トップページlivejupiter
331コメント67KB

【無能】人類さん、700年以上も傘を進化させられない��

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:21:40.01ID:/b+mcsIR0
傘が最初に登場したのは約4000年前。
古代エジプトやギリシャ、ペルシャなどの彫刻画や壁画に描かれています。
この頃の傘は棒に天蓋(てんがい)のように布が張られたもので、現在のように開閉できませんでした。
開閉式の傘は、13世紀頃、イタリアで作られたといわれています。


こっから進化してない模様
0153風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:42:53.87ID:/b+mcsIR0
>>140
尼で69gの傘ってやつあるんやが
これ大量購入して他国展開したら儲かるやろうか
0154風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:42:54.06ID:fG/QfhjQ0
>>149
やっぱこれよな
0155風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:42:55.65ID:dMBGcrx70
ボタン押したら一瞬で着脱出来るレインウェア開発したら大金持ちやぞ
0156風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:04.67ID:8twUhWG5a
>>152
絶対に壊れない傘は既にある
0157風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:05.05ID:xlxZLmTW0
>>149
このお姉さん可愛い
0158風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:08.43ID:dFehoPBf0
http://imgur.com/o4MGk22.jpg
https://i.imgur.com/EtIriCk.gif
0159風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:15.52ID:s3NuURQhM
>>128
わかる!
ワイもシャーロック・ホームズの冒険で傘を杖代わりにしてて惚れたわ
0160風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:19.87ID:/LZicMR7r
普通は家まで駅構内やアーケード街使って傘ささずに帰れるよね?
0161風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:35.96ID:pQ0YOQkba
>>18
なんやねんこの見づらい表
どのくらいを記号で表しても意味わからんやろ
0162風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:37.59ID:r0VlA1lHM
令和最新の傘都知事が発表しとったやろ?
0163風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:46.35ID:L4uymz5qM
>>149
これおかしいよな
平安時代の人間なら逆に月くらい頑張れば行けるやろって思いそう
かぐや姫だって行けるんだし
0164風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:48.19ID:ykDnwJg00
>>137
それは君が外に出ない引きこもりやからやで
炎天下の直射日光で頭の温度は人が思ってる以上に上がるんや
倒れないやつもハゲに近づくで
0165風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:48.94ID:QHsaIIwG0
傘足濡れまくるよな
0166風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:43:54.93ID:6fAsHo1q0
>>157
男だぞ
0167風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:08.42ID:5bQowYgMd
ジャンプ傘とか素材面は細かいアップデートしとるやろ
それがダメなら傘以外も進化してないの沢山あるで
0168風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:10.78ID:0p9E7ZyH0
スイッチがあるやつええよな
0169風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:11.73ID:EhH3EloA0
>>158
すっご
0170風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:13.41ID:/b+mcsIR0
>>158
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0171風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:21.66ID:QnGOwKL30
>>157
お、ホモか?
0172風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:26.06ID:OTT8900m0
>>87
笠は折り畳めないじゃん
0173風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:26.42ID:0uBK1RFj0
>>128
これ似合うの長身ヒョロ体型だけやない?
0174風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:32.29ID:s8u8erCpa
まあそう言われちゃあね
https://i.imgur.com/4mdUyyL.jpg
https://i.imgur.com/aMqugkd.jpg
https://i.imgur.com/bbjDsxC.jpg
0175風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:32.52ID:wWFLNmHh0
>>18
曇ってるだけでさすってどういうことや?
0176風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:45.77ID:XNqNSz/Lr
ワイ土砂降りでもないなら傘絶対ささん主義やわ
あんなもんいらんやら
0177風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:53.40ID:xlxZLmTW0
>>158
横にいる人に殴られそう
0178風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:54.75ID:UfJlaLLS0
>>162
あれ昔からある奴やし
釣りとかアウトドア用であって密集するイベント用なんかやないし
0179風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:56.09ID:fG/QfhjQ0
>>157
声おっさんなんだよなぁ
0180風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:44:56.18ID:Kaq8dRKK0
やっぱ片手埋まるのはそれだけで不便や
0181風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:08.35ID:onKcHVJuM
>>163
誰も空もとべんのに思わんやろ
0182風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:09.21ID:ykDnwJg00
>>158
こんなんいたら迷惑すぎる
0183風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:10.55ID:Bw0ZcBzNa
>>16
はあ
肩幅関係ないね
0184風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:41.94ID:Wl41IC05r
AIに傘のデザイン考えさせろ
0185風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:47.45ID:dMBGcrx70
>>158
草生える
0186風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:49.29ID:AuBS0hTB0
>>161
ウェザーニュースってそういうセンスはないのかも
0187風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:45:58.13ID:pP6kHtIUr
>>172
扇みたいにスライドして畳む路線ありそうなもんやが
0188風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:02.19ID:duvue61ya
>>164
ほーんで?w屋外の運動部が日傘さして練習してるか?w
生物として糞雑魚の癖にネットだと噛みついてくるの笑えるよ雑魚のくせにw
0189風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:09.01ID:/LZicMR7r
中学生のときそのへんの葉っぱを傘代わりにしてるやつおって草生えたわ
今思えば家庭の事情やったんやろな…
0190風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:11.55ID:U13ATiMf0
カッパをカッコよくした方がいい
0191風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:13.49ID:BNiathDI0
ビニール傘は革新的やったな
エリザベス女王もビニール傘(高級)や
https://monozkey.com/wp-content/uploads/elizabethumbrella.jpg
0192風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:15.54ID:0p9E7ZyH0
>>63
相合い傘できないじゃん!
0193風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:22.82ID:9oZQjuE0M
気づいてないだけ
車という移動式の傘に
0194風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:23.69ID:b9YyBNaIM
>>158
周りに迷惑すぎるな
0195風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:24.74ID:Bw0ZcBzNa
>>18
いきなり大雨あるぞハゲ
0196風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:43.02ID:yZ94Qudf0
雨が降る日は外に出て活動しなくても済む社会が700年にわたって実現していないだけや
0197風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:50.71ID:L4uymz5qM
>>159
昔のイギリスでは男は傘ささなかったんやで(傘は女がさす女々しいもの、男はハットとコートで十分やろの精神)

そこで傘を杖として使えるようにして、これは杖だから男らしいんやって言って男の間で流行らせたのがfox umbrellasや
0198風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:54.51ID:xlxZLmTW0
>>189
トトロかな
0199風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:46:58.60ID:v+6V7Wmb0
デブが傘さしてるのって滑稽だよね
0200風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:07.94ID:Bw0ZcBzNa
>>132
アイツキモいよなあ
0201風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:11.19ID:r0VlA1lHM
>>178
一応皮肉を込めて言ったんやすまんな
令和最新版の方が良かったかな
0202風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:22.45ID:hre0Mqwu0
>>158
すごい発想やけど横殴りの雨には対応できんやろ
0203風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:25.70ID:ehEfgDVr0
雨具って道を一人で歩く想定ならいくらでもアイデア出てきそう
周囲のことを考えるとやっぱ傘なンだわ
0204風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:27.17ID:OkXuVxoW0
>>158
やっぱり原理としてはこうなるしかないんか
0205風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:27.30ID:/LZicMR7r
小学生のとき傘を凧揚げして怒られたやつwww
0206風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:29.32ID:Gm+CffEm0
>>170
教育民か?やるぞ?
0207風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:50.11ID:Wl41IC05r
>>202
せやか
0208風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:53.76ID:wva4Ozdh0
>>158

嫌がらせやろ
0209風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:47:57.14ID:ykDnwJg00
>>188
屋外の運動部も日陰で練習するなり中止にしたり強行して熱中症になったりしとるぞ
ほんと引きこもりって外のこと知らんのやな
0210風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:48:10.86ID:+nPS6kMsa
ドラえもん参考にしろ
https://i.imgur.com/nAIE89r.jpg
0211風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:48:15.46ID:/LZicMR7r
中学生のときやったかな、透明の傘は盗まれるから禁止になったわ
うちだけちゃうやろ?
0212風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:48:38.67ID:lmoovRVC0
>>202
5本用意して全方位守ればええやん
0213風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:49:17.36ID:FRg/ixHVa
そろそろ天候支配できるようになれよ人類
0214風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:49:26.61ID:s3NuURQhM
>>197
フォックスアンブレラは憧れや
0215風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:49:42.59ID:/LZicMR7r
なんで傘にまつわるエピソードって小学生の頃のが多いんやろかwww
0216風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:49:44.77ID:Z0h9OI4W0
傘パクるのはマジでやめろ
0217風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:49:49.84ID:Nu+mYGad0
車の乗り降りとか駅までとか超短時間の用途考えると傘越えられなそう
そもそもダッシュする人が多いけど
0218風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:00.30ID:duvue61ya
>>209
ひえーホンマネットだと狂暴やねお前w
男で日傘さしてるキモガリの癖に
0219風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:06.22ID:v+6V7Wmb0
>>213
人工的に雨を降らせることまではできるんや
雨を降らせない技術はまだ
0220風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:07.78ID:4OJhf1ju0
あれ?地球をビニールで覆えば傘要らないんじゃないか...?
0221風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:10.79ID:hQQXINDFM
>>210
頭に1000℃くらいの鉄板乗せてればええんやな
0222風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:14.49ID:Lywhw6AL0
そもそも4000年前とか紀元前とかってなんやねん
人間に脳みそができてから2000年なんか?
0223風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:32.66ID:eI58rwfg0
>>5
腕疲れるし、傘さしてても結構濡れる
何とかしろ
0224風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:50:33.99ID:eg76wCxH0
ビニール傘って最強だよな
安いからなくしても平気だししかも透明だから前も見える
0225風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:00.03ID:lmoovRVC0
>>213
雲の動きを計算するのは実質無理だから雨降らせないのも無理らしい
0226風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:19.49ID:L4uymz5qM
>>222
ワイが生まれてからが2000年や
0227風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:28.67ID:/LZicMR7r
みんな中学生のときどんな傘使ってた?
0228風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:30.16ID:dE6vbQJu0
>>1
>>16
自演
アフィ
0229風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:42.76ID:/LZicMR7r
小学生のときに黄色以外の傘使ってたやつおる?
0230風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:44.60ID:OTT8900m0
>>189
植物の名前わからんけど
デカイハート型みたいな葉っぱを傘代わりに使ったことはあるンゴ
0231風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:51:45.48ID:ykDnwJg00
>>218
無理して猛虎弁なんて使わなくてもいいぞお客さん
あと単芝生やしてくっさいしつまらんからもうレスしなくてええぞ
0232風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:52:18.12ID:API/jqu4d
ドローン型の自動追尾カサがあるやろ
0233風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:52:19.56ID:/LZicMR7r
>>230
すごヨ
チンフェみたい
0234風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:52:21.14ID:dMBGcrx70
>>229
黄色の傘使ってるやつなんかいなかったぞ
0235風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:52:31.99ID:eI58rwfg0
傘を変えるってよりも天気を変える方向で頑張ってくれ
それかドーム都市
0236風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:52:38.85ID:L4uymz5qM
>>230
クワズイモか?
0237風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:53:02.75ID:8efIDNbq0
自転車なら合羽最強
0238風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:53:03.42ID:zIhr/kP70
背負うとか肩に付けるとかのタイプは無いんか?
0239風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:53:07.38ID:6ETn91F1d
>>158
周りに人いたら使えへん
0240風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:53:25.38ID:qaVs7ah6p
傘の進化てw形変えていいなら雨除けという広い意味で地下道とか車でもええやろ
0241風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:53:28.20ID:WFeUsd0k0
>>15
髪型崩れるやろこれ…
0242風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:03.63ID:AQTnRBM/0
>>83
ぷしゅ〜
0243風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:18.39ID:pP6kHtIUr
>>238
簑やね
0244風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:19.66ID:ykDnwJg00
>>224
すぐ盗まれるし自分のがどれだかわからんくなるわ
ワイも知らず知らずにパクってそう
0245風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:24.69ID:pgfwQPuj0
缶詰め開発してから缶切り作るのに50年かかる劣等種族やししゃーない

https://i.imgur.com/IYtlpxi.jpg
0246風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:35.58ID:BNiathDI0
こないだ濡れない靴買ったわ
水弾く系フル装備で雨の日歩いてみたい
0247風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:41.12ID:BwF1YAN1p
>>218
周りが日傘使い始めたらこっそり日傘使ってそう
0248風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:51.09ID:dMBGcrx70
>>235
ドーム都市妄想でよく作るわ
0249風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:54.05ID:eK/J0g0hd
>>158
これマウンドとベースにぶっ刺しとけば雨の日も野球できるやん!
0250風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:54:55.61ID:zbjZaEue0
>>127
ドローンでペットの散歩させる家あるらしいな
0251風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:55:09.20ID:SDMdZ0DBa
https://i.imgur.com/StsSnfy.jpg
https://i.imgur.com/ngLNtWI.jpg
https://i.imgur.com/dWrzqhB.jpg
0252風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:55:13.77ID:M31zXjac0
いや進化しとるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています