トップページlivejupiter
331コメント67KB

【無能】人類さん、700年以上も傘を進化させられない��

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:21:40.01ID:/b+mcsIR0
傘が最初に登場したのは約4000年前。
古代エジプトやギリシャ、ペルシャなどの彫刻画や壁画に描かれています。
この頃の傘は棒に天蓋(てんがい)のように布が張られたもので、現在のように開閉できませんでした。
開閉式の傘は、13世紀頃、イタリアで作られたといわれています。


こっから進化してない模様
0002風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:21:47.61ID:/b+mcsIR0
なんでや
0003風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:21:58.36ID:/b+mcsIR0
こんなテクノロジーは進化しとるのに
0004風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:05.72ID:/b+mcsIR0
無能すぎやろ
0005風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:25.57ID:8wYwLU3k0
進化させる必要がないからやろ
箸とかと一緒や
0006風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:29.94ID:s3NuURQhM
帽子とポンチョ
0007風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:31.43ID:l0IGen4dM
ジャンプ傘は進化したやろ
0008風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:31.91ID:/b+mcsIR0
未だに片手封じられるとかアホの極みやろ
0009風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:44.66ID:DiqyftFL0
自分で下げてるし伸ばす気ないな
ばいばい
0010風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:50.33ID:iXlKvRXf0
文句言うならお前が新しい傘考えろ
0011風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:51.78ID:2xY6glWX0
>>5
いやあるやろ
不便や傘は
0012風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:22:54.84ID:qncFvJAcr
風で絶対に破壊されない傘って流行らなかったな
0013風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:23:21.00ID:s3NuURQhM
さすべぇ禁止は進化を止めたよな
0014風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:23:32.97ID:OUSNlngJ0
折り畳めるようになったろ
0015風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:23:44.98ID:oTKCM+Nka
https://i.imgur.com/P4joLtU.jpg
0016風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:23:52.43ID:8twUhWG5a
https://i.imgur.com/by4Tt4b.jpg
ほいよ
最新のアチアチ傘ね
0017風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:06.12ID:rgqZ8H1lp
ゆりっぺのやつあるやん
0018風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:07.61ID:/b+mcsIR0
雨嫌いやのに、活気的な傘を発明せん日本人さんが悪いらしい
https://i.imgur.com/Yr3LxHZ.jpg
0019風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:08.11ID:pP6kHtIUr
>>15
三度笠でええやろ
0020風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:29.98ID:iM9gLQsC0
進化した結果
安くて使い捨てれるビニール傘って
0021風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:44.34ID:iVXoOCY20
れ、レインコート…
0022風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:45.05ID:MbKljh3Za
タイだったかベトナムだったかの頭に被る傘便利そうだよな
ダサいから付けたくないけど
0023風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:46.22ID:/b+mcsIR0
>>15
上のはなんや、BSでも受信できるんか?
0024風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:24:51.59ID:voO6YqCD0
>>18
日本には蓑があるやん
あれめちゃくちゃ便利やぞ
0025風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:25:02.12ID:gtLYj6d4a
風でバインってなっても折れにくくなったんちゃうか
0026風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:25:14.49ID:MeLkyVQC0
ズッコケ三人組で傘にラジオつける話あったな
年間そんな使わんから実用性ないってメガネのパッパにダメ出しくらってた
0027風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:25:20.51ID:wnPimjDD0
>>18
なんでどしゃ降りになったら傘さす人が減ってるんや
0028風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:25:24.75ID:XdcwjXGmM
>>15
突風あったら首やりそう
0029風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:25:38.14ID:/b+mcsIR0
クラウドファンディングで次々に新しい商品できとるのに
なんで傘だけは同じ形状なんや��
0030風吹けば名無し2020/10/19(月) 14:25:57.92ID:+naRK4/Md
車で移動して室内に入るから雨に晒される時間は激減してるし寒くないし濡れないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています