トップページlivejupiter
914コメント219KB

深夜のなんJ映画部2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/10(土) 01:37:21.07ID:+jaAfDcNp
語るで

深夜のなんJ映画部
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602257735/
0449風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:46.89ID:HJ2hFDN1d
>>401
なんか嫌なことでもあったんか
0450風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:47.26ID:HhlEoGiV0
ノーランはなんであんなに話わかりづらいんや
0451風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:51.57ID:KFN9k4Xc0
スカーフェイスがラッパーの評価高い理由なんやろ
なんかわかる気がするんだけど他のギャング映画と比べて明らかに高いし理由が言語化出来ん
0452風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:54.90ID:NI87mt6P0
浅田家、終盤潤むところもあったけど技量不足が結構出てたかもしれない
なかなか面白い
0453風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:55.06ID:Vt0WVFvy0
>>395
ええな🤗
恋人たちの予感とか好きそう🤔
0454風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:56.56ID:YwyVvjlOd
>>154
キックアスもお好みやと思うで
0455風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:12:59.84ID:fvyh6PJ20
>>406
可愛くないけど今回のデベッキの美脚必死に伸ばして助手席のロック外すシーン撮ってくれたのはお世話になるわ
0456風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:01.28ID:2uIigiSId
>>300
「ヲタクに恋は難しい」
苦痛過ぎて彼女置いて出てしまった…申し訳なかった…
0457風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:02.81ID:eBjw4vg20
>>300
ハングオーバー
最初の30分くらいは楽しめるけど途中で我に返って「うわキッツ」ってなる
0458風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:13.36ID:lndqFQIS0
>>407
2回目ワイは1回目のあと考えたことや理解したことの確認になって、それはそれでおもろかったけど
3回目が一番おもろかったわ、純粋に普通に見れて
0459風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:17.11ID:M4UfeZEQ0
>>448
ディカプリオがそれ以上に凄くてな
0460風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:17.50ID:1wTZW4lOd
映画初心者おらんの?
テネットかなんかオススメしてるのは全部映画の関係者やぞ
コロナで業績悪くてなんjにステマしにきてるだけ
0461風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:20.64ID:9oUI9ruu0
スクリームって2以降もおもろいん?
0462風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:21.38ID:RQfsvFWE0
そういやリメイクドーンは脚本がアベンジャーズ一作目と同じなんだよな
言われてみれば畑違うけどなんか納得というか
クソアホホラーやってたサムライミがスパイダーマンで一発当てたのと似たような流れを感じる
0463風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:27.68ID:YcWweDMK0
>>350
2005年前のクレしん映画は1年に1回以上見直すわ、見直す度に出来の良さにたまげる
0464風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:27.78ID:QLKZZGBh0
ネトフリで今日までだったから ハムナプトラ123みたで
0465風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:32.97ID:9LTjhEEG0
ミラーズクロッシングの主人公に憧れて真似してたけど今考えるとただのインキャというね
0466風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:38.77ID:TKm2UcpS0
>>446
ケイジ最高傑作の1つやしな
0467風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:41.16ID:K4XkIhwn0
浅田家ってもう公開してるのか
コロナ流行以降ガチで映画館いってないから何が今やってるのかすらわからん
0468風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:45.41ID:5cCB+P4rp
>>448
ワイもこれ最近見てよかったわ
ジョニデもディカプリオも演技上手い
0469風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:54.62ID:Mj+InjOA0
>>448
そんなすごい演技してたっけ
なんか無口だった記憶
0470風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:13:59.77ID:lu9jlprA0
わいの中のワースト映画ほんま嫌いすぎてタイトル忘れてもうた
ヒントは書くけど思い出したくないから教えるなよ

ダンスコンテストに出場することになった娘を一家が車で連れて行く話や
じじいが途中死ぬ
0471風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:02.15ID:RQfsvFWE0
>>461
きっちり4rまで面白いよ
0472風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:02.85ID:rVLBLu6ga
>>401
むちゃなやつだぜ全く
0473風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:03.02ID:bKzonFtva
ノーランって若干男尊女卑あるよな、まぁだからワイみたいなボンクラは見てて楽なんやけど
ダークナイトとか女の扱い爆死、裏切り者、馬鹿扱いってそらまぁ東村アキコも悪口言うわなって言う
0474風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:06.16ID:dvq/VMo30
ジョニーデップの水俣病の映画いつやるん?
0475風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:10.11ID:vQGtr6bkM
>>446
ニコラスケイジとかいうアヘアヘなんでも出ちゃうおじさん

コンエアーとロックすき

最近もはや追ってないわ
0476風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:10.56ID:qS/9PZZld
ちな、邦画界は来月さらなる大物の緊急参戦が決まったぞ
前作の世界興収は180億のバケモノや

https://i.imgur.com/s8jE5DZ.jpg
0477風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:20.73ID:fvyh6PJ20
星の子は芦田さん本領発揮しそうに救われなさそうな話やろうな
0478風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:20.98ID:Gv88+gfr0
>>467
映画館はやっぱ良いよ
0479風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:22.61ID:Vt0WVFvy0
>>405
CGの出来もええし分かるで🤗
もしもベイに脚本の才があったら敵なしやろな🤔
0480風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:26.84ID:lndqFQIS0
>>442
あの身長がええんやんけ!なんか目覚めるわ
0481風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:27.40ID:dPJJkq3e0
>>446
トラボルタ「1人ぼっちなんだ、家族になってやってくれないか」
0482風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:27.86ID:eBjw4vg20
ルーパーとかいうテネットっぽいことやってた映画結構好きやった
0483風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:44.57ID:LLazrGSXd
https://i.imgur.com/LWQ3gBM.jpg
https://i.imgur.com/1yMccv9.jpg
0484風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:44.64ID:kY7IHAdl0
>>473
女性キャラにろくなのがいないのは分かる
0485風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:48.46ID:33AWe0z20
>>437
冒頭の緊張感あるシーンから引き込まれたわ
洋ホラーにはまりかけてた時期だったから食い入るようにみた
0486風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:49.25ID:K4XkIhwn0
>>476
ドラ泣きほんと嫌い
0487風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:51.11ID:B5TxJ49/0
>>476
グロ
0488風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:51.46ID:gbFL2B+nM
>>437
ジェームズガンとザックのいいところが噛み合ってるからええよね
テンポもキャラもいい
0489風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:53.59ID:LKxYUpDG0
二回以上レンタルしたやつは買って複数回見るなあ
最近は女の都よく見とるわ
0490風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:14:58.86ID:lndqFQIS0
読書部あんなに伸びてたのに落ちたんか
0491風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:01.28ID:rCNgsGoop
>>475
最近だとマンディおもろかったで
0492風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:06.60ID:TKm2UcpS0
そうそうアド・アストラ楽しく見れたのワイ以外にもおるか?酷評されとるけど嫌いじゃないでアレ
0493風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:07.01ID:fvyh6PJ20
>>476
これ11月で12月ポケモンやからシンエヴァは来年春休み狙うんかな
0494風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:08.60ID:37Qy+xJ7H
>>420
じゃあアレとアレが何だかもちろんわかるな?w
1つ目はハンガーゲームやけどもうひとつはタイトル忘れたわw
0495風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:11.24ID:YcWweDMK0
>>476
感動ポルノ製造機ほんま嫌い
0496風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:11.25ID:vQGtr6bkM
>>469
キャラクターがとにかくええんや
0497風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:14.79ID:6ckLDKAL0
最近のニコラスケイジは仕事選んでられないからロクなの出てないだろ
0498風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:15.13ID:7FPchdp/0
A.I.が好きなワイになんかオススメして
0499風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:18.35ID:2uG6WP+/0
ワイが好きなジョニー・デップ
https://i.imgur.com/KNNLcg4.jpg
0500風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:20.23ID:iKAqzkkm0
>>470
リトルミスサンシャイン
0501風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:20.84ID:05XEVWCG0
>>421
監督自体は嫌いじゃない
0502風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:20.96ID:HMu8feQga
>>476
くっさいねん
前作同様みるきせん
0503風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:26.96ID:dPJJkq3e0
芦田愛菜の上演館ちょっと少ないわね
田舎モンはツラい
0504風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:31.01ID:b/O0d4090
>>300
クリストファーノーラン全部
0505風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:35.41ID:vQGtr6bkM
>>491
アクション映画?
0506風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:38.60ID:WzsYHNMB0
>>473
そもそもノーランが好きな昔の007は女性軽視の塊やからな
0507風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:41.26ID:lndqFQIS0
>>450
言うてもテネットくらいやない?特にわかりづらいの
0508風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:42.26ID:RQfsvFWE0
>>475
なんでも出来過ぎてクソ映画にもいっぱい出てるけどな
邦画における三池みたいになっとる
0509風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:48.23ID:ZZAz5rYC0
u-nextに原一男のドキュメンタリー映画めちゃくちゃ上がってて嬉しい
さよならCPとかプレミア付いてたから買うか迷ってた
0510風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:53.53ID:NI87mt6P0
>>476
これまじ無理
普通の劇場版より売れるとかはっきり言って許せない
0511風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:15:58.20ID:B93gk3p4a
>>476
山浮ェ関わっとるってだけで回避できるからありがたい
0512風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:00.47ID:37Qy+xJ7H
>>471
5作るってね
ネーブも出るみたい
0513風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:00.59ID:0Znlf6Uq0
>>492
嫌いじゃないで
ファーストマンより楽しめた
0514風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:00.66ID:Vu0f76Mma
>>436
フェリスはある朝突然に腹立つなら蒲田行進曲も腹立つやろ
0515風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:01.01ID:K4XkIhwn0
>>478
わかるけど田舎町だから近場の映画館に行くと上司に会う可能性があるのよ
上司に映画館はコロナあるから行くなって釘さされてる
車持ってないから遠出もできんし
0516風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:01.62ID:TJSaBhpra
>>482
ジョゼフゴードンレヴィットほんまかっこいいわ
0517風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:02.58ID:qS/9PZZld
>>482
これ結構おもろいよなンゴ
ワイもTENETより好き
https://i.imgur.com/PVL6lMS.jpg
0518風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:04.13ID:Dspl+ty60
>>476
まあ映画館が潤うならええわ
0519風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:07.64ID:B5Fo4Xz10
ジョンウーはフェイスオフ人気だけど
やっぱり男たちの挽歌が好き
病院でめちゃくちゃに撃ち合うやつも
0520風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:14.34ID:LKxYUpDG0
>>453
恋人たちの予感もブルーレイ買ってしまったわ
特典に字幕ないという手抜き仕様で悲しい
0521風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:14.70ID:an+Ix53A0
>>464
レイチェル大好きやわ3で居なかったけど
0522風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:15.07ID:k8d6dAOJ0
リメイクドーンは子供の頃から地上波で見てハマったわ
なんか警官のことお巡りさんっていうのが草生えた
0523風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:17.02ID:CCHMaUdq0
>>476
こんなんつくってないでドラベース作れよ
0524風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:18.70ID:lndqFQIS0
>>455
あれ撮ったのノーランの功績やな
0525風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:19.82ID:YwyVvjlOd
>>490
パート4まで完走すりゃおなかいっぱいやろ
0526風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:22.44ID:Vt0WVFvy0
>>463
毎年やるのに頑張っとるのすごいわね🤗
しかしクレしんガチ勢なんJに多いな🤔
0527風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:24.85ID:NhPFXwYEr
テネットは順行vs逆行が戦って勝負になるのか…?って考えるとわけわからんくなる
逆行は結果が決まってるわけだろ?だったら過程でなにしても無駄だと思うんだがな…
0528風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:26.30ID:U90oQjpBa
>>470
リトルミスサンシャイン以外の何者でもなさそう
0529風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:31.79ID:33AWe0z20
>>461
おもろい
一定の水準は保証されてると思う
0530風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:38.41ID:5cCB+P4rp
>>480
目覚めてもいいが190あるのに美人でスタイルいいってなかなかおらんで
0531風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:46.00ID:1wTZW4lOd
>>527
はい業者おつー
誰でも見てねぇから
0532風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:47.69ID:7FPchdp/0
ワイはシャイニングの良さがわからんかった
物語の質と言うより映像の質が良いんよなあれは
0533風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:50.93ID:6ckLDKAL0
3Dアニメといえば山崎みたいな風潮なんなん?
あいつ原作リスペクトのかけらもないのに
0534風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:56.67ID:YcWweDMK0
>>490
元々part1伸びるかどうかって部活動やし奇跡や
0535風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:16:57.82ID:dPJJkq3e0
>>497
わりと昔からとんでもないゴミ映画に出てしまうとこあるよなケイジ
0536風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:15.58ID:eBjw4vg20
テネットはあの高身長女にムカついたわ
最後の最後感情に流されて計画台無しにしかけたのはヤバい
0537風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:16.29ID:Mj+InjOA0
日本の3Dアニメ映画界という山崎努一強市場w
もはや帝国ですわw
0538風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:24.74ID:5cCB+P4rp
>>494
ダイバージェントやろ
ワイも好きやで
0539風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:26.60ID:NI87mt6P0
>>533
ルパンも酷かった
0540風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:30.67ID:bKzonFtva
>>499
これとシザーハンズとエドウッドがベストやろうな
0541風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:31.55ID:05XEVWCG0
>>470
知ってて書いてるやろ
プルースト学者が出てくるやつ
>>476
色々スゲえわ・・・
0542風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:35.09ID:TKm2UcpS0
>>494
うーんハンガーは分かったがもう1つはわからんわヒントくれや
0543風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:51.39ID:NhPFXwYEr
>>531

そら誰でも見てるわけねーだろw
何支離滅裂な返ししてんだガイジ
0544風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:52.48ID:fvyh6PJ20
山崎貴は豪華な包装紙に包まれたにクッソスカスカな中身出して来るのいつ辞めるんですかね…
アルキメデスは評判良かったらしいけど最近見させられたルパンと鎌倉物語相変わらずやったし
0545風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:54.37ID:gbFL2B+nM
>>482
ラッパ銃とか未来からの給料とかルーパーはいつか必ず消されるとか設定ほんとすき
0546風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:55.24ID:lndqFQIS0
>>530
😢
0547風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:17:59.86ID:LKxYUpDG0
>>532
筋とかは別におもろくないしなあ
0548風吹けば名無し2020/10/10(土) 02:18:05.07ID:TKm2UcpS0
>>538
ダイバージェントかワイも好きやで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています