鬼滅の刃の音柱とかいうガチであまり強くない奴wwwxwwwxwwwxwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/11/26(木) 23:39:54.59ID:rxkYwGPVM0742風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:49.32ID:/PtVL9Ql0女の支持がクソ強な水、虫、霞やろな
0743風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:50.33ID:KXmGhaLsd0744風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:54.36ID:smcdJMTZ0無一郎と蛇がそこそこ票集めたとこ見ると多分映像化されても変わらんと思うで
0745風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:54.42ID:TUBdos2U03人縦に並べて指だけでイかせたらしいで
0746風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:56.81ID:PS7YNUpJ0https://i.imgur.com/CHlCk6a.jpg
別のバトルに転換するのが上手いわ
0747風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:58.83ID:225oSlNN0鬼柱も混じってるやん
0748風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:27:59.82ID:3JtobnyX0伍 ワープ 水責め 雑魚召喚 麻痺毒 鮮魚パンチ
肆 分裂 超小さい本体 超硬い首
参 殺気感知
弐 呼吸メタ 分身量産
壱 呼吸エフェクトにランダム当たり判定付き 全身から剣生やす
基本クソゲーだよなこいつら
0749風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:05.69ID:O/ZtP+6j0ヤンマガにそんな感じのクソみてェな漫画が連載されてるぞ
0750風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:12.95ID:p+rsAw7C0話の性質上、人から鬼になった背景はやっぱり知りたいわ
それが上弦ともなれば尚更
0751風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:17.05ID:VzHH47xe0だからなんJでも呼吸の説明しろ!とかいいだす人が時々でるわけで
能力系バトルとしての文脈で鬼滅を読んじゃってるんよね
でも鬼滅はエモーション重視やから戦闘の機微はそんなに細かくせん
どう切るかよりも切ったか切られたかそれによって生じた心の動きを重視しとる
0752風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:21.12ID:KMgmrAyL0並の漫画なら柱修行の途中で政府側の奴らが出張ってくるわ
そんでなんやかんや5巻くらいやって政府側の人間は無惨に虐殺される
炭治郎怒る
って流れが挟まるはずや
0753風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:21.45ID:GcX7l1Ci0単行本の解説で無惨が上弦作るつもりで血を大量にやってもほぼそのまま死ぬから強いのは滅多に生まれんらしいで
それに無惨は他の上弦とは更に段違いの人間食っとるからな
0754風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:27.22ID:18WplwOr0岩柱めちゃくちゃ過ぎて草
0755風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:51.05ID:YmkBMur/a紅白出場したのに
なぜこうなってしまったのか…
0756風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:53.14ID:y1YDgP7l0無惨(165cm)「お前ネットで私の事馬鹿にしただろ」
https://i.imgur.com/A8pbTLn.jpg
0757風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:28:54.73ID:cvelSgGX0無惨が一番のクソゲーだぞ
縁壱はチート
0758風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:00.65ID:I1URLFUmaさっきから滑ってるで
キミ色んな漫画読んでへんやろ?
0759風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:02.98ID:vdKaYVVQ0正直ほぼ舐めプと自滅だからな
無惨見る目ないわ
0760風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:03.95ID:u7RYkqazdどっかのイキり漫画家と違ってやっぱり謙虚やな
0763風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:21.28ID:cNAG/qmFaこんなええ人やのに、最新刊では家族や友人が宇宙人と入れ替わったら云々の話してるのこわい😫
0764風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:28.60ID:5R6v0+Ja0柱が鬼と繋がってた系もやるぞ
0765風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:29.16ID:UtlVTgG4a組織の中で1人2人くらいならともかく
全員エピソード持ちだと流石にクドいわ…
0766風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:30.36ID:zfJ5zjkap0767風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:41.44ID:TUBdos2U0手書きでも全部にふりがな振ってあるのがええよな
0768風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:44.85ID:l7wL/nF7aSNSしません。イキリません。全巻に感謝のコメントしてます。
謙虚すぎるやろ
ジャンプ作品の映画が日本の興行収入2位になってるんやぞ
普通自慢しまくりやろ
0770風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:47.03ID:18WplwOr0初期の矢印とかは能力バトルやろうかなと悩んでた感あるよな
0773風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:29:57.05ID:j5kQ3Wzs0これほんとすごい
0774風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:04.23ID:smcdJMTZ0期間が空きすぎるとアカン
鬼滅も二期遅れるとあっという間にそうなる可能性あるで
0775風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:10.80ID:AynPug8n0まワ晒
0776風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:13.17ID:ctAse8pg0まあ列車とか壺とか察せる奴は全面カットやし
0777風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:19.75ID:2zqHCu/Jd自分の方がいい作品作れるの精神は大事
0778風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:22.22ID:I1URLFUmaきしょいなぁ
0779風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:22.82ID:6OURTV7w0やっぱあれは流石に後付よな
0780風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:27.39ID:L5NZXofp0全部初見殺しだよな
0781風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:33.28ID:63JvVv3ophttps://i.imgur.com/SvBPNtZ.jpg
0782風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:36.97ID:dOIa5VpM0半分実写版のせいやろ
0783風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:45.03ID:5EWloa3D0クソみてぇな旗立てたせいで炎上した漫画か
https://i.imgur.com/wivwggv.jpg
0785風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:51.45ID:/PtVL9Ql0「政府非公認組織」とかぜんいつが言ってたの絶対政府の横槍入るフラグやと思ってたわw
0786風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:52.86ID:7RXZwkW4a鬼になったあと人食い殺すのは鬼の生態やからしゃーないにしても
子供の時の窃盗なんて子供だからでノーカンや
鬼にエンカしたあとの命乞いも十分理解できるし善逸が認めるほど努力してたわけやし
0787風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:53.89ID:/NgAiLzbpクソ悪趣味アートだったりするけど
0788風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:54.01ID:18WplwOr0まぁ実際創作に一番必要な才能やな
ワイやったらこうするで!ってのは
0789風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:54.09ID:cNAG/qmFa偶然戦った相手が母親の敵ってのはさすがにご都合主義やったよね…
0790風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:30:55.89ID:13jmTvnlp途中から剣を振らずに衝撃波みたいなの出して戦い始めるところ最高に生き恥晒してて好き
0792風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:31:16.12ID:PS7YNUpJ0やけど普通は型とか呼吸の説明はすると思うわ
そこら辺説明しない鱗滝は変やわ
0793風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:31:27.44ID:p+rsAw7C0くどいから半天狗は1ページで終わらせたんやろ?
あのまま死んでたら何にびびってるかもわからんままや
0794風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:31:38.21ID:ubRwegWH0そりゃ何百年も柱が殺され続けるわけだわ
0795風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:31:47.90ID:2zqHCu/Jd具体的に貼れよ
0796風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:31:56.32ID:/dso4cKG0まあ消化不良感もええんやけど
0797風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:31:58.88ID:3wLE+g2p0ufotableは今他の仕事全部捨てて鬼滅だけに集中した方が絶対良いわ
0798風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:07.54ID:/PtVL9Ql0自分でも制御不能なモンスターコンテンツになってしまうのは産みの親からしたらある種の恐怖かもしれんな
0799風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:12.27ID:ZHLEn+ZW0仮に心の中でイキっててもそれを表に出さないのは大事やな
0801風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:15.70ID:l35X0/It0ワニが死ぬ直前に師匠との記憶とか思い出させなかったからな
最後まで恨み言言わせて退場
0802風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:18.52ID:a7lVwaDb0その辺はちゃんと炭治郎にも技の効果とかは説明してたんやないの
生々流転はだんだん攻撃力が上がってくぞみたいな
0803風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:19.75ID:fLdjT9IU0草
0805風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:26.07ID:L55M6mUv00806風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:34.62ID:ctAse8pg0流石にメインもメインのキャラやし背景は考えてたやろ
どっかに入れとけとは思うが
0808風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:36.46ID:8Aq81XLo0でも進撃の全盛期って年間1500万部やで
一方、鬼滅は8000万部や
レベルが違うやろ
0809風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:43.58ID:cfg4CxeV0ムシブギョーで見た
0810風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:48.67ID:blJAVAHqr女って実力あるやつが謙虚で実力ないやつがイキるよな
男と逆
0811風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:53.49ID:cvelSgGX0箱に穴が空いてるからなあ
0812風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:54.30ID:3pm73TtY0瞬殺された霞とかなり粘った風気迫だけで兄上をビビらせた岩
0813風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:54.71ID:2zqHCu/Jdなんであれほど強さを求めてたのか…
幼い日の償いのためやろね
0814風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:32:59.57ID:2smfktV400815風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:10.31ID:4GU1zsyq00816風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:32.05ID:jDTHkhHo0鬼を軍事利用しようとする政治家 ←戦時中の大日本帝国
鬼を研究するマッドサイエンティスト ←五十嵐
大陸で3千年以上生きてる鬼 ←マサが400年生きてるくらい
まあ≒やな
0817風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:34.53ID:a7lVwaDb0まぁ良くも悪くも普通の屑やな
0818風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:35.09ID:j5kQ3Wzs0これ色んなコラに応用できるのすごい
0819風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:40.63ID:6BPANUdZ0力技すぎるやろ
0820風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:45.30ID:p+rsAw7C0鬼殺隊が鬼に与したらアウトやろ
敵前逃亡どころか手土産持って寝返りや
0821風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:47.29ID:/PtVL9Ql0兄上と出くわした時点で「惨殺される」と「鬼になって師匠が切腹」の2択しかなかったという事実
詰みゲーやろこれ・・・
0822風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:49.99ID:ePA4VhJ30会って1日目やん
0824風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:33:58.88ID:qbBcWK7i00825風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:11.10ID:Aq9IR14500827風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:14.89ID:tsc/6v3qp0828風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:16.23ID:KMgmrAyL0ムシブギョー知らないんやがつまりワイはムシブギョーの作者並の能力はあるってことやね
どのくらい売れてるか知らんがマシやろ
0829風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:16.96ID:/dso4cKG0でも唯一命乞いで許してくれる可能性ある上弦でもある
0830風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:22.25ID:y1YDgP7l0怪我してなくても煉獄なら真っ先に炭治郎んとこ行きそうやけど
0831風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:24.94ID:ctAse8pg0ゆうて進撃読むタイプの層は全員読んだレベルには取り込めたと思うで
どうしても鬼滅と比べると層が狭かっただけで
0832風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:25.74ID:7RXZwkW4a0833風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:35.16ID:dOIa5VpM0長年一緒におっても尊敬できやん奴はできやんし
0834風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:36.22ID:biIyvShU0こんなにテンポ早くても週間だとワイは挫折してたと思うわ
0835風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:45.41ID:5EWloa3D0それこそ命懸けで鬼狩りになる根性もあったしジジイを先生と慕ってるのも嘘ではないやろ
悲しいかな自分の命を優先してしまったけど
子どもの頃にしろ兄上に対峙したときにしろ自分が確実に殺される状況で潔く死ねる奴のが異常者や
0836風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:47.85ID:rzV91C9j0鬼滅の刃がまさにそうやと思うわ
色々な漫画読んでるって作者が言ってたが
あ、これアレかなっての結構ある
パワハラ会議は蒼天の董卓軍の軍議よな
https://i.imgur.com/6LGha7I.jpg
0837風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:34:50.99ID:2zqHCu/Jdアカザ的には柱がメインターゲットやと思ってるからまず炎柱のところに現れるやろ
0839風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:35:00.43ID:y1YDgP7l0会ったら逃げる伝説のポケモン
0840風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:35:05.35ID:a7lVwaDb0ムシブギョーも面白いからオススメやで
機会があったら読んでみるとええで
0841風吹けば名無し
2020/11/27(金) 00:35:11.48ID:OXv4mlt00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています