トップページlivejupiter
617コメント142KB

【悲報】ワイ、ブラッドボーンをクリアするもストーリーが何一つわからず泣く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/02(水) 21:40:59.88ID:tBZApetF0
フロムってこんなんばっかなんか…
0244風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:07.76ID:TCTtpDRq0
>>232
時計塔から漁村に出るとこ1番好き
熔鉄城の構図の正しい使い方
0245風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:15.45ID:WKJAZiEh0
ブラボは輸血液をいちいち集めなあかんのが怠いわ
0246風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:18.90ID:cn2DRA15d
仕込み杖さん、他の初期装備に比べて変形がかっこいいくらいしか褒めるところが無い…
ノコ鉈優秀すぎんよ
0247風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:20.44ID:EYYzKPJ40
君も地下に囚われたまえよ
0248風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:21.47ID:u+eNPqK20
結局ゴースってなんなん
0249風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:33.47ID:wcQoYmwY0
>>234
月の魔物に指示されたと言うよりそう操作されて秘匿したもありそう
0250風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:42.44ID:EYnl1OyI0
DLCの最後のステージがこれまたクトゥルフのベタな話のオマージュなの好き
0251風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:46.20ID:Vg+oT8n00
>>248
上位者と人の子
0252風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:49.68ID:Uyt3lWAL0
>>221
懐かしいな
マラソンしてたわ
0253風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:51.34ID:Ek3GHTf20
>>214
まず、ゴースについてですが、彼女は生前、宇宙を支配する強大な上位者でした。ゴースは月を司る指導者で、
月の魔物(当時はただの「魔物」)を含む多くの上位者をその支配下に収めていました。ゴースは地球で繁栄していたトュメル文明から崇拝されており、
女王ヤーナムと交わって赤子をもうけます。
同時期、「魔物」は反乱を起こします。「魔物」は不意を突いてゴースを暗殺し、海へと打ち棄てます。ゴースを失ったトュメル文明は赤子の力を制御することができず、
そのまま崩壊。上位者たちは宇宙に散り散りになり、赤子も遺跡に埋没してしまいます。これに巻き込まれた星の娘エーブリエタースは脱出するのが遅れ、地球に取り残されました。
「魔物」はゴースを殺害することで月の力を手に入れ、月の魔物と化し、宇宙を支配するようになります。それでもゴースはカリスマ性あったので、月の魔物の支配を快く思わないゴース派が結成されます。
ある日、ウィレーム学長は漁村で祭られている神の噂を耳にし、その視察に訪れます。そこでは、月の魔物に殺されたゴースの死骸が海岸に打ち上げられており、村人たちに豊漁の神として崇められていました。

ウィレーム学長は是非とも研究したいと意気込みますが、村人に反発されます。そこで、ウィレーム学長は漁村を無理矢理制圧し、近隣に実験棟を建てて、ゴースの死骸に関する研究を始めてしまいます。
そこには偽医者ヨセフカも従事していました。

失敗作たちを大量生産しながらも実験は続けられました。ゴースの遺子を創り出しますが、それは真の赤子とは言えず、危険な存在だったので、ゴースの死骸と共に浜辺に遺棄することに。
実験の過程でロマを上位者化させたりもしますが、その代償として白痴になってしまい、失敗に終わりました。
その後、マリアがカインハースト一族であると発覚し、彼女の血液を用いて実験が行われるようになります。そして、遂に人工的な赤子を創造することに成功します。
0254風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:02.58ID:7Vhlxcta0
正直ゲールマンに殺されて朝を迎えた方がedとしては綺麗よな
0255風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:05.87ID:mzxrQo1d0
>>231
ワイは
ネットでレシピ拾う→似た顔で好みの顔探す→その似た顔で好み顔探す→その似た顔で(ry
で作ってた
0256風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:10.40ID:OiVKjb3s0
マリア様とのリゲインシステム活かした男の殴り合いすこ
0257風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:13.62ID:C8KRhRkF0
>>154
少なくともウィレームの指示なら、自分でロマが潜んでる湖の場所教えたりはせんやろ
0258風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:21.68ID:22HG/l4y0
>>248
上位者のひとつや
檻に入ったガイジがゴースを求めてたけど既に漁村で死んでた
0259風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:41.76ID:Af+nq9ke0
>>246
このスレでトラウマに合わされてる冒涜犬に杖で行くと余裕やで
0260風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:41.80ID:sxgolNPT0
>>209
大ジャンプは動いちゃダメなんだっけ
もう忘れちまった
0261風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:42.87ID:iNvt6wbda
エルデンリングはxboxの社長が宮崎と遊んでたらしいからそろそろ情報来ると思うわ
0262風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:46.06ID:Gbr+Serq0
ブラボはストーリー分かりやすいやろ
攻略も簡単すぎて初見で死なずに最初のボス倒してしまったわw
0263風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:46.84ID:XuGb4CV30
>>246
杖も最強よ
最初の3武器はどれもそう
0264風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:50.32ID:anHyAW450
>>217
普通に楽しめたけどソウルシリーズで唯一周回しなかったゲームではある
スティック倒してるとロック無視して攻撃方向変わるのがだるい
0265風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:50.84ID:eZ8w4S0LM
仮に宮崎の考えを100パーセント言い当てた完璧な考察をしても
それが正解なのかどうか分からん以上は妄想マンの「ぼくのかんがえたぶらっどぼーんのしんじつ」と全く変わらないという事実
0266風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:51.44ID:Vg+oT8n00
ロマくんが宙を隠してたけど殺されちゃったから色々見えるようになっちゃった
0267風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:11.35ID:6Vi3BGSq0
>>244
あの神々しい光からあれやからなほんま頭おかしいと思ったわ
0268風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:31.15ID:Vg+oT8n00
エルデンリングに求められてるのは完全なドラゴンズドグマや
0269風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:42.16ID:OiVKjb3s0
>>253
はえ〜🤔
0270風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:45.79ID:l5QEqUsLM
>>246
鞭は獣特攻あるし杖は眷属特攻持ちだから実はかなり優秀なんだけどね星界からの使者に使うとゴリゴリ行けるし
0271風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:58.55ID:/Ke14cNv0
>>242
ワイもダークソウル3とかデモンズからやってたらキレてたと思うわ
ブラボやるとダクソ3ももっさりに感じない?
0272風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:59.51ID:Vg+oT8n00
考察のしやすさ的にはダクソよな
0273風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:13.10ID:wcQoYmwY0
>>257
そこはボケてしまってたからと勝手に納得してたけど確かに自分で隠してその隠し場所を教えるのはおかしいか
0274風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:18.24ID:EYnl1OyI0
ロマ殺した後から完全にゴシックホラーからコズミックホラーにながれ変わったのワクワクしたわ
0275風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:19.43ID:a80ypNtt0
あのきもい世界観をスタイリッシュに作り上げるフロムというか宮崎の頭の中どうなってんだ
0276風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:22.71ID:pjvvFGvo0
>>243
再誕者あたりは倫理的にアウト過ぎて意味不明になった説出てたな
そもそも本編に出てる要素ですら女王ヤーナム絡みとかあっ(察し)って感じだが
0277風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:24.85ID:32Elw1t2M
>>9
倒さないでいいやつに積んでるの草生えるわ
0278風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:36.90ID:MTGYqu3z0
実はダクソ2のストーリーが一番よく分かってないわワイ
DLCは面白かったから覚えてるけど
0279風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:37.81ID:anHyAW450
マルチでマリア様ボコボコにするの好き
0280風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:40.43ID:AG3lARJC0
DLC面白かったけどマリアがクソ雑魚だったのだけは残念
0281風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:41.51ID:32QuaWYb0
>>244
漁村とかいうくっそショボいステージ名が出た瞬間啓蒙爆上げするのほんとすき
0282風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:46.87ID:McuZyhx50
最初食わず嫌いやったけどソウルシリーズで一番面白いかもしれん
武器を変形させる音がだいすき
0283風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:53.67ID:T7j7Bb0Va
amabam
0284風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:55.87ID:59OiC96w0
ノコギリが強すぎるのと2属性が不遇なのが勿体なかったな
爆発金槌めっちゃすこ
0285風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:56.82ID:NLJeO18S0
宮崎は考察に対して全く触れないのは正しいと思うわ
竜騎士みたいな性格だったらそのうち相手にされなくなってた
0286風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:01.06ID:ra7S+bYL0
ナメクジから産まれたお爺ちゃんが胎盤振り回して襲ってくるゲーム
0287風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:15.68ID:YGn+/Ckua
>>140
どうやったらこいつ呼び出せる?
0288風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:19.34ID:rJLVlwqD0
>>246
内蔵攻撃最強やからセーフ
0289風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:29.75ID:rqVZgnvt0
よくお前らこんな怖いゲームできるな
ワイがやったら夜怖くて眠れんと思うわ
0290風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:31.03ID:vDLCZ+dR0
ブラボ怖くてやめちゃったわ
0291風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:31.39ID:/Ke14cNv0
>>264
あれ慣れると快適やぞグレソとか自在に当てられるようになる
進め方結構自由やから実は周回向きではあるんや
0292風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:32.30ID:8t9Vcd2ld
なんでコイツと戦っとるんやろ…そもそもなんやねんこいつらってのばっかやったわ
0293風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:35.42ID:YGn+/Ckua
>>140
確認したいことがあるから至急レスくれや
0294風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:38.44ID:wcQoYmwY0
>>274
赤い月から最誕者が生まれるシーンはニヤニヤしてみてたわ
0295風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:46.40ID:YGn+/Ckua
>>140
頼むで
0296風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:52.71ID:g5R0ujbZ0
>>290
怖くてゾクゾクするのがたまらんかったわ
0297風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:54.97ID:EYnl1OyI0
マリア「だからこそ恐ろしい死が必要なのさ」カキーン

ワイ「はえーカッコええわ」

なお
0298風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:55.27ID:Vg+oT8n00
ダクソの世界自体がフィリアノールの見てる夢だとしたらダクソもブラボも世界同じよな
0299風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:20:58.49ID:YGn+/Ckua
>>293
カスタマーセンターか!
0300風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:03.89ID:32Elw1t2M
協力者してたらロマ前の霧で火炎方で明日に座った爺を焼き殺してるホストいてドン引きした記憶
ああいうやつは何考えてるんや
0301風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:06.34ID:vDLCZ+dR0
連れてかれて雷の犬とたたかうとこ
0302風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:15.34ID:fMNoif4hd
ヤーナムの夜明けが一番好き
それ以外微妙
0303風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:16.49ID:oOcJRkee0
>>81
深いよな
0304風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:18.72ID:ViWVmnQF0
考察系のやつって信頼出来るん?
0305風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:19.50ID:tIxf0vVlp
>>202
ババアは梟と協力して裏切って御子を奪いに来てたからやろ
0306風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:21.49ID:vDLCZ+dR0
>>296
ヒエッ すごいなあ
0307風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:34.65ID:rqVZgnvt0
>>217
わかるわ
ワイが1番キャラ作ってやり込んだのは2や
0308風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:40.76ID:YB9a+Ll50
半分くらいの奴がガスコインで挫折するんやろ?
0309風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:44.02ID:uPPHujKI0
>>10
そうなん!?
0310風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:44.87ID:WKJAZiEh0
>>290
見た目がエグいだけであんまりびっくりする要素ないし怖くないぞ
0311風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:48.48ID:C8KRhRkF0
聖堂街で落ちてるアイテムを拾った時に謎のブラックホールが迫ってきてるのはビックリしたわ
啓蒙上げ切る前にネタバレ見てしまったのはほんまにゲーマー人生で一番後悔したネタバレかも知れん
0312風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:51.46ID:hCyCMSxc0
ローレンスのbgm大好きや
歌詞がまた虚しいんや
0313風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:54.98ID:YGn+/Ckua
>>140
1レスだけでどこかに行くな
0314風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:56.38ID:l3LZwXcL0
聖剣といいながらレプリカでしかもレプリカの方が使いやすいっていう
0315風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:56.89ID:rhJs67Jc0
オドン教会のおっさんあんな見た目でただの良い奴なの笑う
0316風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:58.32ID:sxgolNPT0
全強化トトトトトを拝領せよ
0317風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:21:58.93ID:8t9Vcd2ld
>>285
納期守る為にバッサリやるタイプやから本来考えてる設定との整合性もクソもないやろうからな
0318風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:03.48ID:4kXqYWve0
>>26
ゴースト汚物島の話?
0319風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:06.42ID:TCTtpDRq0
移動中に慈悲の刃永遠にグルグルさせてた奴
0320風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:06.77ID:tIxf0vVlp
>>217
嫌いなとこもあるけど
まあ一応ええとこもあると思うで
0321風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:08.60ID:IijNwIPSM
フリーデとかいうヤーナムから抜け出してきたクソアマを許すな
0322風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:10.25ID:YGn+/Ckua
>>140
おーいなんで無視するや
0323風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:10.50ID:XuGb4CV30
>>297
チーン
0324風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:15.09ID:/Ke14cNv0
>>307
ロールプレイというか育てたいタイプのロールプレイめっちゃ捗る
0325風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:16.53ID:Af+nq9ke0
>>257
直接的ではないけどほぼ自分原因の獣の病を憂い隠してた。それを止めてくれそうな者が現れたから教えたなら一理あるくない?
0326風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:17.69ID:6Vi3BGSq0
>>290
実際悪夢見るで
0327風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:20.63ID:Vg+oT8n00
>>309
竜劾とかまあ獣の病や
0328風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:27.32ID:aU++EEtU0
>>308
ガスコインっていうかキャンプファイヤーとマップの難解さだと思う
0329風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:28.87ID:YGn+/Ckua
>>140
そんなこといいからワイに返事してよ
0330風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:33.53ID:dZiFWEpw0
初見は何も理解出来なかったけど考察読んで改めてプレイするとおもろいわ
0331風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:34.88ID:eZ8w4S0LM
古狩人 ヘンリエットとかいう作中最大の謎キャラ
みんな多かれ少なかれ情報がでとる中なんの脈絡もなくヤーナム市街と狩人の悪夢にサイン出す女さん
0332風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:38.25ID:C8KRhRkF0
>>300
あのジジイ殺すとめっちゃいいもの落とすんやで
0333風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:39.09ID:vDLCZ+dR0
>>310
こわいぞ 雰囲気が怖い 誘拐されるとことかやばい
0334風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:43.02ID:Jmb8n5NQ0
なるにぃ最近ネタの質が落ちてるけど大丈夫なんな
0335風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:44.49ID:TZD0dt5Bd
ビルゲンワースにあるどう見ても何かありそうな地下室とか良いよな
0336風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:47.76ID:/Ke14cNv0
>>320
ダメなところは確かに多いな
0337風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:49.20ID:22HG/l4y0
そういえばヨセフカと偽ヨセフカはあれなんなん?
0338風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:51.58ID:pjvvFGvo0
>>281
水葬船→独り言お爺ちゃん→ナメクジ塗れの逆さ吊り死体→よく見れば周りの魚ぽいのも全部ナメクジ
という完全にやばいとこに来ました感
0339風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:56.04ID:MTGYqu3z0
>>315
クッソキモい見た目してる奴がぐう聖なのはフロムでは割とあるあるやな
0340風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:58.32ID:ffRdcMF50
このゲーム敵と戦ってると今自分何と戦ってんだって思うときあるよな
0341風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:22:58.69ID:32QuaWYb0
>>310
ウソつけ初見のヨセフカ診療所(裏口)とかめちゃくちゃ怖かったぞ
0342風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:23:06.80ID:eeEjHG2S0
DLCやらないとブラボはただの凡ゲーやぞ
0343風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:23:07.66ID:E5f16a0V0
冒涜聖杯を許すな��
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています