福岡市「今年から教育庁天下り先の学校給食会の仲介を省いて給食購入した結果wwywwywwy」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:19:26.58ID:6lrgUOkJa福岡市は本年度から、学校給食用の米飯(精米含む)、パン、牛乳の基本食品3点について、
市町村へ卸売りする公益財団法人福岡県学校給食会(同県筑紫野市)を通さず、
食品業者からの直接購入に切り替えた。
県内60市町村で、3点全てを給食会以外から購入するのは福岡市が初めて。
給食会の仲介を省くことで、食物アレルギーに柔軟に対応でき、
購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/664106/
0043風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:27:40.32ID:8uvl7YR9d0044風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:27:48.47ID:5MnzPdS30名古屋省くなよボケ
0045風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:27:55.14ID:RU9EHHkX0福岡舐めんなよ
0046風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:28:09.71ID:WCVtjAjZ0外からゴリゴリの課長でも来たんか
0047風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:28:13.49ID:qXcWp2cU00048風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:28:23.08ID:XZH9N67yH0049風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:28:29.93ID:2DfvvKs90昔じゃあ大量の食材なんて仕入なんてできんかったしや
0050風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:28:36.22ID:2RwGwxaS0草
0051風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:28:54.53ID:EpfcIcCP0政令市でも大阪名古屋横浜とろくでもない状況になってる
0052風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:29:06.58ID:sfPIFvip00053風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:29:07.35ID:PMnMofKo0農協しかり
0054風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:29:10.63ID:Y7ZWKhEzd自治体によっては中抜きエグすぎて子供に残飯以下みたいな給食食わしてるとこもあるしな
0055風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:29:31.17ID:S4BSM/tpMでもむしろ業者から直接買ったほうが対応いいらしいぞ
0056風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:29:48.81ID:5B747Bvz0民意が反映されて何が悪い? ろくでもない状況って何や?
0057風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:29:57.28ID:ezoWohAZ0いうほど給食のパンと牛乳と米の購入方法に民意あるか?🤔
0058風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:30:14.62ID:FyC4jojG00059風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:30:37.06ID:3xnTLXPN0結局できんのよな
ほんまダサいわ
0060風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:30:39.03ID:OOl7PtL1d0061風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:30:51.75ID:jK8AZNCs0最近は何もしてないんだろうが
0062風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:30:53.65ID:/V7FT+Cz0有能だと思うし相当人気あるぞ
顔もそこそこやしな
0063風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:02.08ID:dEnwVMbQ00064風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:08.38ID:j+Bt8qn60草
そら業者も普通に納入してくれるしな
0065風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:17.56ID:aHQFKS/pM0066風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:37.37ID:0PeN0q0Xp公務員が優遇されるってやっぱり日本は中韓と同じだな
0067風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:43.66ID:uyf3Vnnj00069風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:53.95ID:Nz6x+tgl0市の職員にはまあまあ評判良いよ
仕事早いって
山笠のときイキってるのは笑うけど
0070風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:57.23ID:tkre+IjC0馬鹿がやり過ぎて給食費不足したり一部の好みで選ばれたりする
0071風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:31:58.47ID:euqYG3p4d学校ってのは安定的に需要があるから業者にとっては生命線だからな
契約奪い合うために価格破壊やら談合やら過剰な入札競争の種にはなるよ
一回触れるとしばらくは荒れ続ける
0072風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:32:06.27ID:+4eUC1Ce00073風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:32:07.18ID:1NbAKnA+0生産者は何も変わってないじゃん
0074風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:32:38.56ID:j+Bt8qn600075風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:32:42.81ID:MmGN90TUrほんまこれ
0076風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:32:57.64ID:Xe9TJdP5p0077風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:01.24ID:fxr29+Fld0078風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:05.49ID:Nnot/6ZK0圧倒的名古屋定期
東京上回る定期
なお、南海トラフ
0079風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:10.89ID:cHS8F5G20物流や小売は歓迎やで!あっ天下りじじいはいらんで
0080風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:18.73ID:9kh0pHDX00081風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:21.41ID:IuXDNI++0そらどこも中抜きしますわ
0082風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:27.33ID:8VfFPgLj00083風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:38.45ID:uyf3Vnnj0日当10万が8000円になったやつだっけ
10くらいあったような気がする
0084風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:48.45ID:RnOa03/30利権ドクズに潰されそうやけど
0085風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:52.29ID:psIgS3nJ00086風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:53.55ID:BOUPR1yrp0087風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:33:58.08ID:b0wkB+yn0中抜き団体死ね
0088風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:34:12.92ID:6ZGRqfJA0どういうことや?
0089風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:34:39.68ID:SJfTe83R00090風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:34:55.12ID:W7Xkmvwd0アレルギー含めて子供の為にもなってるのえらい
0091風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:03.89ID:1tXYhbkg0草
0092風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:09.71ID:0lLJPaEs0引きこもりの無職のゴミ「公務員って社会の癌でしかないよな」
0093風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:11.37ID:iKCkBrBr0ひとりで
一気にパンを…
も仲介業者のせいみたいやで
0094風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:29.74ID:xapn7uBq00095風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:35.06ID:2OzxILgZa0096風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:42.88ID:gfANZlsXd0097風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:35:43.41ID:3MttSGn200099風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:13.13ID:2DfvvKs90もちろんンゴるよな?w
コレも結構なアレなんだぞ?w
0100風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:14.50ID:w1KYoxbMa死ぬのは中抜き業者や
0101風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:14.51ID:ezoWohAZ0中抜きと天下りで経済回してるからしゃーない
0102風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:34.62ID:iJ0ny6Sda右から左でアホほど金取ってて草
0103風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:37.06ID:AJF5ikmFa1人に5500万払ってるわけちゃうやろ?
0104風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:38.21ID:V7XGMazHd0105風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:38.55ID:S4BSM/tpM10次受けとかあるのは日本ぐらいやろな…🙄
何社挟んどるねん
0107風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:36:58.91ID:M43V4W0Fa0108風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:08.52ID:4lq8XOuRM流石にその他の食材は価格競争したら中国産のオンパレードになるから困るけど
0109風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:11.10ID:02v2IuzWdせめて3次くらいに納めてほしいわ
0110風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:14.39ID:R3UPauPlM0111風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:23.59ID:MQekLNMFa0112風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:23.91ID:5UqfYJKl00113風吹けば名無し(茸)
2020/11/18(水) 07:37:41.20ID:j0vl8Lo2d0114風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:49.63ID:PUWnYEJL00115風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:37:58.54ID:66ZV69W/d元請けだの孫受けだのバカげた仕事の回し方してんのってマジで日本特有の文化やぞ
江戸時代から続いてる
0116風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:38:08.40ID:STpY847Ya0117風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:38:30.41ID:iJ0ny6Sda実際何かしてるならな
0118風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:38:32.70ID:9kh0pHDX0孫請け禁止の国が大半ちゃうか?
0119風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:38:39.72ID:KYkN6ei900120風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:01.60ID:F7IeomCB00121風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:11.30ID:IuXDNI++0別のところに寄生するだけや
0122風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:14.61ID:EHIBITQ70https://5ne.co/0ctq
ガッ○ーまで?!w
https://5ne.co/0ctq
0123風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:16.40ID:7yHdchwX0処理が簡潔になるとか価格が上下しても年度内は予算通りの価格で卸してくれるとか
0124風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:18.07ID:FJXe/Leka0125風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:18.66ID:ApTHdwCwa0126風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:24.07ID:M43V4W0Fa特有笑
0127風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:25.46ID:vtTuZI520高いわ融通効かないって何のために存在してんだよ
0128風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:34.28ID:7RdA9wCrMhttps://i.imgur.com/LKbDCto.jpg
https://i.imgur.com/m2tW5Z7.jpg
https://i.imgur.com/LGEjT1Z.jpg
0129風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:36.52ID:KYkN6ei90これで責任も無くなるからな
ほんま狂っとる
0130風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:51.85ID:F7IeomCB0これこれw
0131風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:39:57.56ID:M43V4W0Faあれ本物のヤクザやし
0132風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:40:01.31ID:ezoWohAZ00133風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:40:06.79ID:bVcyDVerd0134風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:40:53.37ID:gAzhy2ZxMそれはともかくネットだと商社とか卸を異様に嫌うやつ多いな
0136風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:41:28.28ID:Z1EkZ5UMMFランに関しては大学進学前提の普通科高校ばかり優先して
職業高校どんどん潰して行った結果が今のニートや職人不足があるんや
天下りする為に国がおかしくなった例やで
0137風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:41:39.07ID:WCVtjAjZ0アレルギー対応しないとかクソ対応したのがあかんかったな
0138風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:41:54.83ID:7xxwhYrg0公務員がいなければ生活が良くなるとか思ってそう
0139風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:42:23.25ID:jKWlCcr80気をつけてくれ
0140風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:42:30.73ID:G5r7N4Ond半公務員扱いだけど厳密にお役人ではないから癒着がしやすい
公務員の判断として特定業者にばっか発注してるより、外郭団体の判断で同じことしたほうがうやむやな感じになっていい
逆にお役所の直接発注にするとどうしても競争的入札をある程度厳格にやんなくなんなきゃなって
あんま体力ない地元企業にそれやらせると競争がかえって健全な生産体制を阻害する可能性がある
0141風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:42:41.87ID:D/nT+u/HM0142風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:42:50.18ID:3L8TvCel0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています