶ見栄え良くなりそう
0460風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:33.16ID:3PY45xO40EVE
麻雀回で切ったワイは正解やったって事やな
0461風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:34.50ID:9K1/BwqD0EVE
>>436
見てから批判しろや
0462風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:04:38.49ID:DXcas2CFpEVE
angel beatsって5年前ぐらいかと思ったらまどマギより前なんやな
こいつ00年代までの人間やなほんま
0463風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:02.29ID:djZrwUtY0EVE
>>450
挿入歌弱かったな
挿入歌こそ麻枝の真骨頂やのにアニメ内容がうんこなのも相まってがっかりした
0464風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:11.46ID:AksolgpzaEVE
もうゲーム作る気力ないんか?
アニメ向いてないで
0465風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:26.02ID:DXcas2CFpEVE
>>223
設定だけ見たらようあるセカイ系っぽくて面白そうやけどなんでコケたんや
0466風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:29.51ID:c0fNOFMR0EVE
>>353
マリーは泣きを強要させる感じがして好きになれんのけど数打てるのつよいな 活動幅広がってるんか
0467風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:33.29ID:By6vQ5Vd0EVE
>>464
ソシャゲやけど作ってるで
0468風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:38.86ID:cRbVyFDjpEVE
決められた枠内でまとめる能力がないんやろな
シナリオ書いて誰かに調整してもらうしかないわ
0469風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:40.23ID:GfPedZuO0EVE
てか鬱展開になるって分かってたら笑えるものも笑えなくならんか?
0470風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:05:55.84ID:qcM3/IzJ0EVE
この子これから酷い目に合うんやろなて思うともう萎えるんや
0471風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:10.92ID:OFQJI2BD0EVE
>>454
じゃあワイはヒナのガワの方が死んで
量子コンピュータの方の人格が本物でネットの世界にでも放流されて神になる方にベットするわ
0472風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:15.98ID:0+mJWwPe0EVE
>>452
尺さえ取れればええんやろなあ
PAが無能すぎるわ
0473風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:21.20ID:oRP+oKBE0EVE
鍵ちゃんの命の輝きを見よ
0474風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:21.89ID:YesK5oCv0EVE
>>450
球詠の曲はだーまえとまにょで組んでこの程度の曲なんかってちょっとガッカリしたわ
0475風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:23.79ID:8bg7B0/h0EVE
>>458
ワイもや
しかも事前のインタビューで今回は自分一人で脚本やらずに監督やPにも見て貰ってます言われてたし今回こそはイケるやろ思ってた
正直だーまえばっか叩かれてるけど監督やPも大概やで
0476風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:32.53ID:sxaQq1qj0EVE
>>461
批判してない定期
0477風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:37.77ID:LlknbRTf0EVE
頼むから身の丈にあった話を書いてくれよ
変な女の子描くの以外上手くないんだからさ
0478風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:39.02ID:V0Iemaue0EVE
>>436
素材は悪くないんやけどゲームノリで日常話をやり過ぎたせいで色々と歪みが出とるんや
同じ事を何回も言うようやけどゲーム→アニメか原案担当だけで降りてれば全然違った結果も望めたと思う
0479風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:49.41ID:yp8gADaR0EVE
kanon AIR CLANNAD リトバス
この4作品生み出してくれただけで神だわ
もう引退してええぞ
0480風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:55.50ID:XU2WZYMI0EVE
てかスタートから泣かそう!を主軸に作品作っとるんやな
そんなもんどうやったってゴミやん
前提がおかしい
0481風吹けば名無し2020/12/24(木) 03:06:55.86ID:lV3UlLkw0EVE
FGOもそうだけれどノベルゲームだから面白いんであってアニメにしたら色々破綻するわよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています