トップページlivejupiter
617コメント142KB

【悲報】ワイ、ブラッドボーンをクリアするもストーリーが何一つわからず泣く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/02(水) 21:40:59.88ID:tBZApetF0
フロムってこんなんばっかなんか…
0177風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:07:27.91ID:WKJAZiEh0
>>172>>173
ならやらんでええか…
0178風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:07:32.92ID:u+eNPqK20
最初のボス素手で倒したわ
0179風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:07:46.71ID:59OiC96w0
>>149
せやからフロムにPS5ゲー出して欲しいって言っとるんやで
0180風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:07:53.47ID:C8KRhRkF0
実験棟の脳液欲しがる奴のセリフでもうこいつら駄目だって分かるの怖いわ
ウィレームの格言が曲解して残されてる
0181風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:08:05.03ID:W5Yo826x0
ブラボとか簡単すぎて最初のボス倒すまで素手でやってたわ
さすがにおかしいなと
0182風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:08:23.84ID:NLJeO18S0
ローゲリウスって奴だったわあいつ強くない?
0183風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:08:44.07ID:M6rQ6avH0
何が上位種じゃボケ
0184風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:08:54.69ID:x76yk3m/d
冒涜聖杯はそんな苦戦せんけど低レベルで進めてたらその後の獣血の主にボコられる
0185風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:05.63ID:anHyAW450
地底はおもろいぞ
暗黙のルールとかクソラグ外人とか色々あるけど
0186風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:11.12ID:Ek3GHTf20
>>152
宇宙からアメンドーズ種という上位者が飛来してきます。彼らは宇宙を支配したいなどという野心は持ち合わせておらず、
中立ですが、知識欲はある故に赤子について興味があり、戦いの成り行きを見守っているのです。
また、姿なきオドンという上位者がアメンドーズ種の指導者的立ち位置で、彼は通常のアメンドーズ種よりも小型であり、強力な神秘によって姿が見えません。
オドンは、透明となってオドン教会を自由に徘徊し、娼婦アリアンナに目を付けます。赤子に興味津々ですから、アリアンナと交わってみたのです。
結果、彼女を孕ませてしまい、アリアンナは下水道でオドンとの赤子を産む羽目になってしまいました。
小アメンの腕から、小型のアメンドーズがいることが分かります。また、オドン教会の外には、啓蒙が低いと(もしくは赤い月にしないと)
見えないアメンドーズがおり、姿を消すという能力はアメンドーズ種に固有であることが分かります。オドン教会の外にいるアメンドーズは、教会内部にいる指導者オドンを守護しているのでしょう。
だから、オドン教会は安全なのです。
0187風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:12.76ID:av4GusEm0
地底人久しぶりにやるか
0188風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:16.23ID:zSRA9rlLd
ジャケ絵の狩人一式とノコ鉈と散弾が最強セット
0189風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:20.93ID:l5QEqUsLM
>>176
弾くのがメインならそれで十分、血ビルドだと拘りが必要
0190風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:34.81ID:22HG/l4y0
主人公はカインハーストの血族の一人な気がするわ
だから招待状を持ってたし青い血の存在も知ってた
0191風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:40.46ID:D244sC6gd
上位者ワラワラで草
0192風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:43.70ID:l3LZwXcL0
車いすのじいさんに殺される→悪夢終了現実に戻る
車いすのじいさん倒すだけ→自分が車いすのじじいの役割を継ぐことになる
車いすのじじい倒してなんかのアイテム(忘れた)を3つ使ってると気持ち悪い奴登場
勝つと次の人類としてイカになる
0193風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:51.47ID:g5R0ujbZ0
>>186
はえ〜
0194風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:57.33ID:lf/tVH6F0
シモンの弓剣使いたくて2周目始めたけどルドウイーク倒せんわ
シモンは倒せたけど
0195風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:09:59.89ID:ak14pQKC0
ヤーナムがヘボットに取り込まれたという事実
0196風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:02.15ID:hej71+yo0
ブラボ2来たら流石にプレステ5買っちゃう
それくらい好き
0197風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:06.43ID:22HG/l4y0
>>182
銃パリィのタイミング覚えればクソザコナメクジ
0198風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:09.03ID:Af+nq9ke0
>>182
距離離してれば勝手にジャンプ突進してくるからかわして攻撃してりゃ終わりや。剣飛ばすのは設置された剣さっさと壊す
0199風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:18.99ID:yvvnofjw0
ブラボもダクソもセキロウもクリアに必死でストーリーに頭持っていけませんでした
0200風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:25.56ID:/Ke14cNv0
>>181
ワイは最初おった狼は頑張って素手で倒したで
武器なくてそのあと逃げまってたら死んで武器貰ってキレそうになった
0201風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:31.84ID:6Vi3BGSq0
宇宙は空にある←これ以上の名言ある?
上位者を意図してるんだよね
0202風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:41.58ID:pclUJ+NTa
敵「隻狼はストーリーわかりやすいぞ」
ワイ「なんでババアと戦ってるんや…?なんで死んだはずのジジイがラスボスなんや…?」
0203風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:10:46.91ID:aSHOayC40
ブラボの敵は聖杯ダンジョンが1番怖い
0204風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:01.85ID:l601yVkV0
amabam(死ね)
0205風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:15.03ID:C8KRhRkF0
>>184
まず冒涜までいけんわ
ロマが無理
0206風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:22.36ID:ZBerf5DKa
>>9
ガイジ
0207風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:42.43ID:tGDXbsQ30
オンラインはサインシステムが良かったな
リア友とやる時仕様わからんくて苦労したわ
0208風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:48.97ID:x76yk3m/d
ウィレーム「君たちさぁ……"瞳"が脳に足りないんだよねぇ……分かる?(笑)」

間に受けたアホ「おかのした」ノウミソイジリー

ウィレーム「えぇ……(困惑)」
0209風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:50.25ID:22HG/l4y0
ワイは地下のアメンが倒せずに女王のトロフィーだけ取れてないわ
それ以外はdlc含めて全部とったのに
0210風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:11:55.02ID:sxgolNPT0
宮崎さんの頭どうなってるの
0211風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:08.36ID:6Vi3BGSq0
地底にはもう帰りたくないわ
あんなデブ倒すゲームやりたない
0212風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:21.28ID:TCTtpDRq0
セキロは確かにストーリーだけなら分かりやすいけど設定や背景は結局ややこしいのがね
0213風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:34.28ID:AsMv8e3ta
>>201
違う
元々宇宙は地下にあると考えられてた
エーブリエタースと聖歌隊が邂逅したことで宇宙は空にあることが判明した
0214風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:41.21ID:OiVKjb3s0
ゴースってなんや?
なんでラスダンが漁村なんや?🤔
0215風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:42.13ID:eZ8w4S0LM
ピョンピョン跳ねてボコボコ殴り合うゲームと見せかけて
トコトコ歩いて背後に溜め攻撃当てるゲーム
0216風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:43.40ID:MTGYqu3z0
>>17
宮崎も考察見て「はぇ〜」って言ってそう
妄想みたいなもんやし
0217風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:52.39ID:/Ke14cNv0
ワイは初フロムがダクソ2やからめっちゃ不評やけど一番好きや
武器がとても良くないか????
0218風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:12:54.18ID:anHyAW450
>>194
千景も使おうや
0219風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:01.23ID:l3LZwXcL0
>>202
死んだはずの爺が復活するのはもう一振りの不死斬りの能力だったはず
ババアは本当になんだったのかわからん
0220風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:02.76ID:tGDXbsQ30
>>211
血しょう掘りより自作聖杯回ってた方が楽しいわ
0221風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:28.40ID:l5QEqUsLM
9kv8xiyi
0222風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:31.48ID:22HG/l4y0
>>214
夢やからなんでもありや
0223風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:36.51ID:YGn+/Ckua
>>140
スリーブ予約出来た?
0224風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:42.22ID:BA3VtCeN0
>>207
鐘は当初分からんかったな
今やれって言われても多分困惑するわ
0225風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:54.34ID:rqVZgnvt0
怖くてやれなかったけど定期的にやりたくなってくるわ
0226風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:13:57.64ID:YGn+/Ckua
>>140
出来たら返信してくれメンス
0227風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:12.93ID:Vg+oT8n00
>>216
ダクソの作り込み考えたら宮崎の頭の中ではストーリーできとるやろ
0228風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:17.48ID:C8KRhRkF0
宇宙は空にある
ここで言われてる宇宙ってのは神秘のことで、最初は聖杯に神秘を求めてエーブリエタースと邂逅したけどそれ以上は見つからず、宇宙への交信を求めるようになった
ってことやろ
0229風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:20.65ID:yvvnofjw0
頭陀袋初登場あたりで一度心折れたわ
耐えて進めてたけど怖すぎて
0230風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:23.14ID:T9VFpzSe0
ブラボ2待ってるで
0231風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:24.50ID:OiVKjb3s0
可愛い子作るのむずいわ
https://i.imgur.com/PkMjjtM.jpg
https://i.imgur.com/UIVVXDk.jpg
0232風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:31.35ID:6Vi3BGSq0
もう忘れたンゴねえ
漁村に着いた衝撃くらいやわあれは今でも覚えてる
0233風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:46.76ID:MTGYqu3z0
どうあがいても幼女助けられないのは覚えてるわ
0234風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:47.85ID:AsMv8e3ta
>>154
どこの所属なのかもわからん
1番あり得るのは月の魔物に指示されて儀式を秘匿してたって感じだけどテキスト何もないから考察もできない
0235風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:14:56.87ID:C8KRhRkF0
>>221
3eukenpk
0236風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:08.04ID:OQ3zYaQad
FPSとブラボはやってて脇汗がヤバいわ
0237風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:08.08ID:EYnl1OyI0
聖堂教会&聖歌隊→アホ
ヴィレーム先生→元凶
ローレンス、ゲールマン→戦犯
カインハースト→上位者の血を横取りしたとされる容疑者

上位者→上から目線の人ならざる存在
0238風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:30.42ID:6Vi3BGSq0
>>221
やめろ
0239風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:31.74ID:+i5eEaXQK
シナリオ未完成とかヌけがあるとかマジなんか
そのうち完全版が出たりしないかな
0240風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:40.71ID:gmNNlcRra
エルデンリーク見たけど実質ダーク4やんけあれ
0241風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:47.46ID:Vg+oT8n00
0242風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:49.78ID:OiVKjb3s0
>>217
どこからやるかやろな
3とかブラボからやったらもっさりさでやってられんで
0243風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:15:56.85ID:C8KRhRkF0
>>227
ゲーム内には没データかなりあるみたいやし、宮崎の妄想そのままでは倫理的に無理なシーンとか多かったんやろなぁ
0244風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:07.76ID:TCTtpDRq0
>>232
時計塔から漁村に出るとこ1番好き
熔鉄城の構図の正しい使い方
0245風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:15.45ID:WKJAZiEh0
ブラボは輸血液をいちいち集めなあかんのが怠いわ
0246風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:18.90ID:cn2DRA15d
仕込み杖さん、他の初期装備に比べて変形がかっこいいくらいしか褒めるところが無い…
ノコ鉈優秀すぎんよ
0247風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:20.44ID:EYYzKPJ40
君も地下に囚われたまえよ
0248風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:21.47ID:u+eNPqK20
結局ゴースってなんなん
0249風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:33.47ID:wcQoYmwY0
>>234
月の魔物に指示されたと言うよりそう操作されて秘匿したもありそう
0250風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:42.44ID:EYnl1OyI0
DLCの最後のステージがこれまたクトゥルフのベタな話のオマージュなの好き
0251風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:46.20ID:Vg+oT8n00
>>248
上位者と人の子
0252風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:49.68ID:Uyt3lWAL0
>>221
懐かしいな
マラソンしてたわ
0253風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:16:51.34ID:Ek3GHTf20
>>214
まず、ゴースについてですが、彼女は生前、宇宙を支配する強大な上位者でした。ゴースは月を司る指導者で、
月の魔物(当時はただの「魔物」)を含む多くの上位者をその支配下に収めていました。ゴースは地球で繁栄していたトュメル文明から崇拝されており、
女王ヤーナムと交わって赤子をもうけます。
同時期、「魔物」は反乱を起こします。「魔物」は不意を突いてゴースを暗殺し、海へと打ち棄てます。ゴースを失ったトュメル文明は赤子の力を制御することができず、
そのまま崩壊。上位者たちは宇宙に散り散りになり、赤子も遺跡に埋没してしまいます。これに巻き込まれた星の娘エーブリエタースは脱出するのが遅れ、地球に取り残されました。
「魔物」はゴースを殺害することで月の力を手に入れ、月の魔物と化し、宇宙を支配するようになります。それでもゴースはカリスマ性あったので、月の魔物の支配を快く思わないゴース派が結成されます。
ある日、ウィレーム学長は漁村で祭られている神の噂を耳にし、その視察に訪れます。そこでは、月の魔物に殺されたゴースの死骸が海岸に打ち上げられており、村人たちに豊漁の神として崇められていました。

ウィレーム学長は是非とも研究したいと意気込みますが、村人に反発されます。そこで、ウィレーム学長は漁村を無理矢理制圧し、近隣に実験棟を建てて、ゴースの死骸に関する研究を始めてしまいます。
そこには偽医者ヨセフカも従事していました。

失敗作たちを大量生産しながらも実験は続けられました。ゴースの遺子を創り出しますが、それは真の赤子とは言えず、危険な存在だったので、ゴースの死骸と共に浜辺に遺棄することに。
実験の過程でロマを上位者化させたりもしますが、その代償として白痴になってしまい、失敗に終わりました。
その後、マリアがカインハースト一族であると発覚し、彼女の血液を用いて実験が行われるようになります。そして、遂に人工的な赤子を創造することに成功します。
0254風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:02.58ID:7Vhlxcta0
正直ゲールマンに殺されて朝を迎えた方がedとしては綺麗よな
0255風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:05.87ID:mzxrQo1d0
>>231
ワイは
ネットでレシピ拾う→似た顔で好みの顔探す→その似た顔で好み顔探す→その似た顔で(ry
で作ってた
0256風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:10.40ID:OiVKjb3s0
マリア様とのリゲインシステム活かした男の殴り合いすこ
0257風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:13.62ID:C8KRhRkF0
>>154
少なくともウィレームの指示なら、自分でロマが潜んでる湖の場所教えたりはせんやろ
0258風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:21.68ID:22HG/l4y0
>>248
上位者のひとつや
檻に入ったガイジがゴースを求めてたけど既に漁村で死んでた
0259風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:41.76ID:Af+nq9ke0
>>246
このスレでトラウマに合わされてる冒涜犬に杖で行くと余裕やで
0260風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:41.80ID:sxgolNPT0
>>209
大ジャンプは動いちゃダメなんだっけ
もう忘れちまった
0261風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:42.87ID:iNvt6wbda
エルデンリングはxboxの社長が宮崎と遊んでたらしいからそろそろ情報来ると思うわ
0262風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:46.06ID:Gbr+Serq0
ブラボはストーリー分かりやすいやろ
攻略も簡単すぎて初見で死なずに最初のボス倒してしまったわw
0263風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:46.84ID:XuGb4CV30
>>246
杖も最強よ
最初の3武器はどれもそう
0264風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:50.32ID:anHyAW450
>>217
普通に楽しめたけどソウルシリーズで唯一周回しなかったゲームではある
スティック倒してるとロック無視して攻撃方向変わるのがだるい
0265風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:50.84ID:eZ8w4S0LM
仮に宮崎の考えを100パーセント言い当てた完璧な考察をしても
それが正解なのかどうか分からん以上は妄想マンの「ぼくのかんがえたぶらっどぼーんのしんじつ」と全く変わらないという事実
0266風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:17:51.44ID:Vg+oT8n00
ロマくんが宙を隠してたけど殺されちゃったから色々見えるようになっちゃった
0267風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:11.35ID:6Vi3BGSq0
>>244
あの神々しい光からあれやからなほんま頭おかしいと思ったわ
0268風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:31.15ID:Vg+oT8n00
エルデンリングに求められてるのは完全なドラゴンズドグマや
0269風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:42.16ID:OiVKjb3s0
>>253
はえ〜🤔
0270風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:45.79ID:l5QEqUsLM
>>246
鞭は獣特攻あるし杖は眷属特攻持ちだから実はかなり優秀なんだけどね星界からの使者に使うとゴリゴリ行けるし
0271風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:58.55ID:/Ke14cNv0
>>242
ワイもダークソウル3とかデモンズからやってたらキレてたと思うわ
ブラボやるとダクソ3ももっさりに感じない?
0272風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:18:59.51ID:Vg+oT8n00
考察のしやすさ的にはダクソよな
0273風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:13.10ID:wcQoYmwY0
>>257
そこはボケてしまってたからと勝手に納得してたけど確かに自分で隠してその隠し場所を教えるのはおかしいか
0274風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:18.24ID:EYnl1OyI0
ロマ殺した後から完全にゴシックホラーからコズミックホラーにながれ変わったのワクワクしたわ
0275風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:19.43ID:a80ypNtt0
あのきもい世界観をスタイリッシュに作り上げるフロムというか宮崎の頭の中どうなってんだ
0276風吹けば名無し2020/12/02(水) 22:19:22.71ID:pjvvFGvo0
>>243
再誕者あたりは倫理的にアウト過ぎて意味不明になった説出てたな
そもそも本編に出てる要素ですら女王ヤーナム絡みとかあっ(察し)って感じだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています