トップページlivejupiter
567コメント126KB

自転車屋「パンク修理?あーこれはタイヤごと変えたほうがいいですね。五千円になります!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/01(日) 08:55:01.73ID:xsLFoXQX0
ぜってえ嘘だわ
0038風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:00.29ID:uCBGEn1t0
>>20
バケツじゃぼじゃぼは500円やぞ
0039風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:02.41ID:+8qZkR/r0
パンクしない自転車にしたわ
0040風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:08.40ID:Zc5v5fKP0
それでもパンクだけ直してと言えば、直してくれるやろ
0041風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:19.70ID:c8Xdjs3f0
某チェーン店の店員やけど質問ある?
0042風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:47.12ID:BKKFcBcx0
タイヤ交換はガチ
0043風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:55.84ID:/dvoQdwT0
自分でやれば0円(部品代除く)
0044風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:01:58.32ID:w/9gQMvk0
>>26
やっぱあさひって神だわ
0045風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:07.39ID:F9XPR0Lg0
500円やるからバケツジャボジャボやってくれてって言われてもやりたくねーわ
0046風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:09.02ID:OQ7Zm9Bc0
工数考えたら安いもんやで
0047風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:15.90ID:M0PU2N4E0
>>37
じゃあワイにやり方教えてよ
0048風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:28.25ID:j9NgDrvya
今アサヒでペイペイ払いすると10%還元やけど
未だにコロナの影響が残っててそんなに在庫が無いっていう
0049風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:33.18ID:bfH2tpap0
しょっちゅうパンク直すよりコスパええやろ
0050風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:39.93ID:MmA86GJz0
前輪だったら自分でやるわ
0051風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:02:58.17ID:9re4sHOw0
ポンプとタイヤレバーぐらい買っとけ
0052風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:00.08ID:96Vc347sa
>>43
部品代(ダイソーで100円)
0053風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:02.27ID:mg1f2mrO0
自分でばらすとこまでは出来るけど組み立てと調整が出来る気せーへん
0054風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:02.44ID:hPAD5rOw0
ママチャリとかいう自分で修理やってみようとする人間を阻むクソ自転車
0055風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:03.01ID:eaUJ+JeE0
ロードの方が意外に安くつくの草はえる
0056風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:05.74ID:J8hUb+FO0
1万2万の自転車でそんなんできん
今乗ってる5万のでも迷う
0057風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:11.88ID:uBlpOxm4M
ワイレンタサイクル民、何食わぬ顔で返却
0058風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:26.76ID:/dvoQdwT0
>>44
修理工賃が曖昧な店多いから修理に関してはあさひは有能
バイトがやるかおっさんがやるかの違い
0059風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:29.84ID:auG0gfLc0
5,6千円出して任せるとアレコレやってくれるよな
新品みたいな乗り心地になるしこっちが満足してるからそれでいい
0060風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:38.40ID:JrTacB76M
>>35
ブレーキシューの交換とかパンク修理より楽やんけ!
0061風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:46.78ID:Rqq7a+j20
あさひの工賃高いよな
0062風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:51.20ID:/dvoQdwT0
>>52
タイヤ100円とか価格破壊しすぎやろ
0063風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:58.79ID:ehc/6lkZ0
だいたい虫ゴムの劣化
あんなの100円で直せる
0064風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:03:59.91ID:I7I6W//60
自分でタイヤ交換やると1000円ぐらい
0065風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:11.56ID:/nQAHbbv0
ワイこないだ前輪のタイヤとチューブ変えたんやが材料費2500円や

全とっかえ5000円なら普通やないか
0066風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:20.49ID:DxPAoc/2a
【悲報】チー牛さん、自転車のパンク修理ができない
0067風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:26.58ID:QqvomAnVM
>>62
バケツジャボジャボのテープ代やろ
0068風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:34.29ID:J9AeYJw20
自分でパンク修理やってみたけどそんな難しくないのなアレ
0069風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:45.94ID:BqtZyGNp0
3回とかパンクしたら流石にやけど1回とかで交換勧められるとえ?ってなる
0070風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:51.29ID:YppTx/QY0
ガキの頃ドリフトとか言いながらブレーキしながら後輪滑らせてたら3日で使い物にならなくなってマッマに怒られたわ
0071風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:04:59.17ID:cH+5IAddM
マンション警備のバイトしてた時にイタズラで穴開けられたって人がたまに来てたけど大半は経年劣化なんよな
修理してもまた穴が空いたって人もパッチ当ててるだけでタイヤ交換してなかったりだし
0072風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:05:05.20ID:/dvoQdwT0
>>67
修理パッチのことかーい!��
0073風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:05:22.29ID:saylCPJFd
パンク修理なんか自分でやれ
穴塞ぐだけやろ
0074風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:05:36.83ID:aDvLerhaM
クロスバイクなら自分でできるよ😖
0075風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:09.51ID:/dvoQdwT0
そもに雨ざらしな時点で乗ってなくてもゴムだから劣化する
屋根のある駐輪場も無意味だぞ
0076風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:22.24ID:fckhXDbia
>>60
タイヤと接触しないぎりぎりのとこに付ける調整が何回やってもうまくいかん

自転車屋で4000円払ったら、すげーうまく調整してくれた
0077風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:23.89ID:23IGaPlIM
前輪は自分でやれよと、後輪は自転車屋に任せろ
0078風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:26.07ID:tjY01emeM
古いチャリってどう処分したらええんや
0079風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:30.06ID:9ah5E8CC0
タイヤ…安くて2000円くらい
チューブ…安くて500円くらい
お駄賃…2500円

妥当やないか??
0080風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:46.68ID:I7I6W//60
タイヤの交換はタイヤの溝を見て決めなさい
0081風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:49.92ID:/nQAHbbv0
パンク修理ワイ「頼む、(パッチのフィルム)剥がれてくれおおお」→全部取れる
0082風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:54.24ID:UAZL69sQ0
>>78
不燃ごみ
0083風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:06:58.34ID:hPAD5rOw0
ママチャリの後輪タイヤを5000円で全部替えてくれるんなら安いわ
あんなもんやってられんわ
0084風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:06.12ID:3ksZcofDd
自分でやると安い言うやつはやっとけばええねん
できんやつは数千払え
ぼったくり言うやつはできるように勉強しろ
0085風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:08.11ID:c8Xdjs3f0
客「買ってまだ3ヶ月なんですけど」

ワイ「空気はどれくらいの頻度に?」

客「入れたことないです」

だいたいこれ 空気不足やと秒でチューブ死ぬからな
0086風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:16.98ID:J8hUb+FO0
>>78
粗大ゴミ
0087風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:24.64ID:/nQAHbbv0
>>78
その辺に置いとくとおじさんが持っていってくれるよ
0088風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:42.54ID:T2yNdElTM
タイヤとチューブで3000円ぐらいだし妥当なのでは?
0089風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:46.91ID:JrTacB76M
ちょっとした穴ならこれ入れるだけで治るぞ
https://i.imgur.com/OIOLaAf.jpg
0090風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:47.03ID:ysMS9hsUM
パッチ貼っても失敗してエグい膨らみ方するわ
0091風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:07:53.97ID:LQrzY2qO0
>>78
登録番号削ってに放置して盗難届や
0092風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:06.23ID:23IGaPlIM
緊急の用事があればパンク補修材使え
0093風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:06.62ID:j7UHqiq8a
>>78
あさひに持ってったら1000円ぐらい
0094風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:31.69ID:23IGaPlIM
>>89
これ
0095風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:32.55ID:LQrzY2qO0
>>89
空気も入りますってすごい
0096風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:39.76ID:A1bOHA7P0
ロード安いんやなぁ
チューブなんか使い捨て感覚やで
0097風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:40.55ID:/dvoQdwT0
>>85
パンクの9割はリム打ちやろな
空気圧管理できないママチャリさんサイドにも問題あるが
0098風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:41.02ID:qdzeqAtVM
>>78
そこら辺に鍵かけずに置いてたら自治体か犯罪者が回収してくれるやろ
0099風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:48.36ID:BQ6LcZ3yM
近所の連中の8割が中学に上がるとチャリ買う店はどえらい親切だったわ
めちゃんこ安かったわ
0100風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:57.98ID:9VBqc2Rx0
>>89
どういう原理なんや?
0101風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:08:59.36ID:/nQAHbbv0
>>89
これ使えるんか?
0102風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:09:13.64ID:I7I6W//60
ワイ、タイヤチューブ1000円で売ってる店を教えない
0103風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:09:13.65ID:kuh+EQoYp
>>85
スネークバイトとか知らんやつ多いしな
0104風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:09:16.66ID:cZXUoh6B0
ごめん、いまどき自転車なんて乗ってるの?(笑
0105風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:09:45.62ID:Cumpuyom0
チャリでこんなに盛り上がれんのか
0106風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:09:50.11ID:MkwhO/s/0
ワイの近所のとこは一から自転車組み立ててくれるから壊れる気配ないで
0107風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:09:51.37ID:IEt2zxew0
>>104
呂布カルマの悪口やめろ
0108風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:06.73ID:ysMS9hsUM
たまに空気入れるだけで金とろうとするクソみたいな店あるよな
0109風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:12.68ID:BqtZyGNp0
>>89
どういう原理なんやこれ
0110風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:18.54ID:JrTacB76M
>>97
リム打ちだとチューブ交換になるけど自転車屋持ってくとパッチされるのが大半ちゃう?
0111風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:18.77ID:T2yNdElTM
ママチャリは交換しんどいから自転車屋さん持ってっちゃうわ
泥除けとチェーンカバー邪魔すぎる
0112風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:20.72ID:/dvoQdwT0
>>102
Amazonで普通に売ってるからまとめ買い
0113風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:22.01ID:VyYpYmBra
自転車のチューブ&タイヤ交換ぐらい自分でやるけど
外すのと比べてタイヤ交換嵌めるのがキツすぎる
推奨されないのは分かるがついついタイヤレバーで押し込んでまうわ
0114風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:28.16ID:/eZF1QFO0
>>89
マラソンマンで見た事あるけど本当にシューってするだけでパンク直るんか?
0115風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:10:38.20ID:ziAaAfpBM
先に料金言うだけ良心的
ワイ地元のチャリ屋は終わってから請求金額言ってたわしかも小中学生相手に
0116風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:08.91ID:KvLxNorHa
変速付きの後輪とか自分じゃ直せんわ
0117風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:10.08ID:4cKZdKumK
ママチャリって何でドラムブレーキなんや
0118風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:10.49ID:WauaXqRha
ワイ「自転車のスポーク折れた…どないしよ」
自転車チェーン店「うーん、1800円やね」
街の個人オンボロ自転車屋「500円でいいンゴよ」

0119風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:11.67ID:w/9gQMvk0
>>89
鼻に入れたら死にそう
0120風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:20.72ID:BVBMg1bka
スポーツタイプのチャリよりママチャリのタイヤ交換面倒や
0121風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:33.73ID:JrTacB76M
>>101
ママチャリなら余裕やぞ
0122風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:36.71ID:j7UHqiq8a
>>115
こんなボッタクリがまがり通ってるの不思議だよな
0123風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:40.17ID:/dvoQdwT0
>>110
基本はパッチやろ
よっぽどタイヤ劣化してるとか複数箇所パンクとかならさておき
スポーツバイクなら問答無用でチューブ交換
0124風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:46.98ID:5eXaqxZr0
Uberやっててタイヤとブレーキは頻繁に駄目になるから自分でやってるで
部品はAmazonで買えばチャリ屋もってくより40%安くなる
0125風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:11:58.73ID:/nQAHbbv0
>>121
ほーん一本買っとくわ
0126風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:02.86ID:WyqgwDto0
>>119
発想がバカ
0127風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:24.89ID:o+uRrdNsp
高校生や下手したら大学生くらいまではパンクしたタイヤで平気で乗ってくるから
仕方なくチューブまで変えさせてもらってるわ
こっちだってパンク修理で終わらせてあげたいよ
あと引きずって持ってきて偉い子いるけど非力な女の子とかだと鍵で固定されたタイヤを引きずってくるから
タイヤがすり減って中身が見えてる状態にまでなるから結局帰る羽目になる
0128風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:32.06ID:aTlK0uO90
一万円で、ママチャリごと新しいの買え
0129風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:33.66ID:X343YaXD0
自分でやればそら工賃かからんのやけど
自転車弄りが趣味じゃなければ金払ったほうがええわ

なんやかんやプロにしっかり調整してもらったチャリは乗り心地が違う
0130風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:34.36ID:YuqAlNsP0
自分でやったらブレーキがゆるゆるになって元に戻らなくなったわ
壊れた状態で際どいバランスを保ってたのが崩れたんだろうけど
0131風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:41.99ID:t3yUHiC00
タイヤチューブ交換で5000円は安いな
0132風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:12:43.00ID:JrTacB76M
>>119
ストレスで腸に穴空いたらアナルに注入や!
0133風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:13:00.58ID:I7I6W//60
チューブはダイソーで300円
0134風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:13:04.41ID:o2oL0hNd0
チェーン伸びて交換8000って言われたけど安い方法ない?
0135風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:13:11.51ID:mQKtvpcFK
パンクしたチャリ程使い物にならん物はない
0136風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:13:30.08ID:FJmxb3w8d
高校生ママチャリよりクロスバイクとか乗ってるやつ多いよな
0137風吹けば名無し2020/11/01(日) 09:13:56.42ID:4KUEqWbP0
>>89
なお穴がリム打ちだったり裂傷だったり単純に穴がデカかったら意味ない上にパッチ修理出来なくなるからチューブ交換になる諸刃の剣の模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています